並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1756件

新着順 人気順

梅雨入りの検索結果1 - 40 件 / 1756件

  • 関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁 | NHK

    27日は東日本と西日本の太平洋側を中心に晴れているところが多くなっています。気象庁は27日午前11時「関東甲信、東海、それに九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 関東甲信は最も早い 東海・九州南部は過去2番目に早い 各地の梅雨明けは ▽平年と比べると関東甲信と東海で22日、九州南部で18日、いずれも早くなっているほか ▽去年と比べると関東甲信で19日、東海で20日、九州南部で14日いずれも早くなっています。 梅雨入りや梅雨明けは毎年9月に見直されますが、統計を取り始めた昭和26年以降、関東甲信のこれまでで最も早い梅雨明けは4年前2018年の6月29日で、このまま確定すれば過去最も早い梅雨明けとなり、東海と九州南部では過去2番目に早い梅雨明けとなります。

      関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁 | NHK
    • 【独自】山の所有者激怒「間伐」のはずが…ヒノキ6000本“勝手に”伐採 災害リスクも(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

      静岡県の山林で所有者の意向に反して、多くの木が伐採されました。伐採されたのは、高さ15メートルほどのヒノキ。その数は6000本以上です。激怒する所有者を取材しました。 ■“間伐”のはずが…「まるでゴルフ場」 南アルプスにほど近い、山あいの上空。 山林の所有者:「際限なく切っているね、これ」「想像を絶しますね。うわ…」 上空から見ると、突如として現れる異様な光景。緑豊かな山々の中に、広い範囲にわたって地表がむき出しになっていることが分かります。 山林の所有者:「本当に、頭にきています」「何のために、こんな伐採したのか、本当に分からないですよ」 一体なぜ、こんなことが起きたのでしょうか。 静岡市の中心部から車でおよそ2時間。“オクシズ”と呼ばれる、林業が盛んな山間地です。問題の山は、標高1400メートル、人の目に触れることがほとんどない林道の先にあります。 4代にわたって受け継がれてきた山。所

        【独自】山の所有者激怒「間伐」のはずが…ヒノキ6000本“勝手に”伐採 災害リスクも(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
      • のび太も怒る平日だらけの6月 「1日くらい祝日」がかなわぬ理由:朝日新聞デジタル

        梅雨入りし、天気がぐずつきやすい6月。ただでさえ仕事や学校に行くのがおっくうなのに、平日の「黒」で埋め尽くされたカレンダーにがくぜんとしている人もいるのでは。1日くらい祝日にしてくれたって――。そん…

          のび太も怒る平日だらけの6月 「1日くらい祝日」がかなわぬ理由:朝日新聞デジタル
        • 道の駅「上平ささら館」で車中泊!ソロ車中泊で夜景巡りを楽しもう!(富山県)#007 - 格安^^キャンプへGO~!

          車中泊は格安で出来るアウトドアというイメージでしたが、実際に数回車中泊を家族でしてみて思ったのは、やっぱり家族がいると狭いという事でした。 でも、一人での車中泊だと寝床のままで移動出来て、より快適なのでは?と思い今回は 夜景を楽しみながらソロ車中泊に挑戦です。 ソロ車中泊で夜景巡りを楽しもう! エスティマでソロ車中泊をするには! ユニフレーム 焚き火テーブル Bears Rock キャンピングマット ほたるの里「農村公園」で蛍を見よう! 蛍が出るまで待とう! 牛岳パノラマ展望台の夜景! 閑乗寺公園 散居村展望広場の夜景! 菅沼合掌造り集落の夜景! 道の駅「上平ささら館 」で車中泊をしよう! 道の駅「上平ささら館 」(二日目) 桂湖オートキャンプ場の下見をしよう! オイルサーディンご飯を作ろう! 車内でコーヒーを飲もう! ブナオ峠野営場とは? 今回の車中泊費用【道の駅「上平ささら館」】 ソロ

            道の駅「上平ささら館」で車中泊!ソロ車中泊で夜景巡りを楽しもう!(富山県)#007 - 格安^^キャンプへGO~!
          • 沖縄梅雨明け・極夜行・早苗ちゃんの怖い顔 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

            Hi there I heard voices in the sky today. I don't know whose voice it was. I think it was coming for me. A warm, calm voice. There's nothing to be afraid of. Let's go. On to the next stage. ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ 侵略戦争を認める維新 維新・鈴木宗男が「物価高で世界中が悲鳴上げてるのを考えて」 と、ウクライナへ撤退を呼びかけたそうだな。 おいおい爺さん。 ロシアが始めた侵略戦争だぞ。 説得すべき相手はプーチンな

              沖縄梅雨明け・極夜行・早苗ちゃんの怖い顔 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
            • 圧倒的コスパ。無印良品の「くりかえし使える除湿剤」で、おうちのジメジメ・ニオイ問題がまとめて解消された - ソレドコ

              梅雨のジメジメ、クローゼットや靴箱の湿気とニオイ、気になりますよね。水が溜まる除湿剤は交換や水捨てが面倒で、つい放置しがち……。そんな悩みを解決してくれたのが無印良品の「繰り返し使える除湿剤」!3年も使えてコスパも抜群。面倒くさがり屋さんにこそ伝えたい、その実力を詳しく紹介します。 各地で梅雨入りし、いよいよ梅雨本番。 ジメジメのこの時期はクローゼットの中や靴箱の湿気に悩まされる季節。 以前は水が溜まるタイプの除湿剤を使っていたんですが、溜まった水を放置していたら漏れて大変なことになってしまったことがありました……。 そこで活用し始めたのがこちら! 無印良品の「消臭機能付き くりかえし使える除湿剤」です! 無印良品 消臭機能付き くりかえし使える除湿剤 10個入り 無印公式 楽天で見る 無印良品 消臭機能付き くりかえし使える除湿剤 12057178 10個入り 中身は「ポリエステル合成繊

                圧倒的コスパ。無印良品の「くりかえし使える除湿剤」で、おうちのジメジメ・ニオイ問題がまとめて解消された - ソレドコ
              • 一瞬でサラサラになる不思議……ベタつきも毛穴も凹凸も「キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム」で楽になった - ソレドコ

                SNSで話題沸騰の「キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム」。絶賛する口コミが巷にあふれています。バーム状なのに塗り広げるとサラッサラの質感に変化し、外部刺激から守ってくれたり、毛穴や凹凸を目立ちにくくしてくれる効果があるとか。汗っかきの著者が使ってみたところ、時間がたってもテカリにくく、メイクも崩れにくくなりました! こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。今年は梅雨を回避できるかな……と思いきや、ずいぶん遅れて梅雨がやってきてしまいました。 梅雨になると気になるのが湿気。室内はもちろん、外出時にも、肌のベタつきが気になります。梅雨の時期のベタつきに限らず、髪の毛やほこり、花粉などが肌に当たってストレスを感じる人もいるのでは。私も外出時などに「なんか肌がかゆいな……でも肌をかけないし……」とイライラしてしまうことがあります。 そんな外部からの肌ストレスに何か対策はできないものかと思い、SNSを

                  一瞬でサラサラになる不思議……ベタつきも毛穴も凹凸も「キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム」で楽になった - ソレドコ
                • 関東甲信、東海、九州南部が梅雨明け 関東甲信は過去最も早い 異例の早さで真夏へ(気象予報士 日直主任)

                  きょう27日、気象庁は「関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。関東甲信は過去最も早く、東海と九州南部は過去2番目に早い梅雨明けです。 きょう27日、気象庁は「関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 関東甲信地方は平年より(7月19日ごろ)より22日早く、昨年(7月16日ごろ)より19日早い梅雨明けで、統計開始以来最も早い梅雨明けです。6月中の梅雨明けは、6月29日に梅雨明けした2018年以来4年ぶりとなります。 東海地方は平年より(7月19日ごろ)より22日早く、昨年(7月17日ごろ)より20日早い梅雨明けで、6月中の梅雨明けは1963年(6月22日ごろ)以来です。 九州南部は平年(7月15日ごろ)より18日早く、昨年(7月11日ごろ)より14日早い梅雨明けで、6月中の梅雨明けは1955年(6月24日ごろ)以来です。

                    関東甲信、東海、九州南部が梅雨明け 関東甲信は過去最も早い 異例の早さで真夏へ(気象予報士 日直主任)
                  • 🌞プール🏊に入れない子供達🩲🩴🩴🥽の理由 - 素直な天邪鬼

                    🏫プール開き🩴🩴 子供達が楽しみにしている 小学校🏫のプールが始まりました 第1回目 曇り☁ ダメ元でプールセット 🩲🩴🩴🥽を持たせました マンションのロビーに行くと プールセットを持った子供達が♪ (みんな🏊楽しみにしてる♪) 『入れるといいね!』 と声をかけて仕事に向かいました🚉 残念なことに 途中から☔が降ってきてしまったので これはプールに入れないかも? なんて思いました… 🏫から帰ってきた息子に 『プール入れた?』と聞くと やはり入れなかったそうな☔ (梅雨入りしたもんねぇ…) 息子はとても残念がってました 今日、入れなかった予備日は 翌週の月曜日に振替えされます♪ 月曜日 前回、プールに入らなかったので プールセット🩲🩴🩴🥽は 🏫のロッカーへ置いてきた息子 『楽しんできてね!』と送り出した👋 🏫から帰ってきた息子から 『ママ… なにかお忘れで

                      🌞プール🏊に入れない子供達🩲🩴🩴🥽の理由 - 素直な天邪鬼
                    • 関東甲信が梅雨入り 平年より1日 去年より8日 いずれも早く | NHK

                      前線や低気圧の影響で関東甲信では雨が降り、気象庁は6日、関東甲信の梅雨入りを発表しました。 関東甲信の梅雨入りは平年より1日、去年より8日、いずれも早くなっています。 気象庁は、大雨となった伊豆諸島をはじめ、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、前線を伴った低気圧の影響で、関東甲信や伊豆諸島では雨が降り、気象庁は6日午前11時に「関東甲信が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 平年より1日、去年より8日早くなっているほか、九州や四国などより早い発表です。 6日午後になって伊豆諸島では雨が強まり、三宅島では24時間の雨量が200ミリを超えました。 伊豆諸島や関東甲信では、これまでの雨で地盤が緩んでいるところがあるため、土砂災害に十分注意が必要です。 一方、冷たい北東風が流れ込んだため、東京の都心の最高気温は午前0時20分ごろの18.4度と、日中気温が上がらず、

                        関東甲信が梅雨入り 平年より1日 去年より8日 いずれも早く | NHK
                      • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 青郊窯 箸置き No.7と伊万里焼小皿 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                        こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷焼シリーズ、久しぶりの青郊窯、箸置きの7回目とお安くお求めになれる伊万里焼小皿のご紹介です。 前回までは花札柄や・・ ウサギさん・・ 獅子舞い・・ だるまさん・・ 登り龍などとご紹介しましたが・・ 今回は梅に鶯のご紹介です(*^▽^*) またお安くお求めになれる今日の伊万里焼小皿はこちらです(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 こちらも梅雨入りとなりました。 大好きなバイクに乗るのもしばらくお預けになりそうです。 先日、海を見てきました(*^▽^*) では、次回の商品もよろしくお願いいたします(^_^)/

                          金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 青郊窯 箸置き No.7と伊万里焼小皿 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                        • おとめ座「スピカ」、「真珠星」の話。和名の真実と背景

                          創られた星の名前・・・スピカは「真珠星」 今日梅雨入りの発表がありましたねぇ・・・星空が遠くなります。そんなときは星にまつわるお話でもと思いちょっと書いてみました。 2018年6月5日、午後10時、木星が南の空に明るく輝いています。今は木星のほうが明るく目立っていますが、その近くに「アークトゥルス」「スピカ」ふたつの星が輝いています。このふたつの星は「恒星(こうせい)」つまり私たちの昼間の「太陽」と同じ、自ら光を出している天体で「星座」をつくる星です。もうひとつしし座の「デネボラ」とつないでできるのが春の大三角です。デネボラが「1等星」ではなく2等星なのでちょっと地味に感じるかもしれません。 このうち「スピカ」は「お誕生日の星座」、黄道十二星座のひとつ「おとめ座」の星で「おとめ座アルファ」とも呼ばれます。おとめ座生まれの方!このスピカがあるあたりが「おとめ座」です!「スピカ(Spica)」

                            おとめ座「スピカ」、「真珠星」の話。和名の真実と背景
                          • 完全遮光タイプで“日陰”を持ち歩こう。最強の日傘「UVO」など、おすすめ4選 - ソレドコ

                            梅雨入りしたしたと思えば、ここ最近はうだるような暑さが続き「もう夏…?」と感じている人も多いのでは。 そこで今回は、酷暑を乗り切るために欠かせないアイテムの一つ「日傘」のおすすめをまとめました。直射日光をガードするだけでも、体感温度がぐっと変わるはず。また、紫外線対策としても日傘は必須です。 Amazonや楽天市場で買える人気のシリーズを中心にピックアップしているので、チェックしてみてください。 Wpc. UVO Wpc. IZA 芦屋ロサブラン Waterfront COKAGE+ Wpc. UVO さまざまなバリエーションがあり、「完全遮光日傘」として人気の「Wpc. UVO」シリーズ。UVカット率・遮光率はともに100%で、真夏の強烈な日差しを避けられます。 Wpc. UVO 長傘 楽天で見る Wpc. 雨傘 BASIC JUMP ベージュ シングルライン 長傘 メンズ 晴雨兼用 6

                              完全遮光タイプで“日陰”を持ち歩こう。最強の日傘「UVO」など、おすすめ4選 - ソレドコ
                            • YANO-Tが勝手に 暑い日に聴きたい クレモンティーヌ が唄う アニソンボサノバ6選 !? ≪オムニバス・めちゃ推しYouTube≫- YANO-T’s blog

                              [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 今年も梅雨入りに突入して暑い日が続きますね( ;∀;) そこで、 私、YANO-Tの独断と偏見で選曲する、オムニバスシリーズ。 今回のオムニバスでは、 YANO-Tが勝手に 暑い日に聴きたい クレモンティーヌ が唄う アニソンボサノバ6選 !? をご紹介させてさせていただきます(*'▽') ボサノバって爽やかな風を送り込んでくれるような、そんな音楽ですよね。 クレモンティーヌさんが多くのアニメソングをボサノバでカバーしているんです(*^▽^*) クレモンティーヌさんというと、フランスのアーチストです。この暑い日にクレモンティーヌさんの歌声はすごく癒されます。「アイスコーヒーを飲みながら」なんて結構おし

                                YANO-Tが勝手に 暑い日に聴きたい クレモンティーヌ が唄う アニソンボサノバ6選 !? ≪オムニバス・めちゃ推しYouTube≫- YANO-T’s blog
                              • おうちキャンプ飯はベランダで! 【アスパラガス一本焼き】アスパラ✨ ガ~ス~ですΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                                6月15日(火)⛅→☔ 今日もひっそりキャンプです⛺🔥 ベランダで【アスパラガス】食す🔥 説明しよう(*´ω`*)⛺🔥 ひっそりキャンプ⛺🔥 略して『ひそキャン⛺🔥』✨✨ ご近所の迷惑にならないように… ひっそりと~こっそりと~ ベランダでキャンプ飯を作って🔥🔥 キャンプに行った気になる⛺ 忙しい現代人の為の💨 コロナで身動き取れない人の為の✨ 楽しい美味しい😋 余暇活動です(●´ω`●)✨⛺🔥 今日もドンヨリ☔💦 梅雨入りしてしまいましたからね(●´ω`●)💦 仕方ない(●´ω`●)💦仕方ない💦 雨も、いくらかは降ってくれないと 困りますからね~(*´ω`*)💦 今日はこんなです👇⛺🔥 そうっ✨✨ この時期、おいしい アスパラガス🤤✨✨ 昨年の今頃も🤤 美味しく頂きました(*´ω`*)✨🥬 👇   👇   👇 urimasaru.hatena

                                  おうちキャンプ飯はベランダで! 【アスパラガス一本焼き】アスパラ✨ ガ~ス~ですΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                                • カブ遍路は歩き遍路と車遍路のいいとこ取りだ!

                                  もう10年近く前のことで恐縮だが、私は2011年の4月から6月にかけて、四国八十八箇所霊場を徒歩で周る「歩き遍路」をやった。 そしてこの秋、改めて四国八十八箇所霊場を愛車のリトルカブ(50ccの原付バイク)で周ってみたのだが、これが歩き遍路と車遍路のいいとこ取りといった感じであり、四国遍路をカジュアル&リーズナブルに満喫できるスタイルだったのでレポートしたい。 ※当記事は『デイリーポータルZをはげます会』のサポートによって取材させていただきました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:わらじを履いて箱根の石畳を歩

                                    カブ遍路は歩き遍路と車遍路のいいとこ取りだ!
                                  • 【鯉釣りブログ】鯉釣りでリフレッシュ!【6月・公園釣り】外来生物法って何の略Σ(゚Д゚) 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律、の略だってさ🐟 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                                    6月5日(土)🌞 うり坊とまさる君は、近所の公園へ鯉釣りへ出かけました🐗🐵🐟🎣 最近、はっきりしないお天気が続きます(●´ω`●)✨ 梅雨入り間近かΣ(゚Д゚) なんて思っていたら、先日梅雨入り発表☔☔✨ 釣りには厳しい季節となりました(●´ω`●)✨ 雨の合間の鯉釣り☔🐟🎣✨ どんな釣果となったのか(●´ω`●)✨ キレイでしょ(●´ω`●)☔✨ アヤメ❔ カキツバタ❔ ショウブの葉っぱじゃあないしなぁ(*´ω`*)💦 それにしても、キレイだ🌈🌈🌈☔✨ 梅雨の季節が、一番似合う花(*´ω`*)👍✨ いやあ、晴れて良かった(●´ω`●)✨✨👼 今日のポイントは、めちゃくちゃ緑が豊富(*´ω`*)✨✨✨ 慣れないポイントで、いつも以上に、釣果はさっぱり🎵✨ あまりに動きがないから、仕掛けや道具の整備を合間にきっちり🎵✨ そんな時でも、ビールはしっかり(⋈◍>◡<

                                      【鯉釣りブログ】鯉釣りでリフレッシュ!【6月・公園釣り】外来生物法って何の略Σ(゚Д゚) 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律、の略だってさ🐟 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                                    • 【独自】10年間で「生活保護率を半減」偽造書類で申請却下していた群馬県桐生市、悪質すぎる”違法運用の実態” | 週刊女性PRIME

                                      生活保護の不適切支給が相次ぎ、社会的な問題になっている群馬県桐生市。県が「権利を尊重する対応を」と市に求めるなどの動きがあった。これまでに 【独自】「支給額が1日1000円」は、まるで嫌がらせ!生活保護は罰なのか?憲法・生活保護法を無視した運用を重ねる群馬県桐生市の深い闇 に続き、【独自】桐生市生活保護の悪辣極まる水際・恫喝・ハラスメントに保護の辞退届を経験した女性、「9年が経ち、やっと話せるようになった」 を執筆した、生活困窮者の支援活動を行う『つくろい東京ファンド』小林美穂子氏による第三弾。10年間で生活保護率を半減させた桐生市では、何が起こっていたのだろうかーー。 梅雨入りが発表された6月21日、筆者は雨の中を群馬県庁に向かっていた。 《令和5年度生活保護施行事務監査(特別監査)の実施結果について》と題した、群馬県地域福祉課による説明会が開かれると聞いていたからだ。 去年11月、桐生

                                        【独自】10年間で「生活保護率を半減」偽造書類で申請却下していた群馬県桐生市、悪質すぎる”違法運用の実態” | 週刊女性PRIME
                                      • 世界が騒いだ中国・三峡ダムが「決壊し得ない」理由

                                        1994年に着工、建設に15年かけ完成した三峡ダムだが、 不正も多く発生した(写真は2002年) GUANG NIU-REUTERS <世界最大のダムが「決壊する!」と注目を浴びたが、今も決壊しないまま。そこで専門家に話を聞き、堤体の構造や今夏の洪水時に何が行われたかを検証した。三峡ダムは本当に大丈夫なのか。なぜ決壊しないのか> (本記事は2020年10月13日号「中国ダムは時限爆弾なのか」特集収録の記事の前編です) 中国では今年6月半ばの梅雨入り以来、62日間にわたって大雨と集中豪雨が続き、190以上の河川が氾濫し、四川省から江蘇省まで至る所で洪水が発生した。6300万人以上が被災し、5万棟以上の家屋が倒壊する被害が出た。 ネット上では、長江沿川の町や村が冠水する様子や、世界最大の三峡ダムの放流状況が刻一刻と伝えられ、今しもダムが決壊するのではと不安視する声があふれた。 YouTubeに

                                          世界が騒いだ中国・三峡ダムが「決壊し得ない」理由
                                        • 関東甲信・東海が梅雨明け 平年よりも短い梅雨に 気象庁発表 - ウェザーニュース

                                          今日7月18日(木)、気象庁は「関東甲信地方・東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。いずれも平年より1日早い梅雨明けです。 今年は梅雨入りが遅かったため、梅雨の日数は27日間となり、平年と比べると3分の2ほどの短い梅雨になりました(速報値)。 » 全国の週間天気予報» ピンポイント週間天気予報 太平洋高気圧が北への張り出しを強めたことで梅雨前線が北に離れ、今日の東日本は晴れているところが多くなっています。 気象庁は、この先1週間程度の天気予報を考慮して、梅雨明けの発表を判断しました。 ▼気象庁の発表 東海地方の梅雨明け 名古屋地方気象台発表 平年より1日早く、昨年より2日遅い 関東甲信地方の梅雨明け 気象庁発表 平年より1日早く、昨年より4日早い ・梅雨入り/梅雨明けには平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。 ・春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討の結果

                                            関東甲信・東海が梅雨明け 平年よりも短い梅雨に 気象庁発表 - ウェザーニュース
                                          • スマホの暖かさを知ってしまったヒメちーと初とうもろこし

                                            スマホの暖かさを知ってしまった猫の行動 梅雨入りしてからというもの、 ねぇやんち地方では肌寒い日が続いています。 湿気があるから動くと蒸し暑いのだけれど、 じっとしていると…長袖を引っ張り出してきて着るほどに寒いです。 そんな中寒がりヒメちーは暖かい所を求めて あちこちを移動していますが、 珍しく、毛布も何もない所に寝ていますね。 すぐそばには丸まった毛布があるのに。 ん? スマホ敷いて寝てるー! 先日、充電中のスマホが温かい事を知ってしまったヒメちー。

                                              スマホの暖かさを知ってしまったヒメちーと初とうもろこし
                                            • 【梅雨入り間近?】扇風機稼働開始とヒメちーの押し入れ探検

                                              扇風機始めました。ねぇやんち地方では、まだ、梅雨入りはしていないはずなのに、 毎日毎日、雨と湿気でベットベト…。 晴れてる日ほど暑い、というわけではないのですが、 雨で窓を開けられず、ちょっと動くと汗ばんでしまいます。 いくらなんでもエアコンを入れるにはまだ早い気がして…。 せめて扇風機を出動させようかと。。 本当はねー、うちではこういうのって、ぱぱちゃんの仕事。 でも暑さに耐えられないままちゃんが ぱぱちゃんの帰りを待てずに、出すことに。 えーっと、ままちゃんのほかにも誰か見えますね…。 チョー気合入りまくり。 なんだか楽しそうなことをしているようなので、 まずはヒメが…。 どれどれ。 クンクンクン… あのね、ヒメちー、あなたがそこにいると、 扇風機出せないのよ。 なんですか? クンクンクン…。 ヒメ、ここに住みましょうか? たしかに猫と押し入れは相性がいいけれど…。

                                                【梅雨入り間近?】扇風機稼働開始とヒメちーの押し入れ探検
                                              • gelateria.bambola(ジェラテリア バンボラ)のピスタチオジェラート

                                                おせんべい屋さんからの転身?ジェラテリア バンボラ gelateria.bambola(ジェラテリア バンボラ)は 埼玉県鴻巣市の昭和5年創業のおせんべい屋さん 「おおとり」が始めたイタリアンジェラート屋さん。 本場のジェラートの美味しさに感動した「おおとり」のご主人が お子様から大人まで、多くのお客様に この美味しさをもっともっとたくさんの人に味わっていただきたい、 という思いから、始めたジェラートショップ。 本場イタリアの技術を習得後も オリジナルレシピの試行錯誤を繰り返し、美味しさにこだわっています。 そのgelateria.bambola(ジェラテリア バンボラ)のジェラート。 なぜ埼玉のお店のジェラート、って思うでしょ。 なぜかスーパーに売りに来ていたので購入。 もちろんピスタチオ。 「one drop of happiness 」 一滴の幸せ、ね、なんかかっこいいわ。 ジェラー

                                                  gelateria.bambola(ジェラテリア バンボラ)のピスタチオジェラート
                                                • 【2021年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                                                  最終更新日時:   2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年5月のウォーキング記録 2021年5月31日のウォーキング ウォーキング歩数:19,627歩 2021年5月30日のウォーキング ウォーキング歩数:25,653歩 2021年5月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,939歩 2021年5月28日のウォーキング ウォーキング歩数:21,93

                                                    【2021年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                                                  • Yahoo!天気の雲マークは2種類ある~6月の天気

                                                    1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー) 前の記事:梅雨前線がちょくちょく顔を出す~5月の天気 > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki 登場人物(敬称略): 左上から時計回りに、林雄司(デイリーポータルZ編集部)、西村まさゆき(ライター)、小林寿代(ウェザーマップ)、増田雅昭(気象予報士・ウェザーマップ) 予想通りになった5月 増田: 曇りか雨の日が多くて、5月ってこんなに晴れないの?と話題になるとお伝えしていたんですが、その通りじゃないですか?(笑) 西村: そうですよね 5月の増田さんの予報(記事はこちら) 増田: 梅雨の走り以上に梅雨っぽくなるんじゃないか、と言ったけど本当に梅雨の

                                                      Yahoo!天気の雲マークは2種類ある~6月の天気
                                                    • レフ板で合成写真になる

                                                      1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:地下足袋で知る街の感触 1枚目の写真。本当に合成っぽい。不思議な写真だ。 調べてみると、ライティングの不自然さが合成っぽさにつながっていることが分かった。背景を見ると明らかに逆光なのに、人物には正面からしっかり光が当たっている、その不自然さ。 不自然な光を当てると合成写真になれるということか。リアルにいるのにデジタルっぽい俺。メタバースの逆だ。メタバースの逆か? とにかくやりたい! 太陽光とレフ板で こんな撮影をするには日の光がしっかりある、というのが最低条件である。 そこそこの晴れ具合。梅雨入り前の最後のチャンスだった メンバーは編集部の林さんと安藤さん、そして僕の3人。最小限の人員でG7を再現する。 編

                                                        レフ板で合成写真になる
                                                      • 【2021年6月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                                                        最終更新日時:   2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年6月のウォーキング記録 2021年6月30日のウォーキング ウォーキング歩数:22,452歩 2021年6月29日のウォーキング ウォーキング歩数:20,811歩 2021年6月28日のウォーキング ウォーキング歩数:25,483歩 2021年6月27日のウォーキング ウォーキング歩数:22,82

                                                          【2021年6月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                                                        • 鬼滅の刃…登場人物たちの不思議な名字 架空と思っていたら意外と実在!? 姓氏研究家・森岡浩氏が解説(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                                          2020年の出版界・映画界の話題をさらったのが、「鬼滅の刃」である。こうした漫画では登場人物の名字はあえて実在しなさそうなものをつけることが多いが、「鬼滅の刃」では実在しなさそうで、実は実在するものが多いのでは、と話題になっていた。そこで、登場人物の名字をいくつか調べてみた。 【写真】鬼滅キャラの名字一覧はこちら まずは主人公の「竃門」。これで「かまど」と読む。かまどは通常「竃」1字で書くが、福岡県の大宰府市に九州の総鎮守として崇敬を集めた竃門神社があるなど、「竃門」と2字で書くこともあったと思われる。名字としては和歌山県や兵庫県など、関西にわずかながら点在している。 続いて「我妻」。読み方は「あがつま」となっている。ネット上では、珍しい、難読という声も出ているが、実はそんなことはなくメジャーな名字である。「我妻」は東北南部の宮城・山形・福島の3県に集中している名字で、地域によって読み方が

                                                            鬼滅の刃…登場人物たちの不思議な名字 架空と思っていたら意外と実在!? 姓氏研究家・森岡浩氏が解説(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                                          • 帯状疱疹と髄膜炎になった話・・・前編 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                            こんばんは~!ハマクラシー君! 福岡は雨がしとしと時にザーザーぶりだが、君の住む茨城県はどうだね? 東北地方も梅雨入りしたとニュースで聞いたぞ。雨が降ってるんじゃあないのか? 今回は、先月オイラが患った帯状疱疹と髄膜炎の話をするぜ! オイラが最初に異変を感じたのは5月13日だ。 日記風に言い表してやる。 5月13日(火曜日) オイラの右腰の外側からうしろにかけて何かひりひりとした感覚が出現しだした。 痛くてたまらないほどではないが、なにかちょっと気になるな。 次の日に皮膚科を受診しよう。 5月14日(水曜日) 皮膚科を受診する。 オイラ「先生、右の腰あたりがヒリヒリするのです。こりゃ、帯状疱疹がおっぱじまんけぇ!?」 女医が「まだ赤くなっていないから何とも言えん。出直してまいれ。」 オイラ「ちょちょちょ、先生、オイラ仕事が忙しくて出直すことなんぞかないません。もし赤くなりだしても受診できる

                                                              帯状疱疹と髄膜炎になった話・・・前編 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                            • 富山県でSUP遊びなら桂湖でしょ!桂湖オートキャンプ場!(富山県)#099 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                              夏キャンプのアクティビティならスタンドアップパドルボードがおススメですが、富山県ではSUPが出来るキャンプ場は少ないのが現状です。 2021年の段階では、富山県、岐阜県、石川県の3県の県境近くの桂湖は、富山県内で唯一湖面利用でSUPが楽しめるキャンプ場なんですよ。 ※現在はSUPでの利用は禁止になっています。 富山県でスタンドアップパドルボードを楽しもう! 桂湖オートキャンプ場へ行こう! スノーピーク ヘキサイーズ1を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 桂湖でSUP(スタンドアップパドルボード)を楽しもう! SUPボード スタンドアップパドルボード ミートドリアを作ろう! キャンプ仲間合流! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」3点セット 桂湖オートキャンプ場(二日目) あさりのトマトチーズリゾットを作ろう! レイトチェックアウトをしよう! SUP(スタンドアップパドルボ

                                                                富山県でSUP遊びなら桂湖でしょ!桂湖オートキャンプ場!(富山県)#099 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                              • 上がり3ホールでスコアを乱してしまいました in 宍戸ヒルズ - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                みなさん、こんにちは。 この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。 6月2日から「BMW日本ゴルフツアー選手権森ビルカップ」が開催されますので、スタンドなどの施設の建設が行われてました。 トーナメントが終わるまでは、しばらく宍戸でのラウンドはお休みになりそうです。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は東コースのバックティでのラウンド。 前半のOBと、後半の上がり3ホールが痛かったですね。 前半のOBはロングのティーショットが捕まり過ぎ。 後半の上がり3ホールのミスの始まりは、ロングホールのティーショットの右プッシュ。 この日もロングホールでスコアを乱してしまいました。 どちらのロングホールも2オンするのが難しいので、ドライバーを使わないのも選択肢として検

                                                                  上がり3ホールでスコアを乱してしまいました in 宍戸ヒルズ - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                • 梅雨入り間近6月9日月曜日22:10の小ネタ・・・はりこの虎 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                                  |ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・魔法学校 「やあ! 僕は見掛け倒しな魔術師の卵」 「名前は?」 「ハリーボッテー」 ・・・中身がない! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

                                                                    梅雨入り間近6月9日月曜日22:10の小ネタ・・・はりこの虎 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
                                                                  • ダイソーが「雨で濡れたシューズを今晩中に乾かしたい」を叶えてくれた

                                                                    ダイソーが「雨で濡れたシューズを今晩中に乾かしたい」を叶えてくれた2025.05.22 16:0046,462 SUMA-KIYO そろそろ梅雨入り。外出中に突然の雨に降られて、靴が濡れてしまうことも増えてきます。 特に旅行や出張先では、翌日もその靴で出かけなければならないことが多いため、どうにかして一晩で乾かしたい…。 靴をスピーディーに乾かせるダイソー「USB式シューズドライヤー(1,100円)」そんな悩みを解決してくれたのが、ダイソーで見つけた「USB式シューズドライヤー」。シューズの中をじんわりと温めることで、乾く速度をぐっと早めてくれるアイテムです。 使い方は、左右のシューズにそれぞれ本体を差し込んで、スイッチをONにするだけ。ファンは非搭載なので風は出ませんが、じっくりと熱が広がり、靴内部の湿気を効率よく乾かしてくれます。 説明書によると温度は最大60度まで上がるそうで、手で触

                                                                      ダイソーが「雨で濡れたシューズを今晩中に乾かしたい」を叶えてくれた
                                                                    • 久しぶりの西コースに全く対応できず、100叩き・・・ in 宍戸ヒルズ - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                      みなさん、こんにちは。 この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。 なかなか予約が取れなかった西コースで1か月半ぶりのラウンドです。 西コースは6月2日から「BMW日本ゴルフツアー選手権」が開催されます。 トーナメントに向けてラフを育成中で、この日は大苦戦。 これまでは冬柴からようやく芝が生えてきたねという環境でゴルフをしていましたから、伸びたラフでいきなりフライヤーしてしまうので、まったく距離感があいません。 今月後半に、西コースで月例があるのですが、本当に心配になってきました。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は西コースのバックティでのラウンド。 前半53回、後半49回の102回でした。 この日はドライバーが絶不調。 引っ掛かってばかりで、全然フェ

                                                                        久しぶりの西コースに全く対応できず、100叩き・・・ in 宍戸ヒルズ - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                      • 『今日、片付けたはずなのにな。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                        今週木曜日から仕事が始まるので、 気合を入れて部屋の片づけをしたのですが、 なぜだ?????? 綺麗になってない😱!!!!!! 『これはもういらない』と思う、 手袋、靴下を20Lの袋、1袋分捨てたのに、 特に変化がない😅 一応、隙間は出来てきたけど、 『すっごく綺麗になった!』という感じは 一切しない。 ただ、すっごく疲れました。 近いうちに一人暮らしをしようと思っているので、 ついでに、 (この1年以内に読まないな)と思う本を 段ボールに詰めたのですが、 専門書が多いので、重くて仕方がない。 部屋の片づけをしていると、いつも 『男になりたい!』と思ってしまふ。 いつも不満に思うんやけど、 なんで、男女でここまで力に差があるのですかね? 歳も歳なので、 ぎっくり腰にならないように、 一気に物を持ったり、 無理をしないように気を付けてはいるのです。 明日も外出しないとだめなので、 今日も

                                                                          『今日、片付けたはずなのにな。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                        • 【ヒメちーにも夏が来た】夏の風物詩とトウモロコシご飯

                                                                          ヒメちー、夏の風物詩。 夏日って何だったっけ…。 まだ6月も中旬だというのの毎日暑い。 今年は梅雨入りは例年より遅く、また短期で梅雨明けする模様なのだそう。 水不足も心配ねー。 ヒメちーは非常に寒がり猫で、 多分よその猫さんたちが暑いにゃーと言ってる中、 みたいなことを言う子。 夜は未だに毛布の上で寝てる子。 が。 そのヒメちーにもとうとう夏が来た! しゅたっ。 じーっつ。 どうやら洗濯かごの中は空のようですね…。 気を付けないとねぇやんのくっさいジャージが入っていることがあります。 これは…。 入っていいという合図でしょうか。 うむ。 ではでは…。 準備オッケーです。 プール開きならぬ夏のかご開きですね。 もしくは「洗濯かご、始めました」でしょうか。 ふう。快適です。 なんかいっぱい漏れてるけれど、これがいいらしい。 ヒメちーが洗濯かごに入ったら、我が家はもう夏。 夏だけに見られる風物詩

                                                                            【ヒメちーにも夏が来た】夏の風物詩とトウモロコシご飯
                                                                          • 仕事を辞めて猫島に行ってきた

                                                                            退職届を提出したのは、梅雨入り前の静かな午後だった。 会社のフロアのエアコンは効きすぎていて、外の湿気と対照的な冷気が足首にまとわりついていた。あの日からしばらく、何も決めずに過ごそうと思っていたが、ふと旅雑誌の片隅に載っていた「猫島」の特集が目に入った。そこには、港で伸びをする三毛猫、漁網の上で昼寝する黒猫、そして笑顔でカメラを構える観光客たちの写真が並んでいた。もう、それで決まった。 松島から石巻へ 旅の起点は宮城県の松島。観光名所の五大堂や瑞巌寺には目もくれず、私は仙石線に乗り込んだ。ガタゴトと走る列車の窓からは、牡蠣の養殖筏が見える。松島海岸駅から約1時間半で石巻駅に到着。駅前では、石ノ森章太郎マンガ館のキャラクターたちのパネルが出迎えてくれる。 石巻からは網地島ラインのフェリーに乗る。目指すは「田代島」――全国的に猫島として知られる場所だ。 フェリーに揺られて 乗船客の半分は観光

                                                                              仕事を辞めて猫島に行ってきた
                                                                            • 【2024年 カレンダー】「気分からの開運」自分に合う風景と風水画 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                                              生活や仕事の予定を立てるのに暦(カレンダー)は不可欠です。 「季節を感じる」 誰でも好きな風景や景色があり、それらは日々の元気と癒しを与えてくれます。 毎日のように目にする暦(カレンダー)の写真や絵柄。けっこう重要です。 二十四節気 【開運カレンダーのQ&A】実際に開運効果はあるの? Q1 開運のカレンダーを飾ることで、実際に運が変わる? Q2 実際に運気アップのカレンダーを飾った年は良いことがたくさんあったけど? Q3 では、開運カレンダーを飾る意味がないのでは? Q4 トイレにカレンダーを飾るのは良くないと聞いたことがある。本当? 【令和6年(2024年)】二十四節気と七十二候 【1月】睦月〈孟春(もうしゅん)・初春月(はつはるづき) ◇立春(りっしゅん) 2月4日 5時51分 ◇雨水(うすい)2月19日 1時43分 【2月】如月〈仲春(ちゅうしゅん)・梅見月(うめみづき)〉 ◇啓蟄(

                                                                                【2024年 カレンダー】「気分からの開運」自分に合う風景と風水画 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                                              • 近畿・金沢フェアで金澤ブリュレ初体験。

                                                                                金澤ブリュレとニシカワパンいつもいろんなところの名品を売ってくれるスーパーで、 近畿・金沢フェアをやってた。 近畿と金沢ってちょっと強引よね。 ニシカワパンのにしかわフラワーとピーナツバター兵庫・ニシカワパンのピーナツバター。 高級食パンの、銀座に志かわとは関係ないみたい。 良いにおーい。 ピーナッツバターのパンって、コッペパンタイプが多いけど、 オープンタイプ。 ぱっかーん。 おー、ピーナッツクリームたっぷり―! パンもふわふわだけどしっかりしてて、 クリーミーなピーナッツバターが美味しい。 店名が入ったパンって、そのお店の推しよね。 にしかわフラワー。 パンにたっぷりかかったシュガーがいいじゃないですか。 島根のバラパンに…似てなくもない。 中には何も入ってないと思うけど、とりあえずぱっかーん。 うん、何も入ってない。 パンが、プレーン生地と、キャラメル生地。 甘いシュガーが、もう、美

                                                                                  近畿・金沢フェアで金澤ブリュレ初体験。
                                                                                • 相変わらず、ショットが乱調ですね・・・ in 太平洋成田 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                                  みなさん、こんにちは。 この日は太平洋クラブ成田コースでラウンドしてきました。 梅雨入り前なのですが、既に夏のような暑さになってきました。 ピークで30℃程度なので、まだまだ夏はこれからですね。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日はバックティでのラウンド。 前半46回、後半46回の92回。 ショットの調子が戻らず、乱調でしたね。 OB1回、1ペナ2回、ロストボール1回。 他にも危うくOBみたいなボールも複数回。 あとは、カップにとことん嫌われてました。 パターがピンとカップに弾かれることが何度も。 入っていてもそんなに良いスコアではないので、まあしょうがないですね。 ラウンド目標の達成状況は? 私のラウンド目標は、パー11個、ボギーオン16ホール(うちパ

                                                                                    相変わらず、ショットが乱調ですね・・・ in 太平洋成田 - シングルプレーヤーへの道は遠い?