並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

模型誌の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • リアルロボットアニメとそのプラモデルの黄金時代はたった4年しか続かなかった、という話。 | 超音速備忘録

    昨年暮れ、いきなりゲラのpdfが送られてきた。 『'80sリアルロボットプラスチックモデル回顧録』と題されたその本は、 その名の通り、ガンプラブームに端を発したリアルロボットアニメとそれを取り巻くプラモデル文化の狂乱と、 そのあまりにもあっけない終焉(……そう、終焉だ)を網羅的かつ異常なテンションでまとめた一冊であった。 読んでいるだけで、いつもの調子で喋りまくるあさのまさひこの肉声が画面を通じて聞こえてくるようだった。 そして信じられないほど濃厚で、ありえないほど量の多い脚注。 左上に注記してあるとおり、この本には写真やイラストといった図版はいっさいない。 画像なんてググればほとんど出てくるし、おそらくここに出てくる物体について断片的に記録された雑誌や書籍はゴマンとある。 しかし、書いてあることはググって出てくることとそうでないことがあり、ちゃんと全てが地続きに語られている。 これがマジ

      リアルロボットアニメとそのプラモデルの黄金時代はたった4年しか続かなかった、という話。 | 超音速備忘録
    • 770円の衝撃。40年の時を超えて、ガンダムふたたび大地に立つ。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

      ▲ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム 300円で買える真っ白のガンプラが1980年当時のキッズを熱狂させた、というのは本を読んで知っているけど、いまのガンプラを見るとにわかには信じがたい。 いまも新製品が続々と発売され続けているガンプラは、接着剤を使わずに、ただパーツを切り離してパチパチと組み上げるだけで全体を塗装したかのような仕上がりになるのが当たり前になっていて、人間でもできないようなポーズをとれるほど各部の関節は動きまくるようになった。 パーツは増え、デザインは何度も再定義され、もはや「次はどのモビルスーツがプラモになるのか」よりも「次はどんなバージョンのガンダムがプラモとして登場するのか」という、スケールモデルでは考えられないような状態。 それはまるで、グラウンドを何周も何周も走り続けて、ただひたすらに速く、ただひたすらに美しくフォームを整えていくランナー

        770円の衝撃。40年の時を超えて、ガンダムふたたび大地に立つ。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
      • nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

        ニッパーを握るすべての人と、プラモデルの楽しさをシェアするサイト。/キャラクターモデル、スケールモデルのキットレビュー/プラモデル用の塗料やツール、マテリアル、撮影用具のリポート/模型誌を始めとした雑誌と書籍の書評/国内外の模型メーカーの製品を幅広く扱い、日本で最も多くの人に読まれている総合プラモデル批評サイトです。

          nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
        • 自称ガルパン監修者のフィンランド先生、水島監督をdisったせいでただの厄介オタクとバレる ついでに学者も自称とバレる - Togetter

          水島努 Tsutomu Mizushima @tsuki_akari アニメーションの演出の仕事をしています。最近の監督担当作品は「終末トレインどこへいく?」「ガールズ&パンツァー」「荒野のコトブキ飛行隊」 「SHIROBAKO」 「迷家 ‐マヨイガ‐」 など。 フィンランド先生 齋木伸生 戦争は娯楽でもゲームでもない 大洗行って食って買って応援 @raikonen_fky_sd 1980年HJ誌でデビュー以来40年以上に渡って模型誌軍事誌に執筆単行本多数。フィンランド他北欧ロシアその他欧州諸国渡航経験豊富。国際政治楽者フィンランド安全保障政策フィン・ソ関係専門、定員水増前(ローマ人の物語のパロディ)の早稲田大学院で研究国際条約史論修士号学位有博士課程履修学歴ロンダ無し。軍事史学会会員 台湾加油 raikonen.booth.pm 日曜東シ31b戦争は娯楽でもゲームでもない フィンランド先

            自称ガルパン監修者のフィンランド先生、水島監督をdisったせいでただの厄介オタクとバレる ついでに学者も自称とバレる - Togetter
          • ガルパン監修者のフィンランド先生、「天安門事件!椿事件!竹島!」を連呼してしまう

            フィンランド先生 齋木伸生 戦争は娯楽でもゲームでもない 大洗行って食って買って応援 @raikonen_fky_sd 1980年HJ誌でデビュー以来40年以上に渡って模型誌軍事誌に執筆単行本多数。フィンランド他北欧ロシアその他欧州諸国渡航経験豊富。国際政治楽者フィンランド安全保障政策フィン・ソ関係専門、定員水増前(ローマ人の物語のパロディ)の早稲田大学院で研究国際条約史論修士号学位有博士課程履修学歴ロンダ無し。軍事史学会会員 台湾加油 raikonen.booth.pm リンク Wikipedia 斎木伸生 斎木 伸生(さいき のぶお、1960年(昭和35年) - )は、日本の国際政治評論家、戦史研究家、軍事評論家。研究上の専門は、ソ連・フィンランド関係およびフィンランドの安全保障政策。経済学士、法学修士。 東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業。同大学院法学研究科修士課程及び博士課程修

              ガルパン監修者のフィンランド先生、「天安門事件!椿事件!竹島!」を連呼してしまう
            • 『風立ちぬ』から『君たちはどう生きるか』へ: 宮崎駿と盟友・大塚康生の58年

              アニメーション映画監督宮崎駿氏は2021年1月で80歳、傘寿を迎えた。映画『風立ちぬ』完成後の2013年9月、宮崎監督は長編映画制作からの引退会見を行なったものの、2017年に撤回。今は新作長編映画『君たちはどう生きるか』の制作に取り組んでいる。長編アニメーションは集団の分業で制作される。先頭で指揮をしながら自らも徹底的に描いて修正する宮崎監督の演出スタイルは、十数人分の労働を兼務するようなもので、世界的にも極めて異例だ。体力も精神も限界を超えるような過酷な制作現場に、老境を迎えてあえて戻った理由は何なのか。宮崎監督作品研究の第一人者である映像研究家の叶精二氏が『君たちはどう生きるか』に込めた思いを探る。 宮崎作品を支えてきた主力スタッフ達の相次ぐ訃報 2016年11月、宮崎駿監督が引退宣言を覆して新作長編に取り組む準備をしていることが報じられた。翌17年、新作映画『君たちはどう生きるか』

                『風立ちぬ』から『君たちはどう生きるか』へ: 宮崎駿と盟友・大塚康生の58年
              • フィクション共創による仮想社会構築ムーブメントとしてのPBM(プレイバイメール)とその意義──「NPO法人 日本PBMアーカイブス」の取り組みから[前編] | MACC – Media Arts Current Contents

                トップ > 記事 > フィクション共創による仮想社会構築ムーブメントとしてのPBM(プレイバイメール)とその意義──「NPO法人 日本PBMアーカイブス」の取り組みから[前編] 中川 大地 2021年6月、国産商用PBMの記録を後世に残すべく「NPO法人 日本PBMアーカイブス」が発足しました。本稿では、PBMアーカイブスが収蔵対象とする日本の商用PBMと周辺ジャンルの展開を概観しつつ、現在の視点から見た意義について考察します。前編ではアメリカにおけるPBM文化の起源と、国産化の動きについて紹介していきます。 『ヤタタ・ウォーズ』誌面(『Beep』1985年8月号・9月号より) はじめに:国産PBM作品のアーカイブ活動とその意義 アナログとデジタルの垣根を越えて日本の現代ゲームの歴史を振り返るとき、インターネット登場以前の時代に成立したプレイバイメール(Play by Mail:以下、PB

                  フィクション共創による仮想社会構築ムーブメントとしてのPBM(プレイバイメール)とその意義──「NPO法人 日本PBMアーカイブス」の取り組みから[前編] | MACC – Media Arts Current Contents
                • 【訃報】アニメーター・大塚康生さん死去、「ルパン三世」「未来少年コナン」などで活躍

                  東映動画の第1期生として日本初の長編アニメ映画「白蛇伝」に参加するなど、長年にわたってアニメーターとして活躍し、同時にジープ愛好家としても知られる大塚康生さんが2021年3月15日(月)に亡くなったことがわかりました。89歳でした。 大塚康生のWEB峠の茶屋 https://www.shiga-web.or.jp/mvj/(WebArchive) これは、東京アニメアワードフェスティバル2021のアニメ功労部門で顕彰者となったプロデューサー・鈴木敏夫氏が、授賞式において明かしたもの。 大塚さんは1931年(昭和6年)7月11日、島根県生まれ。子どものころから絵心があったそうで、小学校2年生のとき山口市に転居したあとは、たびたび蒸気機関車のスケッチを行っていたとのこと。終戦後、興味は蒸気機関車から米軍のジープやトラックに移行していきました。 1951年、漫画家を目指して上京した大塚さんは、厚

                    【訃報】アニメーター・大塚康生さん死去、「ルパン三世」「未来少年コナン」などで活躍
                  • それはまるで、額に入れて飾りたくなるような。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                    ハセガワから先日、”1/32 A-4E/F スカイホーク”が再販されました。 「再販」というのは、過去発売されたプラモがもう一度生産され、模型屋さんの棚に並ぶという意味です。 このキットが最初に発売されたのは1976年。 その後も機体のマーキングやパッケージのイラスト、写真が変更されて何度も再販されてきました。 今回の再販の知らせはインターネットで知ったのですが、 背中にコブの付いたスカイホークの姿は『エリア88』というマンガで見たのを思い出させる迫力があり、 これはいちど自分でも作ってみたいなぁ、とムラムラ来てしまったわけです。 出荷日を過ぎて何日かあと、模型店に行く機会があったので飛行機の棚を覗いて驚きました。 最近のハセガワのパッケージデザインではスタンダードとなった白を基調としたものではなく、 サイドにビシッと締まった黒い面があり、箱の天面には画面いっぱいにスカイホークのイラストが

                      それはまるで、額に入れて飾りたくなるような。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                    • 番外編/時短プラモ「オリジンガンダムを作る」 - モデリズムのはてな

                      ・はじめに ・いきなり塗る(1日目) ・組み立てる(2日目) ・スミ入れする(3日目) ・クリアコート&組み上げ(4日目) ・できました ・ガンダムmkⅡを作る ・mk2完成 ・はじめに このブログは「メカトロウィーゴ」など モデリズムの創作物に関する記事を書く場所なんですが、 今回は番外編としてガンプラを作ってみました。 プラモデルは基本的に枠状の「ランナー」と呼ばれている枠に「パーツ」が配置されていて、それをニッパーで切り離して組み立てる物です。 パーツを切り離すと「ゲート跡」と呼ばれる切断面が現れます。 これをヤスリで磨いて平滑にします。パーツが多い程時間もかかる面倒な作業です。 パーツ分割の都合で、設定には無い「合わせ目」が出来る箇所もあります。 こういった箇所を消すには、接着剤でパーツを貼り合わせ、乾燥後にヤスリで磨いて平滑にする必要があります。これまたとても面倒です。 僕は小5

                        番外編/時短プラモ「オリジンガンダムを作る」 - モデリズムのはてな
                      • プラモの世界を旅する最強のパスポート、接着剤の話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                        日本で流通してるプラモデルの代名詞といえばガンプラ。色分けされてて、ニッパーで切るだけで組み立てられる。ガンプラのほとんどが接着剤なしで組み立てられるため、「接着剤を使うプラモは難しい」という先入観、あるよね。幼少期に手をベタベタにしたり、塗った端から乾燥してなかなかくっつかなかったり、パーツの合わせ目からはみ出たり……。接着剤を使うプラモにはいい思い出のない大人もいっぱいいるんだと思う。 だから、いま「簡単なプラモ=接着しなくていいプラモ」というのがメーカーの売り文句になっていて、ユーザーも「接着しないほうが簡単なのか」と思っている。言葉を選ばないで言うと、それって騙されてると思うんだな。接着剤はプラモの世界を旅するときに、もっともたくさんの国を訪れられる最強のパスポートだ。いままで発売されてきたプラモは圧倒的に「要接着」のもののほうが多いし、いま売られている接着剤は本当に高性能なのだ。

                          プラモの世界を旅する最強のパスポート、接着剤の話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                        • ガンプラを時短で楽しく全塗装!/【準備の段】 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                          その彼がTwitter上で「#時短プラモ」「#モデリズムのガンプラ」と題し、誰もが「これは楽しそうだ!」と思えるガンプラ製作法を発表。私・フミテシも「おお……この方法でガンプラ作ってみたい!」となり、早速DMを送ってみた!小林氏にこのガンプラ製作方法を聞きながらサラリーマン・フミテシも仕事終わりの帰宅後の時間で自分が満足できるガンプラ製作にチャレンジしてみます!! フミテシ いつもお世話になっております。突然のご連絡申し訳ございません。小林さんのガンプラ製作方法がすごく楽しそうで、ぜひnippperでご紹介させてください! 小林 こんにちは~。怒涛の更新お疲れさまです!なんと!!オリジンガンダムのことですか? フミテシ はい。製作方法がとてもすてきで、ぜひnippperでもご紹介させていただきながら、僕もガンプラを塗りたいです! 小林 承知しました!この方法なのですが「とにかく新鮮なガンプ

                            ガンプラを時短で楽しく全塗装!/【準備の段】 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                          • 「えっ、模型鉄だったの!?」 ロッド・スチュワートが作り上げた鉄道模型が伝説級にすごすぎる

                            音楽だけでなく模型制作もレジェンドだったとは……!! 世界中の音楽シーンに多大な影響と数々の功績を残した伝説のロックミュージシャン、ロッド・スチュワートさんが作成した「本気すぎる鉄道模型のジオラマ」の様子が英国の鉄道模型雑誌に掲載され、「すごすぎる」と世界中で話題になっています。 鉄道模型の世界でもハンパなかったロッド・スチュワート(ソニーミュージック公式Webサイトより) あのロックスターが鉄道模型を!? ちょっと意外に思える組み合わせですが、こちらもガチな才能をお持ちでした。ロッド・スチュワート公式Twitterでもジオラマの一部が紹介されています。 古いアメリカのような風景が広がっています。しかしこれは当時の写真でも、大掛かりなセットでもなく、全てロッド・スチュワートさんが作った鉄道模型ジオラマ。何だこのスケール感。サウンドだけでなくモデリングも伝説級……! 英国の鉄道模型誌「Rai

                              「えっ、模型鉄だったの!?」 ロッド・スチュワートが作り上げた鉄道模型が伝説級にすごすぎる
                            • ゴッドハンドの新製品「神ふで」で、アナタの筆塗りはうまくなるか!? 〜特殊筆編〜 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                              「アルティメットニッパー」という超高性能ニッパーでモデラーから絶大な支持を集め、その他数々の模型用ツールをリリースしまくっている新潟のメーカー、ゴッドハンドから「神ふで」というシリーズが新たに発売されました。筆塗りというのはみんなが気になるトピックのひとつ。われわれnippperのもとにもゴッドハンドさんから「使ってみてちょ〜」とサンプルを提供いただきましたので、忖度なしでレビューしていきたいと思います。今日は19種の「神ふで」のなかから、特殊な筆を4本チョイスしてお届けいたします。 ▲パッケージは透明で、筆先の形状を見ることができます。 今日紹介するのは左から「神ふで つんつん筆M」「神ふで つんつん筆S」「神ふで スミ入れ筆」「神ふで ドライ筆」の4種。スミ入れとドライはなんとなく想像できますが、つんつん筆って何? ▲ひだりからつんつんM、つんつんS、スミ入れ、ドライ。穂先の形状が独特

                                ゴッドハンドの新製品「神ふで」で、アナタの筆塗りはうまくなるか!? 〜特殊筆編〜 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                              • 「プラモと非プラモの境界線」を探り、MSGという名の密林を探検する。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                いきなりですが、モデリング・サポート・グッズ(以下MSG)というコトブキヤのキット、ご存じでしょうか。多分模型屋さんでも、ニッパーとか吊るして売ってるエリアの近所とか、プラモの箱が積んである棚とはちょっと離れたところで売ってるのを見たことがあるかもしれません。これ、”グッズ”って書いてあるし、ビニール袋に入ったランナーを吊るして売ってるし、なんか「いわゆるプラモデル」という体裁とはちょっと違います。模型専門誌でも「頑張ってMSGを作りこむぞ!」という記事は見たことがありません。 ▲こういう感じのものができる。これはガトリングガンの弾倉なんだそうです が、MSGは商品形態としてはプラモデルです。ランナーに部品がくっついてて、ニッパーで切り離して説明書に従って組み立てます。で、完成するとなんかロボットに持たせる銃とか、増加装甲とか、でかい剣みたいなのとかになります。MSGも昔は関節だけとかロボ

                                  「プラモと非プラモの境界線」を探り、MSGという名の密林を探検する。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                • 変形合体する原色バリバリのロボに「リアル」はあるか!?/MODEROID ザブングルを組んだ話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                  MODEROIDのザブングルを組んだ。とくにこのアングルがいちばんお気に入りだ。 『戦闘メカ ザブングル』という作品を簡単に語り尽くすことはできないのだけど、オレなりにいろいろなメディアを読んだり模型誌でザブングルの特集に関わったり、作例や商品企画のルポをやったりした経験からちょっと話したいことがある。 ザブングルは、今見返してみてもアニメの作り手(つまり富野由悠季)が「ガンダムを捕まえて”リアルロボット”なんて言ってるけど、そもそもロボットがリアルなわけないじゃない!」と叫んでいるように見えるし、その反対でプラモデルの側(つまり当時のバンダイ)は「ロボットのリアルってなんだと思う?」というのを全力でやっていたように見える。それは例えば白背景が効果的なタミヤMMのパッケージを模したり、設定画には描かれていない実在感のあるディテールがプラモデルに入っていたり……。アニメもメタだけど、プラモも

                                    変形合体する原色バリバリのロボに「リアル」はあるか!?/MODEROID ザブングルを組んだ話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                  • 軍艦プラモの小さすぎるパーツを超拡大してくれる「魔法のパンフレット」、あります。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                    戦車プラモは1/35、飛行機プラモは1/72、みたいな「ちょうどいいスケール」というのがあります(個人差アリ)。手のひらよりもちょっと大きくて、フォルムとディテールがそこそこ再現できるサイズ。これが艦船の世界だと1/700ということになるのでしょう。フネはだいたい細長いのでコレクションするのにもこのスケールがイイ感じだとされていて、模型屋さんに行くと1/700の艦船模型がいっぱいあります。 1/700というのは人間がざっくり2.5mmくらいのサイズになってしまうので、他のジャンルの模型よりも小さいパーツが多いです。ピンセットでつまんでそ~っと貼らないといけないのもいっぱいあって、「カタチを作っている」というよりも、パーツのひとつひとつがすでに構造物になってて、船体という土台にバンバン植えていくような感覚になります。この感覚はなにか一つのモチーフを小さくしたミニチュアと言うよりも、博物館で見

                                      軍艦プラモの小さすぎるパーツを超拡大してくれる「魔法のパンフレット」、あります。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                    • 「プラモの順列組み合わせ」だって、りっぱなプラモの遊びかたです。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                      『CONTINUE』という雑誌があります。2001年から太田出版から発売されており、大学時代のサブカル情報源だったなぁとか思っていたのですが、2010年に休刊。2018年に復刊し、現在まで隔月刊で刊行されています。で、私からぱたも『新幹線変形ロボ シンカリオン』や『Nintendo LABO』をはじめとした記事でお呼ばれして写真や文章などを寄せていたのですが、じつは最近、連載「もけいのじかん」を担当するようになりました。 「プラモの話をプラモ専門じゃない媒体でやってみたい」というのを会う人会う人に話し続けていたのがようやくオッケーになったというか、とにかく「プラモを上手に作ろう」というお話(これはネットや紙でもいちばん人気のあるコンテンツであります)ではなく、「プラモってこういう質感の物体で、こんなふうな遊び方もできるのか〜」というのを、プラモをほとんど知らない人に見せるためのプレゼンテー

                                        「プラモの順列組み合わせ」だって、りっぱなプラモの遊びかたです。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                      • 定番中のド定番、「ハセガワのゼロ戦」を組んでみる。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                        飛行機といえばゼロ戦、飛行機といえば1/72、飛行機といえばハセガワ。僕たちはなんとなく、そう思っているフシがあります。 そしてふと思うのです。「そういえばハセガワ 1/72のゼロ戦って、組んだことあったっけ」と。 1000円札一枚で買える、王道のスタンダードのど真ん中。組み立てるにはニッパー、デザインナイフ、接着剤の3つがあればいいですし、 休みの日の気晴らしにサクッとカタチになってくれる抑制のきいたパーツ数がうれしい。 そんなキットのレビューをお届けしようと思います。 ▲ハセガワが「定番」に指定しているゼロ戦のプラモ。実勢価格はだいたい1000円。 ▲このプラモの初版は1993年。説明書は黒とシアンの2色刷りです。 ▲マーキングは3種類から選べます。灰色なのは坂井三郎機と赤城搭載機。あなたはどっち!? ▲本アイテムの初版は1993年発売。金型はちょっとくたびれ気味ですが、シャープなライ

                                          定番中のド定番、「ハセガワのゼロ戦」を組んでみる。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                        • 懐かしのオモチャを集めて20年、「オモチャおじさん」はメルカリで自分探しをする

                                          「全部でいくつのオモチャが手元にあるのか、自分でもいまいちよくわかっていません」 そう話すのは、自己流でオモチャを集めて20年という元模型誌編集者でライターのしげるさん。自分がなんとなくいいと思った懐かしいオモチャを集めるのが趣味で、メルカリ検索で好きなオモチャたちを眺めているだけで、気づいたら数時間経過してしまうことも多々あるそう。 大人になった今でも「本当に欲しいオモチャ」と真剣に向き合う時間について、「まあ、いい感じに言えば自分探しです」と語る“自称・オモチャおじさん”。 そんなしげるさんが、オモチャを買うなかで悟った「好きなモノを集める極意」について考察します。 (執筆・撮影/しげる、編集/メルカリマガジン編集部) 世の中にはオモチャを買う大人がいます。完全に子どもと同じテンションで買っているというわけではないですが、自分の好きなキャラクターのフィギュアを買い集める快感にハマったり

                                            懐かしのオモチャを集めて20年、「オモチャおじさん」はメルカリで自分探しをする
                                          • ホビージャパン編集者、転売を肯定するツイートで炎上し退職処分。管理監督者も降格 | スラド IT

                                            模型誌の老舗である月刊ホビージャパンの元編集部員が、転売を容認する発言をしたことにより炎上している。それにより該当編集者が退職処分となっただけでなく、制作局長や編集長、副編集長が降格させられる事態にまでなった。詳しい炎上の原因となった発言内容や炎上する過程については、タレコミや各種報道などを見ていただきたい(ホビージャパン、ORICON NEWS、HOBBY Watch、ねとらぼ、Togetter)。 一部では厳しすぎる処分との見方もあるが、ホビージャパンは模型総合誌であることから、メーカーや各種店舗などの広告を多数掲載している。転売容認の立場を取れば、広告出稿量に影響が出かねないとの判断もあったのかもしれない。今回の炎上の背景には巣ごもり需要により、ガンプラ関係に関しては新製品・再販品ともに店頭・通販の在庫が大幅に減少しており市場に不満がたまっていたようだ。 あるAnonymous Co

                                            • カレーを趣味で自作、間借りを経て店を持った店長の「ナッツ入りキーマカレー」の作り方を教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              神戸って、カレーの街だったの? 2020年、東京から神戸に引っ越してきた。 これだけの長距離移住になると、もう飯を食う時にどこで何を食べていいかもわからない。 特にカレー。 自分は外食でカレーを食べるのが特に好きなのだけど、どこが美味しくてどこにお店があるのか、さっぱりわからないのである。 そんな時にネットで発見したのが、「#神戸をカレーの街に」というハッシュタグ。神戸、カレーの街だったの……? しかしこのタグを掘れば、全然わからなかった神戸のカレー屋さんがガンガン開拓できる。これはありがたい……! ▲このビルの3階がラージクマール。脇の階段を上ると入れる そのハッシュタグを積極的に使って情報発信しているお店が、神戸の市街地の中心である三宮にほど近い、長狭通りで営業している「神戸カレー食堂 ラージクマール」。 初めて訪れた時はコロナ禍で大変な状況ではあったけど、感染症対策を取りつつランチは

                                                カレーを趣味で自作、間借りを経て店を持った店長の「ナッツ入りキーマカレー」の作り方を教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • あなたは塗料を「名前」で選んでいますか、それとも「色」で選んでいますか? | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                外出もままらならい日々なので、じっくりと取り組むプラモを選ぼうと思い、タミヤの1/32コルセアをストックから引っ張り出してきた。説明書で指定されているのはアメリカ海軍所属の2色に塗り分けられた機体なのだが、僕がこのコルセアを買ったきっかけはイギリスで実機が飛ぶのを見ていたく感動したからだ。 機体の全面が濃紺で、機首のエンジンカウルだけが黄色。これなら機体の上下面を塗り分ける必要もないし、ドンピシャの紺色を機体全体にバーっと吹けば完成じゃん、と思ったので、わざわざカナダから似たマーキングを再現できるデカールも取り寄せた。 どっこい、このネイビーブルーの色調というのが大問題だ。GSIクレオスからはズバリ「ネービーブルー」という塗料が発売されているが、案外これは黄色みがかった、少し緑色っぽい印象を与える色調になっている。そういう印象に仕上げたい、という人にはマッチするかもしれないけれど、僕が見た

                                                  あなたは塗料を「名前」で選んでいますか、それとも「色」で選んでいますか? | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                • ピンポイントの塗装や工作に「指がルーペになる魔法」を。/ビーズレンズ レビュー! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                  指に虫眼鏡くっつけて模型を作る。そんなうまい話があるのかよって思ったら全然使えたので紹介します。その名も「cocoha ビーズレンズ」だ。Amazonでは取り扱いがないのですが、私はユザワヤで購入しました。ユザワヤ楽しいよね。模型コーナーじゃないところを歩いていると、手芸にはさまざまなジャンルがあってそれぞれにめっちゃ特化した道具があるということを知ります。 >ユザワヤ公式サイト ビーズキット 『ビーズレンズ ブルー』 cocoha レンズ直径は30mmで倍率は3倍。真正面から見ると収差や歪曲もなく、周辺の像の流れも控えめ。これは光学設計がわりとしっかりしている証拠です。プラスチック製なので全然重くないし、お値段も1000円くらいなのが嬉しい。これでさっきのタミヤMMの兵隊の顔を見ると「お、なんか筆で塗れそうじゃん」という大きさに見えるんですよこれが。 ▲コンニチハ もともとはビーズや針に

                                                    ピンポイントの塗装や工作に「指がルーペになる魔法」を。/ビーズレンズ レビュー! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                  • 【画像】最近の中華オリジナルロボ、クオリティが高くてカッコいい : ろぼ速VIP

                                                    元スレ/http://futabaforest.net/b/res/924559883.htm 名無しのろぼ 中華オリロボも捨てたもんじゃないね 名無しのろぼ >>中華オリロボも捨てたもんじゃないね 尼で見てたら変形できんのかよかっこいーじゃねーか 名無しのろぼ 感性が合わないのか良さがわからん 名無しのろぼ >>感性が合わないのか良さがわからん 日本と似たような好みじゃん こっちで人気なのはあっちでも人気だし アジア圏は米とかと違って好みは近い 名無しのろぼ 向こうの事情はよくわからんけどおもちゃだけポンと出して売れるもんなのかいな 名無しのろぼ >>向こうの事情はよくわからんけどおもちゃだけポンと出して売れるもんなのかいな 予約開始した真ゲは予約完売してるし 女の子の可動フィギュアは出来の良さが広まって完売してるから いいものは売れとるで 名無しのろぼ イメージだけど非正規TFとかで実

                                                      【画像】最近の中華オリジナルロボ、クオリティが高くてカッコいい : ろぼ速VIP
                                                    • 自宅で遊べる「スマホで外撮り」。プラモのミラクル撮影法をNAOKIに教わる!! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                      ロボットプラモを中心に、いろんなメディアで作品をドバドバ発表しているプロモデラー、NAOKIさん。彼が最近TwitterやFacebookでUPしまくっているのが、空をバックにしたプラモの写真である。これがやたらめったらカッコよく、”リアルな雰囲気”に仕上がっているので、「いったいこれはどうやって撮っているのか!?」というのを、私からぱたが遠隔テレビ会議アプリ「zoom」を使ってインタビューしてみたぞい。 からぱた 最近Twitterとかfbに携帯で撮ったプラモをいっぱいUPしてますやん。すごくカッコいいんですけど、やっぱCOVID-19的な事情で生まれたアイディアなんですか? NAOKI じつは2年前の正月から半年くらい、似たようなことをやってたんだよね。あの頃使っていたのはiPhone 6とかで、作例をスタジオで撮影する前にアングルのアイディアを出すための仮撮影をしていたのよ。そしたら

                                                        自宅で遊べる「スマホで外撮り」。プラモのミラクル撮影法をNAOKIに教わる!! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                      • 虫眼鏡で見たくなる? 4回作り直した『グフカスタム』に込めた“ノリスの生き様”(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                        人気アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズには、多様なモビルスーツはもちろんのこと、個性的なキャラクターたちがその“生き様”で視聴者を魅了してきた。特に、敵方であるジオン軍には渋すぎる“イケオジ”が多数登場。とりわけ、グフに搭乗するランバ・ラル、ノリス・パッカードはファンも多い。今回紹介するトップモデラー・たんこぶ氏(@uhotankobu777)も、ジオン軍人の“散り様”に魅せられたひとりだ。 【写真】虫眼鏡で見たくなる“超絶技巧”グフカスタム、いろんな角度で見る ■友人の凄腕モデラーに虫眼鏡を使って見てもらえる“栄誉” ――ガンプラにはハマったキッカケは? 【たんこぶ】幼少期にガンプラブーム真っ盛りであったことと、父がカーモデルやモデルガン、帆船模型などが好きだったことから気がついたら自然とガンプラを作るようになっていました。ただそこからもう一歩踏み込んで、子どもながら改造とかのめり込むよ

                                                          虫眼鏡で見たくなる? 4回作り直した『グフカスタム』に込めた“ノリスの生き様”(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                                        • 電飾知識ゼロでもOK!今日から「光る模型」を我が物にしよう。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                          ▲ぼおおおおーと銀河鉄道999。(昔なつかし、バンダイのイメージモデル) 「電飾」っていいですよね、でもほとんどやってません……(最近唯一やったのはプロフィール写真の赤い仁王像のみ)。「昔のすぐ切れるムギ球」「配線ミスで一度も光らずパーにしたLED」とかがトラウマなのか?でも大丈夫。(たぶん)お手持ちの材料で電気知識やLEDがなくてもちゃんと光ってくれるのだ。 それは蛍光塗料で塗装してUVライトを当ててやるだけ、というメソッド。模型誌で知ったんですけどね。 ▲ずどびゅううううんーとアルカディア号も(ハセガワ製) 最近はUVジェルだのレジンだの用に小さいLEDブラックライトが同梱されてたりするものもあります。試しに当ててみたらちゃんと光りました。蛍光塗料は思ったより光るので試してみると驚くはず。 で、新しく買ってきましたバンダイスピリッツのビークルモデル「スーパースターデストロイヤー」。単品

                                                            電飾知識ゼロでもOK!今日から「光る模型」を我が物にしよう。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                          • 編集者・柿沼秀樹氏が振り返る、ガンプラ大ヒットへ至るキャラクターモデル勃興の昭和史【ホビー業界インサイド第58回】 - アキバ総研

                                                            今年は、ガンプラ(「機動戦士ガンダム」のプラモデル商品)が初めて発売されてから、ちょうど40周年となる。かつて模型誌「ホビージャパン」の編集者としてガンプラの大ブレイクに立会い、別冊「How to build GUNDAM」を編集した柿沼秀樹さん(「機甲創世記モスピーダ」「メガゾーン23」のメカデザイナーとしても有名)に、1980年のガンプラ発売へ至る昭和のプラモデル史を、独自の視点から振り返っていただいた。 ガンプラの遠い祖先、それは「鉄人28号」だった!? ── 柿沼さんと故・加藤智さん(バンダイ模型)との共著「バンダイ キャラクタープラモ年代記」学研/刊によると、日本最初のキャラクタープラモデルは今井科学(イマイ)の「電動・鉄人28号」(1960年発売)だそうですね。 柿沼 当時は実物を縮小したスケールモデルが主流で、キャラクターの商品化権を得てプラモデル化した商品としては、イマイの

                                                              編集者・柿沼秀樹氏が振り返る、ガンプラ大ヒットへ至るキャラクターモデル勃興の昭和史【ホビー業界インサイド第58回】 - アキバ総研
                                                            • 女の子プラモデルマイスターに訊く! 模型テクニック【urahana3】 – Hobby JAPAN Web

                                                              ガールズプラモ urahana3 (ウラハナサン) フレームアームズ・ガールメガミデバイスコトブキヤHow to作例ガールズプラモアリス・ギア・アイギス 女の子プラモマイスター/urahana3(フレスヴェルグ=アーテル サマーバケーションVer.【コトブキヤ】) 月刊ホビージャパン2021年8月号(6月24日発売) 主婦モデラー・urahana3は、女の子プラモデルジャンルの火付け役『フレームアームズ・ガール』展開直後から本格的に模型誌作例を担当し、ていねいな仕上げと鮮やかな塗装、そして枠にとらわれない自由な発想からのアレンジ作例を多数製作。現在親しまれている女の子プラモデルの楽しみ方の礎に貢献したモデラーといっても過言ではない。 今回は女の子プラモデルにおける最大の要素である「肌色」について言及。肌色映えがメインの作例も用意してもらったので合わせてご覧いただこう。 urahana3の肌

                                                                女の子プラモデルマイスターに訊く! 模型テクニック【urahana3】 – Hobby JAPAN Web
                                                              • 水性塗料でプラモが塗りたい!/ジャーマングレーは「クリヤーブルー」ひとつまみで華やぎます。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                パッケージイラストや模型誌の作例でも少し青みがかったジャーマングレーで塗られているものを最近よく見ます。鉄の硬さを感じるような硬派なグレーも好きなのですが、あの色っぽいブルージャーマングレーは一度見ると、まさに「塗ってみたい」と思わせてくる魅力を僕に突きつけました。オイラは脊髄反射でジャーマングレーにそのまま青を混ぜたのですが、まぁそうはうまくはいきませんでした。そんな時閃いたのが「クリヤー塗料」の存在。基本色を濁らせることなく色味を足すことができるこのカラーに頼ってみたら、大正解でした! ▲II号戦車といえばジャーマングレー! いっちょやってみるべ ▲まずはジャーマングレーを瓶生で塗装。黒に近いかちっとしたグレーになります。これがタミヤアクリルのジャーマングレーの色です ▲ジャーマングレーを瓶生で塗った上から、ジャーマングレーに白を混ぜてグラデーションしていくとこんな雰囲気になります ▲

                                                                  水性塗料でプラモが塗りたい!/ジャーマングレーは「クリヤーブルー」ひとつまみで華やぎます。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                • メーヴェとナウシカ。M-02Jと八谷和彦/プラモデル越しの握手に電流が走った日。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                  「メーヴェって、どんなカタチだっけ」とプラモを組んで持っていったのは、こういうことだった。「メーヴェみたいなもの」を作っているのか、「ナウシカの飛行具と同じ意味を持った何か」を作っているのか、私は生意気にも確かめようとしていたのだ。 きっかけはもう忘れてしまったのだが、最初はTwitter上のことだったと思う。八谷和彦さんは私の不躾なツイートにも丁寧に返信をくれて、そこからポツポツと言葉を交わすようになった。 メーヴェのような飛行機を個人で作って、飛ばしている人。紋切り型の「アニメの世界をリアルに再現する」的なメディアによる取り上げかた(往々にしてそれは「変なおじさんがいるぞ」というニュアンスを含んでいるように感じる)と、世間の人たちの「ロマン」とか「夢」というふわふわした受け止めかたに私は長いこと辟易していた。ありとあらゆる手続きが前例主義とまどろっこしさに満ちたこの国で、飛行機を作って

                                                                    メーヴェとナウシカ。M-02Jと八谷和彦/プラモデル越しの握手に電流が走った日。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                  • 職人堅気に切れぬ物無し……「究極のプラモ用のこぎり」ハイパーカットソーに魅入られる! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                    ニッパーやデザインナイフ以外にパーツを切断するのに最高のツールがあります。それがのこぎり!しかも今回ご紹介する「ハイパーカットソー」は模型製作に最高にチューンされたのこぎりなんです。しかも刃の厚みが0.1mmなので、カットしたもパーツの形状を損なうこともありません。すごくきれい!このすんごいのこぎりを、多数の模型誌で活躍する模型大好き・けんたろうお兄さんに解説してもらうぞ! ▲職人堅気にハイパーと最高の組み合わせ。まさにキング・カズ!ですね ▲マジで刃が薄いです。0.1mm。しかし刃の耐久性も抜群でまさに職人堅気!刃ピッチは0.6mm。引っ掛かりが少なくスイスイ切れますよ どこからでも切りこめる鋭い切れ味、そして刃の厚みが0.1mmとほとんどパーツに影響を与えないという性質。そして切れ味もすごく、どんなパーツでも一刀両断。本当に改造のときに頼りになります。うちではすでに2代目です。 ▲たと

                                                                      職人堅気に切れぬ物無し……「究極のプラモ用のこぎり」ハイパーカットソーに魅入られる! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                    • 「ボークスに潜む魔法のスティック」で瞬間接着剤を自在に操れば、プラモ作りは超高速で進みます! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                      「瞬着ぬりぬり君だと?嘘だろ!なんだその安直な名前は!」と叫びながら買いました。300円(税別)。サイゼリヤのミラノ風ドリアとほぼ同価格のこのアイテムが、ミラノ風ドリアと殴り合っても勝てるくらいのコストパフォーマンスを持っていることなど知らずに……。 >瞬着ぬりぬり君(ボークス公式 ホビー天国オンラインストア) 素材は「プラ」と書いてあるが、調べてみるとポリエチレン製。先がマイナスドライバーみたいな形状のものと、爪楊枝のように尖った形状のものが2本入りです。これで瞬着を塗るとなんかいいことがあるんだろうか。っていうか瞬着を塗るのに特殊工具いる?爪楊枝とか伸ばしランナーとかででよくない?そう思っているでしょ!オレも思ってたよ! ▲塗りやすううううううう! 先端のコシがマジで絶妙なことになっており、例えばペーパーパレットとかプラモのパーツが入ってたビニール袋とかに瞬間接着剤をダラッと出し、それ

                                                                        「ボークスに潜む魔法のスティック」で瞬間接着剤を自在に操れば、プラモ作りは超高速で進みます! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                      • プラモをキレイに見せるなら、芝のじゅうたんを。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                        プラモできた!写真撮った!SNSにUP!褒めてほしい! わかる。わかるよ。わかるんだけど、ひと呼吸置いてみないか。塗料でグチョグチョのカッターマット、丸めたティッシュや剥がしたマスキングテープ、散らばったランナー、いろんなものがその写真には写り込んでいないか!? いいんだ、君の模型だし、君の部屋だし、その作業スペースに文句をつけるつもりはない。オレの作業スペースだって、そうとうに汚い。 ただ、プラモを初めて見る人が「うわ、なんかきたねえ!」と思ったらちょっと嫌じゃないですか。友達が家に来ることになったとき、「3分待って!片付けるから!」のアレ。 セリアに行って、A4のベニヤを買う。同じ棚に必ず「芝生シート」みたいなやつがあるから、それも買う。家に帰って、芝生シート(粘着シートになっているから、裏紙を剥がそう)をベニヤに貼る。作業自体は3分もかからない。 背景はなるべくスッキリしたところがい

                                                                          プラモをキレイに見せるなら、芝のじゅうたんを。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                        • 模型自身/誰でもきれいにパーツを接着できる「流し込み接着剤」が開いたプラモの世界。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                          接着剤不要のスナップフィットのガンプラやキャラクターモデルのプラモばかり作っていた頃には、本当にこの接着剤の存在を知りませんでした。「流し込み接着剤」。 模型誌で見る戦車も飛行機も艦船模型も車模型も、みんなピシッと綺麗に接着されていて、「パーツを接着します」のひと文だけで終わることに「この人たちはすごい接着がうまいんだな!」と何も知らない僕は本気で思っていました。 しかしそれは今思えばなんてことない「流し込み接着剤」を使い慣れているということだけだったのです。薄い金属でできたエッチングパーツを瞬間接着剤で綺麗に貼るのは大変だけど、プラスチックのパーツを「流し込み接着剤」で貼ることは、多くの人が楽しくかつ綺麗にできることだと思います。僕自身、この「流し込み接着剤」を手にしただけで、スナップフィットの模型から解き放たれました。そして接着剤を使うことへの恐怖も無くなり、数多くのプラモを楽しめるこ

                                                                            模型自身/誰でもきれいにパーツを接着できる「流し込み接着剤」が開いたプラモの世界。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                          • ABSパーツへの塗装による割れの原因と対策 | 今日の制作アトリエブログ

                                                                            2019年11月12日2020年6月5日 こんにちは。 あなたはプラモの塗装でABSパーツを割った事はありませんか? せっかく塗って仕上げたと思ったのに 動かしてみたらボロッと…トラウマものですよね。 そんな悲劇があるので、ABSパーツがあるガンプラの説明書にも こんな記述があります。 今回はこのABSパーツがなぜ割れるのか、 割れを防ぐにはどうすればいいのかをお伝えしていきます。 以前、ABSパーツの割れについての検証を行いました。 その検証により、割れの原因と対策を知る事ができました。 結論から言いますと、 「ラッカー系で塗装しない方が無難」 だと僕は思います。 以下でどのような検証を行ったかをお見せしていきますが そちらを見てもらえば、なぜラッカー系をオススメしないか 分かってもらえるかと思います。 ではABSの割れについて詳しく見ていきましょう。 1.ABSの割れの仕組み そもそも

                                                                              ABSパーツへの塗装による割れの原因と対策 | 今日の制作アトリエブログ
                                                                            • 自分も画像以外の「解像度」を最初に聞いたのはガンプラ界隈の記事だった..

                                                                              自分も画像以外の「解像度」を最初に聞いたのはガンプラ界隈の記事だったな。モデルグラフィックス関連、ガンダム・センチネルの単行本(30年以上前)で読んだかも。MS ERA(これも30年以上前)かも 40年近く前、模型雑誌でディテールをどう入れるのかという分脈で「解像度」という言葉が使われてて、俺はそこで知った (このディテールは実物のなになにを元にして理にかなっているので間が寂しいからとりあえずつけましたより全然解像度が高い工作です、とか) anond:20230113105716 以下に2015年以前の使用例。模型というのはスケールモデルがそうであるようにまず「実物」があって、それを落とし込んで模型とする。その際にどのディテールを残すべきかという取捨選択を迫られる。解像度が低いカメラで撮った写真の細部が低密度に見えるように、模型でも情報量の多寡を「解像度」という。ガンプラはもとになる「実物

                                                                                自分も画像以外の「解像度」を最初に聞いたのはガンプラ界隈の記事だった..
                                                                              • ゴッドハンドの新製品「神ふで」で、アナタの筆塗りはうまくなるか!? 〜面相筆編〜 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                                「アルティメットニッパー」という超高性能ニッパーでモデラーから絶大な支持を集め、その他数々の模型用ツールをリリースしまくっている新潟のメーカー、ゴッドハンドから「神ふで」というシリーズが新たに発売されました。筆塗りというのはみんなが気になるトピックのひとつ。われわれnippperのもとにもゴッドハンドさんから「使ってみてちょ〜」とサンプルを提供いただきましたので、忖度なしでレビューしていきたいと思います(前回の「特殊筆編」はこちらから)。今日は19種の「神ふで」のなかから、面相筆6本についてお伝えしたいと思います。 ▲パッケージ越しだともう毛束が肉眼視できないくらい細いやつもあるぞ! 今日紹介するのは左から「神ふで 極面相筆S/M/L」「神ふで 面相筆S/M/L」です。面相筆というのは文字通り面相、つまり人の顔を描くための筆なんですが、プラモの世界では「めちゃくちゃ細くて穂先が尖った筆」く

                                                                                  ゴッドハンドの新製品「神ふで」で、アナタの筆塗りはうまくなるか!? 〜面相筆編〜 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                                1