並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

横浜市歌の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 東京への異常な愛情 または私は如何にして執着するのを止めて横浜に暮らすようになったか #わたしの好きな街 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    Sponsored by リクルート住まいカンパニー 横浜に35年住んでいる。そして「横浜の人」と認知されていることが多い。だけど、もともとは東京の生まれだし、生活の軸足もずっと東京に置いてきた。ちゃんと横浜市民になれたのはここ10年も無いかもしれない。そんな話をしたい。 生まれてからずっと東京だった 生まれたのは東京都目黒区中目黒。実家は小さな工場だった。東京オリンピックの好景気で祖父が軌道に乗せた商売を父が継いでおり、町工場兼住居の小さなビルが、中目黒駅から徒歩7-8分ほどの山手通り沿いに建っていた。 40年近く前の中目黒は、いくつかの芸能プロダクションこそあったけれど、今のようなオシャレタウンではなく、町工場も点在するような場所だった。今では花見の人出でパンクする目黒川沿いにも父の友人のメリヤス工場があったり。今はそのメリヤス工場、おしゃれなレストランになっている。 自分はそんな中目

      東京への異常な愛情 または私は如何にして執着するのを止めて横浜に暮らすようになったか #わたしの好きな街 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    • 完成されない横浜駅と、そこにあった断想|文・児玉雨子 - SUUMOタウン

      写真・文: 児玉雨子 NEWoMANがCIALと東急ホテル(横浜エクセルホテル東急)だったころ 地元というのは何をもってそう定義されるのだろうか。横浜市に長らく住んでいたが、幼稚園から都内の学校に通っていたので、実家の近所に昔からの同級生はいないし、「横浜市歌」も歌えないし、市内の公立中学校に給食がないこともつい最近知った。 さらに親はそれぞれ西日本出身で、親戚の中で私はひとり「東京の子」であった。都内の学校に通っていたといっても23区外の町田市にある学校だったから、その「東京の子」という言葉も、ボウリングやジムのレンタルシューズみたいに、ま、ぴったりじゃないけど気にしなければ慣れるか、といったふうに甘んじて受け入れてきた。もういちいち東京じゃなくて横浜だと訂正するのも面倒だった。 かといって横浜を地元と呼ぶことにも少し後ろめたさも感じる。エッセイの仕事(この原稿もそう)で地元の話をしてほ

        完成されない横浜駅と、そこにあった断想|文・児玉雨子 - SUUMOタウン
      • 肩パッドと成人式〜昭和の思い出 - しぼりだし日記

        新成人の皆さんおめでとうございます。 今もう成人式って言い方しないんですよね💦 新成人の集い、だっけ? …………………成人式のままで良いんじゃね❓ (´ཀ`) 親としては娘だと楽しいんでしょうね。 息子の近年やったばかりなのに、もうすっかりどんなんだったか忘れた私です。 あ、思い出した。コロナだったからお式見学できないっていうからYouTubeで横浜市の観たんですよ。 したら今時の個人情報保護の兼ね合いなんでしょうけど、本当に壇上で挨拶するお偉いさんのアップだけが映るんです。 やっと横浜市歌斉唱になって、夫と これで会場がロングで映ったりするんじゃないの?チラッと息子映るかしら〜😃、なんて言ってた訳です。 なのに斉唱と同時に 画面ババンと横浜市シンボルマークに切り替わって、最後までそのままなの…………… 😑市長のご尊顔見る為に観ちゃったやん、お式。 個人はまもられるんでしょうけど、面

          肩パッドと成人式〜昭和の思い出 - しぼりだし日記
        • スポーツ応援で使われるご当地ソングを集めたい~地元愛が止まらない~【コラムその109】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

          スポーツには、やっぱり応援がつきものです。 特に日本においては応援が盛んで、プロ、社会人、学生に至るまで幅広く応援の文化が取り入れられています。 そんな中には、ご当地性を強く取り入れたものが存在します。 スポーツと地域というのは大変密接にかかわっているものですし、私自身そういう応援が大好きで、スタジアムめぐりをする大きなモチベーションの一つになっています。 今回は、全国の応援で取り入れられているご当地ソングを集めてみました。テレビで、あるいは現地で試合を見る時の楽しみの一つになればと思います。 スポーツと地域密着についてはこちらの記事にもまとめています。 sportskansen.hatenablog.jp 北の国から(北海道日本ハムファイターズ) 秋田県民歌(秋田ノーザンハピネッツ、ブラウブリッツ秋田) 山形県スポーツ県民歌(モンテディオ山形) ベニーランド(東北楽天ゴールデンイーグルス

            スポーツ応援で使われるご当地ソングを集めたい~地元愛が止まらない~【コラムその109】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
          • 三ツ沢公園球技場(ニッパツ三ツ沢球技場)Y.S.C.C.横浜ver.~第三の横浜~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 三ツ沢公園球技場(ニッパツ三ツ沢球技場)は、1955年開場、神奈川県横浜市にある横浜FC、Y.S.C.C.横浜のホームスタジアム。今回はY.S.C.C.横浜の主催試合を取り上げる。 以前横浜FCのホームとして取り上げた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 横浜にはJリーグのクラブが3つある。 一つはオリジナル10の一つ、Jリーグ開幕戦を戦った伝統のクラブ、横浜F・マリノス。 一つはフリューゲルス消滅に伴って誕生、J1にも昇格した横浜FC。 そしてもう一つが今回のY.S.C.C.横浜だ。 しかし、知名度では他の二つに比べると段違いに低い。おそらく横浜市民でもY.S.C.C.横浜を知っている人はごく少数であろう。 そんな謎のクラブY

              三ツ沢公園球技場(ニッパツ三ツ沢球技場)Y.S.C.C.横浜ver.~第三の横浜~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
            • 板橋区立小豆沢体育館~夢破れてなお…~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 板橋区立小豆沢体育館は、1968年開館、東京都板橋区にある体育館。 ここは2021年まで、東京エクセレンスのホームとして使用されていた。 しかしこの体育館ではサイズの問題でB2リーグのライセンスを取得することができず、その影響で東京エクセレンスはB3への降格を余儀なくされていた。 板橋区は新アリーナを作ると約束をしていたものの結局果たされることはなく…。しびれを切らした東京エクセレンスは、神奈川県横浜市にある横浜武道館への移転を決意、チーム名も横浜エクセレンスに改めた。 その辺りの事情については下記の横浜武道館の記事をご覧ください。 sportskansen.hatenablog.jp 小豆沢体育館での最終試合は2021年5月に予定されていたものの、コロナの影響で結局無観客試合を余儀なくされてしまい、なんとも締まらな

                板橋区立小豆沢体育館~夢破れてなお…~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
              • 横浜BUNTAI~新生BUNTAI、いざ出航!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 横浜BUNTAIは、2024年竣工、神奈川県横浜市にあるアリーナ。 かつてこの場所には、1962年に完成した横浜文化体育館、通称文体があった。 横浜市の成人式も行われるなど横浜を代表するアリーナであったが、老朽化のため2020年に閉館となった。 sportskansen.hatenablog.jp 新アリーナ建て替えに向けてメインアリーナには「横浜ユナイテッドアリーナ」の仮称が付けられ、サブアリーナである横浜武道館は先立って2020年に開館した。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 仮称で「横浜ユナイテッドアリーナ」と名付けられていたメインアリーナだが、市民からの募集を行い検討を行った結果、「文体」に由来する「横浜BUNTAI」となることが202

                  横浜BUNTAI~新生BUNTAI、いざ出航!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                • 「出没! アド街ック天国~横浜 鶴見~」に登場したのはこのお店!記事まとめ - 横浜ウォッチャー

                  2022年5月7日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜 鶴見~(アド街)」では、NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の舞台のひとつとなることから、盛り上がりをみせる横浜市鶴見区に出没。本物の昭和レトロが残るお店の情報をまとめてみました。 20位:川崎じゃない! 19位:山百合 18位:バスが命! 17位:イッツ ア スモールワールド 16位:レストランばーく 15位:おきなわ物産センター 14位:箱根駅伝 鶴見中継所 13位:町中華 12位:工場 11位:入りづらいけど旨い店 10位:清月(せいげつ) 9位:大黒ふ頭 8位:銭湯 7位:生麦魚河岸 6位:鶴見線 5位:関東一の沖縄タウン 4位:鶴見川 3位:ディープな酒場 2位:總持寺(そうじじ) 1位:ハマの下町 20位:川崎じゃない! 横浜のイメージとは違う鶴見区は、川崎市と勘違いされがち…。でも、鶴見区民は横浜市歌が

                    「出没! アド街ック天国~横浜 鶴見~」に登場したのはこのお店!記事まとめ - 横浜ウォッチャー
                  • なぜか歌える横浜市歌!? | 横浜で暮らそう

                    この記事を読むのに必要な時間は約 6 分22秒です。 なぜか歌える横浜市歌!? 横浜生まれではない人にとって、横浜生まれの方がこだわる横浜市歌。 どうしてそこまでして地元の歌が歌えるのか…横浜で暮らすものにとって謎の1つでした。 今回は6月の開港祭の流れから横浜市歌についてご案内いたします。 横浜市民と横浜市歌 皆様「横浜市歌」というものをご存知でしょうか? 1909年(明治42年)7月1日に行われた、横浜港の開港50周年記念祝祭にて披露されて以来、市民に歌い継がれています。作詞は森林太郎(森鴎外)、作曲は、当時東京音楽学校(現、東京藝術大学)助教授だった南能衛(よしえ)氏です。現在も市立の小学校では、校歌とともに歌唱指導されています。開港記念日(6月2日)や卒業式、市大会などの行事で、演奏・斉唱されています。 横浜市歌について 横浜市 横浜市歌について 横浜市 横浜市歌の作詞は「森鴎外」

                      なぜか歌える横浜市歌!? | 横浜で暮らそう
                    • radiokun on Twitter: "ベイスターズファンが横浜市歌歌ってるのを快く思わない他球団ファン(横浜市民)が横浜市に告発してるやつ、何度見ても面白い #baystars https://t.co/qAgAIubxLr"

                      ベイスターズファンが横浜市歌歌ってるのを快く思わない他球団ファン(横浜市民)が横浜市に告発してるやつ、何度見ても面白い #baystars https://t.co/qAgAIubxLr

                        radiokun on Twitter: "ベイスターズファンが横浜市歌歌ってるのを快く思わない他球団ファン(横浜市民)が横浜市に告発してるやつ、何度見ても面白い #baystars https://t.co/qAgAIubxLr"
                      • 真島先生の川越愛と私の横浜愛 - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                        こんばんは。まぴこです。 松江塾の真島先生が 「川越愛」を叫ぶ記事を 書かれていたので こりゃ、私の「横浜愛」を 叫んでおかないとと思い 本日三度目の登場です(´▽`*) 去年の秋の思い出 よこはま動物園ズーラシア 真島先生が「川越愛」を叫ぶ記事はこちら www.matsuejuku.com 真島先生はこの記事のタイトルで 川越の人間は自分を埼玉県民だと思ってない。 と書かれていますが… 横浜の人間も自分を神奈川県民だと思ってない。 ですよ、多分(´▽`*) 本文の中でも この感覚は、横浜市民に近いのではないだろうかと思う。 と書かれていて… そうですね。同じだと思います。 私、このブログの最初の記事で 夫 (ぱぴこ)埼玉県出身 40代 娘 (ニックネーム未定)中1 私 (まぴこ)神奈川県出身 40代 って、書いたんですけど… めっちゃ違和感ありました( ´艸`) 「家どこ?」 と聞かれれ

                          真島先生の川越愛と私の横浜愛 - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                        1