並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

武部聡志の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 劇場版『スラムダンク』特番でメイン湘北メンバー全員が声優変更発表で物議を醸す…!

    映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 @movie_slamdunk 【解禁情報③:最新予告映像】 『THE FIRST SLAM DUNK』 の最新予告映像が公開されました! #スラムダンク特番 #SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE pic.twitter.com/fYlvyzUBB5 2022-11-04 21:08:17 映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 @movie_slamdunk 【解禁情報②】 映画を彩る楽曲アーティスト情報が 発表されました! オープニング主題歌:The Birthday エンディング主題歌:10-FEET 「第ゼロ感」 音楽:武部聡志、TAKUMA(10‐FEET) #スラムダンク特番 #SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE ▼スラムダンク特番 youtu.be/SeW4rLqyXCM pic.twit

      劇場版『スラムダンク』特番でメイン湘北メンバー全員が声優変更発表で物議を醸す…!
    • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

      年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

        2021年冬開始の新作アニメ一覧
      • 映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

        かつて社会現象とまでいわれるほどの人気を誇った作品のリメイク。12月3日(土)公開のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』も、正式にはリメイクではないものの、90年代に漫画・アニメと高い人気を誇った作品の新作だ。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。11月4日に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで配信された特番の視聴者に感謝を述べた。 同時に、「たくさんの反響をいただいている中で、作品を楽しみにしてくださってる方々のさまざまな思いを受け止めております」ともコメントしている。 批判が巻き起こった特番への反応 【みなさまへ】 特番をご視聴いただいたみなさま、ありがとうございます。 また、たくさんのご意見やご感想をお寄せいただきありがとうございます。 たくさんの反響をいただいている

          映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待
        • 映画『THE FIRST SLAM DUNK』予告【2022.12.3 公開】

          #SLAMDUNK #スラムダンク#slamdunkmovie 映画『THE FIRST SLAM DUNK』2022.12.3 公開 Long Feature Film "THE FIRST SLAM DUNK" Release in Japan: December 3 2022 【作品情報】 原作・脚本・監督:井上雄彦 演出:宮原直樹 北田勝彦 大橋聡雄 元田康弘 菅沼芙実彦 鎌谷悠 キャラクターデザイン:井上雄彦 江原康之 CGディレクター:中沢大樹 作画監督:江原康之  美術監督:小倉一男 色彩設計:古性史織 撮影監督:中村俊介 編集:瀧田隆一 音響演出:笠松広司  アニメーションプロデューサー:西川和宏 プロデューサー:松井俊之 声:仲村宗悟 笠間淳 神尾晋一郎 木村昴 三宅健太 オープニング主題歌:The Birthday(UNIVERSAL SIGMA)  エン

            映画『THE FIRST SLAM DUNK』予告【2022.12.3 公開】
          • 吉田豪が選ぶ2020年の年間ベストソング | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

            Rolling Stone Japanでは昨年と一昨年に引き続き、プロインタビュアー・吉田豪氏に2020年のベストソング10選を挙げてもらった。 年間ベストは手間の割にギャラが安い本当に過酷な仕事なんですけど、それでもいつかこういう企画で指名される人間になりたくて頑張ってきた部分もあるので、今年も喜んでやらせていただきます! 1.大森靖子「stolen worID」 まず1位は2020年、本当にしんどいことだらけだった大森さん。シングル「シンガーソングライター」も何度聴いたかわからないぐらい大好きだし、アルバム『Kintsugi』もヘヴィな感情がそのまま反映された名盤だったんですが、あえてアルバム未収録の新曲を選んでみました。これは根本宗子さんの完全無観客オンライン舞台『もっとも大いなる愛へ』のエンディングテーマで、作詞と歌には根本宗子さんも参加。それでも歌詞には思いっきり最近の大森さんが

              吉田豪が選ぶ2020年の年間ベストソング | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
            • lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.1 50位→26位

              シティポップ・AOR好きのディガー集団の共同ブログ。1986年~2006年ぐらいの年代のシティポップを紹介します。This is a collaborative blog by the Digger Collective of city pop and AOR enthusiasts, introducing city pop from 1986 to 2006. 今年も夏が来た。もしかしたら、今年は夏が来ないんじゃないかと思われもした。もし来たとしても、それは「夏」と呼べないなにかなんじゃないかとも。しかし、様々を通り抜けながらも、夏はこうしてやってき(てしまっ)た。 今や、シティポップが(本当に)シティポップであった時代は、どんんどんと遠のいていくようだ。しかし、それだからこそ、その残り香は今一層芳しく感じられてならなくもある。先だって『レコード・コレクターズ』誌上で、「シティ・ポップ

                lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.1 50位→26位
              • 筒美京平はなぜ我々を魅了するのか?武部聡志×綾小路 翔(氣志團)、2枚のトリビュートアルバムがあぶり出した偉大なるヒットソングメーカーの真実 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                ナタリー 音楽 特集・インタビュー 氣志團 筒美京平はなぜ我々を魅了するのか?武部聡志×綾小路 翔(氣志團)、2枚のトリビュートアルバムがあぶり出した偉大なるヒットソングメーカーの真実 V.A.「筒美京平SONG BOOK」 / 氣志團「Oneway Generation」 PR 2021年4月13日 日本が誇るヒットソングメーカー・筒美京平が2020年10月、惜しまれつつこの世を去った。 いしだあゆみ「ブルーライト・ヨコハマ」、尾崎紀世彦「また逢う日まで」、ジュディ・オング「魅せられて」、太田裕美「木綿のハンカチーフ」、近藤真彦「スニーカーぶる〜す」、NOKKO「人魚」、小沢健二「強い気持ち・強い愛」、TOKIO「AMBITIOUS JAPAN!」……氏が世に遺したヒットソングは枚挙にいとまがない。国民的テレビアニメ「サザエさん」のオープニングなど、至るところで目にする「筒美京平」の4文

                  筒美京平はなぜ我々を魅了するのか?武部聡志×綾小路 翔(氣志團)、2枚のトリビュートアルバムがあぶり出した偉大なるヒットソングメーカーの真実 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                • 斉藤由貴「いじめられっ子だったから続けてこられた」35年、『スケバン刑事』はやりたくなかった

                  今年でデビュー35周年を迎える斉藤由貴。21日には、1stシングル「卒業」から10thシングル「さよなら」まで全10曲をリアレンジで収録したセルフカバーアルバム『水響曲』をリリースする。セーラー服とポニーテールが似合う清純派アイドルとしてデビュー年にたちまちブレイク、その後も歌手、女優、執筆など幅広く活動し続けてきた。同期アイドルの多くが結婚を機に芸能界を引退していく中、「実生活では周囲に馴染めなかった」と振り返る彼女が芸能界で生き続けてきた理由とは。 訳も分からず家に帰って泣いていたアイドル時代、それでも「辛いと思ったことはない」 21日に発売するセルフカバーアルバム『水響曲』初回限定盤ジャケット 素材提供:ビクターレコーズ ──35年前のご自身の曲を改めてレコーディングしてみていかがでしたか? 斉藤由貴本作のプロデューサーである武部聡志さんは「由貴ちゃんのボーカルは究極の不安定だよね」

                    斉藤由貴「いじめられっ子だったから続けてこられた」35年、『スケバン刑事』はやりたくなかった
                  • 【宮﨑駿ロングインタビュー】『劇場版 アーヤと魔女』8/27公開記念

                    ―――――――――――――――――――――――― スタジオジブリ最新作! 『劇場版 アーヤと魔女』8月27日(金)ロードショー ―――――――――――――――――――――――― 本作の企画者である宮﨑駿さんのロングインタビューを公開! 【作品概要】 ■映画公式HP:https://www.aya-and-the-witch.jp​​ ■スタジオジブリ公式HP:https://www.ghibli.jp​​ ■スタジオジブリ公式Twitter:https://twitter.com/JP_GHIBLI​​ ■スタジオジブリ公式LINE ID:@studioghibli 声の出演:寺島しのぶ 豊川悦司 濱田 岳 平澤宏々路 原作:Diana Wynne Jones 田中薫子 訳 佐竹美保 絵/徳間書店刊 企画:宮﨑 駿 監督:宮崎吾朗 音楽:武部聡志 主題歌:シェリナ・

                      【宮﨑駿ロングインタビュー】『劇場版 アーヤと魔女』8/27公開記念
                    • 宇多丸 佐野元春『COMPLICATION SHAKEDOWN』ライブカバーを語る

                      宇多丸さんが2020年2月12日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でRHYMESTERが『新日本製薬 presents SONGS & FRIENDS 佐野元春「Cafe Bohemia」』に出演し、『COMPLICATION SHAKEDOWN』をカバーした際の模様を話していました。 (宇多丸)お話ししたいのはラジオエキスポもいいんですが、世の中他にもいろいろ面白なことがございまして。何かと言いますと、その遡ること2日前。土曜日、2月8日にですね、我々RHYMESTERは東京LINE CUBE SHIBUYA。これ、前は渋谷公会堂ですね。渋谷公会堂が新しくリニューアルされた状態で、今はLINE CUBE SHIBUYAという名前になっています。そちらで開催された『新日本製薬 presents SONGS & FRIENDS 佐野元春「Cafe Bohemia」』。このコン

                        宇多丸 佐野元春『COMPLICATION SHAKEDOWN』ライブカバーを語る
                      • 橋本愛 - 木綿のハンカチーフ / THE FIRST TAKE - YouTube

                        「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。 第80回は、女優 橋本愛が「THE FIRST TAKE」に初出演。 筒美京平さんの不朽の名曲「木綿のハンカチーフ」を武部聡志をピアニストに迎え 一発撮りで披露する。 STREAMING&DOWNLOAD:https://lnk.to/eNj6Qu0I ■橋本愛 SNS Official Site :https://www.sma.co.jp/s/sma/artist/65#/news/0 Instagram:https://www.instagram.com/ai__hashimoto/?hl=ja ■「THE FIRST TAKE」SNS Official site:https://

                          橋本愛 - 木綿のハンカチーフ / THE FIRST TAKE - YouTube
                        • 宇多丸『THE FIRST SLAM DUNK』を語る!【映画評書き起こし 2022.12.23放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                          宇多丸『THE FIRST SLAM DUNK』を語る!【映画評書き起こし 2022.12.23放送】 TBSラジオ『アフター6ジャンクション』のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞して生放送で評論します。 宇多丸:さあ、ここからは私、宇多丸が、ランダムに決まった最新映画を自腹で鑑賞し評論する、週刊映画時評ムービーウォッチメン。今夜扱うのは、12月3日から劇場公開されているこの作品、『THE FIRST SLAM DUNK』。 (The Birthday「LOVE ROCKETS」が流れる) 1990年から96年まで週刊少年ジャンプで連載され、今も絶大な人気を誇る名作バスケットボール漫画『SLAM DUNK』を、原作者の井上雄彦自らが監督・脚本を手がけ、映画化……ストーリーの細かいところはちょっと置いておきますね。湘北高校バスケ部のメ

                            宇多丸『THE FIRST SLAM DUNK』を語る!【映画評書き起こし 2022.12.23放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                          • The Birthday - LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌) - YouTube

                            映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌 The Birthday「LOVE ROCKETS」 2022.12.3(土) 配信開始 https://thebirthday.lnk.to/love_rockets #SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE #スラムダンク #TheBirthday #LOVEROCKETS ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■『THE FIRST SLAM DUNK』 作品情報 公開日:2022年12月3日(土) 原作・脚本・監督:井上雄彦 演出:宮原直樹 大橋聡雄 元田康弘 菅沼芙実彦 鎌谷 悠 北田勝彦 CGディレクター:中沢大樹 キャラクターデザイン・作画監督:江原康之 井上雄彦 サブキャラクターデザイン:番由紀子 キャラクターモデリングスーパーバイザー:吉國 圭 BG&プロップモデリングスー

                              The Birthday - LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌) - YouTube
                            • 斉藤由貴「水響曲」インタビュー|水のようにしなやかに美しく 武部聡志と奏でる「水響曲」に刻まれた今の声 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                              斉藤由貴がデビュー35周年記念セルフカバーアルバム「水響曲」をリリースした。 本作は1985年のデビューシングル「卒業」から87年リリースの「さよなら」までのシングル全10曲の新録音源で構成されている。プロデュースはオリジナルの編曲も手がけていた武部聡志が担当。アコースティックピアノを軸に、室内楽編成を中心としたシンプルかつ美しいリアレンジが施されている。 女優としても絶大な知名度を誇る斉藤だが、その無二の歌声もまた、松本隆、筒美京平、玉置浩二、谷山浩子といった作家陣の楽曲とともに、長年多くのファンに愛され続けている。今回の特集では斉藤にインタビューを行い、シングルがリリースされた当時の思い出なども聞きながら、アーティストとしての彼女の魅力に迫った。 取材・文 / 内田正樹 撮影 / 星野耕作 スタイリスト / 石田純子(オフィス・ドゥーエ) ヘアメイク / 冨永朋子(アルール) 自分の気

                                斉藤由貴「水響曲」インタビュー|水のようにしなやかに美しく 武部聡志と奏でる「水響曲」に刻まれた今の声 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                              • はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.4【瑠璃色の地球 / 松田聖子】(1986年) - ioritorei’s blog

                                1986年 瑠璃色の地球 / 松田聖子 瑠璃色の地球 / 松田聖子 はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ 『瑠璃色の地球』とは 「変なタイトル」だなんて思っていてごめんなさい 二度ともう観ることが出来ない神田沙也加さんとの母娘デュオ はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ ふと懐かしい音楽を耳にすることがある。 TVやラジオで流れてくる懐かしい曲の数々。 時に「あれ?こんな良い曲だったかな?」なんて感じる曲も中にはあったりするから音楽は面白い。 本稿ではそんな「はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲」ばかりを取り上げていこうと思う。 『瑠璃色の地球』とは 『瑠璃色の地球』は1986年に発表された松田聖子さんの楽曲。 1986年6月1日に発売された松田聖子さんの13枚目のアルバム『SUPREME』が初出で、10曲中最後の曲として収録された。 松田さん

                                  はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.4【瑠璃色の地球 / 松田聖子】(1986年) - ioritorei’s blog
                                • デビュー35周年の森口博子さんが語る「ガンダム」との運命の絆|@DIME アットダイム

                                  1979年から放映されたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』以降、40年以上にわたってガンダムに関する様々な作品やゲームなどが生まれてきた。その中で、関連コンテンツの主題歌をたびたび担当してきたのが、森口博子さん。9/16発売のDIMEでは新譜のカバーアルバムに収録されたガンダムソングとともに、ファンから愛され続けるガンダム作品への思いについてお話を伺った。そんな森口さんのインタビューの一部を先行公開します! <ご購入はコチラ> https://www.amazon.co.jp/dp/B08H6S19MR/ https://books.rakuten.co.jp/rb/16440149/ https://7net.omni7.jp/detail/1221500760 ガンダムの歌は哲学的でとてもスケールが大きい ――2019年8月に発売されたカバーアルバムの第1弾『GUNDAM SONG CO

                                    デビュー35周年の森口博子さんが語る「ガンダム」との運命の絆|@DIME アットダイム
                                  • 映画「THE FIRST SLAM DUNK」感想・レビュー:26年ぶりに蘇るバスケットボールの名作漫画! - こわいものみたさ

                                    「THE FIRST SLAM DUNK」映画情報 あらすじ 予告編 作品データ 「THE FIRST SLAM DUNK」映画解説 作品解説 宮城リョータが中心に 「THE FIRST SLAM DUNK」感想・レビュー 「THE FIRST SLAM DUNK」関連商品 映画レビュー検索 THE FIRST SLAM DUNK 「THE FIRST SLAM DUNK」映画情報 あらすじ 原作の最終戦におけるインターハイ第2回戦・山王工業高校との試合、および読み切り作品『ピアス』の設定を取り入れた宮城リョータの過去や、ラストシーンでは原作の最終回後のリョータ、および沢北栄治が描かれる。 予告編 作品データ 原題 THE FIRST SLAM DUNK 製作年 2022年 製作国 日本 上映時間 124分 監督 井上雄彦 原作 井上雄彦 脚本 井上雄彦 メインキャスト 仲村宗悟 笠間淳

                                      映画「THE FIRST SLAM DUNK」感想・レビュー:26年ぶりに蘇るバスケットボールの名作漫画! - こわいものみたさ
                                    • 松任谷由実は「いつも新米の船乗りでいたい」と…武部聡志が“1970年代前半の東京”をテーマに語る | J-WAVE NEWS

                                      作曲家/編曲家/音楽プロデューサーの武部聡志が、「1970年代前半の東京」をテーマに亀田誠治と音楽談議を繰り広げた。 武部が登場したのはJ-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:亀田誠治)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターの亀田誠治が旅好き・音楽好きのゲストとともに音楽談議を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。ここでは12月3日(日)にオンエアした内容をテキストで紹介する。 松任谷由実の、時代の空気をまとったデビュー曲 今回、武部は空想ドライブのテーマとして「1970年代前半の東京」をセレクトした。 武部:自分の音楽の血や肉になっているベースをもう一度検証したいと思って。自分が中学時代、1970年代の東京の学校があった麻布周辺であったり、日比谷野音であったり、その辺りを旅して

                                        松任谷由実は「いつも新米の船乗りでいたい」と…武部聡志が“1970年代前半の東京”をテーマに語る | J-WAVE NEWS
                                      • 屈指の“さんま研究家”エムカク氏が読み解く『漁港の肉子ちゃん』ができるまで(後編)

                                        明石家さんまが、直木賞作家・西加奈子氏の小説に惚れ込み、企画・プロデュースした劇場用アニメ『漁港の肉子ちゃん』。漁港の船に住む訳あり母娘・肉子ちゃんとキクコの秘密がむすぶ感動のハートフルコメディーを描く作品となっている。屈指の“さんま研究家”エムカク氏が、膨大な資料をもとに、今回の作品が完成するまでを振り返っていく(前編から続く)。 劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』公開記念インタビューに応じた(左から)渡辺歩監督、大竹しのぶ、明石家さんま(c)2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る ■さんまの確信「ココちゃんならやれる」 渡辺監督も賛辞「すばらしい女優さん」 本番直前、さんまさんの場を和ませる一言により緊張がほぐれたCocomiさん。台本を片手に画面を見ながら、透き通った瑞々しい声で語り始めると、周囲の不安はスッと消えていきました。渡辺監督は

                                          屈指の“さんま研究家”エムカク氏が読み解く『漁港の肉子ちゃん』ができるまで(後編)
                                        • 森口博子「夢を信じて / with 塩谷哲」(アニメ「ドラゴンクエスト」主題歌)

                                          2023.5.24 Release 森口博子 New Album「ANISON COVERS」収録 森口博子「夢を信じて / with 塩谷哲」 作詞:篠原仁志 / 作曲:徳永英明 / 編曲:塩谷哲 「ドラゴンクエスト」主題歌 「夢を信じて / with 塩谷哲」配信中 https://anisoncovers.lnk.to/yumewoshinjite 「悲しみよこんにちは / with 酒井ミキオ」 配信中 https://anisoncovers.lnk.to/kanashimiyo 「GHOST SWEEPER / with マーティ・フリードマン」配信中 https://anisoncovers.lnk.to/ghostsweeper ★★★ 近年リリースし累計出荷枚数が25万枚を突破した大ヒットシリーズ『GUNDAM SONG COVERS』の流れを受け継ぎ、“大

                                            森口博子「夢を信じて / with 塩谷哲」(アニメ「ドラゴンクエスト」主題歌)
                                          • GLAY(グレイ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                            いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 1988年7月2日 メンバー TERU … Vocal → GLAY、花とゆめ、NEVER MIND(テリー)、N.M.L.、rally、Samantha Thavasa Family、HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA TAKURO … Guitar → GUEST-APO → GLAY、NEVER MIND(タックン)、N.M.L.、STEALTH、ソロ、HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA HISASHI … Guitar → 蟻 → GLAY、NEVER MIND(トニー)、rally、audio 2 audio、STEALTH(サポート)、ACE OF SPADES、ケラ&ザ・シンセサイザーズ(サポート)、H

                                            • 後鼻漏の原因とは? #後鼻漏 #耳鼻科 - IRO☆IRO

                                              このまえ喉の奥に何か張り付く感じで夜中に目が覚めた。 ほんのたま~にそうなるけど、てっきり喉の症状だと思ってた。 その後 風邪らしい症状が出ることがあるけれど 毎回ではないのですぐに忘れてしまう。 最近になってこういう症状を後鼻漏というのを知った。 いつも風邪の初期になるかといえばそうでもないので不思議に思う。 ご訪問ありがとうございます 応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑) にほんブログ村 耳鼻科に行って薬をもらえば治るのかもしれないけど、耳鼻科が大、大、大の苦手 それに 東洋医学的に考えて納得したいタイプなので調べてみた。 原因は 冷え、アレルギー、風邪、水分不足や乾燥、胃腸の弱りなどなど・・・ なるほど、冷えは慢性的。 近頃カフェインレスコーヒーをマグカップで1日3回くらい飲むのと 持病の漢方薬効能で利尿作用が大きく 案外水分不足なのかもしれない。 そして 抑えられ

                                                後鼻漏の原因とは? #後鼻漏 #耳鼻科 - IRO☆IRO
                                              • 『THE FIRST SLAM DUNK』井上雄彦の絵をいかに3DCGで再現? CG担当が明かす制作過程

                                                『THE FIRST SLAM DUNK』井上雄彦の絵をいかに3DCGで再現? CG担当が明かす制作過程 レタッチ工程を通常よりも増やしたことが作家性の発揮につながった ーー井上監督の絵をCGアニメーションで再現するにあたって、ドローイングツールを用いてかなりの量を描きこんでいるように見えます。井上監督ご自身も含めてかなりの分量を描いているようですが。 中沢:基本的に言葉だけでやりとりするのは難しいと思っていました。なので、作ったアニメーションに対して、井上監督に直接描いてフィードバックしてもらうやり方をしていたんです。監督が描く必要があると判断されたものは全て描いています。監督が描かれるチェックフローの段階はいくつかあって、今話したのは第一段階でアニメーターに対しての修正指示です。その後に、監督に最終絵に直接反映されることを意識して描いてもらう工程もありました。 ーー作画監督のお仕事のよ

                                                  『THE FIRST SLAM DUNK』井上雄彦の絵をいかに3DCGで再現? CG担当が明かす制作過程
                                                • 第9回 アイドル楽曲大賞2020 に投票するよ - Aerodynamik - 航空力学

                                                  http://www.esrp2.jp/ima/2020/ 世界からダンスフロアが消えるなんて誰が想像しただろうか。あらゆる実演系エンターテイメントがその価値をひっくり返された2020年。クラブ/ライブハウスの音響で音楽を聴く、それは非日常だからこそ美しかったはずなのに、いつの間にか週末ライブハウスに通い、特に行きたいライブがなければクラブに行くのが日常になってしまっていた。無くなって初めてその事に気付き、配信ライブならではの楽しみ方を見出せず、飢餓から脱したくてガラガラの映画館で音楽ドキュメンタリー映画を観たり、名曲喫茶に通ったりもした。もうすぐこの一年も終わる、自分はどう音楽と向き合うべきか、そろそろ腹を据えて決めなければなるまい。 Perfumeドームツアー千穐楽に向かうその足で直前の公演中止を聞いて唖然としたり、「本当に日本で尊敬されている優れた歌手」aka 鼻息荒いシマウマ の娘

                                                    第9回 アイドル楽曲大賞2020 に投票するよ - Aerodynamik - 航空力学
                                                  • 「筒美京平 SONG BOOK」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                    筒美京平楽曲のカバーアルバム。生前から企画されていたということですが、結局本当の意味での「トリビュート・アルバム」的な形でリリースされました。 これがとてもいい。 通常のカバー曲集、トリビュート・アルバムは企画から各ミュージシャンの担当曲を決めたら相当な部分はミュージシャン側に丸投げなところが多いわけですが、このアルバムは、サウンド・プロデュースこそ、武部聡志氏の他に亀田誠治氏、本間昭光氏、西寺郷太氏、松尾潔氏、小西康陽氏が名を連ねていますが、総合プロデュースとして武部氏ががっつり全体を束ねていて、アルバムとしての全体的な一貫性は抜群。 そしてそういう形ですので、「sumikaの片岡健太」「DISH//の北村匠海」「TUBEの前田亘輝」という形での参加者はいるものの、あくまでもヴォーカリストとしての参加ですので、若手バンドが自分たちの解釈によるほぼコピーとか早めのエイトビートにしただけとか

                                                    • 西寺郷太&綾小路 翔、敬愛する作曲家・筒美京平を語る~Romanticが今も止まらない~(前編) | 「西寺郷太のPOP FOCUS」番外編「歩津府富王火須」

                                                      西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲選び、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。今回は春の特別企画「歩津府富王火須(ポップフォーカス)」として、氣志團の綾小路 翔をゲストに招き、日本の音楽界を代表する作曲家・筒美京平についてじっくりと語り合ってもらった。西寺は自身のバンドNONA REEVESで、2000年に筒美をプロデューサーに迎えて、「LOVE TOGETHER」「DJ! DJ! ~とどかぬ想い~」という2曲のシングルをリリース。かたや綾小路率いる氣志團は、2021年4月に筒美のトリビュートアルバム「Oneway Generation」を発表している。敬愛してやまない筒美がこの世を去ってから1年半が経った今、2人の胸に去来するものとは? 前後編の2回にわたってお届けする。 取材・文 / 望月哲 イラスト /

                                                        西寺郷太&綾小路 翔、敬愛する作曲家・筒美京平を語る~Romanticが今も止まらない~(前編) | 「西寺郷太のPOP FOCUS」番外編「歩津府富王火須」
                                                      • 斉藤由貴「いじめられっ子だったから続けてこられた」35年、『スケバン刑事』はやりたくなかった(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                        今年でデビュー35周年を迎える斉藤由貴。21日には、1stシングル「卒業」から10thシングル「さよなら」まで全10曲をリアレンジで収録したセルフカバーアルバム『水響曲』をリリースする。セーラー服とポニーテールが似合う清純派アイドルとしてデビュー年にたちまちブレイク、その後も歌手、女優、執筆など幅広く活動し続けてきた。同期アイドルの多くが結婚を機に芸能界を引退していく中、「実生活では周囲に馴染めなかった」と振り返る彼女が芸能界で生き続けてきた理由とは。 【貴重ショット】当時18歳! 斉藤由貴『ミスマガジン』グランプリ時の初々しい姿 ■訳も分からず家に帰って泣いていたアイドル時代、それでも「辛いと思ったことはない」 ──35年前のご自身の曲を改めてレコーディングしてみていかがでしたか? 【斉藤由貴】本作のプロデューサーである武部聡志さんは「由貴ちゃんのボーカルは究極の不安定だよね」とおっしゃ

                                                          斉藤由貴「いじめられっ子だったから続けてこられた」35年、『スケバン刑事』はやりたくなかった(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                                        • 斉藤由貴が歌う谷山浩子の歌詞♪「土曜日のタマネギ」と「MAY」の共通点は?

                                                          映画「恋する女たち」の主題歌にもなった「MAY」 私は、斉藤由貴の瞳は、占い師の水晶玉のようだと常々思っている。デビューした時から、あの輝きをウロウロと浮遊させる視線が美しくて怖かった。この世のものではない何かを見つめているようで。 普通の女の子とはちょっと違う、一つの言葉で100の意味を考えるようなキャラクターイメージは、デビューシングル「卒業」から早くも確立していた(「でも もっと哀しい瞬間に 涙は取っておきたいの」という松本隆の詞が見事!)。自分の世界を持っている、頑固で繊細な哲学的乙女。 彼女の歌声も曲も大好きだ。雰囲気も大好きだ。けれど、友達にはなれそうにない。勝手にそう分析し見ていた。 しかしある作品で、彼女がふっと隣に降りてきた気がしたのである。それは音楽ではなく映画。彼女が主演をつとめた『恋する女たち』である。 氷室冴子の原作ファンだった私は迷わず映画を観に行った。すると、

                                                            斉藤由貴が歌う谷山浩子の歌詞♪「土曜日のタマネギ」と「MAY」の共通点は?
                                                          • 柴咲コウ、松下洸平、奥田民生×マカロニえんぴつ・×はっとり ほかJ-WAVEの注目ゲスト【12月1日(金)~12月8日(金)】 | J-WAVE NEWS

                                                            柴咲コウ、松下洸平、奥田民生×マカロニえんぴつ・×はっとり ほかJ-WAVEの注目ゲスト【12月1日(金)~12月8日(金)】 ▼松居大悟 12/1(金)25:00-25:30『BITS&BOBS TOKYO』 ▼PORIN(Awesome City Club)×Novel Core 12/1(金)25:30-26:00『TURNING BACK』 ▼EXILE TAKAHIRO 12/2(土)6:00-8:00『POP OF THE WORLD』 ▼aiko 12/2(土)8:00-12:00『RADIO DONUTS』 ▼内藤秀一郎 ▼奥田民生×はっとり(マカロニえんぴつ) 12/2(土)12:00-15:00『BLUE IN GREEN』 ▼槙野智章(元サッカー日本代表)×JUNON(BE:FIRST) 12/2(土)17:00-17:54『Amazon Music MILLION

                                                              柴咲コウ、松下洸平、奥田民生×マカロニえんぴつ・×はっとり ほかJ-WAVEの注目ゲスト【12月1日(金)~12月8日(金)】 | J-WAVE NEWS
                                                            • 筒美京平トリビュート盤の全参加者&歌唱曲解禁、北村匠海が「また逢う日まで」LiSAが「人魚」歌う(コメントあり)

                                                              すでにLiSA、生田絵梨花(乃木坂46)、片岡健太(sumika)、JUJU、西川貴教、前田亘輝(TUBE)、Little Glee Monsterから芹奈とかれん、俳優の橋本愛が作品に参加することが発表されているが、このたび北村ら4名の参加が新たにアナウンスされた。また、全12組のアーティストが歌う楽曲も発表され、LiSAはNOKKO「人魚」を、生田は斉藤由貴「卒業」を、北村は尾崎紀世彦「また逢う日まで」、アイナは「ブルーライト・ヨコハマ」を歌うことが明らかに。北村が歌う「また逢う日まで」について、アルバムの総合プロデューサーである武部聡志は「原曲とはまた違った、“青春”や“若さ”が出て、新たな『また逢う日まで』になれば」とコメント。レコーディングを終えた北村は「1番届いてほしいのは同世代のみんな」と語った。 「筒美京平SONG BOOK」は3月24日にリリースされる。なお本作のプロデュ

                                                                筒美京平トリビュート盤の全参加者&歌唱曲解禁、北村匠海が「また逢う日まで」LiSAが「人魚」歌う(コメントあり)
                                                              • 『LOVE LOVE あいしてる 最終回』吉田拓郎が見せた“最後のテレビ”への熱量 CPが明かす興奮の舞台裏

                                                                インタビュー 『LOVE LOVE あいしてる 最終回』吉田拓郎が見せた“最後のテレビ”への熱量 CPが明かす興奮の舞台裏 1996年10月から2001年3月まで放送され、KinKi Kidsと吉田拓郎がゲストと歌とトークを繰り広げるフジテレビ系音楽バラエティ番組『LOVE LOVE あいしてる』。21日(20:00~)に、5年ぶりの復活を果たすが、拓郎が最後のテレビ出演と決めたことから、自ずと「最終回」と銘打たれることになった。 今回の番組が実現する経緯や、KinKi Kidsや拓郎から感じる番組への思い、そして収録を振り返っての手応えなどを、フジテレビの三浦淳チーフプロデューサーに聞いた――。 武部聡志(左)と吉田拓郎=『LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP』より (C)フジテレビ ■「みんなやる気満々。打ち合わせしませんか?」 5年前の放送から、三浦CPが拓郎と連

                                                                  『LOVE LOVE あいしてる 最終回』吉田拓郎が見せた“最後のテレビ”への熱量 CPが明かす興奮の舞台裏
                                                                • 武部聡志×本間昭光が語り合う、“作曲家・筒美京平”から受け継いだもの

                                                                  トリビュートアルバム『筒美京平SONG BOOK』が3月24日にリリースされた。 本作は筒美京平の傘寿(80歳)を記念し、本人の公認のもと制作が進められていたが、周知の通り、筒美は昨年10月に惜しまれながら逝去。その後、武部聡志を中心に、本間昭光、亀田誠治、松尾潔、小西康陽、西寺郷太というプロデューサー陣が集結し、12組のアーティストともに生み出されたのが本作『筒美京平SONG BOOK』だ。 リアルサウンドでは、武部聡志、本間昭光にインタビュー。本作の制作を軸にしながら、日本の音楽文化を大きく発展させた不世出の作曲家、筒美京平の魅力について語り合ってもらった。(森朋之) 「(ポップスが)脈々と受け継がれながら、変化している」ということを示したい ——『筒美京平SONG BOOK』は、もともと筒美京平さんが80歳になることを記念して企画されたそうですね。 武部聡志(以下、武部):そうなんで

                                                                    武部聡志×本間昭光が語り合う、“作曲家・筒美京平”から受け継いだもの
                                                                  • 【TOKYO FM 2022年春の番組改編】

                                                                    TOKYO FMでは、2022年4月の番組改編を実施します。当社ブランドプロミス、「Life Time Audio 80.0」のもと、「伝わる言葉と心に届く音楽で、生活者の日々を豊かにするオーディオ・コンテンツを常に発信しながら、リスナーの人生に寄り添い、共に心豊かな物語を紡いでいく存在でありたい」というステーション像のさらなる具現化を目指し、この春、多種多様な新番組を編成して参ります。 2022年4月改編のテーマは、「オーディオコンテンツの更なるデジタルシフト強化」。TOKYO FM独自のデジタルツールをより一層活用して、コアターゲット(18~49歳男女)を中心とした幅広いリスナーへ新たなオーディオコンテンツの楽しみ方を提供していきます。 まず平日帯では夜20時から、新ワイド番組『Roomie Roomie!』を放送開始します。タレントの野呂佳代とミュージシャンの眉村ちあきをパーソナリテ

                                                                      【TOKYO FM 2022年春の番組改編】
                                                                    • TETSUYA(テツヤ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                                      いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 TETSUYA 生年月日  1969年10月3日 出身  滋賀県米原市 パート ベース、ボーカル 経歴 → PRISONER → Bystonwell → L'Arc-en-Ciel(tetsu→tetsuya)、ソロ(TETSU69→tetsu→TETSUYA)、Creature Creature サポートメンバーなど 室姫深 … Guitar → BERRIE(C→IN) → THE MAD CAPSULE MARKET'S(Gt&Vo/SHIN) → OPTIC NERVE(Sin Murohime) → DIE IN CRIES(室姫深) → BLOODY IMITATION SOCIETY (児島実) → BUG → SPIN、RATS(サポー

                                                                      • 斉藤由貴の “胸キュンソング” ベストテン ♡ 際立つ言葉と歌唱の魔力♪

                                                                        80年代後半の音楽界に示した斉藤由貴の存在感 1980年代後半に活躍した女性アイドルのうち、中山美穂、工藤静香、南野陽子、浅香唯の4人は「アイドル四天王」と呼ばれ、昭和末期の歌謡界で絶大な人気を誇った。そんな彼女たちのブレイクより一足早く人気を集め、トップアイドルの一角に君臨したのが斉藤由貴である。彼女の活動主体は女優だが、兼業でアイドル歌手もこなし、歌手の印象も強かった。 今でもよく耳にするデビューシングル「卒業」をはじめ、斉藤由貴の楽曲は80年代後半の音楽界に大きな存在感を示したように思う。特に、自ら手掛けた歌詞、演技を交えた独特の歌唱には魔力のような中毒性があり、虜になった人も(私を含め)多かったのではないか。 今回、そんな彼女の表現の魔力が際立つ “胸キュンソング” のベストテンを選んでみた。順位は私の思い入れの強さであり、個人的趣味を反映したチョイスであることをご了解いただきたい

                                                                          斉藤由貴の “胸キュンソング” ベストテン ♡ 際立つ言葉と歌唱の魔力♪
                                                                        • 斉藤由貴×武部聡志が語る、35年を経て辿り着いた“結論”「余計なものを削ぎ落として、本当の自分だけで表現する」

                                                                          斉藤由貴×武部聡志が語る、35年を経て辿り着いた“結論”「余計なものを削ぎ落として、本当の自分だけで表現する」 斉藤由貴の歌手デビュー35周年記念アルバム『水響曲』がリリースされる。この節目のアルバムには、1985年のデビュー曲「卒業」を皮切りに1987年までに彼女が発表したシングル曲を中心に、思い入れの深い楽曲10曲のセルフカバーが収録されている(初回限定盤はオリジナルバージョン10曲のボーナスディスクを加えた2枚組)。 数多くの女性アイドル歌手がヒットを出していた80年代、斉藤由貴は独特の淡さと文学的ともいえるムードで、他とは一線を画していた。音楽面でその世界観を担ったのは、「卒業」を皮切りに約4年間にわたって、シングル、アルバムでほぼすべての編曲を担当した武部聡志だったことは間違いない。筒美京平、松本隆、森雪之丞、玉置浩二らをはじめとした一流の作詞家、作曲家たちと、斉藤由貴という得難

                                                                            斉藤由貴×武部聡志が語る、35年を経て辿り着いた“結論”「余計なものを削ぎ落として、本当の自分だけで表現する」
                                                                          • 【レビュー・感想】『筒美京平 SONG BOOK』が他のトリビュートアルバムと比べて異質に感じる件 - オトニッチ

                                                                            筒美京平のトリビュートアルバム 『筒美京平 SONG BOOK』を聴いても、トリビュートアルバムを聴いている気分にならなかった。 トリビュートアルバムは敬意を持った上で参加アーティストが楽曲をカバーする企画作品である。参加アーティストは自身の個性を加えた上で、楽曲を再構築し表現する。 自身の楽曲以上に個性を出そうとする参加アーティストが多い。 「原曲をどうすれば超えられるか」ということを考えている場合も多いのだろう。たまに、バチバチした空気を感じる。それがトリビュートアルバムの面白い部分だ。 今までリリースされたトリビュートアルバムはそのようなものばかりだった。スピッツも椎名林檎もザ・ブルーハーツも宇多田ヒカルも。 『筒美京平 SONG BOOK』はトリビュートアルバムとして発売されているし、トリビュート相手への敬意を感じる内容ではあった。 参加アーティストは個性的で才能もあるアーティスト

                                                                              【レビュー・感想】『筒美京平 SONG BOOK』が他のトリビュートアルバムと比べて異質に感じる件 - オトニッチ
                                                                            • 「GIFT」 at Tokyo Dome │ オフィシャルサイト

                                                                              制作総指揮 羽生結弦 スケーター史上初の 単独東京ドーム公演 羽生結弦の半生とこれからを 氷上で表現する物語 “GIFT” 演出にMIKIKOを迎え 2023.02.26、一夜限りで、 いよいよ開幕 2023. 05. 31 6月30日(金)からライブ映像にインタビューや舞台裏を加え再編集した特別版をディズニープラスにて独占配信することが決定いたしました! 2023. 05. 11 羽生結弦とCLAMPのコラボレーショングッズの発売が決定いたしました! 2023. 03. 31 ディズニープラスで特別版の全世界配信が決定いたしました! 配信日は決まり次第、お知らせいたします。 2023. 03. 24 「スノードーム」の予約販売を開始いたしました! 2023. 03. 15 「アフターパンフレット」の表紙デザインが決定いたしました! 2023. 02. 25 追加席(先着)全席SOLD O

                                                                                「GIFT」 at Tokyo Dome │ オフィシャルサイト
                                                                              • 1984年7月16日、小林麻美「雨音はショパンの調べ」がオリコン1位を獲得~8年ぶりにリリースされたシングル曲

                                                                                TOP エンタメ 1984年7月16日、小林麻美「雨音はショパンの調べ」がオリコン1位を獲得~8年ぶりにリリースされたシングル曲 【大人のMusic Calendar】 1984年7月16日、小林麻美の「雨音はショパンの調べ」がオリコン・シングル・チャートで1位を獲得した。 この曲はもともと、イタリアの男性シンガー・ガゼボが歌った「I Like Chopin」が原曲で、これに松任谷由実が日本語詞を乗せ、小林の歌唱で歌われたものである。 70年代後半に起こった全世界的なディスコ・ブームの影響で、発火点のアメリカのみならずフランス、イタリア、北欧などの欧州系ディスコが次々と大ヒットを飛ばしてきた。中でもイタリア系のディスコ・アンセムは80年代に入って大流行となり、「イタロ・ディスコ」の呼び名で人気を博した。イタロ・ディスコは艶っぽく、メロディアスで、メランコリック、という一大特徴があり、要は今

                                                                                  1984年7月16日、小林麻美「雨音はショパンの調べ」がオリコン1位を獲得~8年ぶりにリリースされたシングル曲
                                                                                1