並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

水がめの検索結果1 - 40 件 / 94件

  • 「琵琶湖の愛称、『チチカカ湖』に」 ジェンダーニュートラル求める

    琵琶湖の愛称を「チチカカ湖」に――。滋賀県民ら有志が設立した民間団体「新しい琵琶湖委員会」が10日、琵琶湖の新しい愛称を発表した。県では「マザーレイク(母なる湖)」を公式のシンボルワードとして掲げているが、「ジェンダーに対する理解が不足している」として、改名への意見を募集していた。 「近畿の水がめ」として下流の京都府や大阪府に水を恵む琵琶湖を保全していく姿勢を発信するため、滋賀県は2000年に琵琶湖総合保全整備計画(マザーレイク21計画)を策定。以来「マザーレイク(母なる湖)」をシンボルワードとして、今日まで掲げてきた。 しかし、LGBTやノンバイナリーなど、多様なジェンダーの人々への意識が高まる昨今、ネット上では「父性・母性という概念はステレオタイプではないか」「うちの母親は湖というより毒沼なんだけど」など、ネーミングを疑問視する声があがっていた。 「マザーレイク21計画」から20年目に

      「琵琶湖の愛称、『チチカカ湖』に」 ジェンダーニュートラル求める
    • 巨大ターミナル「新宿」を迷路駅にした数奇な歴史

      1日の利用者数が300万人を超える新宿駅。そんな巨大駅は、歴史的な経緯から主に東側に開発リソースが注ぎ込まれてきた。 江戸時代に宿場町の「内藤新宿」としてにぎわったのは、現在の新宿3丁目付近。明治・大正期には東京市電(後の東京都電)が都心部から延びてきたが、昭和に入っても元私鉄(西武軌道)の都電14系統を除けば、新宿駅の東側で路線は終わっていた。令和の現在からは想像できないことだが、新宿駅東口が東京の端といえる状態だった。 なぜなら、新宿駅西側には淀橋浄水場と大蔵省専売局(現・JT)の工場が立地していたからだ。専売局の工場は戦前の1936年に移転したが、1898年に稼働した淀橋浄水場は戦後も都民の水がめとして機能した。浄水場なくして東京都民の生活は成り立たない。このため移転には時間を要し、新宿駅西口はほぼ手付かずのまま戦後を迎えた。 新宿駅の開業は1885年 新宿駅は、上野駅をターミナルに

        巨大ターミナル「新宿」を迷路駅にした数奇な歴史
      • 「四国の水がめ」早明浦ダム 貯水率 平年比50ポイント以上低い | NHK

        高知県の吉野川上流にある早明浦ダムは家庭の水道や農業、工業などに利用する水を最大で1億7300万立方メートルためることができるダムで、長年、渇水に悩まされてきた香川県に水を供給するなど、「四国の水がめ」と位置づけられています。 ことしに入ってから早明浦ダム周辺の雨の量は平年を大きく下回る状況が続き、貯水率は28日午前0時時点で34.9%と平年に比べて50ポイント以上低くなっています。 香川県では今のところ市民の生活に大きな影響は出ていないものの、ダムから供給する水の量を35%削減する第2次取水制限が行われています。 国と四国4県などで作る協議会は貯水率が30%程度にまで低下した場合、水の供給量を50%削減する第3次取水制限を行う考えで、四国地方整備局によりますと、早ければ来月2日にも基準に到達する見通しだということです。 第3次取水制限が行われれば、平成25年8月以来9年ぶりで、前回は一般

          「四国の水がめ」早明浦ダム 貯水率 平年比50ポイント以上低い | NHK
        • 有峰湖のロケーションが絶景!冷タ谷キャンプ場で自然を満喫 #絶景 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!

          有峰森林文化村 冷タ谷キャンプ場は、有峰湖の西側に面しており、カラマツやトチなどの樹林内にあるキャンプ場です。 湖畔まで約100mほどの有峰湖からは2,926mの薬師岳の雄姿が拝め、朝焼けの際には有峰湖に反射する絶景のロケーションです。 有峰森林文化村 冷タ谷キャンプ場 冷タ谷キャンプ場【基本情報】 冷タ谷キャンプ場【サイト状況】 冷タ谷キャンプ場【利用料金】 利用規約 冷タ谷キャンプ場【設備】 ロッジ ロッジ内炊事場 ロッジ内トイレ 林間サイト炊事場&トイレ ゴミ処理 冷タ谷キャンプ場【アクセス】 冷タ谷キャンプ場【ロケーション】 冷タ谷キャンプ場【入浴施設】 亀谷温泉 白樺ハイツ ホテルテトラリゾート立山国際 冷タ谷キャンプ場【買い出し】 大阪屋ショップ 立山店 コメリハード&グリーン 大山店 冷タ谷キャンプ場【周辺観光】 有峰湖展望台 称名滝 立山黒部アルペンルート 冷タ谷キャンプ場

            有峰湖のロケーションが絶景!冷タ谷キャンプ場で自然を満喫 #絶景 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!
          • 明治用水漏水1年、水がめ満ちる 本格工事は10月以降:中日新聞Web

            復旧工事が続く明治用水頭首工。頭首工の左岸下流(堰の左上)ではコンクリートを張り直して穴をふさぐ応急対策が終わった。頭首工上流(堰の手前)では水位が戻り、明治用水(右上)に水が流れるようになった=16日、愛知県豊田市で、本社ヘリ「まなづる」から 愛知県豊田市の矢作川から農工業用水を取水する施設「明治用水頭首工(とうしゅこう)」で大規模漏水が発覚してから17日で1年となる。漏水の原因となった川底の穴をふさぐ応急対策は終わり、現在は水位が上がり取水口から自然に用水へ水を流すことが可能になった。施設を所管する農林水産省は10月以降、本格的な復旧工事に入る。完成するのは2025年度中の予定。

              明治用水漏水1年、水がめ満ちる 本格工事は10月以降:中日新聞Web
            • 【カフェ経営】SNSから繋がる出逢い。広がる輪。ブログが運ぶ伊豆高原、珈琲屋美豆へ。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

              伊豆高原珈琲屋美豆 先日、遊びに来てくださった ちくわパパさんが再訪。 www.bizucafe.com 楽しいひと時はあっという間。 目次 広がる輪 河津桜 ブログ仲間 広がる輪 リアルより深い!? SNS おわりに 広がる輪 ブログやツイッターで知り合い 実際にお店に遊びに来てくれる。 そんな嬉しい出来事があるたびに 「繋がり」 について考える。 河津桜 今回、 2020年2月10日から 3月10日まで河津町で開催されている 河津桜まつりに行く前に寄ってくださった ちくわくんファミリー。 ちくわくんと、ぱぱさん、息子さん 甥っ子さん、姪っ子さん みんなとっても優しくて 暖かい時間が流れた。 この日は強風で テラス席はとても居心地がいいとは言えず 申し訳なかったが、ちくわくんの可愛い姿に とても癒された。 何故か気に入った 水飲み場(笑) 実際は中庭の飾りの水がめだが・・・ 何度もごくご

                【カフェ経営】SNSから繋がる出逢い。広がる輪。ブログが運ぶ伊豆高原、珈琲屋美豆へ。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
              • 猛毒「枯れ葉剤」が全国の山林に…50年前に林野庁が埋没 土砂災害あれば全て流出も【福岡発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                全国各地の山林に、猛毒のダイオキシンを含む除草剤が埋められているのをご存じだろうか。実は福岡市民にとって大切な水がめのそばにも埋まっている。 流出の恐れも指摘される現場を取材した。 【画像】規定の3倍以上の除草剤が埋設された五ケ山ダム近くの山 山中に埋められた「猛毒」福岡・那珂川市と佐賀県吉野ヶ里町に跨る「五ケ山ダム」。2021年1月に運用が開始され、福岡市などに飲み水を供給している。 案内してくれたのは、北九州市立大学の原田和明さん。原田さんは、五ケ山ダムにほど近い山中に埋められている「ある物」を20年もの間、調査している。 山道を歩くこと約10分。 北九州市立大学・原田和明さん: あれですね。あの白い看板です 原田さんが指差す看板に書かれていたのは… 記者: 立ち入り禁止という文字、そしてその下には「2・4・5・T剤が埋没している」と書かれていますが? 北九州市立大学・原田和明さん:

                  猛毒「枯れ葉剤」が全国の山林に…50年前に林野庁が埋没 土砂災害あれば全て流出も【福岡発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                • 東京にほぼ直線20km! 井の頭通り&多摩湖自転車歩行者道 半分は車通れないワケ | 乗りものニュース

                  東京の山の手と多摩のあいだに、20kmもの距離をほぼ直線で結んでいる道路があります。ただ半分はクルマが通れない「自転車歩行者道」です。直線区間はなぜ生まれ、なぜ性質が分かれたのでしょうか。 直線区間が延々続く2つの道路 東京で長い直線の道路は案外少ないものです。鉄道では中央線の中野付近から立川付近まで、約23kmもの直線区間が知られますが、これも敷設されたのが明治時代だったからこそ生まれたものでしょう。 そんな東京に、ほぼ直線が20kmものあいだ続く道路があります。ただし、その中間付近で2路線に分かれ、性質を異にしています。 拡大画像 井の頭通り松原交差点。左は和泉水圧調整所のタンクで、この北側から北西へ直線的な区間となる(乗りものニュース編集部撮影)。 ひとつは、都道の「井の頭通り」です。渋谷センター街付近を起点に北西へ延びる道路で、甲州街道(国道20号)を越え杉並区内に入ると、そこから

                    東京にほぼ直線20km! 井の頭通り&多摩湖自転車歩行者道 半分は車通れないワケ | 乗りものニュース
                  • びわ湖くんTシャツ。 - おっさんのblogというブログ。

                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 先日『滋賀県民の歌というyoutube動画。』という記事を書きました。 そうです、 みなさん、滋賀県ってご存じですか? えーー?知らねーよ。 って方のために、滋賀県の事がよく分かる動画がありましたので貼り付けてみます。 で始まるこんな記事です。 www.sankairenzoku10cm.blue 記事的には単に滋賀県民の歌というyoutubeの動画が面白いよって旨だったんだけど。 で、びわ湖くん様のtwitterを見てるとね、 ってことでそのサイトで売ってるTシャツを買ったわけ。 参考までに、ついているタグの写真もつけとくね。 編集後記 記事的には単に滋賀県民の歌というyoutubeの動画が面白いよって旨だったんだけど。 歌を歌っているのは『びわ湖くん』様とい

                      びわ湖くんTシャツ。 - おっさんのblogというブログ。
                    • 復活「多摩湖駅」 なぜ西武は3線も多摩湖へ向かっているのか 物語る「競合」の歴史 | 乗りものニュース

                      西武遊園地駅が「多摩湖駅」に改称されます。ただ、1979年まで多摩湖駅だったため、実質“復活”です。ところで、多摩湖周辺へは西武鉄道の多摩湖線、狭山線、西武園線が延びていますが、なぜ3路線も湖を目指したのでしょうか。 多摩湖畔に複数の駅 西武の3路線が延びている 2021年3月13日(土)、西武多摩湖線の終点「西武遊園地駅」(東京都東村山市)が「多摩湖駅」に、西武山口線(レオライナー)の「遊園地西駅」(埼玉県所沢市)が「西武園ゆうえんち駅」に、それぞれ改称されます。西武遊園地駅は1979(昭和54)年まで多摩湖駅という名称だったので、約40年ぶりに「多摩湖駅」が復活となるわけです。 1979年は、前年末のプロ野球球団「西武ライオンズ」(現・埼玉西武ライオンズ)の発足に続き多摩湖畔に西武ライオンズ球場がオープンした年でもあります。この時、西武狭山線の狭山湖駅(埼玉県所沢市)が「西武球場前駅」

                        復活「多摩湖駅」 なぜ西武は3線も多摩湖へ向かっているのか 物語る「競合」の歴史 | 乗りものニュース
                      • 42年ぶり復活「多摩湖駅」、複雑な西武線の歴史

                        西武鉄道の多摩湖線と山口線の乗り換え駅である西武遊園地駅が、2021年3月13日のダイヤ改正と同時に「多摩湖駅」に改称された。これは同駅に隣接していた西武園ゆうえんちの正面口が、リニューアルによって閉鎖されるためだ。新しいメインゲートは山口線の遊園地西駅が最寄りとなり、同駅は「西武園ゆうえんち」駅に改称された。 西武遊園地駅は1979年に多摩湖駅から改称された。つまり多摩湖駅という駅名は42年ぶりに復活したことになる。また、この西武遊園地駅は実は二代目で、かつては別の場所に山口線(二代目)の初代西武遊園地駅が存在していた。さらに、西武遊園地駅付近には西武鉄道西武園線の西武園駅も存在する。 そもそも半径300mほどのエリアに同じ鉄道事業者の複数路線の駅が独立して存在するというのも不思議な話だが、これは多摩湖線、山口線(初代・二代目)、西武園線、さらには狭山線の生い立ちが関係している。そこでこ

                          42年ぶり復活「多摩湖駅」、複雑な西武線の歴史
                        • 牛の置物の集合体、田倉牛神社へ行く

                          1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:ミニストップに行きたいんだ! > 個人サイト オカモトラボ 岡山県南東部で飾られる牛の置物 まずはこの置物をご覧いただきたい。 牛だ。 岡山県の南東部の家にはこの牛の置物が飾られている。僕が調べた限り結構な割合で。 かく言う僕の家にも飾られているし、この地域に住む友人知人に確認したところ、 「ある(笑)」 「おばあちゃんの部屋にある」 「毎年お参りしてます」 「何年もそのままになっている」 「探したらあった」 と、かなりの割合で持っている(もしくは知っている)状態だ。 ただ、岡山市のなかでも西部や、岡山県の西側にある倉敷市、北東部にある津山市に至っては 「知らない」 「JAが配っているやつでしょ?」 「なにその謎風習(

                            牛の置物の集合体、田倉牛神社へ行く
                          • 琵琶湖の水位低下「マイナス63センチ」 14年ぶり対策会議設置へ:朝日新聞デジタル

                            少雨傾向が続き、近畿の水がめ、琵琶湖の水位が低下している。16日午前6時時点で「マイナス63センチ」。2007年12月以来、約14年ぶりの低い水準となっており、このまま好天が続けば取水制限になる恐れもある。滋賀県は近く、水位低下連絡調整会議を設置し、生態系への影響などについて調査に乗り出す方針だ。 この時期の平年値は「マイナス36センチ」。三日月大造知事は16日の会見で「毎日琵琶湖を見ているが(湖面が)確実に小さくなっていっている印象を持つ」と懸念し、今後、節水の呼びかけも検討すると明かした。 彦根地方気象台によると、10月の降水量は平年値より大幅に少なく、大津市は43ミリで平年値の3割、彦根市は30ミリで平年値の2割にとどまったという。担当者は「今年は(10月に)台風がこず、前線が停滞しないなど、まとまった雨が降らなかった」と説明する。 琵琶湖の水位は、雨が降らな…

                              琵琶湖の水位低下「マイナス63センチ」 14年ぶり対策会議設置へ:朝日新聞デジタル
                            • 【アスカ見参】裏白蛇TA攻略テキスト|しいな|note

                              【前書き】・筆者について初めまして。しいなと申します。 普段はTwitchやPeerCast等の動画配信サイトでアスカTAをしています。 先日RTAinJapanWinter2022の裏白蛇TAレースに走者として参加しました。 良い機会なのでアスカ見参のTAについて調べてみたのですが、資料や文献があまり見当たらず、この度自分で書いてみることにしました。 思いついたことを逐次追記していきますので、乱筆乱文ですがご容赦いただければ幸いです。 参考までに筆者の裏白蛇TAの最高記録です。 ・店主バグ有り:1時間13分41秒 ・店主バグ無し:1時間19分42秒 ・オープニングローグライクは知識と経験が非常に大事です。 知識があれば、深層でも1ターン後に何が起きるかをほぼ想定できます。 経験があれば、数十フロア先を見越した取捨選択を考えることができます。 ただ不思議のダンジョンでは、想像以上の理不尽や

                                【アスカ見参】裏白蛇TA攻略テキスト|しいな|note
                              • 【今週のお題】お気に入りのTシャツ。 - おっさんのblogというブログ。

                                今週のお題「お気に入りのTシャツ」 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 はてなを見ていると今週のお題ってのがあって、お題が「お気に入りのTシャツ」となっていました。 で、SNS絡みで手に入れた自分のお気に入りのTシャツ2枚を紹介しちゃおうという次第でございます。 Billie Eilishの公式長T。 Billie Eilishの公式長T購入のいきさつ。 これがBillie Eilishの公式長Tです。 びわ湖くんTシャツ。 びわ湖くんTシャツ購入のいきさつ。 これがびわ湖くんTシャツです。 編集後記 Billie Eilishの公式長T。 Billie Eilishとはこんなお方です。 アメリカのシンガーソングライター兼モデルの18才の女子。 ビリー・アイリッシュ - Wikipedia www

                                  【今週のお題】お気に入りのTシャツ。 - おっさんのblogというブログ。
                                • 15分ライティング#18 なかなか克服できないトラウマ、持ってたりしますか?私は持っています - ツクモガタリ

                                  どーも! 社畜っていう言葉が嫌いなつくもです。 ネットビジネス推してくる人達って 「社畜」って言葉よく使いますよね。 自分のまわりでその言葉使う人がいないので とっても違和感があります(笑) 話はガラリとかわりまして 今回はトラウマの話です! 水がめ (id:mizugame6) さんがこちらの記事で ソルフェジオ周波数の記事を書いていたんですけど www.mizugame-full.com 「396Hz」を聴くことをお勧めしていたこともあって 思いつきで私のトラウマを書くことに。 ところでトラウマって 誰しも必ず持ってるもの、なんですかね? その辺はよくわかってないんですが 私にはトラウマがあります。 以前どれかの記事で「大きな声を出す人が苦手」って 書きましたが 要するにこれが小さい頃からのトラウマです。 大きな声を出されたり大きな音が鳴るだけで 未だにビクッてなります。 無意識になっ

                                    15分ライティング#18 なかなか克服できないトラウマ、持ってたりしますか?私は持っています - ツクモガタリ
                                  • 漢代の墓から2千年前の日用品が多数出土 陝西省西安市

                                    【5月6日 Xinhua News】中国陝西省(Shaanxi)西安市(Xi’an)でこのほど、前漢時代中・後期の高位者の墓が見つかり、約2千年前の人々の日用品が多数出土した。 M553墓と名付けられた同墓は、同市南東郊外、杜陵邑(とりょうゆう、前漢宣帝の陵墓・杜陵に仕える人々が住んだ町)遺跡の北境界から約1・5キロの地点にある。墓道と耳室、墓室からなり、墓道は長さ16・8メートル、墓室は幅4・1メートル、長さ5・3メートル、深さ9・2メートル。盗掘を受けており、盗掘穴を埋めた土の中から、歯を加工した円筒形の装飾品や玉猪握(富の象徴とされたブタをかたどった玉器で死者に握らせた)などの器物が出土した。 重要な発見となったのは、幸運にも度重なる盗掘を免れた二つの耳室で、うち東側の耳室からは土器や灰釉陶器の罐(かん、水がめ)などの器物が見つかり、彩色土器の首には年代を示す文字が朱書きされていた。

                                      漢代の墓から2千年前の日用品が多数出土 陝西省西安市
                                    • 【クイズ】日本ビール検定の問題にチャレンジ!<中級>これが解ければビール博士!? |じゃらんニュース

                                      今年も夏がやってきました!暑い日にはキンキンに冷えたビールが飲みたくなりますよね。でもそのビールのこと、あなたはどれだけ知っていますか?飲むのは大好きでも、知識がある人は少ないのでは? ビール好きなら知っておきたい、幅広い知識が学べる「日本ビール検定」(愛称:びあけん)の問題にチャレンジしてみませんか?一般社団法人日本ビール文化研究会にご協力いただき、初心者向けの<初級>と、ちょっと知識がある人向けの<中級>の2パターンをご用意しました!この問題が解ければ、いつものビールがもっと楽しめるはずですよ♪ ちょっと知識がある人向け、検定2級の問題を集めた<中級>にチャレンジしてみましょう! ※「解答はこちら」をクリックすると全部の解答がでてきますので、問題をすべて解いてからクリックするのがおすすめです 記事配信:じゃらんニュース Q1: 二日酔いになったときの対処法として誤っているものは、次の選

                                        【クイズ】日本ビール検定の問題にチャレンジ!<中級>これが解ければビール博士!? |じゃらんニュース
                                      • ラスト10分の「祝福」を見て欲しい。すっごいから。すっごいから。~映画スター☆トゥインクルプリキュア感想(ネタバレ有り)~ - プリキュアの数字ブログ

                                        「映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」見てきましたー。 ねとらぼ様の方でも記事を書きましたが、 nlab.itmedia.co.jp あちらは「ネタバレ無し」で書いたので、 自分のブログでは、ネタバレ全開で感想記事を書きます! というわけで、この先は 「映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」 の重要なネタバレを含みます。 まだ映画を見ていない方、ご注意ください。 *********************************** 「美しい」映画でした。 まさに、祈りと祝福に満ちた、優しい気持ちになれる。 そんな映画でした。 特にラスト10分の展開と、そこにいくまでの丁寧に積み上げられたロジックが本当に美しかったですよね。 ラスト10分の祈り 今作で最も「すっごい!」と思ったのはやっぱりラスト10分の展開ですよね。 最後をラスボスとの「戦い」

                                          ラスト10分の「祝福」を見て欲しい。すっごいから。すっごいから。~映画スター☆トゥインクルプリキュア感想(ネタバレ有り)~ - プリキュアの数字ブログ
                                        • 西日本のダムは貯水率低下 短い梅雨で水不足の懸念高まる(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

                                          今日28日(火)は九州北部、四国、中国、近畿、北陸で梅雨明けが発表されました。西日本は5月上旬から降水量が少なく、梅雨明けが早いことで水不足が心配されます。気象庁は西日本の少雨に関する全般気象情報を発表しました。 今年の梅雨は梅雨前線が本州付近に停滞する期間が短く、特に中国から四国、近畿にかけてはまとまった雨の降ることがありませんでした。5月1日から6月27日までの降水量は大阪市で平年の61%、広島市で36%、高松市で43%にとどまっています。 四国の水がめとして知られる高知県・早明浦ダムの貯水率は28日(火)16時時点で35.2%まで低下しています。平年のこの時期は85%ほどですので大幅に少なく、現時点では8月に貯水率0%まで低下した2005年と同水準です。貯水率の低下などを踏まえ、吉野川流域では6月5日から第二次取水制限が行われています。 関東は北部の山沿いで平年より降水量が多く、矢木

                                            西日本のダムは貯水率低下 短い梅雨で水不足の懸念高まる(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
                                          • 映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』の5つの名言を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                            映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』では、滋賀がすごく差別されていましたが、そこで5つの名言が飛び出しました。 そこで映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』は、どのような名言があったのか?詳しく紹介しましょう。 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のストーリー 映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』の5つの名言 琵琶湖の水を止める 東京ネズミーランド ゲジゲジ 1300年も時が止まっている 応仁の乱以来のいくさや 『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』と他の映画を比較 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のまとめ 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のオススメ層 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』の残念な所 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』の

                                              映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』の5つの名言を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                            • ほぼ崖!? 東京で「最も急な坂道」とは 止まるの至難「37%勾配」 | 乗りものニュース

                                              東京で最も急勾配とされる坂道とは、どのようなものでしょうか。前後に車止めがあり、車両は通れないようになっていますが、その車止めが如実に急勾配を示していました。 東京で最も急とされる坂道「37%」 東京で「最も急な坂道」とされる場所は、まさに、想像以上の感覚でした。 拡大画像 東京で最も急といわれる37%勾配を示す標識(乗りものニュース編集部撮影)。 坂があるのは多摩地区の北西に位置する東大和市。東京の水がめである多摩湖(村山貯水池)のすぐ南側です。周辺は狭山丘陵の傾斜地に住宅が立ち並んでおり、丘陵の上の湖岸道路(多摩湖通り)と、その下の谷筋の道(湖畔通り)を結ぶ路地のひとつが、その坂です。 湖岸道路からその路地へ入ると、下り坂の途中で「37%」という勾配の標識が現れます。これが「東京で最も急坂」と呼ばれるゆえんです。 37%は、酷道として有名な奈良と大阪を結ぶ国道308号「暗峠」の最大勾配

                                                ほぼ崖!? 東京で「最も急な坂道」とは 止まるの至難「37%勾配」 | 乗りものニュース
                                              • 奥多摩ブックフィールドに行ってきた

                                                三連休の初日である11月2日、奥多摩ブックフィールドに行ってきた。しばしば「東京の水がめ」と称される小河内貯水池(奥多摩湖)の突き当りに、旧奥多摩町立小河内小学校の建物を利用した多目的スペース「奥多摩フィールド」がある。その旧職員室と校長室を利用して昨年の春にオープンした図書館だ。正式名称は「山のまちライブラリー・奥多摩ブックフィールド」だが、以下の記事では単に奥多摩ブックフィールドと呼ぶことにする。 公式サイト内にある開設顛末記にあるとおり、ここは基本的にはプライベート・ライブラリー、すなわち個人蔵書の置き場である。主宰者の一人である「どむか」さんは私の知人であり、以前から置き場に困っている本を何人かで場所を借りて移すという話を聞いていた。 もう一つ、以前に「出版ニュース」編集長の清田義昭さんとお会いした際、同誌の休刊後、出版ニュース社に置いてある出版関連資料をこの場に移すという話も伺っ

                                                  奥多摩ブックフィールドに行ってきた
                                                • サクラエビ異変 アーカイブ|あなたの静岡新聞

                                                  取材班ピックアップコンテンツ 海洋研究開発機構(JAMSTEC)「駿河湾海洋予測可視化サイト」 サクラエビ資源再生のための科学的政策提言 川辺川ダム計画再始動 熊本・球磨川流域ルポ シンポジウム「サクラエビとアラル海」 取材班の思い、考え方…イラストで解説 ⇒実態編 ⇒理念編 静岡県、山梨県、早川町、つながりは… 富士川を巡る政治的位置関係(概念図) 新着記事 サクラエビ春漁、昨年比1・5倍超 駿河湾産漁獲、回復の兆し 駿河湾で4月4日から続いていたサクラエビ春漁が9日、漁期を終了した。漁期中に19回出漁し、由比漁港(静岡市清水区)と大井川港(焼津市)で合わせて前年春漁の1・5倍以上となる計約306トンを水揚げした。1ケース(15キロ)当たりの両市場平均取引値は約4万2千円で、漁獲量の増大に伴って前年春の約5万2千円から値を下げた。 漁期序盤は初漁で約40トンを漁獲し、その後も20トン以上

                                                    サクラエビ異変 アーカイブ|あなたの静岡新聞
                                                  • 今日はジムへ、荒川の土手へ、そして銭湯さん♪(のんびり過ごした土曜日でした) - げんさんのほげほげ日記

                                                    街でムクゲの花を見かけるようになりました。夏が近づいているのを感じます 今日も東京は一日晴れ、暑かったです。 でも気温は少しだけ下がって34度…(全然下がってない??)。 それでも昨日に比べて、気持ち涼しく感じました。 この暑さも明日からは少し落ち着いてきそうです。長ーい、暑ーい1週間でしたねー。 (でも、そんなときこそ油断大敵!今宵も熱帯夜だそうですので…) 暑くて横にならんと過ごせんわ~とか言っていたりして♪♪ 今朝は9時に起きました。 パンを焼いて、チーズを乗せて、コーヒーとともにいただきます。 既に暑いですね…室内の温度計を見ると30度を超していました。 扇風機を回しながら、熱いパンを食べるワタクシ…何だかパロディですな♪ せっかく早起きしましたので、ジムへ行くことにしました。 (あ、早起きじゃないって…まぁまぁそんな固いこと言わんと…😊) 樹々の色もすっかり落ち着き…夏モードで

                                                      今日はジムへ、荒川の土手へ、そして銭湯さん♪(のんびり過ごした土曜日でした) - げんさんのほげほげ日記
                                                    • 水も滴るメタセコイア並木 - トラック運転手ともさんの日常

                                                      さて、木曜日。 毎度毎度のことではあるが、木曜日は仕事が暇で休みである。ほぼ毎週木曜日だけは休みだ。 逆に木曜日が仕事なら「は?休みちゃうの」って嫌な気持ちになるほどだ。笑 てか、こんな休みばっかりで会社は大丈夫なのか?腹ガンガン擦ってるぐらいの超低空飛行で飛んでいる状態だ。 てか経営のことは知らん知らん‼️僕が心配したところで、どーにもならん。 僕は、この木曜日の休日をいかに有意義に過ごすことだけを考えよう。 天気予報は曇り時々晴れだった。 よっしゃ‼️出かけよかな。 前から行きたい所があった。 それは、滋賀県北部の高島市マキノ町って所にある『メタセコイア並木』というところだ。 2.4kmに渡り、道の両側にメタセコイアの木が生い茂っているという映え映えスポットなのだ。 でも行くなら1ヶ月後ぐらいがベストである。 紅葉が綺麗すぎるらしい。 まぁでも、今朝のめざまし占いも 『みずがめ座一位』

                                                        水も滴るメタセコイア並木 - トラック運転手ともさんの日常
                                                      • 石川県 寒波の影響で9000戸余で断水続く 全面復旧見通し立たず | NHK

                                                        寒波の影響で、石川県内では水道管の凍結や破裂が相次ぎ、今月26日以降、各地で断水が発生していて、29日午前6時の時点でも4つの市と町のあわせて9000戸余りで断水が続いています。全面復旧の見通しは、立っていないということです。 NHKが各自治体に取材したところ、29日午前6時の時点で ▽かほく市、 ▽輪島市、 ▽七尾市、 それに▽宝達志水町の あわせて4つの市と町の9000戸余りで断水が続いています。 一方、一時、800戸余りが断水していた羽咋市は、「配水池」の水量が回復したとして各家庭に水を送り始め、断水が解消しました。ただ、水質検査がまだ終わっていないとして、飲料水としては使わないこと、ボイラーを使用する機器などには通さないことを呼びかけています。 各自治体の担当者が、家庭や空き家を回って漏水か所を塞ぐなどの対応を進めていますが、全体の状況の把握にも時間がかかり、全面復旧の見通しは、立

                                                          石川県 寒波の影響で9000戸余で断水続く 全面復旧見通し立たず | NHK
                                                        • オリンピックのプール10億個ぶんの淡水が米東海岸海底に見つかる

                                                          オリンピックのプール10億個ぶんの淡水が米東海岸海底に見つかる2019.07.01 23:0049,503 Maddie Stone - Earther Gizmodo US [原文] ( satomi ) 世界の飲み水が消えても、これを汲めばしばらくは…。 チェンナイ、カラチ、ケープタウンなど世界中で水不足が深刻になるなか、米東海岸の沖合いで、水がほぼ真水の状態で湧く巨大帯水層が発見され、同様の隠れ水がめは「もしかしたら世界中の海底にあるのでは」と期待が持たれています。 海底に淡水があるらしいことがわかったのは1970年代から。海底油田の試掘で真水が湧く、なんとも不思議な現象があったからです。ただ、その規模はよくわかっていませんでした。 そこでNYのコロンビア大学が主体となって2015年から海底探査を開始。その結果が20日公開となって深度約200m、幅80km、水量はなんと推定739兆ガ

                                                            オリンピックのプール10億個ぶんの淡水が米東海岸海底に見つかる
                                                          • "通過するだけ"は惜しい、滋賀ご当地鉄道事情

                                                            滋賀県といえば、琵琶湖である。琵琶湖はしばしば“近畿の水がめ”などといわれる。滋賀県民が京都や大阪の人にからかわれると「水を止めてやるぞ」と言い返す、などというお約束があるとか(テレビ番組などでは聞いたことはあるが、リアルで言っている人は見たことがない)。 実際には、たとえば大阪では大和川や紀の川水系の水も利用されているらしいから、琵琶湖の水が止められたらそれだけで干上がってしまうわけではないようだ。が、そんなことはともかく、滋賀県のシンボルは紛れもなく琵琶湖である。 「通過する県」のイメージが強いが… その琵琶湖を抱える滋賀県の鉄道がこの記事のテーマだ。県の中央にどーんと琵琶湖が構えている。鉄道もその周囲をぐるりと取り囲んで走る。……ということはわかるのだが、地元に住んでいる人でもないと、滋賀県はどうしても“通過する県”というイメージのほうが強いのではないかと思う。関東や東海地方の人が関

                                                              "通過するだけ"は惜しい、滋賀ご当地鉄道事情
                                                            • 【SEOの全て】初心者ブロガーが本気で考えたSEO対策で大切な9のこと! - 水がめ満タンブログ

                                                              どうも水がめです! スマニュー砲(スマートニュース) はてブ砲(はてなブックマーク) の二つを爆裂させてきた私が 今回は本気で考えたSEO対策の記事を公開します! そもそも「SEO」とは Google検索で上位表示させるためのものですよね! 検索のトップページに乗れば 色々な人の目に留まり、クリックされやすくなるというもの そしてブロガーはSEOの上位を取ろうと 長文のSEO対策だったり、話題の記事を書いたりと まあ頑張っているわけですよ! そしてSEO対策に対しての 「上位を狙う方法」とか 「ポイント」とか そういった「記事」や「有料note」が ありふれています! 成功者は「センス」タイプが多い... 確かに有益な情報も多いです! けど本人の努力やセンスの部分が多すぎませんか? 加えてとてつもなく記事が長い! これも良いことだとは思いますが ・やらないといけないことが多すぎる... ・

                                                                【SEOの全て】初心者ブロガーが本気で考えたSEO対策で大切な9のこと! - 水がめ満タンブログ
                                                              • 小説のタイトルとは【カクヨムエッセイより】 - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                カクヨムで作品を発表していることを以前書いたことがあります。 mishablnc.hateblo.jp 作品を書いていて、迷うことの一つはタイトル。 最近はやたらと長いタイトルが多いですね。 Webの検索システムのせいでしょうか。 キーワードをできるだけ盛り込んで、一目で内容がわかるようにしようとするとてんこ盛りになるのでしょうね。 紙媒体主体の昔は、内容に即しながらもいかに詩的で人々の興味を引くかがポイントとなっていたのに。 海外の作品だったら翻訳者の腕の見せ所でもあります。 例えば『Gone With the Wind』。 邦訳『風とともに去りぬ』。 「去った」ではなく「去りぬ」にしたところが巧いと言われています。 そんなうまいタイトルの名作を遊びでWebタイトル風にしたら、頭の体操みたいで面白かったので、短いエッセイにまとめてみました。 お読みくださって良かったら☆や♡つけてくだされ

                                                                  小説のタイトルとは【カクヨムエッセイより】 - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                • 「水不足」と「電力不足」が襲う日本…ネットでは「岸田、原発動かせ」の大合唱(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                  気象庁は6月27日、九州南部、東海、関東甲信の梅雨明けを発表した。平年と比べ、九州南部は18日、東海と関東甲信は22日も早く、特に関東甲信地方は、1951年の観測開始以来、最も早い梅雨明けとなった。 四国や中国、関西地方などの梅雨明けはまだだが、厳しい暑さが続いており、発表も近いとみられる。 「これだけ梅雨が短いと、懸念されるのが『水不足』です。特に西日本では梅雨時期の雨が少なく、ダムの貯水率が低下しています。 『四国の水がめ』と言われる高知県・早明浦ダムの貯水率は、27日18時の時点で34.8%まで低下。平年この時期だと85%なので、半分以下ということになります。 吉野川流域では6月5日から第二次取水制限がおこなわれており、この先が心配な状況です。岡山県でも14年ぶりに渇水対策本部が設置されるなど、事態は深刻です」(社会部記者) 梅雨明けと同じ27日、経済産業省は全国で初めてとなる「電力

                                                                    「水不足」と「電力不足」が襲う日本…ネットでは「岸田、原発動かせ」の大合唱(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 四国の水がめ 早明浦ダム 香川県向け取水制限 7日夕方から再開 | NHK

                                                                    まとまった雨が降り、一時的に取水制限を解除していた高知県の早明浦ダムについて、国や四国4県などでつくる協議会は香川県向けの水の供給量を35%削減する取水制限を、7日夕方から再開しました。 四国の水がめとなっている早明浦ダムの貯水率は、平年を大きく下回る状態が続き、今月2日から香川県への水の供給量を50%削減する第三次取水制限が行われていました。 その後、台風などでまとまった雨が降ったため、取水制限は5日に一時的に解除されましたが、天候が回復したうえ依然として貯水率が低いことなどから、国や四国4県などでつくる協議会は7日午後5時から第二次取水制限を再開しました。 第二次取水制限では、香川県向けの水の供給量は35%削減されますが、香川県は県内のほかの河川などから供給することで、ふだんの暮らしに大きな影響はないとしています。 早明浦ダムの貯水率は、7日午前0時の時点で49.9%で、平年より依然4

                                                                      四国の水がめ 早明浦ダム 香川県向け取水制限 7日夕方から再開 | NHK
                                                                    • 深緑の室生湖をOM-D E-M1MarkⅡで撮影してきました | ゆるふぉとらいふ

                                                                      深緑の室生ダムへOM-D E-M1MarkⅡを持って撮影に行った時の写真です。(2020年7月の写真です) 室生ダムとは?室生ダム(むろうダム)は奈良県宇陀市室生大野地先、淀川水系木津川左支名張川の小左支川である宇陀川に位置するダムである。旧名宇陀川ダム。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪府・京都府など関西圏の水がめとして建設された木津川上流ダム群の1つであり、高山ダム(名張川)・青蓮寺ダム(青蓮寺川)についで三番目に完成した。堤高63.5mの重力式コンクリートダムで、淀川水系に建設された国土交通省・水資源機構管理ダムのなかでは小規模の部類に入る。ダム湖は室生湖(むろうこ)と呼ばれる。 ウィキペディア(Wikipedia)より室生ダム建設の碑 室生ダムの案内板。奈良の大仏の4倍のダム、下からも見てみたかったです。 見晴らし最高でした。 上から見て

                                                                        深緑の室生湖をOM-D E-M1MarkⅡで撮影してきました | ゆるふぉとらいふ
                                                                      • 日本、一人称多すぎ問題。みんなもう英語にしようよ - 水がめ満タンブログ

                                                                        一人称って色々な呼び方がありますよね! 皆さんはどんな一人称を使っていますか? 会社とかだと 男性は「僕」とか「私」で 女性は「私」ですよね! しかし一般的には男女共通で「私」とされています! プライベートだと他にも 男性は「俺」や「ワシ」なんて人も居て 女性は「私」や「うち」とか しかし大体は 男性が「俺」で 女性が「私」と言います! つまり「私」という一人称は 女性にとって会社でもプライベートでも 何ら変わりのない言葉なのです! それめっちゃ良くない? 普段と変わらない一人称使えるってかなり良いと思うんだよねー 英語に通ずるものがあるよね! 男は基本的にはプライベートと会社とかで 使い分けないといけない場面が じゃあ「常に私で良いじゃん」って思う方も いらっしゃるかと思うんですよ でもプライベートで男が 自分のことを「私」って言ってたら キモくない? ※文やメールとかじゃなくて口から出

                                                                          日本、一人称多すぎ問題。みんなもう英語にしようよ - 水がめ満タンブログ
                                                                        • 【お題】もし1つだけ魔法が使えるなら?元気の出る魔法、ただし一過性 - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                                          いつもお世話になっています 水景 (id:Rairoom) さんがお題を作ったので挑戦します。 まだ新着お題には反映されてないようですが、下のリンクをタップすればできます。 お題「もし、1つだけ魔法が使えるなら、どんな魔法が使いたいですか?(どんな作品でもOK。オリジナル魔法でもOK。ぜひ、お気軽にご参加ください)」 なんてかわいらしい…。 薄汚れたわたしには思いつかないお題。 「ぜひ、お気軽にご参加ください」というところにやさしさが出ています。 でも、物語の魔法の記憶があまりなくてですね…。 今思いつくのは「エクスペクト・パトローナム」(ハリー・ポッター)しかないです。 あれ、ディメンター(吸魂鬼)に襲われてる時しか使わないですよね。 (※当日追記 水景さん情報で、いろいろ使えるそうです。m(_ _)m) 今後の人生でディメンターに襲われる確率は宝くじに当たるより低いと判断。 というわけ

                                                                            【お題】もし1つだけ魔法が使えるなら?元気の出る魔法、ただし一過性 - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                                          • タイ語がもっと身近な存在に 古い中国語由来のタイ語を紹介  | アジアトラベルノート

                                                                            タイ語は中国語を語源とする言葉が多く、クイティアオ(ก๋วยเตี๋ยว)やバミー(บะหมี่)などのように移民によって持ち込まれた比較的新しい単語だけでなく、上古中国語(Old Chinese)や中古中国語(Middle Chinese)といった古い時代にタイ語に取り入れられ既に借用語と意識されることなく使われている言葉も非常に多いのが特徴です。 今回は後者の古漢語に由来するタイ語を紹介。中国語の古語は現在とは発音が大きく異なるケースも多々ありますが、ここでは主に日本語からも連想しやすい単語を中心に取り上げてみました。 元になった中国語→タイ語→発音→発音カタカナ表記→日本語の意味、の順で表記しています。 幾 กี่ [gìi] キー 幾つか 益 อีก [ìik] イー(ク) さらに、再び 愚 โง่ [ŋôo] ンゴー 愚かな 真 จริง [ciŋ] チン(グ) 本当の、本物の

                                                                              タイ語がもっと身近な存在に 古い中国語由来のタイ語を紹介  | アジアトラベルノート
                                                                            • 【お金なんてクソくらえ】この世で一番重要なものはお金なんかじゃない! - 水がめ満タンブログ

                                                                              今回はお金の話です! いきなりですが皆さん。 この世でお金が一番重要 何て思っていませんよね?? もしお金なんて思っている方がいたら... はぁー... 定番の「何が一番重要」コーナー! 仕事に対する対価 お金は大切じゃないの? お金は紙クズ 僕が皆さんを正解に導きます! あの人気漫画も言っていた気が... まず定番のこの質問ありますよね! 定番の「何が一番重要」コーナー! 「あなたの一番重要なものは何ですか?」 それと 「この世で一番何が重要ですか?」 これ! 学生時代に一回は取り上げられる話題ですよね! そしてこれに対する答えが 命! まあそりゃあ大事だよね! 体&健康! まあ体が無いと生きられないからね! 家族! 泣けるじゃあないですか! お金!! この腐れ外道がぁああーーー!!! 金なんてのはなァ そこまで重要じゃあねーんだよ! 貴様らは金に縛られ過ぎてんだ! 何でもかんでもお金っ

                                                                                【お金なんてクソくらえ】この世で一番重要なものはお金なんかじゃない! - 水がめ満タンブログ
                                                                              • 京都盆地の地下に巨大な湖

                                                                                京都盆地の地下に巨大な湖があるのをご存じでしょうか。 総量は、琵琶湖の8割にも達するそうです。(京都新聞2003.9.24) 京都でエコハウスを考えるときにこの事実を発見しました。 巨大なエネルギー源、天然の蓄熱層です。 http://www.kyoto-np.co.jp/kankyo/mizuno_wa/09.html 南側から見た京都盆地断面図 (楠見教授提供のCG。縦横の比率は7対1) 京都の地下には、どのくらいの水があるのだろうか。 関西大工学部(大阪府吹田市)の楠見晴重教授の研究室で、京都盆地の地下のシミュレーションを、コンピューターグラフィックス(CG)で見せてもらった。 画像がパソコンの中で回転し、京都盆地の下が巨大な水がめのようになっているのが、立体的に分かる。最も深い巨椋池周辺の岩盤までの深さは800メートルに及ぶ。 楠見教授によると、京都盆地の地下水量は211億立方メー

                                                                                • 滝百選「布引の滝」& 神戸北野異人館 のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                  山陽新幹線 新神戸駅の南側には神戸の都会の街並みが広がりますが… 駅の下をくぐって北側に出ると そこには別世界の森が広がっていました これから すまりんたちは「日本の滝百選」 布引の滝へと向かいます 同滝は 那智の滝や華厳の滝と並んで「日本三大神滝」にも数えられています✨ 駅の下に案内の表示がありました なんと 布引の滝はここからわずか400mの場所にあります! 駅下を流れる生田川をさかのぼります… 案内板が所々にあるので 迷うことはなさそうです(^_-)-☆ 布引の滝のさらに上流には明治33年(1900年)完成の 布引貯水池 があり 古くから神戸市民の"水がめ”として上水を供給しています 分かれ道です(左は平坦 右は急坂) 平坦な方を進んで まず雌滝(めんたき)に行きます… ※布引の滝は 「雌滝」「鼓滝」「夫婦滝」「雄滝」の四つの滝の総称です こちらが雌滝 ⤵  落差は19m 期待したほ

                                                                                    滝百選「布引の滝」& 神戸北野異人館 のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅