並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

清冽の検索結果1 - 40 件 / 111件

  • ジンジャー・ルートの人生秘話 日本のカルチャーに救われ、「偽物」ではない自分の音楽を手にするまで | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2023年1月、ある冬の日の昼下がり、ジンジャー・ルート(Ginger Root)ことキャメロン・ルーは中央線に乗って高円寺駅へと向かっていた。子どものはしゃぐ声と車内アナウンスの他には何も聞こえない静かな車内には、清冽な日差しが差し込んでいる。彼はiPhoneを取り出し、敬愛してやまない日本の音楽を聴き始めた。電車が駅に止まる。忙しなく乗降する乗客たち。座席に一人座ったままのジンジャー・ルートの頬には透明な涙が伝っていた——。 アメリカ・カリフォルニア州出身のアーティスト、ジンジャー・ルート。中華系アメリカ人の3世である彼は、コロナ禍中に山下達郎、細野晴臣、大貫妙子、竹内まりやを始めとした日本の音楽やアニメ、映画などのポップカルチャーに出会い、心酔。この3年間で日本語も勉強し、今では取材を受けられるまでの流暢さになった。テレビや雑誌などで「昭和レトロを現代に甦らせる外国人」というような切

      ジンジャー・ルートの人生秘話 日本のカルチャーに救われ、「偽物」ではない自分の音楽を手にするまで | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    • 漫画『アスペル・カノジョ』を読む──精神疾患、人間、社会、ジェンダー - 敏感肌ADHDが生活を試みる

      ※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 この記事では、好きな漫画『アスペル・カノジョ』の感想を書いていきます。長文です。未読の方の興を削がないようには注意していますが、実際の台詞や展開に具体的に触れているので閲覧は自己責任でお願いします。 『アスペル・カノジョ』は、原作萩本創八・作画森田蓮次による漫画作品である。当初は萩本創八単独によるインディーズ作品としてWeb上で発表され話題となり、森田蓮次の作画で商業化された。2018年3月から2021年1月までコミックデイズで連載され完結している。現在、ヤンマガWebで第2話まで登録不要の無料立ち読みが可能なほか、各種配信サービスでも配信されている。 yanmaga.jp comic-days.com 単行本全12巻も発売中。 アスペル・カノジョ(1) (コミックDAYSコミックス) 作者:萩本創八,森田蓮次 講談社 Amazon アスペル・カ

        漫画『アスペル・カノジョ』を読む──精神疾患、人間、社会、ジェンダー - 敏感肌ADHDが生活を試みる
      • 2020年間ベストアルバム50選|ファラ

        今年は新型コロナウィルスのせいでロクなことがなかった。当たり前だった日常が当たり前ではなくなった。変化を余儀なくされた。様々な淘汰や分断が起こった。しかしそれでも、音楽は失われない。表現とは生理的欲求である。"やるべきかやらざるべきか" ではなく "やるしかない" のである。以下に羅列した50枚のアルバム作品は、そういった本能、やるしかないのやっていきに突き動かされたであろう表現衝動の成果であり、決してこの現状を好転させたりはしないものの、少なくとも自分の生活を豊かにするエネルギーとなってくれた、とても貴重な50枚である。これらがあなたのエネルギーにもなることを願う。 なお、以下のリストに準じたプレイリストを Apple Music と Spotify で作成しているので、時間のある方はこちらもぜひチェックを(一部ストリーミング解禁していないものは別のアーティストに差し替え有り)。 50.

          2020年間ベストアルバム50選|ファラ
        • ZAZEN BOYS×NUMBER GIRL「THE MATSURI SESSION」特集|あり得るはずのなかった競演、“異常空間Z”で何が起きたのか - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

          ナタリー 音楽 特集・インタビュー ZAZEN BOYS×NUMBER GIRL「THE MATSURI SESSION」特集|あり得るはずのなかった競演、“異常空間Z”で何が起きたのか ZAZEN BOYS / NUMBER GIRL「THE MATSURI SESSION」 PR 2021年12月27日 ZAZEN BOYSとNUMBER GIRLが今年5月に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で初のツーマンライブ「THE MATSURI SESSION」を開催。この模様を収めたライブBlu-ray / DVDがリリースされた。 「THE MATSURI SESSION」は、ZAZEN BOYSが企画するライブイベント。2019年2月に再結成したNUMBER GIRLとの競演というこれまであり得るはずのなかった組み合わせは、イベントの開催発表時に大きな話題を呼んだ。しかし、当初202

            ZAZEN BOYS×NUMBER GIRL「THE MATSURI SESSION」特集|あり得るはずのなかった競演、“異常空間Z”で何が起きたのか - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
          • いまこそ読みたい。アート・ブック10選

            いまこそ読みたい。アート・ブック10選新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間も多い昨今。そこで、この機会にぜひ読んでおきたい美術書10冊をピックアップ。比較的手に入りやすい2010年以降の本をセレクトしてお届けする。 文=中島水緒(美術批評) 『アート・パワー』(ボリス・グロイス著、現代企画室、2017年) 出典=Amazon.co.jpより 美術批評の最前線を読む1『アート・パワー』ボリス・グロイス著、石田圭子、齋木克裕、三本松倫代、角尾宣信訳(現代企画室、2017) 「アートとは何か」という問いが袋小路に陥り、作品の自律性がもはや信じられなくなった現在、芸術はなお「パワー」を有していると言えるだろうか? 国際的に活躍する美術批評家のボリス・グロイスによれば、あらゆるヒエラルキーを撤廃した「美学的平等性」のもとでこそ芸術の自律性は可能となり、文化的、社会的、政治的な問題に抗することが

              いまこそ読みたい。アート・ブック10選
            • 2020年声優楽曲ベスト50曲

              2020年は私が声優楽曲を好んで聴いていた理由であった、声による繊細な感情の機微の表現や音響的な快楽を追求した歌唱などが他のジャンルへも少しずつ波及しているのを感じる年でした。 ゲーム関連曲やVTuber、2.5次元系舞台はもちろん、国内外のポップスやヒップホップなどにも「声優的」と感じる要素が直接・間接的に飛び火していて、それを誤解込みで読み取るのが楽しかったです。(kiki vivi lily、valknee、Lee Jin-ah、Yaeji、Blood Orangeなど) 一方で声優楽曲の他ジャンルへの接近・ポップス化もさらに進みボーダーレス化することで、声優楽曲が好きだからこそそれ以外を聴くのがより楽しくなってきた1年でもありました。 今年は50曲選びましたがコメントを書くのが惰性になっていくので、前半25曲にのみコメントを付けました。spotifyにあったもの41曲はプレイリスト

              • 薩摩維新 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ●薩摩維新● ●芋焼酎● 「あけましておめでとうございます」 本年もお越し下さりありがとうございます。 ※正月らしく飾ってみました。 今年度最初の記事は「本格焼酎」にしました。正月はゆっくり好きなお酒を楽しみたいと思います。 ●小正醸造 小正醸造株式会社の焼酎は今まで紹介したことが有ります。 「薩摩維新」は、昭和40年代まで広く鹿児島県内で栽培されていた「農林二号」を使っているそうです。 素材の個性を活かし、昔ながらの芋焼酎の味わいを再現して作られた焼酎なんんですよ。 豊かな芋の香りと濃醇な味わいの本格芋焼酎 口当たりもしっかり「芋」って感じがありました。 ●こだわり 原料や麹、そして水にこだわって作られた焼酎が多いです。 契約農家と一体となってつくったさつま芋「農林二号」 原料の「さつまいも」にはしっかりしたこだわりを感じます。 そして、大切なのは原料だけでなくお酒造りと言えば「麹(こう

                  薩摩維新 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • GALLERY file 128 九谷焼・干支辛卯(えとかのとう) 飾盃  - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                  こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は現代九谷作家、竹腰潤の作品を掲載します。 泰山四代目 竹腰潤 色絵九谷焼の一番手、九谷焼の名窯である泰山窯の四代。 清冽な色彩で描きだされる色絵は品格高く、現代九谷を代表する作家として高い評価を得ている。 九谷焼・干支辛卯(えとかのとう)飾盃 泰山四代・武腰潤作 直径10.8㎝ 高さ4㎝ 税込価格22,000円 この品は久りゅう東山店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のofficial  Blogです。 お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryuをクリックしてご覧ください。 aioikuryu.com 気になる品がございましたらライダーマンまでお

                    GALLERY file 128 九谷焼・干支辛卯(えとかのとう) 飾盃  - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                  • GALLERY file 163 九谷焼・椿の台鉢 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                    こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は現代九谷の第1人者武腰 潤氏の椿の台鉢や九谷焼・薩摩手・小つぼに木版画浮世絵名作撰集を掲載します。 先ずは九谷焼・薩摩手小つぼです。 前回は薩摩手小つぼ5個セットでした。 今回の品はこちらです。 九谷焼・薩摩手小つぼ(大正時代) 高さ6.5㎝ 横幅最大4.5㎝ 税込価格6,600円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 次は木版画浮世絵名作撰集 第12回目 東都御厩川岸之図です。 日本美術画会版画部発行 木版画 浮世絵名作撰集 東都御厩川岸之図 横37㎝ 縦24㎝ 税込価格16,500円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は九谷焼・武腰 潤氏作の椿の台鉢です。 武腰 潤 色絵九谷焼一番手。昭和23年生、九谷焼・名窯である泰山窯の四代目。 清冽な色彩で描き出される色絵は品格高く、現代九谷を代表する作家と

                      GALLERY file 163 九谷焼・椿の台鉢 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                    • 大阪城は鉄筋コンクリートだから素晴らしい…「天守閣が残る12城」が貴重な史跡となっている本当の理由 文化庁と「木造復元マフィア」が地方をいじめている

                      天守閣が現存する城は全国に12しかない。城をテーマにした著書を持つ評論家の八幡和郎さんは「文化庁は『木造復元』を求めているので、天守の復元をあきらめている自治体も少なくない。しかし鉄筋コンクリートの大阪城天守閣は、昭和の名建築として登録有形文化財になっている。木造復元にこだわるのではなく、地元自治体の選択が尊重されるべきではないか」という――。 日本人の美的感覚の原点とも言える城下町 城下町を故郷に持つ人は、日本人のなかで羨望せんぼうの的である。白亜の天守閣は華麗にして清冽、曲線が美しい石垣と碧い水を満々とたたえたお堀の見事なコントラスト、凛とした町並みのたたずまいなど日本人の美的感覚のひとつの原点とも言えるものがそこにある。 だが残念なことに、世界文化遺産・姫路城(兵庫県)のように、創建当時の美しさをそのまま今に伝えているのは例外的だ。天守閣が残っているのは姫路城に松本城(長野県)、犬山

                        大阪城は鉄筋コンクリートだから素晴らしい…「天守閣が残る12城」が貴重な史跡となっている本当の理由 文化庁と「木造復元マフィア」が地方をいじめている
                      • 「旅立つには早すぎる」~追悼 岡 康道さん

                        日経ビジネスオンライン時代からの長寿コラム「人生の諸問題」の語り手のお一人、岡 康道さんが2020年7月31日に63歳でお亡くなりになりました。 岡 康道さんは東京都立小石川高校から早稲田大学へ進学、電通に営業として入社後、クリエーティブ局へ転籍。CMプランナー、クリエーティブディレクターとして、JR東日本の「その先の日本へ。」「東北大陸から。」、サントリーでは「モルツ球団」など、数々の傑作CMを世に送り出します。その後電通から独立し、川口清勝、多田琢、麻生哲朗各氏とともに、広告制作のクリエーティブエージェンシー「TUGBOAT(タグボート)」を設立。広告提供枠の料金ではなく、広告制作物自体で対価を得るビジネスを日本で初めて立ち上げました。 日経ビジネスオンラインでは2007年から、高校時代の同級生である小田嶋 隆さんと「人生の諸問題」を語っていただきました。 編集部一同、心よりご冥福をお

                          「旅立つには早すぎる」~追悼 岡 康道さん
                        • 【岩木山神社】お岩木様(奥宮)を遥拝する縁結びと子宝の社(下居宮) - ものづくりとことだまの国

                          はじめに 津軽 #岩木山神社。#北門鎮護 という勇壮な代名詞がある一方、縁結びと子宝の社でもあります。御祭神 #顕国魂神 は出雲大社のオオクニヌシと同神、奥様のタキツヒメ(#多都比姫神 #湍津姫神 #お滝様)と夫婦で祀られていることが理由と考えられます 目次 お岩木様を遥拝する岩木山神社 一直線にお岩木様を見上げる参道 金運と恋愛運がアップする!?玉垣の狛犬さん 結びの岩木山神社と云われる由縁(考) 楼門の随身 本文 朝の光と紅葉で茜色に染まる岩木山を眺めた後、二年ぶり二度目の 岩木山神社 参拝(2023年10月18日)。 www.zero-position.com www.zero-position.com お岩木様を遥拝する岩木山神社 (40.62190133893688, 140.34081685236126)/青森県弘前市百沢寺沢27/一の鳥居前に駐車場。 岩木山神社 御祭神: 顕

                            【岩木山神社】お岩木様(奥宮)を遥拝する縁結びと子宝の社(下居宮) - ものづくりとことだまの国
                          • 【月山日本刀鍛錬道場】強靭さと美しさを追究する和魂(にぎたま)の刀鍛冶の現場 - ものづくりとことだまの国

                            はじめに 山形県の霊山 #月山 に始まり、長じて幕末に #大坂月山流 、現在は三輪山麓で刀鍛冶を行なう #月山日本刀鍛錬道場 を見学。芭蕉翁が『霊泉を選びて、ここに潔斎して剣を打ち』と書いた高度なものづくり精神に少しだけ触れることができました 目次 月山日本刀鍛錬道場 百錬精鐵 精神の世界 日本古代製鉄 シリーズ 本文 月山日本刀鍛錬道場 (34.53244324266221, 135.8522904236967)/奈良県桜井市茅原228−8/山の辺の道。狭井神社から徒歩10分(土日のみ開館。ただし不定期) 月山日本刀鍛錬道場 ちょうど2年前、『日本の古代製鉄』というシリーズを(6)まで書いて止まっております(記事末シリーズ各記事へのリンク) ひとつは、月山日本刀鍛錬道場を見学してからということもありましたが、長いコロナ禍で、土日の開館日もほとんど閉まっていて、いつのまにか2年が経っていま

                              【月山日本刀鍛錬道場】強靭さと美しさを追究する和魂(にぎたま)の刀鍛冶の現場 - ものづくりとことだまの国
                            • 猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみずキャンプ場|マイナスイオンたっぷりのキャンプ場 - MARU×MARU情報局

                              MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県垂水市(たるみず)の大自然に囲まれたキャンプ場!! 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】のキャンプ場です。 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】のキャンプ場です。 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】の魅力!! 【コテージ・宿泊施設】の魅力!! 1つは、【古民家風平屋 (2棟)】 もう一つは、【コテージ2階建て (6棟)】 コテージ以外も・・・ 【コテージ内部】の魅力!! 【猿ケ城渓谷・森の駅 たるみず周辺】の魅力!! 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみずキャンプ場】基本情報 垂水市中心部の垂水港から車を走らせること約10分!! これでもか!と言わんばかりの大自然の中に【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】は現れます!!! 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】の魅力!! 「猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず」は、日本三百名山に選定されている高隈山系の麓に位置する癒し

                                猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみずキャンプ場|マイナスイオンたっぷりのキャンプ場 - MARU×MARU情報局
                              • 津原泰水の本棚 - ラヂオデパートと私

                                リブロ渋谷店にて先々月から先月いっぱい開催され、好評を得ました「津原泰水の本棚」。そこで配布されましたリーフレットの内容を、ここに転記します。 実際に書棚を眺めることはせず、すべて記憶から引き出しておりますので、もし内容にまつわる勘違いなど御座いましたら、陳謝致します。 *** 好きな本を列挙しているときりがないので、基本的に一作家一作、二十代までに読んで「津原泰水」を形成してくれた本、という制約をみずから設けました。三十以降に読んだけれど、いまなお入手可能であることを知り、つい嬉しく……という本もすこし加わっています。 〈国内篇〉はまるで教科書の文学史年表のようなセレクション、〈海外篇〉はSFが結構な比率を占めるという、自分でも意外な結果となりました。まず父親が集めていた文学全集で小説に触れ、大学時代は「二日に三冊」のペースで海外SFを勉強していたことを思い出すに、順当な結果とも申せます

                                  津原泰水の本棚 - ラヂオデパートと私
                                • 『C.C.』の愛称で親しまれているカナダを代表するウイスキーブランド!!『カナディアンクラブ Canadian Club』 そのストーリーと特徴について | Yaffee’s whisky blog

                                  本日もお越し頂きありがとうございます!! ウイスキー飲み始めの頃、「C.C.」をよく飲んでいたウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマはカナダを代表するウイスキーブランド「カナディアンクラブ Canadian Club」について!! カナディアンクラブは、日本で最も高いシェアを誇るカナディアンウイスキー。 普段ウイスキーを飲まれない方や、最近ウイスキーを飲むようになった方などにも人気の高い銘柄だと思います。 カナディアンクラブは軽やかで優しく、甘みとニュートラルな味わいが特徴。 カナディアンウイスキーのオーソドックススタイルです!! フルボトル(700ml)1000円程度ということもあり、ウイスキー入門には最適は一本だと思います! また普段の晩酌にもオススメなウイスキー!! 今回は「カナディアンクラブ」の特徴からストーリー・製法など深堀

                                    『C.C.』の愛称で親しまれているカナダを代表するウイスキーブランド!!『カナディアンクラブ Canadian Club』 そのストーリーと特徴について | Yaffee’s whisky blog
                                  • 春の音がする - ururundoの雑記帳

                                    山に積もった雪が溶け始め それが セコと呼ばれる 小川の様な狭い谷に流れ 川に注ぐ。 今日の川は 深い青い色。 清冽な水が 渦を巻いて走り去る。 「どうぞ いい旅を」 と まるで旅立つ友達にでも言うように 岩にぶつかり 波立つ川へ 心の中で呟く。 巣立ちのトンビが 親鳥の後を 鳴きながら 円を描き追いかける。 静かな山村に 透き通る声が響く。 この季節は 木に耳を当てれば 木の中を流れる音がすると聞いた。 一度試してみようと思う。

                                      春の音がする - ururundoの雑記帳
                                    • 北信越地酒ワンカップ吞みくらべ「縁喜(えんぎ)」 - 金沢おもしろ発掘

                                      金沢 雨、冷たい雨が降り続いて、寒い一日でした。明日からの週末は、天気が持ち直し、暖かくなる予報です。 お正月に買った「北信越地酒ワンカップ吞みくらべ 」シリーズ。3本目の玉村本店(長野県)「縁喜(えんぎ)」を美味しく頂きました(笑) 【玉村本店HP引用】清酒『縁喜(えんぎ)』の酒蔵は、北信州は志賀高原の麓にございます。初代喜惣治が、この地に創業したのが文化ニ年(1805年)、屋号の玉村は、初代が酒造りの修行をした上州玉村(現在の群馬県佐波郡玉村町)にちなんだものです。山紫水明なこの地の清冽な水、清澄な空気、寒冷な気温の中で醸し出された酒は、約210年余の長きに亘り、多くの方々に愛され、育てていただいてまいりました。 【撮影場所 自宅:2023年02月03日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                        北信越地酒ワンカップ吞みくらべ「縁喜(えんぎ)」 - 金沢おもしろ発掘
                                      • 【松倉神社(1)】道しるべの観音さまに見つめられて山奥のお社に参拝【津軽三十三観音霊場・第二十五番】 - ものづくりとことだまの国

                                        江戸期に始まり盛んになった #津軽三十三観音霊場 めぐり、第二十五番札所 #梵珠山 #松倉神社 に参拝。山道の参道には三十三体の観音さまが並んでいました。山奥のたいへん古いお社の創建は飛鳥~奈良時代と伝えますが、それよりも古い磐座信仰の聖地であった可能性もあります 目次 松倉神社(松倉観音堂、梵珠山神社) 松倉神社誌(山道の参道の三十三観音) 松倉神社 本文 【前回記事/梵珠北斗星】 www.zero-position.com 松倉神社(松倉観音堂、梵珠山神社) 行き方がややこしい(神社までの約4キロ(①~③)はナビに表示されない道)ので、グーグルマップも見ながら行くのがよいでしょう。 (青森県五所川原市前田野目)/①御朱印所(40.77025933899663, 140.55196134773766)~約4キロ~②途中600M手前の分岐(看板あり)~③入口鳥居(40.8026981766

                                          【松倉神社(1)】道しるべの観音さまに見つめられて山奥のお社に参拝【津軽三十三観音霊場・第二十五番】 - ものづくりとことだまの国
                                        • 【John Denver】ジョン・デンバー の「故郷へかえりたい」(カントリーロード)(Take Me Home, Country Roads)1971年は、郷愁の歌、アニメ「耳をすませば」の曲 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                          ジョン・デンヴァーの「故郷へかえりたい」Take Me Home, Country Roads 「音」が聞ける方の記事はコチラです www.aiaoko.com 思い出の曲、故郷の曲 認知症の母と、90代の父と暮らす中で、 自分自身の「認知症の予防と対策」をしています↓ 大好きだったこと(例えば曲)は、「認知症」になっても、心から消え去りはしないし、認知機能を上げてくれる効果がある 「予防と対策」に積極的に使っていきたいですね - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ジョン・デンバーは、私の友だちが好きだった歌手です 彼女の純粋さ、心の美しさ、人間としての可愛らしさが、 ジョン・デンバーの曲のイメージとかぶります まずは靴の手離しから 前回の、冠婚葬祭にも使うような黒のパンプスは、みなさんお持ちだと思うのですが、 今回のベージュのパンプスというのも、お

                                            【John Denver】ジョン・デンバー の「故郷へかえりたい」(カントリーロード)(Take Me Home, Country Roads)1971年は、郷愁の歌、アニメ「耳をすませば」の曲 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                          • 「やき麦」麦を焼くの? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●前割り● ★味わいたい! 今回も訪問頂きありがとうございます。 今回は焼酎のご紹介です! ●薫味仕込み 「こうみ仕込み」は世界が認めた技術なんです。麦市場に新風を巻き起こす、焼酎好きなプロ仕様造りの超差別化麦焼酎と言われるものです。 大麦、裸麦、麦麹(黒麹)を原料に常圧蒸留で仕上げてあります。 麦の香ばしい甘みと黒麹による奥深い風味を大切にしている焼酎です。 ※気になる人も居るかもなので....。 日本酒でも「○○仕込み」って有りますよね。 例えば…「山廃仕込み」とか、良く聴きませんか? 「山卸廃止(やまおろしはいし)」の略称です。 「やまおろし」は酒母を仕込んだ後に蒸米をすりつぶす作業のこと。 米を融(と)かしやすくするために行います。 明治時代に、山卸を行なわなくても工夫すれば実は麹の力だけで充分米が融けることがわかり、山廃の手法が生まれたんです。 ●老松酒造 老松酒造は、大分県日田

                                              「やき麦」麦を焼くの? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • パンチのある洗練されたスモーキーさが特徴。「ティーチャーズ」のキーモルト!!アードモア蒸留所 Ardmore Distillery

                                              本日もお越し頂きありがとうございます。 ウイスキー愛する料理人です。 今回のお話は 「アードモア 蒸留所」 について!! アードモアは、パンチのあるスモーキーさと飲みやすくすっきりとした特徴のあるシングルモルト。 ブレンデッドウイスキー「ティーチャーズ」の原酒として有名なモルトウイスキーです。 今回はこのアードモア蒸留所について深く見ていこうと思います。 アードモア Ardmore蒸留所についてアードモアはスコットランドのハイランドにある蒸留所。 今でもハイランド伝統のスモーキーなモルトウイスキーを作っています。 『アードモア Ardmore』はゲール語で「大きな丘」という意味だそうです。 スコッチウイスキーの原点ともいえるスモーキータイプのウイスキーで、 ブレンデッドウイスキー「ティーチャーズ Teacher’s ハイランドクリーム」のキーモルトとなっています。 アードモア Ardmor

                                                パンチのある洗練されたスモーキーさが特徴。「ティーチャーズ」のキーモルト!!アードモア蒸留所 Ardmore Distillery
                                              • 2000年代前半のウェブ小説書籍化(後編)|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                                「楽園」での高評価を受けて新人賞投稿に至った米澤穂信『氷菓』 自費出版やモバイルサイトの有料課金モデルではないウェブ小説書籍化の動きは、2001年から起こっている。 たとえば米澤穂信『氷菓』が第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を受賞して角川スニーカー文庫内「スニーカー・ミステリ倶楽部」の第1回配本として10月に刊行された。 米澤によれば、この作品は「オンライン小説の評価サイトに投稿したミステリーがほかの作品と比べて桁違いに評価が良かったため、リライトして新人賞に応募」したものだった(「米澤穂信バイオグラフィー&作品紹介」、「ダ・ヴィンチ」2015年9月号、160p)。 「ユリイカ」2007年4月号182pの米澤と滝本竜彦との対談「HTML派宣言!ネットが僕らの揺藍だった」を読むかぎり、この「評価サイト」の名前は「楽園」である。 「楽園」はオンライン小説リンク集のひとつ

                                                  2000年代前半のウェブ小説書籍化(後編)|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                                • 墨の薫り - 野の書ギャラリー

                                                  こんにちは。 (こちらは、記事のリンク先を訂正させていただいたものです。shoyoさんのところへ行けなくなっていました。訂正してお詫びします。申し訳ありませんでした。) shoyoさん  『106歳を生きる 篠田桃紅ーとどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち』展のチラシ/YouTubeから - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ 涼しくなりましたね。お元気でいらっしゃいましたか。 最近は 毎朝 桜の葉を掻き集めるように 掃除しています。しばらくすると 枝だけになりますね。 金木犀の香りが 湿りを持つ空気に漂い出しました。 🌿 先週、神戸市東灘区御影にある 香雪美術館へ参りました。画家 篠田桃紅さんの作品展を拝見しました。どうぞ よろしくお付き合いください。 「篠田桃紅  (106歳を生きる)  とどめ得ぬもの  墨のいろ  心のかたち」 少し前に、shoyoさん (『106歳を生きる

                                                    墨の薫り - 野の書ギャラリー
                                                  • 地名の由来 『沖縄編』 - ブログ名、捨てました

                                                    皆様、どうお過ごしですか? 私のGWは5連休でした 連休中に「沖縄編」まで終わらせる予定でしたが、予想を上回る飲酒量で執筆が進まない ハイボールを水の様に飲み干しております 1日平均、6〜10杯、 4Lで購入しているウイスキーも、わずか1週間で半分以下です 元々、缶で購入していたハイボール、勿体ないのでウイスキーと炭酸水を別々に購入する様になりました しかし、缶同様にペットボトルのゴミが凄い ついに炭酸水メーカーを購入しました さらに転職して、アフターファイブ(死語?)の時間ができました 結果、これがハイボール飲み放題状態となってしまったのです それでも、仕事まで7時間以上はあけております アルコールチェックも異常は出ません さて地名の由来の旅もいよいよ最後です ラストは沖縄県 沖縄は元々「琉球王国(琉球國)」で、1429年から1879年の450年間、琉球諸島を中心に存在した独立国家でした

                                                      地名の由来 『沖縄編』 - ブログ名、捨てました
                                                    • 焼酎ウイスキー【ウイスキー水割り 無銘】 - ぬか袋のブログ

                                                      この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 皆さまこんばんは。 ぬか袋のお時間です! コンビニやスーパーなどでは毎月のようにお酒など新商品が並んでいますよね。 新商品だけではなく、昔から置いてあるけれどなかなか手に取ることがない商品も多く存在すると思います。 そんな本日ご紹介するのは、僕がずっと気になっていたけれど手に取らなかったウイスキーについてです。 『ウイスキー水割りカップ 無銘』 ローソンのお酒コーナーに置いてあり気になっていましたが、実際に飲んだのは今回が初です! 福徳長酒類株式会社 テイスティングする前に軽く情報を探ってみましょう! 『ウイスキー水割りカップ 無銘』を作っているのは福徳長酒類株式会社(ふくとくちょうしゅるい)です。 福徳長酒類株式会社は千葉県松戸市に本社を置き、酒類・食品の製造販売を行っているオエノングルー

                                                        焼酎ウイスキー【ウイスキー水割り 無銘】 - ぬか袋のブログ
                                                      • 会津磐梯の名水仕込「榮川」 - 金沢おもしろ発掘

                                                        金沢 晴れ、午後から晴れでい天気ですが、さむいです。明日から天気が崩れる予報で、せっかくの三連休が・・・ 日本酒飲み比べ日本酒セット「カップ酒10本」シリーズです。名水にこだわったお酒で、美味しく頂きました(笑) 【榮川酒造HP引用】会津は地名からして水の豊かな大地。周囲の山々に降り積もった雪が解けて、地下に浸透し、伏流水となって会津盆地を縦横に走ります。榮川の仕込み水は、日本名水百選のひとつ、磐梯西山麓湧水群の清冽な水を使用しています。 【撮影場所 自宅:2022年09月28日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                          会津磐梯の名水仕込「榮川」 - 金沢おもしろ発掘
                                                        • Un Viaggio A Roma@Rinaldo Alessandrini/Concerto Italiano | MusicArena

                                                          少し前のnaivëのリリースで、17~18世紀のローマの音楽を集めたアルバムから。 https://tower.jp/item/4797314 Un Viaggio A Roma Georg Friedrich Handel: 1685-1759 1. Sonata a cinque in b flat major HWV 288 2. Sorge il di - spunta l'aurora from Aci, Galatea e Polifemo HWV 72 3. Disserratevi, o porte d'averno from La resurrezione HWV 47 4. Pure del cielo, intelligence eterne 5. Tu del ciel ministro eletto from Il trionfo del Tempo e del

                                                            Un Viaggio A Roma@Rinaldo Alessandrini/Concerto Italiano | MusicArena
                                                          • アカデミー賞2022年 日本映画「ドライブ・マイ・カー」の魅力(受賞の行方は「国際長編映画賞」でした) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                            2022.03.15の記事を2022.04.02に更新しました 2022年アカデミー賞の結果はコチラです www.aiaoko.com キエフからキーウへ! アカデミー賞の前に、 ウクライナ、ロシア、ベラルーシ、そして、世界中の国々の「ふつうの人々」は 戦争など望んでいないのだと、 殺しあいなどしたくないのだと、 その「こころ」を伝えあうために、大好きな曲を貼らせてください 「キエフの大門」ムソルグスキー Mussorgsky - The Great Gate At Kiev - Pictures At An Exhibition - YouTube 「キエフの大門」エマーソン、レイク、アンド、パーマー(ELP) The Great Gates of Kiev (Live At Newcastle City Hall, 26.3.71) (2016 - Remaster) - YouTub

                                                              アカデミー賞2022年 日本映画「ドライブ・マイ・カー」の魅力(受賞の行方は「国際長編映画賞」でした) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                            • お蕎麦はやっぱりここが好き【かぎもとや 中軽井沢本店】 - 満喫!わたしの自分時間

                                                              【超絶!おすすめ】軽井沢に行ったら絶対食べて 先日、草津温泉で一泊した際に軽井沢まで足を延ばしました。 道路にやたらと警察官の方がいて、バリケードみたいな柵も用意されてるし、何で? と思いながら車を走らせていました。 東京に戻ってから、G7外相会合が軽井沢で開催されると知って納得! それであんなに物々しい雰囲気だったのね、と(^^♪ 今夏のサミットが広島というのは知っていたのですが、外相会合が軽井沢とは知らず。 ニュース等は常にチェックしていると思っていたので、なぜかショックを受けました。 知らなかったぁ~(^-^; さて、話を戻します。というか、お蕎麦の話が始まってもいない・・・。 軽井沢大好き人間のerizaですが、軽井沢に行くたびに必ずと言っていいほど寄るお店が、【かぎもとや 中軽井沢本店】さんです。 おしゃれに生まれ変わった中軽井沢駅のすぐ近く。 いつもたくさんの人が並んでいるので

                                                                お蕎麦はやっぱりここが好き【かぎもとや 中軽井沢本店】 - 満喫!わたしの自分時間
                                                              • 「饅頭ルーツ」塩瀬のどら焼き - 週刊あんこ

                                                                和菓子の歴史好きの人なら、「塩瀬(しおせ)」と言えば日本最古のあん入り饅頭(まんじゅう)を作った超老舗、と答える人が多いと思う。 何せ初代が室町時代に中国から帰化した林浄因(りんじょういん)で、奈良⇒京都⇒三河⇒京都⇒東京と暖簾を移し、その間に「塩瀬」と改名し、「日本第一饅頭所」の称号を受けている。 現在34代目。びっくら。饅頭に関しては歴史的には虎屋も尻尾を巻くかもしれない。 ここの目玉が「塩瀬饅頭」。一口で食べれるサイズで、米粉(上新粉)に大和芋を練り込んで蒸かしたきれいな皮と中のこしあんが美味しい。 以前、このブログで戦国時代、徳川家康も愛した上生菓子「本饅頭」(ちょっと高いがスペシャルに美味い)を書いたことがあるが、久しぶりに東京・明石町の「塩瀬総本家」を訪ねた。 「塩瀬饅頭」(9個入り 税込み1296円)を買い求めてから、ふと見ると「塩瀬総本家のどら焼き」(税込み 270円)が目

                                                                  「饅頭ルーツ」塩瀬のどら焼き - 週刊あんこ
                                                                • 雪の回廊に向かう・・・其の壱 - whg+blog・・

                                                                  昨年5月のエントリー・・・ whgblog.com この旅の続きです。 2023年4月1日午前8時過ぎ。僕たちは宿泊地の北上を後にして、十和田湖を目指して東北道をひた走っておりました。北上に投宿した理由は、また別の機会に語らせて頂こうかと・・・ 実は義兄の法事のために青森に向かう道中でした。何か所用がなければ向かうこともない時季に青森に向かうということで、ソレなら八甲田の雪の回廊を走れるチャンスと旅程を組んでいました。毎年4月1日が開通日なんです。 ただソレ以外に折角なら、あそこで昼ご飯を食べたいよねとイベントを盛っていったら、ちょっと忙しい道中となってしまいました。 カーナビのお告げに従って進んでいると、国道103号を進むルートではなく、県道2号を進むというトヨタのカーナビらしいルーティング。小坂ICで降りて県道2号を進むと程なくして、こんな施設を横切りました。 www.google.c

                                                                    雪の回廊に向かう・・・其の壱 - whg+blog・・
                                                                  • 「松ヶ枝餅」5レンジャー食べ比べ - 週刊あんこ

                                                                    編集長「北の後は南のあんこ! 今回は九州・福岡からお取り寄せしたよ」 あん子「わかった、編集長の大好きな太宰府天満宮の梅ヶ枝餅でしょ?」 編集長「惜しい! 梅ヶ枝餅ではなくて、松ヶ枝餅(まつがえもち)。外見も中身もそっくり。言われなければ、梅が枝餅だよ」 あん子「梅と松の違いだけ? そんな餅があるなんて知らなかったわ」 編集長「正直に言うと、私も知らなかった。でも、調べてみたら、梅ヶ枝餅より古いんだよ。太宰府天満宮ではなく、もっと古い宮地嶽神社の門前で売られている、まあ地元の人に言わせれば、梅が枝餅のルーツだとか。ちょっとびっくり」 あん子「で、お取り寄せしたのは?」 編集長「門前には8軒ほど店舗があるようだけど、その中でもクール便(冷凍便)に対応している『宮地館(みやじかん)』を選んだ。イニエスタに敬意を表して、楽天から取り寄せてみたよ」 あん子「意味わかんない。イニエスタが戸惑うわよ。

                                                                      「松ヶ枝餅」5レンジャー食べ比べ - 週刊あんこ
                                                                    • 【2020年版】伊坂幸太郎のおすすめ小説データベース【40作品】 - masaki-blog

                                                                      伊坂幸太郎の小説データベース 最終更新(2020.07.01) こんにちは!マサキです。 今回は伊坂幸太郎さんのおすすめ小説を紹介します。 各小説のレビュー記事を書いていく予定でして、このページはそのデータベースにします。随時リンクを挿入していきますので、よろしくお願いします。 ではいきましょう😇!! 伊坂幸太郎のおすすめ小説 オーデュボンの祈り ラッシュライフ 陽気なギャングが地球を回す 重力ピエロ アヒルと鴨のコインロッカー チルドレン グラスホッパー 死神の精度 魔王 砂漠 週末のフール 陽気なギャングの日常と襲撃 フィッシュストーリー ゴールデンスランバー 実験4号 モダンタイムス あるキング オー!ファーザー バイバイ、ブラックバード マリアビートル PK 夜の国のクーパー 残り全部バケーション ガソリン生活 死神の浮力 アイネクライネナハトムジーク キャプテンサンダーボルト

                                                                        【2020年版】伊坂幸太郎のおすすめ小説データベース【40作品】 - masaki-blog
                                                                      • 竹を食らう計画

                                                                        タルムード翻訳中。少々時間かかりそう……まあ多分少なくとも数年くらいは必要かなと(笑)解説書より本体を丸ごと読むんだよと思っていたものの、解説書をかじる方が賢明かもしれません。 300円くらいの安いやつ読書してみては。読書のすすめ。 今から5年くらい前だろうか、どっかで町を建てなおす計画というのを居丈高にしゃべらしてもらったことがあったんだけど、オレが主張したのは竹を食うという計画だった。タケノコはもちろん竹の清冽な香りを活かせないか、なんなら竹のナイフなんかを作って販売できないかというのを主張した。この町を竹の町にしようということだったのだが、悲しいことに非常に受けが悪かった。なんといっても竹なんて窓の外を見渡せばいくらでもあるものであり、そんな大したことのないイマイチ目を惹くわけでもないものをいくらやっても……という感じだったのだが。まあウケが悪かった。

                                                                          竹を食らう計画
                                                                        • 御神水を汲ませていただく - 続キロクマニア

                                                                          みなさま、こんばんわぁあです 今日は、数ヶ月前から 野暮用が決まっていたので 有休取っていました 今月だけで、有休がダダ減りしたけど まあ、今のところ使い切るようなこともないので 楽しいことには、どんどん使いたいです 昔から、有休がしっかり取れる(取りやすい) 職場を選んで働いております ふふふふふ 2月某日 滋賀にやってきたついでに 水を汲むことにしました 滋賀にはキレイな水が湧くところが 沢山あるんです 我が家は、集合住宅で タンクに溜められた水が供給されているので 不味いんですよね… 浄水器とか付けたらいいんだろうけど それもしておらず… なので料理等、煮炊きに使う水は 検査されたと思しき取水所で 湧水等、汲んできたものを使っています いつもは、相方の実家の近くで汲むのですが 小旅行がてら あちこちで汲んだりすることもあります ↓2016年のブログ↓ photoq.exblog.jp

                                                                            御神水を汲ませていただく - 続キロクマニア
                                                                          • 俳句スイング67 まだ終わらない蟻の俳句 - 素振り文武両道

                                                                            本日は210本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 蟻の俳句が続きます。以下の3句を20スイングずつ、言って振りました。 大蟻の呪文雲呼ぶ暑さかな  時綱 ゝゝゝつく脂やにに松の暑さかな 神櫻 ゝゝゝ泉にもがく暑さかな  喜笛 ということで「呪文雲呼ぶ」が難しいのですが、高浜虚子さんも分からないとのことです。安心して、バットを振りましょう。 青空文庫 『俳句の作りよう』高浜虚子 著 より 「呪文雲呼ぶ」とはどういうことを言ったのでしょう《中略》この句の意味は私には判らないのであります。 「つく脂に松の」という句は、「大蟻の」と「暑さかな」とを直接の意味に結びつけなかった点に技巧を認めます。すなわち今までの句はおおかた、「大蟻」を主格としたのですが、この句は「松」を主格として、大蟻がその脂につくところの松の暑さかな、というふうに叙したのであります。 「泉にもがく

                                                                              俳句スイング67 まだ終わらない蟻の俳句 - 素振り文武両道
                                                                            • 【結果発表】私たちが愛してやまない台湾の作品とは?ミュージック・マガジンに載らなかった台湾音楽の(大体)100枚を大公開! - Tapioca Milk Records

                                                                              2020年3月23日(月)から4月18日(土)の約3週間、読者様投稿企画「ミュージックマガジンに載らなかった台湾音楽の100枚」として、おすすめアルバムと推薦文の投稿を募集致しました。 新しい切り口の企画でもあり、果たして興味を持っていただけるか…とかなり不安な想いでスタートを切りましたが、おかげさまで、最終的に123作品分もの投稿をお寄せいただきました...がその中には台湾からのいたずら投稿?もあり(笑)、うち、93投稿分をここに発表いたします! そして、この企画を走り出すきっかけをくださいました、ミュージック・マガジン編集部様ならびにTAIWAN BEATSの友人たちにもお礼を申し上げます! 少しばかり尖った企画名ではありますが、ミューマガさんをリスペクトする気持ちはきっと伝わっていると信じています。 皆さまからの音楽愛に溢れた選盤ならびに投稿文を、ぜひご堪能くださいませ! Spoti

                                                                                【結果発表】私たちが愛してやまない台湾の作品とは?ミュージック・マガジンに載らなかった台湾音楽の(大体)100枚を大公開! - Tapioca Milk Records
                                                                              • 飛騨牛とフレッシュハーブのカラフルディナー - 兎徒然

                                                                                大変だ!! 飛騨牛が届いた*1 ハーブも届いた! 友人が、自宅のハーブガーデンで採れたものを送ってくれました(*'ω'*) ハーブ送るね〜ときいてたので飛騨牛にビックリ⁉️ありがとう〜〜 超フレッシュなハーブさん。 おもわず葉っぱもいで味見…味も香りもスーパーのものとは桁違いに清冽だ。 野田琺瑯さんがここでも活躍! お肉、シンプルにステーキに。 ベラ様(銅フライパン様です。なんにでも名前を付けたい傾向があるわたしです。) 一切れはミディアムよりのウェルダン?に。 もう一切れはミディアムよりレア。(この焼き加減の呼び名、細かくわけると10段階くらいあるそうな。) お肉を焼くコツは絶対常温近くまで温度を上げておくこと。フライパンは充分に予熱しておくこと。焼いてるときに肉をなるべく触らないこと。 感覚ですが、フッ素樹脂のフライパンだとせいぜい予熱しても200度まで…肉を乗せた瞬間にかなり温度は下

                                                                                  飛騨牛とフレッシュハーブのカラフルディナー - 兎徒然
                                                                                • 【熟年夫婦】白金温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                                                  白金温泉、その名が響くだけで心が躍ります。私はこの隠れた温泉地を訪れ、その神秘的な魅力に魅了されることになりました。温泉の湯に浸かり、静かな白金温泉の世界に身を委ねながら、穏やかな日々を過ごしました。 泊まった宿は「白銀の湯荘 月光荘」。その名の通り、湯荘が広がる小高い場所からの眺めはまさに月光に照らされたような美しさでした。宿に足を踏み入れると、静謐な雰囲気が漂い、まるで時がゆっくりと流れているような錯覚に襲われました。 部屋は和室で、畳の感触が足元に優しく広がります。窓からは広がる山々と谷間の渓谷が一望でき、まるで自然そのものに包まれたような心地よさを感じました。そして、部屋に設けられた露天風呂からの眺めは、まるで絵画の中にいるような感動を呼び覚ましました。 白金温泉の源泉は、地元の方から聞いた話では「白銀の湯」と呼ばれ、その透明で柔らかな湯質はまさに名前通りの美しさ。湯船に浸かること

                                                                                    【熟年夫婦】白金温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記