並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

清水明の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 新型コロナウイルス感染 世界マップ

    編集榎本敦、前田絵美子、五十嵐孝、綱島雄太、久保田昌幸、有年由貴子、富田美緒 ディレクション清水明、久能弘嗣、安田翔平 デザイン・マークアップ久能弘嗣、安田翔平 プログラム加藤浩也、清水正行、森川将平

      新型コロナウイルス感染 世界マップ
    • チャートで見る日本の感染状況 新型コロナウイルス

      データの集計方法 データは主に厚生労働省の発表に基づいており、集計値は都道府県発表と異なる場合がある。発表の欠落や大幅な修正は、都道府県のHPや聞き取りでデータを随時補足している。厚労省は5月8日分に退院者などの集計方法を変更した。厚労省発表はPCR検査について、退院時の確認検査を含めない検査人数で集計している。ただし、一部の自治体では検査人数ではなく、検査件数が計上されている。厚労省は累計の検査人数を訂正して減らしても、過去に遡って集計値を修正しない。そのため、新規の検査人数が訂正前後でマイナスになっている箇所がある。長崎県は長崎市に停泊するクルーズ船乗員の感染を県内の感染者数に計上しないと発表している。「人口10万人あたり感染者数」の人口は総務省統計で2019年10月1日時点。 閉じる 編集 榎本敦、前田絵美子、五十嵐孝、綱島雄太、久保田昌幸、有年由貴子、富田美緒 Webディレクション

        チャートで見る日本の感染状況 新型コロナウイルス
      • チャートで見る日本の接種状況 コロナワクチン

        編集 榎本敦、前田絵美子、五十嵐孝、綱島雄太、久保田昌幸、有年由貴子、富田美緒 ディレクション 清水明、久能弘嗣、安田翔平 デザイン・マークアップ 安田翔平、森田優里、伊藤岳、山田達 プログラム 森川将平、中川万莉奈

          チャートで見る日本の接種状況 コロナワクチン
        • チャートで見る世界の感染状況 新型コロナウイルス

          データの集計方法 感染者数や死者数は世界保健機関(WHO)や各国政府の発表をもとにまとめています。世界全体の感染している人、回復した人、死者の数はジョンズ・ホプキンス大の集計です。 閉じる 編集 榎本敦、前田絵美子、五十嵐孝、綱島雄太、久保田昌幸、有年由貴子、富田美緒 ディレクション 清水明、久能弘嗣、安田翔平 デザイン・マークアップ 安田翔平 プログラム 加藤皓也、清水正行、森川将平、中川万莉奈

            チャートで見る世界の感染状況 新型コロナウイルス
          • 物理を学びたい人文学徒のための読書案内

            人文系の学科に籍を置く大学生・大学院生や,現在大学に所属してない方など,物理のフォーマルな教育を受ける機会がない(あるいはなかった)方で,大学レベルの物理を学びたいと思っている方は多いと思う.しかし,カリキュラムを組んでくれる先生や,どのように学習を進めればいいのかについて情報交換してくれる友人・先輩がいない環境で,ゼロから物理を学ぶのは非常に難しい.知識がない状態では,あるトピックについて学ぶ上でどのような予備知識が要求されるのか分からないし,選んだ教科書が自分の知識レベルに合っているかどうかを判別することも難しいからだ.その結果,自分の知識レベルでは太刀打ちできない本を読もうとして,結局挫折することになる(私もそのような経験を何度かした). この読書案内は,物理をこれから学ぼうと思う人が直面するこの最初の大きなハードルを乗り越える一助になればと思って書いた.もちろん人文系の学生に限らず

            • ミクロ法則とマクロ法則を橋渡しする新しい関係式を発見 - 量子力学と熱力学がそれぞれ与える感受率の間の関係を解明 - | 東京大学

              ミクロ法則とマクロ法則を橋渡しする新しい関係式を発見 - 量子力学と熱力学がそれぞれ与える感受率の間の関係を解明 -研究成果 東京大学大学院総合文化研究科先進科学研究機構の千葉侑哉大学院生、清水明機構長、大阪大学全学教育推進機構の浅野建一教授は、ミクロな法則である量子力学と、マクロな法則である熱力学とを橋渡しする、新しい関係を理論的に発見しました。 まず、物質に磁場を突然かけたときに量子力学に従って磁化が誘起される程度を表す感受率が、かける磁場の波数の関数として不連続に飛ぶことを示しました。そして、この飛びの前後の値が、ゆっくり磁場をかけて熱力学に従って磁化が変化する場合に得られる二種類の感受率にそれぞれ等しくなることを発見しました。さらに、このように量子力学の結果と熱力学の結果が綺麗に整合するために物理系が満たすべき条件も明らかにしました。 これらは、ひとつの物質にミクロ法則とマクロ法則

                ミクロ法則とマクロ法則を橋渡しする新しい関係式を発見 - 量子力学と熱力学がそれぞれ与える感受率の間の関係を解明 - | 東京大学
              • 観測問題って何?

                “観測問題”について 知っておかなくてもいい いくつかのこと 沙川 貴大(東大物工) 2021年4月23日 まず • 標準的な量子論の枠組みは、任意の実験状況において、操作的に、 曖昧さの余地なく、必要な計算が全て出来るように作られていま す[1,2]。 • これは量子測定のプロセスについても例外ではありません。射影仮説と呼ばれる ものは、仮説ではなく、確立した実験事実です。 • より一般に、誤差のある量子測定を扱う理論も確立しています [1,3]。このような 量子測定理論は、いわゆる”観測問題”とは異なり、最先端の量子技術を理解する うえでも欠かせない重要な物理の話です。 • すなわち、任意の実験状況を物理の問題として考えるうえで、”解 釈”や”観測問題”はirrelevantです。気にする必要はありません。 • それでいい、という人は、この先を読む必要はありません。 かわりにNiels

                • 経済チャートで見る 新型コロナショック

                  編集 榎本敦、佐藤賢、前田絵美子、五十嵐孝、綱島雄太、富田美緒、伊地知将史、鈴木洋介 ディレクション 清水明、久能弘嗣 デザイン・マークアップ 安田翔平 プログラム 加藤皓也、清水正行

                    経済チャートで見る 新型コロナショック
                  • 放送大学の授業を観ていたら、熱力学の先生がエアコン各社のスペック表出してきて激アツだった「APFって?」

                    解答略 @kaitou_ryaku 清水明先生の熱力学のテレビ授業(放送大学)を見ているのだが...... いきなりエアコン各社のスペックシートが出てきて、ひたすら10分ぐらい、エアコン購入時にどこに着目すべきか(APFを見るべし)という解説が始まった。めっちゃアツいぜ pic.x.com/i8bmoixtru

                      放送大学の授業を観ていたら、熱力学の先生がエアコン各社のスペック表出してきて激アツだった「APFって?」
                    • 量子力学の正しい間違え方 - Qiita

                      はじめまして。東京大学理学部物理学科の3年生(2022年現在)の稲田です。 さて、この記事を読んでいる方の多くはすでに量子力学を何らかの形で勉強したことがあると思いますが、皆さんは「量子力学を完璧に理解している!」と胸を張って言えるでしょうか。 僕には言えません。 そこで、『相対論の正しい間違え方』(松田卓也、木下篤哉)の形式に倣って、初学者が間違えやすいことや、もしかしたら今でも勘違いしたまま理解していることなどをテーマに、いくつかクイズを出題しますので、僕と一緒に量子力学の復習をしてみませんか。 答えや解説などは参考書などを参照しつつ書きますが、万が一間違っている点などございましたら指摘していただけるとありがたいです。 なお、想定している前提知識は量子力学の基礎レベルで、東京大学の学生であれば、前期課程の「量子論」の講義を受講していれば十分です。 まだ一度もちゃんと量子力学を勉強したこ

                        量子力学の正しい間違え方 - Qiita
                      • 誤解してない? 電子の軌道は”軌道”ではない | Chem-Station (ケムステ)

                        一般的な話題 誤解してない? 電子の軌道は”軌道”ではない 2020/8/25 一般的な話題, 化学者のつぶやき 量子化学, 電子軌道 コメント: 0 投稿者: photonee [latexpage]この記事では、化学の中でも重要な概念である軌道についてお話しします。特に以下の疑問点については、明確にしたいと思っています。 量子の世界と古典の世界の相違点は結局、何だったのか。 よく見かける軌道の形(ex: s軌道,p軌道,d軌道,…)を図示したものは実際に、空間上に広がって存在しているのだろうか。 電子配置を考える際に軌道に電子を入れるという言い方をするが、軌道と電子はどの様な関係で結ばれているのか。 今回取り上げる上記の3点の疑問点は、何を隠そう私がずっとあやふやに感じていた点です。1の疑問点としてよくある切り口は粒子と波動の二重性というものがあります。それについては既にやぶさんが記事

                        • 入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として:堀田 昌寛 - とね日記

                          理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として:堀田 昌寛」(Kindle版)(正誤表) 内容紹介: 今世紀の標準! 次世代を担う物理学徒に向けて、量子力学を根本的に再構成した。原理から本当に理解する15章。 「量子力学は20世紀前半には場の理論を含めて完成を見た。しかしその完成に至るまでの試行錯誤では、現在では間違っていることがわかっている物質波の解釈の仕方や、正確ではなかった不確定性関係の議論もなされていた。そこで本書では、そのような歴史的順序そのままの紆余曲折のある論理を辿らないことにした。一方で、線形的な状態空間やボルン則を用いた確率解釈やシュレディンガー方程式などを天下り的に公理とするスタイルもとらない。代わりに情報理論の観点からの最小限の実験事実に基づいた

                            入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として:堀田 昌寛 - とね日記
                          • チャートで見る 日本の変異ウイルス感染

                            編集 前田絵美子、西野杏菜、五十嵐孝、綱島雄太 アートディレクション 清水明 Webディレクション 久能弘嗣 デザイン・マークアップ 山田達、安田翔平 プログラム 森川将平

                              チャートで見る 日本の変異ウイルス感染
                            • 量子情報と時空の物理 第2版: 堀田昌寛 - とね日記

                              理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「量子情報と時空の物理 第2版: 堀田昌寛」(電子版)(サイエンス社のページ) 内容紹介: 初版: 量子情報物理学の入門的実用書。本書は、基礎物理学の諸分野において、近年そのニーズに高まりを見せている量子情報物理学の入門的実用書である。多くの具体例をはさみながら、前半では量子情報理論の入門的解説を行い、後半ではブラックホールや量子多体系への応用を、量子情報の時空的観点から論じている。また、量子エネルギーテレポーテーションに関する新しい知見も紹介している。 第2版: 刊行されてから5年を経た今回の改訂では、第4章に「基底状態のエンタングルメントと局所強受動性」、第7章に「場の理論におけるパートナー公式」の2節を新たに加え、より充実した内容となっている。 2019年5月25日刊行

                                量子情報と時空の物理 第2版: 堀田昌寛 - とね日記
                              • 観測問題って何?

                                “観測問題”について 知っておかなくてもいい いくつかのこと 沙川 貴大(東大物工) 2021年4月23日 まず • 標準的な量子論の枠組みは、任意の実験状況において、操作的に、 曖昧さの余地なく、必要な計算が全て出来るように作られていま す[1,2]。 • これは量子測定のプロセスについても例外ではありません。射影仮説と呼ばれる ものは、仮説ではなく、確立した実験事実です。 • より一般に、誤差のある量子測定を扱う理論も確立しています [1,3]。このような 量子測定理論は、いわゆる”観測問題”とは異なり、最先端の量子技術を理解する うえでも欠かせない重要な物理の話です。 • すなわち、任意の実験状況を物理の問題として考えるうえで、”解 釈”や”観測問題”はirrelevantです。気にする必要はありません。 • それでいい、という人は、この先を読む必要はありません。 かわりにNiels

                                1