並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 131件

新着順 人気順

片岡鶴太郎の検索結果1 - 40 件 / 131件

  • 吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る

    吉田豪さんが2022年5月9日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でなにかと批判されがちな秋元康さんについて、実は誤った認識に基づいた批判が目につくという件を紹介。批判をするのであれば、最低限踏まえるべき基礎知識を宇多丸さんと話していました。 (宇多丸)秋元康さん、ご存知ね、AKBなどでもおなじみ……えっ、秋元康さんを正しく批判するための基礎知識ってこれ、なぜこのタイミングでそういうのをやろうと思ったんすか? (吉田豪)最近、たぶんAKBの勢いが落ちてきたこともあって、秋元康関連のアイドルぐらいしか知らなそうな人とかが「日本のアイドルはK-POPと比べてパフォーマンスも音楽もレベルが低い」的な批判記事をネットで結構書きがちになってきていて。全然それはいいんですけど、「この一言が入るだけで説得力がなくなっちゃうんだよな」っていうフレーズがあるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 (

      吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る
    • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

      2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

        2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
      • 「若い頃は性欲という“悪魔”にも悩まされたけど…」片岡鶴太郎(68)が「老いるっていいな」と思えるようになった理由 | 文春オンライン

        鬱々としていた50代 ――鶴太郎さんは50代前半に鬱々とした状態に陥ったことがあったそうですね。 鶴太郎 あれは更年期だったんでしょうね。ハッと気がつくと一点を見つめて、ネガティブな思考になっている自分がいて。ああ、ヤバいな、と。あれはちょっとしんどかったですね。 ――何か原因があったんでしょうか? 鶴太郎 漠然とした不安はありました。50代になると、上の世代はまだ元気だし、下からはどんどん新しい人が出てくるし、ちょうど狭間になっていて、ものすごく息苦しさを感じていました。 ――それはタレントとして、ということですか? 鶴太郎 あと、画家としても40歳で始めて10年経ってるから、だんだん新鮮味がなくなってきて、これからどうやっていけばいいんだろう、っていうのが見えなかったんですね。 「あれは更年期だったんでしょうね」 ©細田忠/文藝春秋 ――そこから立ち直るきっかけになったのは、同い年の方

          「若い頃は性欲という“悪魔”にも悩まされたけど…」片岡鶴太郎(68)が「老いるっていいな」と思えるようになった理由 | 文春オンライン
        • 伊集院光が「空気を読み続ける」のに疲れちゃった人へ送る、「コロナうつ社会」からの逃げ方 - エンタメ - ニュース

          新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が1都3県に発令され、やっと戻り始めた日常がまた遠のいてしまった。 ちょっとご飯を食べに行くかどうか考えるときも、人と会う約束をしようとするときも、どこかで「世間の目」や「他人がどう考えるか」を常に意識してしまうストレスフルな日々がまだまだ続きそうだ。 解剖学者・養老孟司(ようろう・たけし)先生との対談を収めた新刊『世間とズレちゃうのはしょうがない』(PHP研究所)の中で、「子供の頃からずっと世間とのズレに怯(おび)えながら生きてきた」と語っている伊集院光(いじゅういん・ひかる)さんに、コロナ禍の「世間」との付き合い方、そのストレスからの逃げ方についてたっぷり聞きました! (※このインタビューは、2020年12月14日発売『週刊プレイボーイ52号』に掲載されたものです) * * * ■みんなが感じている"群れ"のストレス伊集院 僕、コロナが落ち着

            伊集院光が「空気を読み続ける」のに疲れちゃった人へ送る、「コロナうつ社会」からの逃げ方 - エンタメ - ニュース
          • 伊東に移転した北京のガチ中華を食べる

            変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:名古屋のブルガリアショップで掘り出し物を探す > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 伊東への車窓がいい! 伊東の駅がいい! 海が見える電車に乗り伊東の駅に着き、伊東駅のホームから改札を抜けて出た先に見えるのは提灯に土産屋に寿司屋。「旅情」が沸騰する景色としては完璧すぎる。 伊東は寿司屋が多く美味しいと評判だが、寿司屋の波をかき分け生活感のある商店街を歩くこと約10分、北京から移転した「チャイニーズバーシャラ」がある。 Twitterのプロフィールには「本場の中国家庭料理と美味しいお酒が楽しめるチャイニーズバーをオープン」と書いてある。食べれそうで食べれない、本場の中国家庭料理を

              伊東に移転した北京のガチ中華を食べる
            • 湯河原温泉 オーベルジュ湯楽に泊まりトリュフご飯の食べられるシェフ特選コースを味わう - I AM A DOG

              先月、三島に行ったばかりですが再び伊豆半島(の付け根あたり)へ、今回は湯河原に行ってきました。目的は湯河原温泉の温泉宿「オーベルジュ湯楽」です。 宿到着までの前置きが結構長いので、興味がなければ目次から適当に飛んでください。 全国旅行支援を利用して湯河原の人気オーベルジュに泊まる 1ヶ月ぶりの早川ランチ 湯河原へ、腹ごなしでひたすら歩く 幕山公園 湯河原梅林 湯河原駅から湯河原温泉へ 湯河原温泉「オーベルジュ湯楽」 レストラン「ピノクラーレ」でディナー:シェフ特選コース 焼き魚がおいしい朝食 オーベルジュ湯楽の温泉(檜風呂・大浴場・露天風呂) 雨の湯河原温泉〜万葉公園 みたたび早川〜小田原ランチ「あじ屋 でん助」 全国旅行支援を利用して湯河原の人気オーベルジュに泊まる 先月のこと、妻から湯河原の「オーベルジュ湯楽」の予約が全国旅行支援で取れそうなので行ってみないかと提案がありました。以前か

                湯河原温泉 オーベルジュ湯楽に泊まりトリュフご飯の食べられるシェフ特選コースを味わう - I AM A DOG
              • 『スラムダンク』実写化全キャスト予想 - kansou

                『スラムダンク』が映画になるそうです。ほぼアニメ映画で確定らしいのですが、仮に実写化するとどのようなキャストになるのか予想しました。 湘北高校 桜木花道(188)…時任三郎(188) 赤木剛憲(197)…バダ・ハリ(197) 流川楓(187)…敦士(187) 三井寿(184)…小栗旬(184) 宮城リョータ(168)…星野源(168) 木暮公延(178)…藤原達也(178) 安田靖春(164)…Hey! Say! JUMP山田涼介(164) 潮崎哲士(170)…中村倫也(170) 角田悟(180)…綾野剛(180) 石井健太郎(170)…爆笑問題太田光(170) 佐々岡智(172)…染谷将太(172) 桑田登紀(163)…片岡鶴太郎(163) 赤木晴子(156)…浜辺美波(156) 安西光義(175)…ロバート秋山竜次(175) 彩子(163)…臼田あさ美(163) 水戸洋平(171)…吉

                  『スラムダンク』実写化全キャスト予想 - kansou
                • 『ラーメンと愛国』を読み、ラーメンについて語る。

                  おれとラーメン この間おれは、外食チェーン店について書かれた本について書いた。 いろいろなチェーン店が紹介されていたが、あまり取り上げられていなかったのがラーメンである。 ラーメンについては、現在のバーミヤンラーメンがいかに進化しているくらいだろうか。あと、日高屋。 それもそのはず、後述するが、ラーメン屋は資本のチェーンによる寡占化を逃れている外食店である。 有名なチェーン店はいくつかあるが、「ガスト」(すかいらーくグループ)のような存在はないということだ。 そもそも、いま40代のおれが子供心に思い出すに、近所のラーメン屋というものは、やはり個人店だった。 ラーメン屋というか、今の言葉でいえば「町中華」ということになる。ラーメン専門店というイメージはない。 そんなラーメン屋の、原初の思い出となると、子供会のソフトボール大会の打ち上げで、それなりに大勢の大人と子供で一軒の中華料理屋に入ったと

                    『ラーメンと愛国』を読み、ラーメンについて語る。
                  • 🌸はにわ物語byハニーズ s6 群馬県part2 - しなやかに〜☆

                    🌸今日のハニーズのひとこと ✨tasan papa 芸術だぞ〜 ターさんパパのハンドメイドオムレツ(本物) photographer by tasan papa 今回はこの地図で言うところの北側に行ってみまーす😆温泉が沢山あるなり♨️ ※ 大変申し訳けありません💦県花はれんげつつじです、私の訛りで書いてしまいました🙇‍♀️ ✨ねぇやん 「美肌の湯なり?」 ✨ひめち〜 「美猫の湯なり🌸」 ♨️伊香保温泉 ✨竹久夢二伊香保記念館 ✨伊香保グリーン牧場 ✨伊香保おもちゃと人形自動車博物館 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%A6%99%E4%BF%9D%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%A8%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E

                      🌸はにわ物語byハニーズ s6 群馬県part2 - しなやかに〜☆
                    • 徹子の部屋が「放送事故だろ」 片岡鶴太郎の三線弾き語りが超展開...SNS騒然「笑いが止まらない」

                      2022年12月21日に放送されたトーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演したタレントの片岡鶴太郎さんが披露した三線の演奏に注目が集まっている。 「ぴっぴっピーヨコちゃんじゃ、アヒルじゃガァガァ」 番組は片岡さんが1983年に同番組に初出演した時の映像でスタートした。当時28歳だったという若き日の片岡さんは、ボーダーのタンクトップを着てこんがりと日焼けしており、現在よりもがっちりした印象だ。 司会の黒柳徹子さんは「12月21日で68歳におなりになった片岡鶴太郎さんです」と紹介し「まぁ40年でこんなに変貌なさる方も少ないと思いますけども、最近は『イケオジ』と呼ばれていらっしゃるんですって? イケてるおじさんですね」とした。白髪混じりの長髪を後ろに流し口髭と顎髭を蓄えた片岡さんは、上下黒の衣装でシックなファッションだ。初登場時とはガラッと印象が変わっている。 注目を集めたのは、NHKの朝

                        徹子の部屋が「放送事故だろ」 片岡鶴太郎の三線弾き語りが超展開...SNS騒然「笑いが止まらない」
                      • BPO「鶴ツル」審理結果公表 弱い立場への視点欠いた 「人権侵害なし」も「良識に照らすと問題」:東京新聞デジタル

                        あいテレビ(愛媛県)の深夜バラエティーに出演していたフリーの女性アナウンサーが、他の出演者のセクハラ発言などで精神的苦痛を受けたとして放送倫理・番組向上機構(BPO)に申し立てを行った件で、同機構放送人権委員会(曽我部真裕委員長)が、見解を公表した。人権侵害や放送倫理上の問題は認めなかったが、会見で「女性がフリーで立場が弱く意見が言いづらい環境になるとの視点が欠けていた」と指摘した。 (石原真樹) 対象の番組は二〇一六年四月~二二年三月に放送した「鶴ツル」。俳優でタレントの片岡鶴太郎さんら男性二人と女性フリーアナウンサーが飲酒しながら会話するバラエティーで、発言やテロップで「エッチな鶴ツルトリオ」「床上手」などの表現があった。女性は、番組で下ネタや性的な言動をされて羞恥心を抱かせられイメージが損なわれた、として、二二年二月に人権委に申し立てた。 人権委は先月十八日に示した見解で、今回の事案

                          BPO「鶴ツル」審理結果公表 弱い立場への視点欠いた 「人権侵害なし」も「良識に照らすと問題」:東京新聞デジタル
                        • 片岡鶴太郎の深夜ローカル番組『鶴ツル』 女性出演者からのセクハラ申立に放送局は「困惑している」

                          お笑いタレント・片岡鶴太郎(67)が出演していた愛媛の深夜バラエティ番組『鶴ツル』が、女性出演者からの「セクハラ発言などによって精神的な苦痛を受けた」との申立によりBPO(放送倫理・番組向上機構)で審理入りすることが決定した。この件について、放送局あいテレビなどに見解を聞いた。 BPO公式サイトは、7月19日の放送人権委員会で、『鶴ツル』の女性出演者から「番組中での他の出演者からの度重なるセクハラ発言などによって精神的な苦痛を受けた」との申立があったことを報告した。〈番組開始当初から苦痛、改善を訴えていたにもかかわらず、放送された他の出演者のトークが、申立人自身に対するものも含めてしばしば性的な内容に関することに及んで申立人に羞恥心を抱かせることで、また、そのような内容の番組の放送によって申立人のイメージが損なわれたことで、人権侵害を受け、放送倫理上の問題が生じたと主張している〉と申立書の

                            片岡鶴太郎の深夜ローカル番組『鶴ツル』 女性出演者からのセクハラ申立に放送局は「困惑している」
                          • 【芸人終了】出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出 BPOが審議へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                            【芸人終了】出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出 BPOが審議へ 1 名前:マスク着用のお願い ★:2021/08/25(水) 19:41:40.52 ID:v2uaQQi89 “出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出” BPOが審議へ 出演者が痛がる様子を笑いの対象にするようなバラエティー番組の演出について、BPO=放送倫理・番組向上機構は、青少年に与える影響の重大性を考慮して審議することを決めました。 BPOによりますと出演者に痛がるような行為をしかけ、その様子をみんなで笑うようなバラエティー番組について、視聴者などから「不快に思う」とか「いじめを助長する」といった意見が継続的に寄せられているということです。 これを踏まえBPOの青少年委員会は24日、青少年に与える影響の重大性を考慮して、こうした番組の演出について審議することを決めました。 個別の番組は対象にせず、テレビ局の担当者と

                              【芸人終了】出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出 BPOが審議へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • 片岡鶴太郎さん、正体がバレてしまう「ヨガ極めすぎてスタンド出てきてる…!!」

                              リンク 空条徐倫 | CHARACTER | アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」公式サイト 空条徐倫 | CHARACTER | アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」公式サイト 2021年12月よりNetflixにて全世界独占先行配信開始!! 2022年1月よりTOKYO MX、MBS、BS11にて放送開始予定!!

                                片岡鶴太郎さん、正体がバレてしまう「ヨガ極めすぎてスタンド出てきてる…!!」
                              • ついに比叡山焼き討ち! 少年平吉の死でわかった違和感の原因。そして、『麒麟がくる』架空キャラ問題を考える【麒麟がくる 満喫リポート】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                TOP趣味・教養麒麟がくるついに比叡山焼き討ち! 少年平吉の死でわかった違和感の原因。そして、『麒麟がくる』架空キャラ問題を考える【麒麟がくる 満喫リポート】 平安末期の白河上皇の時代から京の為政者を悩ませてきた比叡山延暦寺という宗教勢力。信長に敵対する朝倉義景を匿って、反信長の立場を鮮明にする。信長と配下の光秀は叡山に対してどう立ち向かうのか? * * * ライターI(以下I):『麒麟がくる』第33話は、怒涛の如く展開されました。将軍義昭(演・滝藤賢一)が摂津晴門(演・片岡鶴太郎)に怒っていました。個人的に私は視聴率100%ですが、ここにきて急に将軍義昭の人格が変わってきたなと感じました。 編集者A:『半沢直樹』風とも評される摂津の表現は今週もギリギリの線まで攻めていた印象でした。 I:将軍義昭も荒んできましたね。戦のない世にしたい、弱者を救いたいと言い続けてきた義昭が、いつまで経っても

                                  ついに比叡山焼き討ち! 少年平吉の死でわかった違和感の原因。そして、『麒麟がくる』架空キャラ問題を考える【麒麟がくる 満喫リポート】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                • 「ヨガほど気持ちの良いものはない」片岡鶴太郎(68)が明かした「ヨガ離婚の真相」と「これからの生活」 | 文春オンライン

                                  「『ヨガ離婚』ってね……(苦笑)。あのとき言われましたけど、全然そういうのじゃなかったですね」 今年でヨガを本格的に始めてから12年になる片岡鶴太郎さん(68)。2017年にはあまりの熱中ぶりから「ヨガ離婚」という言葉も囁かれたが、その真相はいかに? 新刊『老いては「好き」にしたがえ!』を出したばかりの鶴太郎さんに「離婚の真相」と「ヨガへの思い」について直撃しました。(全2回の2回目/前編を読む)

                                    「ヨガほど気持ちの良いものはない」片岡鶴太郎(68)が明かした「ヨガ離婚の真相」と「これからの生活」 | 文春オンライン
                                  • 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman

                                    (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー / (株)フジパシフィック音楽出版 取締役 今回の「Musicman’s RELAY」は寺林 晁さんからのご紹介で、(株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー 石田 弘さんです。幼い頃から映画・音楽に夢中になり、特にエルヴィス・プレスリーとの衝撃の出会いを体験されて以降はプレスリー道まっしぐら! の石田さん。そこで培われた幅広い音楽知識をバックボーンに、フジテレビ入社後は『リブ・ヤング!』や『ミュージックフェア』、『オールナイトフジ』、『夕やけニャンニャン』、『とんねるずのみなさんのおかげです』など数々の音楽番組やバラエティー番組を手掛けられ、どの番組もテレビの枠を越えて一大センセーションを巻き起こしました。現在もエグゼクティブ・プロデューサーとして現場の第一線でご活躍中の石田さんにキャリアを振り返っていただきつつ、たっぷ

                                      第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman
                                    • 大滝詠一作品集の収録内容を公開、“冗談ぢゃねーやーず”鈴木慶一との未発表曲も

                                      2枚組となる本作には、大滝が持つ多彩な魅力を堪能できる名曲が収録される。DISC 1はリズムが特徴的なユーモラスな魅力を持つ楽曲を意味する呼称・ノベルティソングを冠したCD「大滝詠一 NOVELTY SONG BOOK」。大滝とユニット“冗談ぢゃねーやーず”を組んでいた鈴木慶一をゲストボーカルに迎えた未発表曲「ゆうがたフレンド(USEFUL SONG)」や、名曲のセルフカバーなどを含む、大滝本人が歌唱した11曲の音源が収録される。「オレたちひょうきん族」から生まれた「うなずきマーチ」や、テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」のエンディング主題歌「針切じいさんのロケン・ロール」のセルフカバー、小林旭への提供楽曲として準備された「ホルモン小唄~元気でチャチャチャ」など、収録曲のすべてが初音源化となる。なおこのディスクは、4月26日にアナログレコードとしても発売される。 DISC 2である「NIAGA

                                        大滝詠一作品集の収録内容を公開、“冗談ぢゃねーやーず”鈴木慶一との未発表曲も
                                      • ちむどんどん「許容限度を超えた表現」に元農水副大臣が苦言 「制作現場に適切な助言をしたほうが良い」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                        元農林水産副大臣で元参院議員の礒崎陽輔氏が、NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」にツイッターで再び苦言を呈した。 【画像】「NHKは猛省を」磯崎氏の実際のツイート 磯崎氏は8月14日にも同作を批判。そのときは、脚本の論理性が崩壊しているなどとして、「NHKは猛省する必要があります」と訴えていた。 ■「NHKの朝ドラとしては...」 沖縄の本土復帰50年に合わせて放送されている「ちむどんどん」。 ツイッターでは、暢子や、その兄妹の姿に対して憤慨したり、作品への不満を述べたりする声が上がり続けてきた。 礒崎氏は8月14日にツイッターで、「脚本の論理性が崩壊しています。私自身沖縄振興の関係者として残念であり、既に手後れかもしれませんがNHKは猛省する必要があります」と苦言を呈したことで注目を集めていた。 そんな礒崎氏は9月3日に再びツイッターで「ちむどんどん」に言及した。 「脚本の論理性の問題は

                                          ちむどんどん「許容限度を超えた表現」に元農水副大臣が苦言 「制作現場に適切な助言をしたほうが良い」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                        • 『麒麟がくる』を見れる動画配信!全話のストーリー・キャスト・豆知識を紹介 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                          大河ドラマ『麒麟がくる』を見れる動画配信サービスや、全話のストーリー・キャスト・豆知識などを解説しているので、興味のある方は参考にしてみて下さい。 『麒麟がくる』を見れる動画配信サービス 『麒麟がくる 第1回 光秀、西へ』のストーリー 『麒麟がくる 第2回 道三の罠』のストーリー 『麒麟がくる 第3回 美濃の国』のストーリー 『麒麟がくる 第4回 尾張潜入指令』のストーリー 『麒麟がくる 第5回 伊平次を探せ』のストーリー 『麒麟がくる 第6回 三好長慶襲撃計画』のストーリー 『麒麟がくる 第7回 帰蝶の願い』のストーリー 『麒麟がくる 第8回 同盟のゆくえ』のストーリー 『麒麟がくる 第9回 信長の失敗』のストーリー 『麒麟がくる 第10回 ひとりぼっちの若君』のストーリー 『麒麟がくる 第11回 将軍の涙』のストーリー 『麒麟がくる 第12回 十兵衛の嫁』のストーリー 『麒麟がくる 第

                                            『麒麟がくる』を見れる動画配信!全話のストーリー・キャスト・豆知識を紹介 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                          • 【NETFLIX映画】劇団ひとり監督作「浅草キッド」の感想【主演 柳楽優弥/大泉洋】 - あとかのブログ

                                            こんにちは、あとかです♪ Netflixではオリジナルドラマの他、映画作品も制作されています。 最近はコロナ禍ということもあり、なかなか劇場に多くの観客を集めるのが難しくなっています。 一方で、自宅で楽しめるVODサービスが資本を提供し、制作された映画を独占配信することも増えてきています。 今回は、【Netflix 映画】劇団ひとり監督作「浅草キッド」の感想【主演 柳楽優弥/大泉洋】についてご紹介します。 特に物語の後半部分の核心的なネタバレは避けていますが、あらすじや登場人物紹介等で、一部ストーリーの内容に触れています。 未視聴の方はご注意ください。 【ネットフリックス映画】劇団ひとり監督作「浅草キッド」の感想【主演 柳楽優弥/大泉洋】 「浅草キッド」とは あらすじ 登場人物 たけし 深見千三郎 千春 麻里 ビートきよし 「浅草キッド」の感想とおすすめポイント 泣ける。でも悲惨さはない。

                                              【NETFLIX映画】劇団ひとり監督作「浅草キッド」の感想【主演 柳楽優弥/大泉洋】 - あとかのブログ
                                            • 平野紫耀主演ドラマ「クロサギ」第1話あらすじ 氷柱(黒島結菜)の父が騙された手口を知った高志郎(平野)は過去の記憶が蘇り

                                              平野紫耀主演ドラマ「クロサギ」第1話あらすじ 氷柱(黒島結菜)の父が騙された手口を知った高志郎(平野)は過去の記憶が蘇り… – 記事詳細|InfoseekニュースKing&Princeの平野紫耀が主演を務める連続ドラマ「クロサギ」(後10・0、TBS系)が21日からスタートする。第1話(初回20分拡大)のあらすじを紹介する。詐欺によって家族を失った主人公、黒崎高志郎(平野)が詐欺師をだます詐欺師“クロサギ”となって本当の敵を探し出し復讐する物語。高志郎との出… <ストーリー> 将来を期待されたエリートたちが集う私立・秀知院学園。 頭脳明晰、全国模試上位常連の生徒会会長・白銀御行と、文武両道で美貌の持ち主、大財閥の娘である生徒会副会長・四宮かぐやは互いに惹かれ合っていた。 しかし、高すぎるプライドが邪魔して、告白することができずに、半年が経過ーー。 素直になれないまま、いつしか自分から告白す

                                                平野紫耀主演ドラマ「クロサギ」第1話あらすじ 氷柱(黒島結菜)の父が騙された手口を知った高志郎(平野)は過去の記憶が蘇り
                                              • ブックマークコメント返信専用記事~2020・10月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブコメの「返信記事数目安」のルール変更について ・ブックマークコメント返信について ・レギュラーキャラ刷新計画・中間報告 ・「おでん」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第3話「勇者の家庭教師」感想 ・大河ドラマ「麒麟がくる」28話「新しい幕府」感想 ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・10月前半~ ・雑記<フィンガーフレアボムズ>【ラッキー7 /ソシャゲ/多忙の中ツイート怠らない俺かっけぇ!/上級国民…etc】 ・リハビリお絵描記・その3 ・げんこつやま創作劇場「鉄拳戦隊ゲンコツレンジャー」 ・「天ぷら」ランキング・マイベスト10 ・軟体&甲殻類、貝、漬物、マイベスト3【過去記事より

                                                  ブックマークコメント返信専用記事~2020・10月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • 磯野郷太(石井正則)が始末されても44に議定書が渡らない理由!ドラマ『警部補ダイマジン 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                  引用:https://www.tv-asahi.co.jp/daimajin/ ドラマ『警部補ダイマジン 第6話』では、磯野郷太(石井正則)が、パソコンを持ち去って議定書のデータをつかみますが、44に始末されても議定書が渡りませんでした。 なぜ、44は磯野郷太を始末しても、議定書を手に入れられなかったのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『警部補ダイマジン 第6話』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 ドラマ『警部補ダイマジン 第6話』のストーリー 『磯野郷太(石井正則)が始末されても44に議定書が渡らない理由』 ドラマ『警部補ダイマジン 第6話』の見所とまとめ ドラマ『警部補ダイマジン 第6話』のキャスト 警部補ダイマジンは、2023年7月7日から放送開始されました。 監督&脚本 監督:三池崇史&倉橋龍介 脚本:徳永友一 登場人物&俳優 台場陣(演:生田斗真)犯人を殺害してしまう刑事 高

                                                    磯野郷太(石井正則)が始末されても44に議定書が渡らない理由!ドラマ『警部補ダイマジン 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                  • 若月佑美の絵画作品は上手い?他の芸能人と比較! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                    若月佑美さんの絵画作品は、凄く上手に描かれていて注目を集めているので、他の芸能人たちと比べても上手なのか?詳しく紹介します(上の動画は、絵画と関係ありません)。 若月佑美が二科展に8年連続で入選! 二科展の芸能人と言えば工藤静香? ジョニーデップは凄腕のイラストレーター? 若月佑美の絵画作品のまとめ 若月佑美が二科展に8年連続で入選! 引用:https://news.mynavi.jp/photo/article/20190904-888530/images/001l.jpg 若月佑美さんは、二科展に8年連続で入選をしていて、その腕前はプロレベルと言っても良いほどです。 こうしてみると、全体的に構図や色合いなどは、若月佑美さん独自の世界観を感じてしまいます。 二科展は、1914年(大正3)に設置されて、100年以上の歴史を誇る美術団体で、多くのプロを輩出した事でも知られています。 若月佑美

                                                      若月佑美の絵画作品は上手い?他の芸能人と比較! - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                    • 限定!一夜城ヨロイヅカロールケーキ!相模湾の景色が見える美しい一夜城 Yoroizuka Farm【小田原】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                      トシヨロイヅカ 一夜城 Yoroizuka Farm 一夜城とは? 川島なお美さん記念碑 一夜城 Yoroizuka Farm・情報 マルシェ 限定品・一夜城ヨロイヅカロール 2000円(税込) 最後に トシヨロイヅカ 今回、小田原にあるパティシエ「鎧塚 俊彦」さんの「一夜城ヨロイヅカファーム」 に伺いました。 「トシヨロイヅカ」のお店は、「小田原」「六本木ミッドタウン」「京橋」「下高井戸」にあります。 昔、京橋のお店に伺った時に、鎧塚さんにお会いすることができ、 優しいお人柄に惹かれました。 鎧塚さんのお人柄のような、繊細で優しいお味の一夜城ロールケーキでした。 トシヨロイヅカ京橋についてはこちら↓ www.lepommier.work 一夜城 Yoroizuka Farm 「一夜城 Yoroizuka Farm」は、石垣山山頂にあり、相模湾の景色が見える約2000坪の農園を併設している

                                                        限定!一夜城ヨロイヅカロールケーキ!相模湾の景色が見える美しい一夜城 Yoroizuka Farm【小田原】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                      • 【衝撃】「一日一食」有名芸能人/健康法 自分しかいない位に孤独に思っていたが違った その③ - ことりのしあわせ時間 ♪

                                                        ごきげんよう、ことりです🤗⭐ この度、「わたしは一日一食」 は、とても勇気を出して書いた記事でした。 学校で一日三食を教えているのに 毎日一日一食なんて。。 芸能人の一日一食について調べてみました https://wezz-y.com/archives/52964 では、とても簡潔に 「一日一食」芸能人について まとめてくださっています。 本人のことばの引用で 書かれている点が良いと思いました。 一日一食の芸能人 髙橋一生さん 内村航平選手 タモリさん ビートたけしさん 片岡鶴太郎さん GACKTさん 福山雅治さん オバマ元アメリカ大統領 など 「一日一食」の効用 それにしても 今回いろいろな記事を拝見しました。 ざっくりまとめますと 空腹のほうが良いパフォーマンスができる サーチュイン遺伝子が働くようだ 疲れにくい体になる 頭が冴える まさしく、その通りだ、 と思いました。 そして何よ

                                                          【衝撃】「一日一食」有名芸能人/健康法 自分しかいない位に孤独に思っていたが違った その③ - ことりのしあわせ時間 ♪  
                                                        • 牡丹則行をナイフで刺して殺害した犯人について詳しく紹介!ドラマ『警部補ダイマジン 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                          引用:https://www.tv-asahi.co.jp/daimajin/ ドラマ『警部補ダイマジン 第7話』のラストシーンで、牡丹則行(演:浜野謙太)が、何者かにナイフで刺されてしまいます。 そこで、誰が牡丹則行をナイフで刺して殺害したのか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『警部補ダイマジン 第7話』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 ドラマ『警部補ダイマジン 第7話』のストーリー 『牡丹則行をナイフで刺して災害した犯人について詳しく紹介』 ドラマ『警部補ダイマジン 第7話』の見所とまとめ ドラマ『警部補ダイマジン 第7話』のキャスト 警部補ダイマジンは、2023年7月7日から放送開始されました。 監督&脚本 監督:三池崇史&倉橋龍介 脚本:徳永友一 登場人物&俳優 台場陣(演:生田斗真)犯人を殺害してしまう刑事 高田美和子(演:成海璃子)台場陣の元妻で、弁護士

                                                            牡丹則行をナイフで刺して殺害した犯人について詳しく紹介!ドラマ『警部補ダイマジン 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                          • 『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』観たくない!いや観たい!観なくてもいいのでは!観るでしょ!観る? 観るの? 観ちゃうの!? 観たくないのでは? クゥァアアア!! - ジゴワットレポート

                                                            俺A「うわぁぁァァァァーーーー!!!!」 俺B「うわぁぁァァァァーーーー!!!!」 俺C「うわぁぁァァァァーーーー!!!!」 仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル [Blu-ray] 渡部秀 Amazon www.youtube.com 俺A「ちょっと待って一旦落ち着こう。落ち着いて、落ち着いて、状況を整理しよう。仮面ライダーオーズの続編にして完結編、それが2022年にVシネ枠で劇場公開される、つまりそういうことなんだな。そういうことなんだな!?」 俺B「そういうことのようだな。まったく、ゴーカイジャーも10年ぶりに復活したばかりだというのに、とんでもない爆弾がふってきたな」 俺C「続編めちゃくちゃ楽しみ!予告のファーストカットのオーズの横顔だけで『観たことのない新撮だ!』って歓喜しちゃったよね。あとあと、予告のテロップが本編サブタイトルと同じ「◯◯と◯◯と◯◯」のパターンになっ

                                                              『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』観たくない!いや観たい!観なくてもいいのでは!観るでしょ!観る? 観るの? 観ちゃうの!? 観たくないのでは? クゥァアアア!! - ジゴワットレポート
                                                            • 『麒麟がくる』第28回~明智光秀がいよいよ表舞台へ! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                              年の初め頃、『まんぷく』の萬平さんだったり、おっさんずラブの部長だったり、ブッダだったりにしか見えなかった方々もすっかり立派な明智光秀、松永久秀、織田信長のイメージが定着しました。 しかし片岡鶴太郎さんは北条高時(太平記)も小寺政職(軍師官兵衛)も今回『麒麟がくる』の摂津晴門もいずれも同じに見えるのは私だけ? コロナ禍、いろいろとドラマスケジュールが混沌とし、織田信長は民放ドラマで失踪してるし、同じく足利義昭は元やくざのクレープ屋さん、帰蝶は家事力ゼロのキャリアウーマンやってます(;'∀') 役者さん大変だろうなぁ。 滝藤賢一さん、強面のクレープ屋さんの役やってます(笑) 目次 『麒麟がくる』第28回「新しき幕府」あらすじ 史実としての時代背景 永禄11(1568)年 永禄12(1569)年 元亀元(1570)年 信長の子供たち 本圀寺の変 信長、二条城を築城する まとめ 『麒麟がくる』第

                                                                『麒麟がくる』第28回~明智光秀がいよいよ表舞台へ! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                              • 次の休みも釣りに行けなくなりました(+_+)忘年会に向けて歌覚えます。

                                                                Googlepixel6a「この曲なに?」初めて使ってみた。 2023初売りで購入したGooglepixel6aですが購入直後に 「この曲なに?」の機能があってとても楽しいと ネットで記事を見つけて設定していたのですが 恥ずかしながら今日のお昼ごろ、初めて動いていることに気づいた😅 設定方法 スマートフォンの設定アプリ ⇓ 着信音とバイブレーション ⇒ この曲なに? をタップ ⇓ Wi-Fi に接続されていることを確認 ⇓ スマートフォンに曲データベースがダウンロードされるまで、まつこと数分 ⇓ 近くで流れている曲が自動的に特定されて表示される ということだったのですが ロック画面に 表示されていたとは(/ω\)気づかなかった そして曲名をタップすると曲の詳細を確認できる せっかくだから YouTube で視聴しました back number - 花束 (full) back numbe

                                                                  次の休みも釣りに行けなくなりました(+_+)忘年会に向けて歌覚えます。
                                                                • 天羽大の別邸が消えた理由を紹介!ドラマ『警部補ダイマジン 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                  引用:https://www.tv-asahi.co.jp/daimajin/ ドラマ『警部補ダイマジン 第5話』では、天羽大の別邸が消えてしまって、七夕夕夏は呆然としてしまいまう。 なぜ、天羽大の別宅は消えてしまったのか?その理由について紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『警部補ダイマジン 第5話』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 ドラマ『警部補ダイマジン 第5話』のストーリー 『天羽大の別邸が消えた理由』 ドラマ『警部補ダイマジン 第5話』の見所とまとめ ドラマ『警部補ダイマジン 第5話』のキャスト 警部補ダイマジンは、2023年7月7日から放送開始されました。 監督&脚本 監督:三池崇史&倉橋龍介 脚本:徳永友一 登場人物&俳優 台場陣(演:生田斗真)犯人を殺害してしまう刑事 高田美和子(演:成海璃子)台場陣の元妻で、弁護士 平安才門(演:向井理)特命捜査対策班の室長

                                                                    天羽大の別邸が消えた理由を紹介!ドラマ『警部補ダイマジン 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                  • 草津温泉見どころ② - mousou-wife’s blog

                                                                    数十年ぶりに行った草津温泉 前回の記事は混浴露天風呂や時代にマッチした宿についてでしたが、今回の内容は外食や美術館についてです。 2日間、若返った温泉町・草津を楽しんできました😊 ★ ブログ村参加中 ★ 美味しい焼肉店 草津では行きたいお店があったので、宿は素泊まりにしました。 町の中心にある湯畑 夜はライトアップして迫力が増して見えます。 この湯畑の目の前にある老舗の大衆焼肉店へ。 焼肉 吾妻 創業50年のこのお店は地元の方からも評判が良いので、間違いないと思いここで夕食にする事にしました。 見るからに美味しいお肉を出してくれそうな雰囲気がします。 このお店は炭火七輪でじゅわーッとお肉の脂を焼きながら塩やワサビで頂くスタイルです。 ロースとカルビは並をオーダーしたのですが、来たのは上レベルの肉厚の柔らかいお肉。 牛タン塩は上なのでもちろん美味しかったですよー。 やはり炭火焼きは一味違い

                                                                      草津温泉見どころ② - mousou-wife’s blog
                                                                    • 横浜流星たちの5つの名言を紹介!映画『春に散る』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                      映画『春に散る』では、横浜流星さんたちによる5つの名言が飛び出して、熱いボクシングが展開されていました。 そこで、横浜流星さんたちの5つの名言とは、どのようなものか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 映画『春に散る』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『春に散る』のストーリー 『横浜流星たちの5つの名言を紹介』 中途半端に生きるのは死んだも同じ 明日なんて俺にはねぇ 優しさはリングじゃ命取り 年寄りのプライド 自由になりたくて練習 『春に散る』と他の映画を比較 映画『春に散る』のまとめ 映画『春に散る』のオススメ層 映画『春に散る』の残念な所 映画『春に散る』の見所 映画『春に散る』のキャスト 日本のボクシング映画『春に散る』は、2023年8月25日に公開されました。 監督&脚本 監督:瀬々敬久 脚本:瀬々敬久&星航 原作:沢木耕太郎 登場人物&俳優 広岡仁一(演:佐藤浩市

                                                                        横浜流星たちの5つの名言を紹介!映画『春に散る』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                      • 占部貴教(小澤征悦)が自衛隊を信じられない理由!ドラマ『警部補ダイマジン 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                        引用:https://www.tv-asahi.co.jp/daimajin/ ドラマ『警部補ダイマジン 第4話』では、占部貴教(小澤征悦)が自衛隊や政府を信用しようとせず、工作員たちを使って、七夕夕夏に罠をかけようとしました。 そこで、なぜ、占部貴教は自衛隊を信用できないのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『警部補ダイマジン 第4話』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 ドラマ『警部補ダイマジン 第4話』のストーリー 『占部貴教(小澤征悦)が自衛隊を信じられない理由』 ドラマ『警部補ダイマジン 第4話』の見所とまとめ ドラマ『警部補ダイマジン 第4話』のキャスト 警部補ダイマジンは、2023年7月7日から放送開始されました。 監督&脚本 監督:三池崇史&倉橋龍介 脚本:徳永友一 登場人物&俳優 台場陣(演:生田斗真)犯人を殺害してしまう刑事 高田美和子(演:成海璃子

                                                                          占部貴教(小澤征悦)が自衛隊を信じられない理由!ドラマ『警部補ダイマジン 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                        • 大河ドラマ「麒麟がくる」28話「新しい幕府」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第28話!足利義昭は正式に征夷大将軍へ・・・しかし、いまだ三好の残党は勢いを失わず事件が起こる。一方で、幕府内にも不穏な動きが! ・前置き ・松永久秀と評定 ・本圀寺の変 ・駒と人々 ・激怒する信長と摂津晴門 ・石仏 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第28話!足利義昭は正式に征夷大将軍へ・・・しかし、いまだ三好の残党は勢いを失わず事件が起こる。一方で、幕府内にも不穏な動きが! 細川幽斎(藤孝) (出典:信長

                                                                            大河ドラマ「麒麟がくる」28話「新しい幕府」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • ドラマ『忠臣蔵 第8話 討入り前夜 揺れる浪士たち』の名言・ストーリー(2004年) - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                            ドラマ『忠臣蔵 第8話 討入り前夜 揺れる浪士たち(2004年)』の名言やストーリーについて詳しく紹介しているので、参考にしてみて下さい。 忠臣蔵のキャスト 赤穂藩 上杉家&吉良家 幕府&その他 『第8話 討入り前夜 揺れる浪士たち』のストーリー 『忠臣蔵』シリーズの全話のストーリー 第8話「討入り前夜 揺れる浪士たち」の名言 勝田新左衛門の義父の憤り 織田信長も言った名言 12月14日は月こそ違うが亡き主君の命日 第8話「討入り前夜 揺れる浪士たち」の感想 赤穂浪士の人間模様 忠臣蔵のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ ドラマ『忠臣蔵(2004年)』は、2004年10月18日〜12月13日まで放送されていました。 監督&脚本&原作 脚本 古田求 監督 齋藤光正 女優&男優&声優 忠臣蔵で登場する人物たちと俳優たちは、以下の通りです。 赤穂藩 浅野内匠頭(演

                                                                              ドラマ『忠臣蔵 第8話 討入り前夜 揺れる浪士たち』の名言・ストーリー(2004年) - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                            • ドラマ『忠臣蔵 第6話 山科 永遠の別れ』の名言・ストーリー(2004年) - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                              ドラマ『忠臣蔵 第6話 山科 永遠の別れ(2004年)』の名言やストーリーについて詳しく紹介しているので、参考にしてみて下さい。 忠臣蔵のキャスト 赤穂藩 上杉家&吉良家 幕府&その他 「第6話 山科 永遠の別れ」のストーリー 『忠臣蔵』シリーズの全話のストーリー 「第6話 山科 永遠の別れ」の名言 大石蔵之介が江戸へ下向 「第6話 山科 永遠の別れ」の感想 大石りくの苦労が報われる時 伊東四朗さんの名演技 忠臣蔵のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ ドラマ『忠臣蔵(2004年)』は、2004年10月18日〜12月13日まで放送されていました。 監督&脚本&原作 脚本 古田求 監督 齋藤光正 女優&男優&声優 忠臣蔵で登場する人物たちと俳優たちは、以下の通りです。 赤穂藩 浅野内匠頭(演:沢村一樹)赤穂の藩主 阿久里-瑤泉院(演:櫻井淳子)浅野内匠頭の正室

                                                                                ドラマ『忠臣蔵 第6話 山科 永遠の別れ』の名言・ストーリー(2004年) - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                              • 浅野内匠頭(沢村一樹)の辞世の句と名言|ドラマ『忠臣蔵 1話 刃傷 松の廊下』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                「忠臣蔵(2004年)第1話」で、浅野内匠頭(沢村一樹)の辞世の句と名言が登場するので、その意味やストーリーについて紹介しましょう。 忠臣蔵のキャスト 赤穂藩 上杉家&吉良家 幕府&その他 「第1話 刃傷 松の廊下」のストーリー 『忠臣蔵』シリーズの全話のストーリー 「第1話 刃傷 松の廊下」の名言 浅野家の家風「万一の備え」 浅野内匠頭の辞世の句の意味 「第1話 刃傷 松の廊下」のまとめ 吉良上野介が誇張された原因 懸命の畳替え 浅野内匠頭の最後 忠臣蔵のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ ドラマ『忠臣蔵(2004年)』は、2004年10月18日〜12月13日まで放送されていました。 監督&脚本&原作 脚本 古田求 監督 齋藤光正 女優&男優&声優 忠臣蔵で登場する人物たちと俳優たちは、以下の通りです。 赤穂藩 浅野内匠頭(演:沢村一樹)赤穂の藩主 阿久里

                                                                                  浅野内匠頭(沢村一樹)の辞世の句と名言|ドラマ『忠臣蔵 1話 刃傷 松の廊下』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 『麒麟がくる』第35回~藤吉郎の母が前代未聞の色っぽさ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                                  武門の名家「摂津」 摂津晴門は13代将軍義輝と15代将軍義昭に仕えますが、生没年は不詳。元亀3(1572)年の記録を最後に表舞台の記録には載っていません。亡くなったのか引退したのか。 ドラマでは光秀暗殺失敗による失脚といったところでしょうか。 片岡鶴太郎さん、私には最後まで『太平記』の北条高時や『軍師官兵衛』の小寺政職と区別のつかない演技でした。(『毛利元就』や『元禄繚乱』私は見てないからわかりませんが、鶴太郎さん大河ドラマに何度も出演されてますね。) リンク 目次 『麒麟がくる』第35回「義昭、まよいの中で」あらすじ 藤吉郎のかあちゃん 藤吉郎の母のイメージは 大河ドラマでなかを演じられてきた女優さん ツッコミどころ 信長と義昭と帝 足利義昭 天皇の存在 反信長勢力 光秀はいつ信長の家臣に? 『麒麟がくる』第35回「義昭、まよいの中で」あらすじ 摂津晴門は明智光秀暗殺を企てるが、駒の機転

                                                                                    『麒麟がくる』第35回~藤吉郎の母が前代未聞の色っぽさ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ