並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

神戸高速鉄道の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 神戸電鉄粟生線 安くて座れる高速道走る路線バスに押され存続問題抱える - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ

    神戸電鉄粟生線は、ここ10年以上、利用者減による存続問題を抱えている。車社会の広がり、ニュータウンの老齢化、さらには高速道路発展による競合バスの登場など、複合的な要素が重なってのものだが、政令指定都市神戸へ乗り入れ、周辺の沿線人口も十分な路線で存続問題が起きるのは異例のことである。 粟生(あお)線の主要駅である小野駅の時刻表である(写真1)。粟生とはJR加古川線、北条鉄道の結点。小野から2駅で粟生線の終点だが、昼から夕方にかけては1時間に1本。加古川線、北条鉄道とも1時間に1本の運行で、すべての路線が接続できるダイヤが組まれているが、それにしても寂しい時刻表だ。神戸市内へ向かう電車も昼間は1時間に1本しかない。 〈1〉小野駅の時刻表 粟生線は戦前に三木電気鉄道が敷設した。名前の通り、神戸と三木を結んだが、戦後に現在の神戸電鉄と合併し、戦後7年を経た1952年に粟生まで全通した。その後、世は

      神戸電鉄粟生線 安くて座れる高速道走る路線バスに押され存続問題抱える - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ
    • 東北新幹線の脱線事故「震災の教訓」は生かされたのか | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

      3月16日深夜の地震で脱線した東北新幹線=宮城県白石市で2022年3月18日午後0時11分、和田大典撮影 3月16日深夜、福島県沖を震源地として発生した最大震度6強の地震により、福島―白石蔵王間を走行していた東北新幹線「やまびこ223号」が脱線した。 この事故に伴い、21日までに乗客3人からけがの申告があったが、死者や重傷者はなかった。 また、事故の影響で運転を見合わせていた区間は、22日から一ノ関(岩手県)―郡山(福島県)間を除いて運転を再開。今後も段階的に不通区間を解消し、全線での運転再開は4月20日前後を目指すとしている。 「脱線」を強調する報道の違和感 事故の詳細な分析はJR東日本や国土交通省の調査を待つ必要があるが、車体の転倒をまぬがれ、重大な人的被害を出さなかったのは、JRが取り組んできた大規模地震対策が功を奏したと言える。 だが今回の事故直後は、脱線した事実だけをことさらに取

        東北新幹線の脱線事故「震災の教訓」は生かされたのか | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
      • 神戸新聞NEXT|総合|初詣時は要注意 湊川神社の最寄り駅「湊川公園駅」は間違い

        楠木正成(まさしげ)公を祭る湊川神社(神戸市中央区多聞通3)の参拝客が、神戸市営地下鉄の湊川公園駅で降りる間違いが続発している。同神社の最寄り駅は同地下鉄の大倉山駅。だが「湊川」の名前につられて一駅西で降りてしまうようだ。同神社は市交通局に「副駅名を付けて」と要望するが、実現のハードルは高い。(川村岳也) 湊川神社は初詣の参拝先として人気が高い。2019年の正月三が日の参拝者は約107万人で、兵庫県内では生田神社の約123万人に次いで多い。 湊川神社の最寄り、大倉山駅から同神社までは約400メートルで徒歩5分。一方、湊川公園駅から同神社までは約900メートルで徒歩11分。土地勘のない人は迷いかねない。 市交通局によると、湊川公園駅の窓口で同神社への道のりを尋ねる利用客は「週末に1人程度」だが、困っている人がいるのは確か。同駅のエスカレーターや改札口付近には「湊川神社は大倉山駅で下車してくだ

          神戸新聞NEXT|総合|初詣時は要注意 湊川神社の最寄り駅「湊川公園駅」は間違い
        • 2021年1月関西初詣(その3:湊川神社)

          関西初詣のレポート第3回は、湊川神社についてお届けします 生田神社のある神戸三宮駅からは、そのまま神戸高速鉄道線に入る形で2駅西の高速神戸駅に向かいました 高速神戸駅の東側地上出口を出ると、すぐ目の前に湊川神社がありました

            2021年1月関西初詣(その3:湊川神社)
          • 2021年1月関西初詣(その5:西宮神社)

            関西初詣のレポート第5回は、西宮神社についてお届けします 長田神社のある高速長田駅からは、神戸高速鉄道線と阪神電車線を直通運転する特急に乗り、約30分ほどで阪神西宮駅まで向かいました。 そして、阪神西宮駅から徒歩5分程度で西宮神社に到着しました 西宮神社は、金運、商売繁盛、開運招福などにご利益のある神社で、全国にある「えびす神社」の総本山になります また、西宮神社では毎年、十日えびす(1/10)の早朝、開門と同時に境内を疾走し本殿に一番早くたどり着いた人をその年の福男とする「福男選び」を行っていましたが、今年はコロナウィルス感染拡大防止の観点から中止されることになったようです そんな、西宮神社の楼門はこちら。

              2021年1月関西初詣(その5:西宮神社)
            • 駅の注意書きの新旧を見比べて分かる、駅構内で行われる迷惑行為の時代性「治安良くなってる?」「これも歴史資料」

              永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto これはどちらも新開地駅にあったもの。新しいほうの貼り紙からは集団による政治的行為が消え、より個人の行動に焦点が当てられている(酒盛りは集まってるけど)。デモや演説はともかく、「集合」は禁則事項としては抽象的すぎでは。 2022-02-19 00:53:39 リンク Wikipedia 新開地駅 新開地駅(しんかいちえき)は、兵庫県神戸市兵庫区新開地二丁目にある阪神電気鉄道・阪急電鉄・神戸電鉄の駅である。駅番号は阪神と阪急はHS 36、神戸電鉄はKB 01。 神鉄のホームは同社の神戸側におけるターミナル駅となっている。また、阪神・阪急のホームは前者と相互乗り入れを行う山陽の車両が行き交うほか、後者の神戸本線から乗り入れる列車が当駅で折り返す。 当駅に発着する全ての路線は神戸高速鉄道が第三種鉄道事業者(阪神・阪急の区間は「東西線」、神戸電鉄

                駅の注意書きの新旧を見比べて分かる、駅構内で行われる迷惑行為の時代性「治安良くなってる?」「これも歴史資料」
              • 「お母さん!無理してポテトサラダ作らないでください!」 プロが語るポテトサラダ作りの苦労(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                スーパーのお惣菜コーナーでポテトサラダに手を伸ばした母子に対し「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と絡んだ高齢男性がいたというエピソードがTwitter上で話題になっている。 【写真】はい、どうぞ召し上がれ…もう無理しないでね 「母親なら」という前近代的なジェンダー観と言い、他人の買い物にいちゃもんをつける非常識さと言い、男性の言い分はなんら汲むべきところのないおかしい話なのだが、未だにこのような感覚で女性に"理想の母親像"を求める男性がいることに対する驚きがこのエピソードを大きく拡散させているのだろう。 また「ポテトサラダくらい」という表現についても違和感を感じる人が多いようだ。作ったことのある人ならわかると思うが、スーパーやお店で売っているレベルのポテトサラダを作るには大変な手間と労力がかかる。ジャガイモを茹でて、潰して……とやっているうちに他のお惣菜が2、3品は作れてしまうく

                  「お母さん!無理してポテトサラダ作らないでください!」 プロが語るポテトサラダ作りの苦労(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                • 四国新幹線、岡山ルートで一致したが「淡路島ルート撤回」ではない

                  6月6日の四国知事会にて、「四国新幹線の整備は岡山ルート」で一致したと報じられた。これまで、徳島県の飯泉前知事は淡路島ルートを主張していたが、新任の後藤田知事が岡山ルートに賛同したため、4県知事の意思が統一された。四国新幹線の実現に向けた取組みが加速しそうで喜ばしいが、いくつか疑問がある。 新幹線基本計画の四国新幹線(大阪市~大分市)と四国横断新幹線(岡山市~高知市)。赤の実線と紫の実線は費用便益比「1.03」と実現性が高い。一方、徳島県の飯泉前知事は淡路島ルート(青い点線)を啓蒙する活動を進めていた(地理院地図を加工) ■疑問1 : すでに岡山ルートで意思統一されていたはずでは? 新幹線の建設は、全国新幹線鉄道整備法にもとづき、大臣が「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」で路線を告示し、その中で優先順位の高い路線について整備計画を決定する。これを「整備新幹線」という。 整備

                    四国新幹線、岡山ルートで一致したが「淡路島ルート撤回」ではない
                  • 大阪にあった「もう一つの東西線」とは? わずか半年のみの運行で消えた「幻の路線」 - 鉄道コム

                    「東西線」という路線名は、文字通り、ある街の東西を貫く路線で使われています。現在の日本では、札幌市営地下鉄、仙台市営地下鉄、京都市営地下鉄、東京メトロ、JR西日本(JR東西線)が、東西線として案内されています。また、阪急・阪神の神戸高速線も、設備を保有する神戸高速鉄道内での名称(および開業時の名称)は東西線です。 現在の大阪にある東西線は、京橋駅と尼崎駅を結ぶ、JR西日本のJR東西線のみです。しかし、1970年代にもわずか半年ほどだけ、別の東西線が存在しました。 もう一つの東西線があったのは、大阪府の北、豊中市と吹田市。東西線は別名で、正式には「会場線」という名称でした。この会場線は、北大阪急行が営業していた、千里中央駅と万国博中央口駅を結ぶ、約3.6キロの路線でした。 北大阪急行の車両 終点の駅名の通り、この路線が建設されたのは、万博輸送のためでした。1970年に開催された、大阪万博こと

                      大阪にあった「もう一つの東西線」とは? わずか半年のみの運行で消えた「幻の路線」 - 鉄道コム
                    • 【発車標フォント】鉄道駅向け発車標(LED電光掲示板)で使われるフォントまとめ

                      採用例:京急 品川タイプ、東葉高速鉄道、東京メトロ副都心線、東京メトロ日比谷線、ほか東京メトロ各路線、都営新宿線、都営三田線、大阪伊丹空港リムジンバスのりば、神戸電鉄有馬口駅、Osaka Metro御堂筋線や谷町線や四つ橋線の行き先部分、京都市営地下鉄東西線、京阪大津線浜大津駅、その他多数 2019年1月現在、無料でダウンロード可能なサイトが存在します。 http://jikasei.me/font/jf-dotfont/ FM/FO/FU明朝体 採用例:JR東日本 新幹線(福島駅タイプ)、在来線仙台駅、JR東海 在来線名古屋駅、つくばエクスプレス、京王電鉄(接近表示)、りんかい線3色LED、名鉄(24ドットの接近表示)、神戸高速鉄道 新開地駅/高速神戸駅タイプ、神戸新交通ポートライナー 2019年1月現在、富士通のサイトから無料でダウンロード可能です。 http://www.fujits

                        【発車標フォント】鉄道駅向け発車標(LED電光掲示板)で使われるフォントまとめ
                      • 神戸新聞NEXT|神戸|山電・兵庫駅廃線から半世紀 写真手がかりに廃線跡を歩く

                        (上)1965年の山電兵庫駅付近(鶴紘明さん提供)(下)兵庫駅跡。当時の面影はほとんどない=神戸市兵庫区駅前通3 兵庫マンスリー「御旅のまちから」で取り上げた、山陽電鉄兵庫駅。かつてJR兵庫駅(神戸市兵庫区)北側にあった同駅の取材を進めると、1968年に廃止された山電の姿が見えてきた。往時の姿を紙面によみがえらせるべく、あるベテラン“撮り鉄”が保存していた半世紀以上前の写真を手がかりに、廃線跡を歩いてみた。(杉山雅崇) 社史「山陽電気鉄道百年史」などによると、前身の兵庫電気軌道は1910(明治43)年に兵庫-須磨間で開業し、兵庫駅は起点駅だった。路面電車として始まり、兵庫-西代間の2・2キロは68年の廃止まで、道路上の「併用軌道」だった。 同志社大学鉄道同好会OB会の鶴紘明さん(80)=兵庫県尼崎市=が保存していた、65年当時の写真を手に、JR兵庫駅前に立つ。同駅からは西に真っすぐ、片側2

                          神戸新聞NEXT|神戸|山電・兵庫駅廃線から半世紀 写真手がかりに廃線跡を歩く
                        • あふれる昭和レトロ感 神戸の「トンネル鉄道」神戸高速線の不思議(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                          阪急、阪神、山陽、神戸電鉄(神鉄)を結ぶ神戸高速線はちょっと不思議で、昭和レトロが楽しめる路線です。そんな神戸高速線にも時代の波が押し寄せようとしています。これから神戸のトンネル鉄道はどのように変わるのでしょうか。 【写真】今どきこんな駅も珍しい!?開業当初の趣きを感じる「西元町駅」構内 ■なかなか複雑…神戸高速線の歴史 現在は阪急神戸高速線(神戸三宮~新開地)、阪神神戸高速線(元町~西代)、神鉄神戸高速線(新開地~湊川)と一般的に呼ばれていますが、なかなか複雑な歴史をたどっています。 1968(昭和43)年に神戸高速鉄道が開業し、神戸の交通は飛躍的に向上しました。当初のは東西線(阪急三宮・元町~西代)、南北線(新開地~湊川)と呼ばれていました。 神戸高速鉄道は開業当初から自前の車両はなく、線路や駅設備を保有する会社です。また神戸高速鉄道線内での運転や車掌業務は以前から阪急、阪神、山陽、神

                            あふれる昭和レトロ感 神戸の「トンネル鉄道」神戸高速線の不思議(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                          • 神戸市北部の北神線が市営化…地下鉄と一体運行、三宮-谷上間の運賃はほぼ半減 6月1日 | レスポンス(Response.jp)

                            国土交通省近畿運輸局は3月4日、北神(ほくしん)急行電鉄北神線の神戸市への譲渡申請を認可した。譲渡日は6月1日を予定しており、北神線は神戸市営地下鉄西神(せいしん)・山手線と一体的な運行を開始する。 北神線は、神戸市北区の谷上(たにがみ)駅と同中央区の新神戸駅を結ぶ7.5kmの路線で、1988年4月に開業した。現在は神戸高速鉄道を第三種鉄道事業者、北神急行電鉄を第二種鉄道事業者とする上下分離方式で運営されており、谷上駅では神戸電鉄有馬線と連絡。新神戸駅を境に神戸市営地下鉄西神・山手線との相互乗入れを行なっている。 2019年3月には神戸市が阪急電鉄グループ(阪急)が保有する北神線の市営化について、阪急と合意したことが明らかにされていた。譲渡価格は198億円(税別)で、残債務は引き継がないとされている。 市営化後の運賃については、神戸市営地下鉄と同水準となる。合算となっている現在、北神線側の

                              神戸市北部の北神線が市営化…地下鉄と一体運行、三宮-谷上間の運賃はほぼ半減 6月1日 | レスポンス(Response.jp)
                            • 青い森鉄道、鉄路維持に重い公費負担 只見線も利活用策必要

                              全線開業に合わせて設置された青い森鉄道筒井駅。新駅は利用者の一時増加につながったが、効果は薄れており厳しい運営を強いられている=青森市 車両運行と鉄道施設の保有などを分けた「上下分離方式」は欧州の鉄道経営で主流となっている。国内でも増えつつあり、岐阜県の養老鉄道や、神戸市の地下を走る神戸高速鉄道、JR路線で初となる長崎線など各地のローカル線が生き残りを懸け、採用している。 岩手県境に近い青森県三戸町の目時駅から青森市の青森駅まで121.9キロを結ぶ青い森鉄道は「上下分離方式」を採用して開業してから20年以上が経過した。運行は青森県や沿線市町が出資する第三セクター「青い森鉄道」が担い、レールや駅舎など鉄道設備の保守管理を青森県が手がけるが、鉄路の維持に多額の公費負担がのしかかっている。 青い森鉄道は2002年に一部区間(目時―八戸間)で先行開業し、10年に全線で運転が始まった。元々はJR東北

                                青い森鉄道、鉄路維持に重い公費負担 只見線も利活用策必要
                              • 神戸七福神巡り⛩長田神社「恵比寿神」 - Tantan’s 旅行記

                                アクセス 駐車場 御本尊   ご利益 七福神   ご利益 気になったこと アクセス 神戸高速鉄道 高速長田駅より徒歩7分くらい 神戸市営地下鉄 長田駅より徒歩7分くらい 車の場合、湊川ICを降りて15分くらいです。 神社付近は人が歩いており、狭い道なので注意してください。 駐車場 駐車場は鳥居をくぐり、右手側に見えてきます。 御本尊   ご利益 【事代主神】が祀られています。 七福神   ご利益 写真は恵比須様と大黒様でございます。 【恵比須神】 七福神の中では唯一日本出身の神様と言われています。 写真では左側の像になるのですが、両手に釣竿と鯛を持っているのが目印です。 商売繁盛、大漁守護、福を招くと言われています。 気になったこと 神社ながら変わった感じの清め場所でした、近ずくと自分の存在を察知し、水を出してくれます。 神社ながらデジタルです😅

                                  神戸七福神巡り⛩長田神社「恵比寿神」 - Tantan’s 旅行記
                                1