並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

義門の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 1920年の宗教者・学者は、100年後(2020年)の仏教界をどう予想したか。|本ノ猪

    みなさん、こんにちは、本ノ猪(TwitterID:@honnoinosisi555)です。 前回の文章(「「21世紀版『歴史とは何か』(E・H・カー)」なる本が出版されていたので読んでみた」)から、大分時間が空いてしまいました。 数か月ぶりの投稿となります。ぜひご笑覧ください。 ************************************************ 2020年2月14日金曜日。 京都古書会館で開催の「第6回 古書会館de古本まつり」に足を運んだ。 戦前期の仏教に関する書籍・雑誌を求めて、本棚を一つずつ見ていく。 時に、まったく異なるジャンルの本に目移りしながら、お目当ての本を探していると、 「ううん!?」 と心を打つ雑誌の背表紙が目に入った。 かすれた背表紙に、かすかに残された「中央佛敎」の四文字。 『中央佛敎』とは、曹洞宗の僧侶・飯塚哲英設立の中央仏教社が発行し

      1920年の宗教者・学者は、100年後(2020年)の仏教界をどう予想したか。|本ノ猪
    • 日露戦争緒戦で日本軍が勝利したのを見て親日に一変した韓国

      日露戦争開戦と第一次日韓協約締結 ロシアと我が国の交渉は決裂して一九〇四年に日露戦争が始まったのだが、この戦争については以前このブログで記したので、省略させて頂くこととし、今回は、日韓関係で補足すべき点について記しておきたい。 中村粲(あきら)著『大東亜戦争への道』にはこう解説されている。 (一九〇四年)二月、我国が対露開戦劈頭(へきとう)に戦勝するや、韓国は俄(にわか)に態度を親露から親日に一変させ、ここに日韓議定書が結ばれた。 右議定書は(一)韓国は施政改善に関して日本の忠告を容れること、(二)韓国の危機に際して日本は軍事上必要の地点を収容できる――等を骨子とした。これは日韓関係を一変し、明確に保護化への第一歩を印した点で頗(すこぶ)る重要な意義を有した。 かくして併合への歴史的過程は日露開戦を契機として始まり、戦争と共に進行していった。韓国の不安定な政情が日露戦争を誘発し、その戦争が

        日露戦争緒戦で日本軍が勝利したのを見て親日に一変した韓国
      • 朝鮮半島に関する古い記録を読む~~『三十年前の朝鮮』『最近朝鮮事情』

        「国立国会図書館デジタルコレクション」で、朝鮮半島の古い記録を探してみた。今読んでも結構面白い本として、最初に『三十年前の朝鮮』という本を紹介したい。 イザベラ・バード 著者は今日ではイザベラ・バードとして良く知られているが、彼女は1894年から1897年にかけ4度にわたり朝鮮各地を旅行し、李朝末期の不穏な政情や開国間もない朝鮮の伝統や文化などを詳細に記した名紀行”Korea and her neighbours”を1905年に出版し、『三十年前の朝鮮』は大正十四年(1925年)に東亜経済時報社から刊行されたその抄訳である。タイトルの「三十年前」というのは、この抄訳が出された三十年前と言う意味で、「1895年ごろの朝鮮半島」という意味になる。 この本の全訳は講談社学術文庫『朝鮮紀行~~英国夫人の見た李朝末期』として刊行されているが、『三十年前の朝鮮』には、訳者の工藤重雄が朝鮮内の記事だけを

          朝鮮半島に関する古い記録を読む~~『三十年前の朝鮮』『最近朝鮮事情』
        • (韓国旅行´23)冬に韓国行くなら牡蠣ポッサムはマスト\(⌒ ͜ ⌒)/ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

          こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 韓国3日目\(⌒ ͜ ⌒)/ 韓国1、2日目 www.tomoeagle.com この日は昼は仁とは別行動して、10年来の友人ウンニョンと9年ぶりの再会を果たしました。 ウンニョン全く変わらなくてラブ~\(⌒ ͜ ⌒)/ そして夕方からは仁と合流し『ポッサム』を食べにいきました。 イジョポッサム 이조보쌈 244 Dangsan-ro, Yeongdeungpo-gu, Seoul, 韓国 最寄り駅: 堂山 Dangsan 당산 駅前ではありながら特に賑わったエリアではないのに、お店は18時前でほぼ満席。 お客さん凄い若い子が多かったんだけど、ポッサムって若者の食いもんなの? ポッサムとは、茹でた豚肉をキムチと味噌と一緒にサンチュに巻いて食べる料理で、言わばゆで豚版のサムギョプサル\(⌒ ͜ ⌒)/ そしてその中でもわしは牡蠣が

            (韓国旅行´23)冬に韓国行くなら牡蠣ポッサムはマスト\(⌒ ͜ ⌒)/ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
          • イエズス会 vs. 本居宣長、空海!宣教師たちの日本語研究が国学者よりも進んでいた!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

            「日本語研究を大成した人は誰ですか」 「本居宣長」 本居宣長の功績は歴史や国語の教科書にも記されている。多くの人々はそう答えるかもしれない。 日本にキリスト教をもたらしたイエズス会もまた日本語研究に多大な貢献を果たしていたことはご存知だろうか。 驚くべきことに、外国出身でありながらイエズス会の宣教師が成し遂げた功績は、天才国学者として讃(たた)えられた本居宣長を凌駕するものであったのだ。 イエズス会の宣教師は日本文化の翻訳者だ イエズス会の宣教師は、キリスト教の伝道師のみならず、いわゆる日本文化の翻訳者でもあった。 イエズス会は活版印刷技術の黎明期に、実に多くの日本語研究書や教義書を総集成し、天草や加津佐(かづさ)の地にてポルトガル式ローマ字本や国字本を刊行。宣教師たちは『平家物語』や『伊曾保物語(いそほものがたり)』、『金句集(きんくしゅう)』を日本語教材にするために、室町時代の話し言葉

              イエズス会 vs. 本居宣長、空海!宣教師たちの日本語研究が国学者よりも進んでいた!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
            • 千人万首

              歌人名は平仮名のよみ(現代仮名遣)でも検索可能です。 例:ふじわらのさだいえ,こまち,さいぎょう,ごとばのいん 一部人名に旧字体(正字体)を用いている場合もあります。例:兼藝 読み方の手引 六歌仙|三十六歌仙|中古三十六歌仙|女房三十六歌仙|新三十六歌仙|集外三十六歌仙|小倉百人一首 ●新規登録 足代弘訓 松永貞徳 飛鳥井雅顕 冷泉為景 佐久間象山 荒木田久老 久坂玄瑞 堀田一輝 ●改訂(歌の入れ替え、略伝・注釈・鑑賞の追加・訂正など) 三十六歌仙 永福門院 ―緒言― 神代の伝承歌から幕末の橘曙覧・伴林光平まで、千の歌人(神様含む)の和歌をおよそ1万首集めよう、という企画です。いわば、歌人別テキストデータベースに、詞華集の性格を併せ持たせた、折衷体といったところでしょうか。 凡その方針としては、 群書類従・私家集大成・新編国歌大観をはじめ多種の刊本を参考にし、時には写本・古版本等にもあたっ

              • 刀は斬り手によって名刀にもナマクラにもなる。 「鎌倉殿の13人」 第7回『敵か、あるいは』 - 晴れたり、曇ったり。

                こんばんわ 本日も20時に更新できました。たまきです。 土曜日は大河ドラマの感想です。 (目次) 鎌倉殿の13人 第7回『敵か、あるいは』 あらすじ 感想 天に守られる 天に見放される 今週の鎌倉殿どうでしょう(仮) 関連 鎌倉殿の13人 第7回『敵か、あるいは』 あらすじ 平家に幽閉された我が身を嘆く後白河法皇(西田敏行)。 丹後局(鈴木京香)へ救出に名乗りを上げない源氏への不満をもらす中、 平清盛(松平健)から挙兵した源頼朝(大泉洋)が石橋山で大敗したと知らされ悔しさで顔がゆがむ。 その頃、房総半島で再起を図る頼朝は有力豪族を味方に付けようと、 千葉常胤(岡本信人)のもとへ安達盛長(野添義弘)を、 上総広常(佐藤浩市)のもとへ和田義盛(横田栄司)と北条義時(小栗旬)を送り込む…… www.nhk.or.jp 感想 上総介広常を味方にするため、 北条と大庭によるプレゼン対決の行方は。 義

                  刀は斬り手によって名刀にもナマクラにもなる。 「鎌倉殿の13人」 第7回『敵か、あるいは』 - 晴れたり、曇ったり。
                1