並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 105件

新着順 人気順

路上喫煙の検索結果1 - 40 件 / 105件

  • セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]

    https://togetter.com/li/1744776#c9350058 七海@路上喫煙許さないウーマン @nanamiutena 女性が性産業で働く自由って、要は内臓を売るとか覚醒剤漬けになる自由を認めるようなものでしょ?そりゃ反対するよ。明らかに身体に害を与える事に対して、自分の意思でやってさえいれば何でも肯定するなんておかしい。 https://togetter.com/li/1744776#c9350081 七海@路上喫煙許さないウーマン @nanamiutena そもそも「セックスワーカー」なんて言い方がおかしいんだよ。そんなものが「仕事」になっていい訳があるか。「肝臓バイヤー」とか「膵臓バイヤー」と同様におかしい。人権侵害を「仕事」として認めるべきではない。 最初はアニメーターの低賃金労働を心配するようなものと同じでセックスワーカーを心配してるのかなと思ったけど「仕事と

      セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]
    • 路上喫煙注意され鉄パイプで暴行か 殺人未遂疑い父子逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース

      鉄パイプで男性の頭を殴るなどして重傷を負わせたとして、大阪府警吹田署は14日、殺人未遂容疑で府内の建設作業員の少年(19)とその父親(49)を逮捕した。いずれも殺意を否認しているという。 2人の逮捕容疑は14日午後7時ごろ、大阪府吹田市藤白台の路上で、同市内の自営業の男性(33)の頭などを鉄パイプで複数回殴るなどして、鼻付近や左手小指の骨を折る重傷を負わせたとしている。 同署によると、男性が路上喫煙していた少年を注意したところ、少年から連絡を受けた父親が鉄パイプを持って現れ、2人で男性を襲ったとみられる。同署が詳しい経緯を調べている。

        路上喫煙注意され鉄パイプで暴行か 殺人未遂疑い父子逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース
      • 看板はみ出しにクレームする「正論ジイサン」の暴走で商店街が崩壊寸前 看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなど乱暴も : 痛いニュース(ノ∀`)

        看板はみ出しにクレームする「正論ジイサン」の暴走で商店街が崩壊寸前 看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなど乱暴も 1 名前:ばーど ★:2019/06/11(火) 12:23:38.33 ID:NLv6duJf9 「要するにここは天下の歩道なの。あそこに旗が立っている。椅子が置いてある」 89歳男性が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。男性は4か月にわたりほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつける。 ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。みかねた通行人やお店の客が注意をしても男性は「私は法律に基づいている。一片のスキもない」と聞く耳を持たない。 商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷

          看板はみ出しにクレームする「正論ジイサン」の暴走で商店街が崩壊寸前 看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなど乱暴も : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 大阪市内全域で路上喫煙禁止に 万博へ「世界の潮流」

          大阪市の松井一郎市長は2日、2025年大阪・関西万博を見据え、市内全域を路上喫煙禁止地区とする方針を明らかにした。記者団に「受動喫煙をやめるのが世界の潮流。世界中から認められる都市を目指していきたい」と述べた。移行の時期は明示しなかった。 市は平成19年に制定した路上喫煙防止条例に基づき、御堂筋や市役所本庁舎周辺、JR天王寺駅周辺など6地区を路上喫煙禁止地区に指定している。 区域内で火のついたたばこを所持すると千円の過料が科せられるが、区域外では罰則がない。松井氏は「『罰則がありますよ』というのが抑止につながるんじゃないかと思う」と語った。開会中の今議会で方向性などを正式に示すという。 一方で自身が喫煙者の松井氏は、たばこは嗜好(しこう)品だとして受動喫煙に配慮した喫煙所も市内に整備するとした。 万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。大阪府と市が出展するパビリオンでは、健康・医療

            大阪市内全域で路上喫煙禁止に 万博へ「世界の潮流」
          • “歩きたばこ” 大阪で多い? なんでなん? | NHK

            大阪では、路上でたばこを吸ったり、歩きたばこをしたりする人が多いように感じるという声が聞かれます。視聴者の皆さんからも大阪放送局の投稿フォームには、“歩きたばこが多いの、なんでなん?”という疑問の声が寄せられています。 調べてみると、大阪と東京では、屋外でのたばこの喫煙に関する規制に違いがあり、その違いの背景も分かりました。 こうした中、大阪市も、“歩きたばこ”を減らそうと、取り組みを強化しようとしています。 (大阪放送局 なんでなん取材班) 路上喫煙多い?大阪の繁華街で 路上喫煙に、歩きたばこ。大阪でしばしば見かける光景です。 大阪の繁華街、天満では、雨もようにもかかわらず、1時間ほどで8人が歩きたばこで通過していきました。 通りかかった男性は「駅から降りたらすぐにたばこ吸って、この道を、酒を飲む店に行くまで吸っている人が多いね」と話しました。

              “歩きたばこ” 大阪で多い? なんでなん? | NHK
            • 路上飲み禁止条例作らないのはなぜ?

              路上喫煙は取り締まれるじゃん。自治体レベルならなんとかなるんじゃねえの? なんか利権でもあんのかな

                路上飲み禁止条例作らないのはなぜ?
              • 19億円はタバコを吸う人のため? 規制強化で新たな問題も | 毎日新聞

                街の景観に溶け込むミラーを用いた試験的な喫煙所。喫煙者はミラーに自身の姿が映ることから、マナー意識が向上することを見込んだ=大阪市北区で(JT提供) 街中に喫煙所を設営する動きが加速している。3年間で、東京都千代田区は14億円超、大阪市では19億円超を投じるという。たばこ離れが進んでいるのに、なぜスモーカーの居場所をつくるのか。【宮城裕也】 路上に流れたスモーカー 千代田区は、全域が路上喫煙禁止区域となっているが、首都高速下の路上やコインパーキングで、紫煙をくゆらす人は少なくない。灰皿代わりに小さなバケツが置かれた区画や、吸い殻が地面に散乱している場所もある。 「たばこのポイ捨て禁止」との看板が設置されたコインパーキングで、吸い殻を回収していた清掃員の女性は「駐車場の隅など、物陰で吸う人をよく見かけます」とため息をついた。 たばこに関するルールは3年前、大きく変わった。 2020年、改正健

                  19億円はタバコを吸う人のため? 規制強化で新たな問題も | 毎日新聞
                • 路上喫煙者に"顔面パンチ"した男の末路 2週間勾留と言われた後に罰金も

                  “正義感”の発露。その代償とは 昨夏のある晩、見知らぬサラリーマンと路上でケンカになった。泥酔していた私が路上喫煙していた相手に腹を立て、激しい口論の末、相手の顔面に、思い切りパンチを打ち込んでしまったのだ。 ヤジ馬の通報で警官が駆けつけ我に返ったものの、時すでに遅し。私の両手には手錠がかかっていた。 告げられた容疑は、傷害。呆然とするなか、顔から血を流していた相手は救急車で運ばれていった。 一方、私がパトカーで連行されたのは地元警察署の取調室。そこで私服の刑事から3時間以上、調書を取られた後、指紋登録や写真撮影などが行われた。いかにもな犯罪者扱いに気が滅入ったが、私が本当に絶望したのは、取り調べを終えた刑事の言葉だった。 「じゃ、今から留置場に入ってもらうから準備しようか」 留置場! 罰金を払っておしまいではないのか! 逮捕された人間は留置場に入れられ、いずれ起訴となる。知識ではもちろん

                    路上喫煙者に"顔面パンチ"した男の末路 2週間勾留と言われた後に罰金も
                  • 定番からコアなネタまで!お笑い好き必見のおすすめ漫才一覧がガチすぎる「GWに見よう」

                    風猫 @ranjatai93 見てほしい漫才(誰得) ダイアン 「路上喫煙」 蛙亭 「居酒屋」 男性ブランコ 「焼肉屋」 ロングコートダディ 「マラソン」 滝音 「葬式」 コウテイ 「デート」 かまいたち 「割り込み」 からし蓮根 「教習所」 カベポスター 「日本語か外来語か」 真空ジェシカ 「グラデーション転校」 2022-05-01 23:01:14 風猫 @ranjatai93 吉田たち 「クラブ紹介」 ジャルジャル 「国名分けっこ」 わらふぢなるお 「空質問」 金属バット 「じゃんけん」 銀シャリ 「野菜」 フットボールアワー 「冷蔵庫」 チュートリアル 「チリンチリン」 サンドウィッチマン 「街頭インタビュー」 ランジャタイ 「英語」 2022-05-01 23:04:23 風猫 @ranjatai93 和牛 「旅館」 とろサーモン 「石焼き芋」 スーパーマラドーナ 「時代劇」

                      定番からコアなネタまで!お笑い好き必見のおすすめ漫才一覧がガチすぎる「GWに見よう」
                    • 「クレーム殺到」を覚悟していたが…「全席タバコOKカフェ」を展開したら想定外の大好評となったワケ 周辺住民は満足、高給バイトは人気、店舗経営は黒字

                      きっかけは新型コロナの影響です。客数減少により喫煙目的店に改装した店舗は、毎月100万~200万円の赤字が出ていて、大きな打撃を受けていました。 私たちはおのおのの街の財産となる、皆さんのお役に立てる店づくりを目指しています。この機会にベローチェのうちいくつかを喫煙者の方を対象とした専門店に変えれば、需要とマッチして皆さんにも喜んでいただけるのではないかと思ったのです。 「THE SMOKIST COFFEE」に課した2つの使命 最近はビル内の喫煙室や屋外の喫煙所などもありますが、皆さんが喫煙のために行列している様子を見かけることがあります。本来なら心のゆとりにつながるはずの「一服できる場所」が、中毒性を助長するような場になっているのではないか、私は前々から疑問を感じていました。 一方で、非喫煙者にとっては、路上喫煙はもちろん喫煙所の煙やにおいも迷惑なものです。ですから、当社で専門店をつく

                        「クレーム殺到」を覚悟していたが…「全席タバコOKカフェ」を展開したら想定外の大好評となったワケ 周辺住民は満足、高給バイトは人気、店舗経営は黒字
                      • 怒りは紙に書いて捨てると鎮められる、名大など実証

                        怒りの感情を紙に手書きし、物理的に捨てると気持ちが落ち着くことを名古屋大学などの研究グループが実証した。怒りを抑える手法はこれまで「気の持ちよう」といったものにとどまり、実験や客観的事実を基にしたものは確立されていなかった。科学的に怒りを鎮めるための簡単で効果的な方法として期待できるという。今後はメールなど電子媒体でも応用できるか実験を進めていきたいとしている。 名古屋大学大学院情報学研究科の川合伸幸教授(心理学・認知科学)らは、50人の大学生のグループと、46人の大学生と20代の社会人が混在する2グループに分けて実験を行った。 まず、「学費の値上げについてどう思うか」や「路上喫煙についてどう考えるか」などいくつかの社会課題について論述してもらった。それぞれの課題について添削を行い、「知性がある」「親近感がわく」などの項目について1~9点をつけ、平均が3点と低くなるようにあえて調整した。加

                          怒りは紙に書いて捨てると鎮められる、名大など実証
                        • 路上喫煙注意され鉄パイプで暴行か 殺人未遂疑い父子逮捕

                          鉄パイプで男性の頭を殴るなどして重傷を負わせたとして、大阪府警吹田署は14日、殺人未遂容疑で府内の建設作業員の少年(19)とその父親(49)を逮捕した。いずれも殺意を否認しているという。 2人の逮捕容疑は14日午後7時ごろ、大阪府吹田市藤白台の路上で、同市内の自営業の男性(33)の頭などを鉄パイプで複数回殴るなどして、鼻付近や左手小指の骨を折る重傷を負わせたとしている。 同署によると、男性が路上喫煙していた少年を注意したところ、少年から連絡を受けた父親が鉄パイプを持って現れ、2人で男性を襲ったとみられる。同署が詳しい経緯を調べている。

                            路上喫煙注意され鉄パイプで暴行か 殺人未遂疑い父子逮捕
                          • 『明日、私は誰かのカノジョ』いよいよ最終章突入 作者・をのひなおが描きたかったこと

                            レンタル彼女、パパ活、整形、ホス狂い……さまざまなテーマで描かれる『明日、私は誰かのカノジョ』、通称『明日カノ』。章ごとにヒロインが入れ替わる形でストーリーが展開し、それぞれにコンプレックスや事情を抱えながら現代社会を生きる姿が映し出される。2019年から「サイコミ」にて連載をスタートさせ、2022年4月には実写ドラマ化されたことが記憶に新しい。その原作者・をのひなお氏にインタビューを敢行。注目を集めるヒロインのキャラクター性や、いかにして物語が生まれているのか、そしていよいよ突入した最終章について話を伺った。 ヒロインたちのキャラクターはどう生まれたのか ――『明日カノ』の登場人物は、まるで実在するかのようなリアリティを持っていると感じています。私の周囲でもヒロインたちのことを自分の女友達のように語る女性がたくさんいます。そんなキャラクターはどのようにして生まれているのでしょうか。 をの

                              『明日、私は誰かのカノジョ』いよいよ最終章突入 作者・をのひなおが描きたかったこと
                            • 海外生活8年を経てフィリピン人・日本人・韓国人の民度を15項目比較した : Hiroの海外生活 セブ島日記

                              Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 少し前に朝生氏が「おたくとは民度が違う」と発言しましたが、日本人の民度は実際どうでしょうか? 民度、またはマナーはとても曖昧に使われておりますので、今回はより具体的に15項目にわたって日本人と外国人とを比較したいと思います。 私は、アメリカ、フィリピン、インドに8年間住んでいましたので、フィリピン人や韓国人とはよく生活をともにしたので、ここでは日本人とフィリピン人・韓国人を比較したいと思います。 列に並ぶ時 日本人はきちんと並ぶ、フィリピン人・韓国人は横入りが多い ごみ 日本人は道路にごみは捨てない、フィリピン人・韓国人は普通にごみを道路に捨てる 路上喫煙 日

                                海外生活8年を経てフィリピン人・日本人・韓国人の民度を15項目比較した : Hiroの海外生活 セブ島日記
                              • 「あ、男性でしたか。失礼しました^^;」現象はなぜ起こるのか(全文) | デイリー新潮

                                少し前にこういう記事があった。 「球児のために作った「大盛りカツ丼」甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由」 兵庫県の飲食店で提供されていた大盛りカツ丼が、スマホで撮影するだけして食べ残すという行為が頻発したために、メニューから姿を消したというニュースだ。小遣いの少ない学生にも腹いっぱい食べてほしいという店主の想いが踏みにじられた悲しい話である。 速報「敵対した議員に“殺すぞ”のメッセージが」 安芸高田市長・石丸伸二氏の地元でのホントの評判…東京都知事選への立候補を表明 速報「ついに美智子さまが動かれた」 皇位継承議論に上皇后陛下が発された“ご心中” 速報「勤務中に肋骨3本を折ったのに“1カ月で出社しろ”と…」 山崎製パンの“凄絶ブラック労働”の実態 「コロナにかかったのに強制出勤」も 「カツ丼(大)やめます」はインスタ女子が原因? このニュースは少し経ってからまとめサイトによってさらに拡散し

                                  「あ、男性でしたか。失礼しました^^;」現象はなぜ起こるのか(全文) | デイリー新潮
                                • 埼玉でクルド「自称難民」と住民のトラブルが深刻化

                                  (写真1)ベラルーシに逃げたウクライナ難民。難民とは「人種、宗教、国籍、政治的意見または特定の社会集団に属するという理由で、自国にいると迫害を受けるおそれがあるために他国に逃れ、国際的保護を必要とする人々と定義されている」(1951年難民議定書)。この話の中の一部の外国人は、この定義に当てはまるとは思えない。(iStock) 要約: 1・埼玉県蕨市、川口市で住民とトルコ系クルド人の自称難民のトラブルが多発。 2・自動車の危険走行、ゴミの放置、住民への威嚇など。ひき逃げ死亡事故も発生。 3・メディア、行政は放置。日本人の人権を守れ。 外国人の人権保護の前に、日本人の人権を守れ 埼玉県蕨市や川口市内に集住するトルコ系と思われるクルド人と住民とのトラブルが深刻になっている。難民と自称しているが、深夜の騒音、車の危険走行、若い男達の街中での飲酒、そしてゴミやタバコの吸い殻の放置、女性への声がけなど

                                    埼玉でクルド「自称難民」と住民のトラブルが深刻化
                                  • はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(1/5-アイデア編)|多々良タツキ

                                    はじめまして。「そうだ 京都、行こう。」というキャッチコピーはメッチャ素敵な駅員さんが書いたのだと信じている状態で広告業界に入り、もう7年が経とうとしているプランナー/コピーライターの多々良タツキと申します。最近、大きめのプレゼンでの一人称を「ヴォク」にしてみました。 先輩後輩とやっている勉強会(ホントは勉強会って意識高そうで苦手だけど…この勉強会はこぢんまりした雰囲気で素敵)で話しているとき、「自分の企画方法を詳細に体系化してみよう!」ということになりまして、せっかくだからnoteという形で公開しようと思います。 例えば、上図のようなアイデアの出し方。他にも、リソースの考え方や戦略の立て方、コピーライティングをはじめとする表現の考え方まで、7年間で学んだことを全部一回書き出してみようという記事です。 サラリーマン・インスティンクトにしたがってはじめに言い訳しておくんですが…本記事は、個人

                                      はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(1/5-アイデア編)|多々良タツキ
                                    • 書評 「社会科学の哲学入門」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                      社会科学の哲学入門 作者:吉田敬勁草書房Amazon 本書は科学哲学の中で特に社会科学の哲学についての入門書だ.私は社会科学についても哲学についてもあまり詳しくはない.そして最近読んだ進化政治学の本においては著者が実在論にずいぶんコミットしているものの私が理解している科学哲学の実在論とはややニュアンスが異なるような印象もあってややもやもやしていたので,この際勉強しておこうと手に取った一冊になる.著者は科学哲学者で社会科学の哲学を専門とする吉田敬になる. 序章 社会科学の哲学を学ぶとはどういうことか まず本書の目的について,社会科学の哲学という分野がどのようなものであり,どのような議論が行われているかを紹介するものだとしている. そこから序章における概念整理がある. 科学哲学の問題領域には論理学(推論の方法は正しいかなど),認識論(知識とは何かなど),形而上学(扱う対象は実在するのかなど),

                                        書評 「社会科学の哲学入門」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                      • それは“正義”なのか 過激化するユーチューバー 行き着く先には |NHK

                                        「あなた、触ってましたよね」 「一緒に警察に行きましょうか」 “私人逮捕系”や“世直し系”と称されるユーチューバーたち。 痴漢や盗撮、詐欺などの犯罪行為や路上喫煙など迷惑行為をしたとして相手に突撃し、取り押さえたり、問い詰めたりする一部始終を動画で撮影、公開している。 犯罪の抑止につながる面も一部では否定できない一方で、えん罪やトラブルを生む危険性もある。 さらに撮影された人の中には、1本の動画によって人生を狂わされ、命を絶つことまで考えた若者もいた。 彼らの振りかざす“正義”の行く先に見えたものはー

                                          それは“正義”なのか 過激化するユーチューバー 行き着く先には |NHK
                                        • 【漫画】なぜ「たばこ屋」はつぶれない? 社会の秘密を知ってしまうギャルとJK

                                          お金にまつわる情報を紹介する漫画連載。古くからある「たばこ屋」「ふとん屋」の前で足が止まったギャルちゃんとJKちゃん。お客が入っている気配はないけれど、どうやって収入を得ているのでしょうか? 漫画をまとめて読む 一般的にふとん屋さんは「貸布団」を提供している場合が多いようです。修学旅行や旅館など、まとまった数のふとんが必要な顧客に貸し出し、回収や洗濯までを行うサービスのこと。店頭販売以外で安定した収入を得る仕組みがちゃんと整っているんですね。 たばこ屋さんも店頭販売以外に、自動販売機を設置して稼いでいるお店が多いみたい。ただし、条例で路上喫煙ができなくなるなど、自販機を設置できるスペースは減少しています。鬼ギャルちゃんが知り合いのお店に話を聞いたところ、コンビニで売っていない銘柄を買いに来てくれる常連さんに支えられているそうですよ。 advertisement 関連記事 【漫画】「好きなお

                                            【漫画】なぜ「たばこ屋」はつぶれない? 社会の秘密を知ってしまうギャルとJK
                                          • 【独自】新宿オフィス街に“迷惑喫煙者” ポイ捨て横行…コロナ禍で「吸う場所ない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                            大量の吸い殻が、地面に散乱していました。都内のオフィス街では、「禁煙」の貼り紙があるにもかかわらず、喫煙者が大勢押し寄せ、迷惑行為を繰り返しています。 ■“迷惑喫煙者”ポイ捨て横行 ビルの陰で吸う人。車道にはみ出して吸う人。植え込みに座り込んで、タバコをふかしている男性もいます。 “路上喫煙多発地帯”と化しているのは、高層ビルが立ち並ぶ東京・西新宿の一角。地図で見ると分かるように、都庁とは、目と鼻の先に位置するエリアです。 昼休みの時間ともなると、ランチ後の一服なのでしょうか。通行人がいるなか、煙草を集団で吸っています。 新宿区は条例によって、全域が路上喫煙禁止となっていますが、平日はこうした状況が、ほぼ毎日続いているのです。 街には、至る所に「路上喫煙禁止」の掲示がありますが、全く守られていない状況です。 路上喫煙に加え、吸い殻のポイ捨てもあります。タバコを吸わない人からは、次のような意

                                              【独自】新宿オフィス街に“迷惑喫煙者” ポイ捨て横行…コロナ禍で「吸う場所ない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                            • ニコチン中毒「路上喫煙」注意されて暴力をふるう人間になるな!モラルを守れる喫煙者に - こひー書店(cohii book store)

                                              【殺人未遂容疑】路上喫煙注意され暴行か、父子を逮捕https://t.co/TkcC0kgh3e 路上喫煙をしていた少年を男性が注意したところ、少年から連絡を受けた父親が鉄パイプを持って現れ、2人で襲った疑い。男性は重傷。— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年2月15日 今回はモラルのない喫煙者について考えていきます。 中にはマナーを守りたばこを楽しんでいられる方はとても素晴らしいと思います。 しかし、中にはルールを守らず未成年がたばこを喫煙し、注意すると少年の親父が鉄パイプを持って登場し親子で注意した人を暴行するなどの事件があります。 この事件に対して脳科学者の茂木健一郎氏は 感情の暴走を制御して、バランスのとれた判断、行動ができるためには、前頭葉の諸回路の働きが重要です。そして、そのような回路を育むのは、多様で豊かな経験です。この父子さんには欠けていたのでし

                                                ニコチン中毒「路上喫煙」注意されて暴力をふるう人間になるな!モラルを守れる喫煙者に - こひー書店(cohii book store)
                                              • エコーニュースR – 「 一般社団法人Colaboの分析」(43)仁藤夢乃、2014年の主張は「成人補導」制度 ・・・逮捕状なしで国民を引っ張れるというディストピア案に、安倍昭恵の最優秀賞

                                                「 一般社団法人Colaboの分析」(43)仁藤夢乃、2014年の主張は「成人補導」制度 ・・・逮捕状なしで国民を引っ張れるというディストピア案に、安倍昭恵の最優秀賞 (仁藤夢乃Twitterより女子高生のため、というより「おじさん補導」の部分が重要である) 一般社団法人Colabo(以下、コラボ)の仁藤夢乃氏は左派のイメージが強いにも関わらず、警察トップらとのパイプも金銭面と人脈の両方で有していることは41回(東京都委員任命時の状況)と、42回(警察機関紙で県警トップや元警視総監らと肩を並べて表紙を飾っている様子)で確認した。だが実は東京都委員になる以前の2014年から仁藤夢乃は治安機関の代弁者のような政策を主張していたのだ。 すごいの出てきた。 買春おじさん補導の政策を女子高生たちと考えて、安倍昭恵さんに表彰されたことがある。 総理官邸にご招待って言われたけど、おそらく私が官邸前で安倍

                                                  エコーニュースR – 「 一般社団法人Colaboの分析」(43)仁藤夢乃、2014年の主張は「成人補導」制度 ・・・逮捕状なしで国民を引っ張れるというディストピア案に、安倍昭恵の最優秀賞
                                                • 電気グルーヴの二の舞か、槇原敬之の全作消滅? 日本レコード会社のガラパゴス的「自粛」の異様さとは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  また「自粛祭り」の狂態が始まった あまりにも、目に余る。シンガー・ソングライターの槇原敬之が、覚せい剤取締法違反(所持)と医薬品医療機器法(旧薬事法)違反の疑いで、13日、警視庁に逮捕された件と、それにまつわる報道の異様さのことだ。 また芸能業界の麻薬汚染か、といった嘆息は僕にはない。麻薬で法律違反した人は、相応の刑事罰を受ければいい。異常なのは、なんら法律にも契約にももとづいてない「自粛」のほうだ。「またしても」なんだかよくわからない理由で、アーティストの作品が闇に葬られようとしている……このことに、僕はとても深い憤りを感じる。「自粛」やら「禊(みそぎ)」やらに見せかけた、まったく必要のない弾圧、示威行為に辟易する。 逮捕そのものについては、僕は新聞報道以上の情報を持たない。だから「おかしな時期の逮捕だ」という印象を持つ程度だ。2年前の「所持疑い」の件で引っ張ったと書いていたから、「いま

                                                    電気グルーヴの二の舞か、槇原敬之の全作消滅? 日本レコード会社のガラパゴス的「自粛」の異様さとは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 広島県警が抱える深い闇 広島中央署8572万円盗難事件 真顔で囁かれる「3人共犯説」 | 長周新聞

                                                    広島中央警察署の会計課の金庫から広域詐欺事件の証拠品8572万円が盗まれた事件が発覚して、もうじき2年を迎えようとしている。内部犯行の疑いが濃厚でありながら犯人も盗難金も見つからず、前代未聞の不祥事に全国的な関心が高まっていたが、年度末まできて急転直下の動きを見せている。事件後に死亡した警察官が犯行に関与していた疑いが強いとして容疑者死亡で書類送検される見通しが明らかになった。事件は「死人に口なし」で迷宮入りとなり、上層部に管理責任が及ばない形で幕が引かれようとしている。8572万円ものカネがどうして警察署内の金庫から盗まれたのか、そのカネは誰が隠匿しているのか、誰もが警察組織が抱える深い闇に疑問を抱いてきたが、その解明には至っていない。事件が発覚して以後、広島県内の警察やOB、地元メディアも含めた関係者に接触し、調査取材を進めてきた記者たちで状況を分析してみた。 ◇--------◇--

                                                      広島県警が抱える深い闇 広島中央署8572万円盗難事件 真顔で囁かれる「3人共犯説」 | 長周新聞
                                                    • なぜ路上喫煙を注意する動画が370万回再生なのか…TikTokで増殖する「世直し口実系過激動画」の世界 Z世代の怒りや不満のはけ口になっている

                                                      Z世代はTikTokに何を求めているのか TikTokは、Z世代の約半数が使っている動画投稿サイトです。ここでバズった動画を分析すると、Z世代のインサイト(人を動かす隠れた心理)が見えてきます。 僕が所長を務める「次世代生活研究所」では、2021年11月~2022年7月に一般人から投稿され、10万回以上再生された動画を収集して分類・分析しました。その結果、“バズる動画”は以下の3つのインサイトに分類できることがわかりました。 ①「知りたい・学びたい」……知らない世界や日常に役立つことを知りたい・学びたいというインサイトに応える動画 ②「共感したい」……自分と同じような愚痴や悩み、憤りなどを抱えた人に共感したいというインサイトに応える動画 ③「刺激を受けたい」……新しいインフルエンサーの手法、推し活、間接自慢を知り、自分も取り入れたいというインサイトに応える動画

                                                        なぜ路上喫煙を注意する動画が370万回再生なのか…TikTokで増殖する「世直し口実系過激動画」の世界 Z世代の怒りや不満のはけ口になっている
                                                      • 喫煙者差別されすぎ問題

                                                        人生で初めて喫煙者の彼氏ができた。 良くは知らないが吸ってるタバコが煙でなくて臭くないタイプなので、ニオイや副流煙問題ではあまり困ってはいない。 健康に悪いのはわかってても辞められない、というのは酒や不健康的な食事など、私にも思い当たる節があるので当人の自由にまかせている。 でも、デートしたときはちょっと困る。 大きな商業施設に行ってマップを見ても、喫煙所の表示がなくて聞かないとわからないのだ。 喫煙所で吸えと言うからにはせめて場所くらい書いておけよと思う。 しかもめっちゃ遠い。全部の階になかったりする。喫煙所を求めて彷徨い歩くことが増えた。 さっき、出張しただけでコロナになったというニュースでいや喫煙所行くのが悪いでしょみたいなコメントがめちゃくちゃついていた。 喫煙所が駄目ならそのへんで吸っていいのかと思う。 多分その辺の正義マン的には、その答えはノーで、なんならこれを機に禁煙しろよと

                                                          喫煙者差別されすぎ問題
                                                        • 大阪市 “市内全域で路上喫煙禁止”へパブリックコメント|NHK 関西のニュース

                                                          再来年の大阪・関西万博にあわせて、路上喫煙の禁止エリアを市内全域に広げようと、大阪市は条例の改正案の概要をとりまとめ、パブリックコメントで意見を募集しています。 受動喫煙の被害を減らそうと、大阪市は平成19年に条例を施行し、一部の地区を路上喫煙の禁止エリアに指定しています。 このエリアを大阪・関西万博にあわせて市内全域に広げようと、大阪市はこのほど、条例の改正案の概要をとりまとめました。 駅前広場など、公共性が高く、人通りが多い場所では、建物や土地の管理者の理解が得られた場合、私有地や私道も路上喫煙の禁止エリアにできるという規定が新たに設けられているのが特徴です。 また、禁止エリアとなれば、私有地であっても路上喫煙をすると「過料」が科されるということです。 市によりますと、市内全域を路上喫煙の禁止エリアとする取り組みは、全国の政令指定都市では、初めてだということです。 大阪市は再来年1月を

                                                            大阪市 “市内全域で路上喫煙禁止”へパブリックコメント|NHK 関西のニュース
                                                          • うっかりマスクを忘れた人は「加害者」か

                                                            先日、ある場所で開かれた会合で久しぶりにタバコの煙にさらされた。 タバコの煙を身に浴びた程度のことをいまだに覚えているのは、過剰反応であったと、わがことながら反省している。 コロナ禍の影響は多方面に及んでいる。私たちが「他人」から受けるささいな「迷惑」を容認できなくなっていることもそのうちのひとつだと思う。 じっさい、私はコロナ禍以来、タバコの煙に敏感になっている。 ソーシャルディスタンスに慣れたわれらコロナ下の日本人は、「他者」への違和感をエスカレートさせるステージに突入している。であるからして、おそらく、アンダー・コロナのゆとりある通勤電車に慣れたビジネスパースンの中には、仮に新型コロナウイルスが収束したのだとして、あの満員電車の距離感に戻れなくなる人々が一定数現れるはずだ。 私自身の話をすれば、私はすでに30年以上前から、朝夕のラッシュの時間帯の電車には乗れない。そういうカラダになっ

                                                              うっかりマスクを忘れた人は「加害者」か
                                                            • 大麻マリファナは発達障害的な不眠症や衝動性に効果があるか2年間人体実験した

                                                              ※この記事には日本人の大麻の使用や日本のマリファナ解禁を促す意図はありません ドイツやタイなど世界では大麻(マリファナ)の解禁が進められているのに、日本では逆に大麻使用罪の制定が検討されていて、世界各国の動きに逆行している感がある。 まぁ、昔の僕であればこの状況から「日本はダメ」論に持っていくのだろうけど、酒やタバコのレベルで大麻が日常的なオランダで暮らして3年目になる今となって、ようやく僕ももう少し深く考えられるようになった。 要するに、酒とタバコだけで既に問題が起きまくってるのに、効精神作用がある嗜好品の3つ目としてわざわざ解禁するほどに、大麻には有益な効果があるか、ということだ。ここを吟味せずに安易に大麻解禁すると、酒とタバコがもたらす健康上、社会上の問題を、さらに大きくするだけではないか。 しかも、そうした健康上、社会上の効果や問題だって、多岐にわたる。僕の素人知識を前提に、そのす

                                                                大麻マリファナは発達障害的な不眠症や衝動性に効果があるか2年間人体実験した
                                                              • 海外生活8年を経てフィリピン人・日本人・韓国人の民度を15項目比較した : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                                ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 日本に戻って来て2か月以上過ぎますが、日本人の民度は改めて良いと感じます。 今回は具体的に15項目にわたって日本人と外国人とを比較したいと思います。 私は、アメリカ、フィリピン、インドに8年間住んでいましたので、フィリピン人や韓国人とはよく生活をともにしたので、ここでは日本人とフィリピン人・韓国人を比較したいと思います。 列に並ぶ時 日本人はきちんと並ぶ、フィリピン人・韓国人は横入りが多い ごみ 日本人は道路にごみは捨てない、フィリピン人・韓国人は普通にごみを道路に捨てる 路上喫煙 日本人と韓国人は比較的多いが、フィリピン人はほとんどしない レストランを後にする時 日本人はテーブルの上がとても綺麗だが、フィリピン人・韓

                                                                  海外生活8年を経てフィリピン人・日本人・韓国人の民度を15項目比較した : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                                • 路上喫煙注意され鉄パイプで襲撃 親子を殺人未遂容疑で逮捕 大阪・吹田 - 毎日新聞

                                                                  • 喫煙者は新型コロナ致死率が高い!?今すぐ禁煙する方法!まとめ! - マエティニュース

                                                                    新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。致死率は低いものの、喫煙者は重症化しやすいようです!禁煙記事は、いつか書こうと思っていましたが、早いタイミングの方が良いかもと思って書きました。以下の記事が皆様の参考になりましたら幸いです。 喫煙者は新型コロナ致死率が高い!?今すぐ禁煙する方法!まとめ! 1.喫煙者は新型コロナ致死率が高い!?ヘビースモーカーは危ない! ※志村けんさんも元ヘビースモーカー 2.今すぐ禁煙するために、動機をはっきりさせる! ※健康を理由にタバコを辞められない人は・・ ※自分のためにタバコを辞められない人は ※受動喫煙により喫煙者の同僚、家族も致死率高いか? 3.タバコを見ない行動をとる! 4.タバコ吸いたくなったら代替行動を! 5.禁煙補助剤の種類!あくまでサポートです! ※チャンピックス ※ニコチンパッチ ※ニコレット 6.今すぐタバコ辞めたい人の必読書! 7.新

                                                                      喫煙者は新型コロナ致死率が高い!?今すぐ禁煙する方法!まとめ! - マエティニュース
                                                                    • 路上喫煙を注意され暴行か 20歳の男子大学生逮捕

                                                                      東京・豊島区で路上での喫煙を注意されたことに腹を立てて40代の男性に暴行を加えて重傷を負わせたとして、20歳の大学生の男が逮捕されました。 私立大学に通う古賀瞬輝容疑者は去年11月未明、豊島区東池袋の駐輪場で家に帰る途中だった男性の顔に殴る蹴るの暴行を加え、鼻の骨を折るなどの重傷を負わせた疑いが持たれています。警視庁によりますと、古賀容疑者は大学の仲間と酒を飲んだ後で、男性から路上での喫煙などを注意されたことに腹を立てて暴行を加えたということです。この直前には別の男性ともトラブルになっていました。取り調べに対して「記憶が曖昧(あいまい)だが、人を殴ったのはうっすらと覚えている」と容疑を認めています。

                                                                        路上喫煙を注意され暴行か 20歳の男子大学生逮捕
                                                                      • 路上飲みの人から不満の声「警棒でパンパン叩かれない限り止めない。 店が閉まってるからコンビニで買って飲むしかない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                        路上飲みの人から不満の声「警棒でパンパン叩かれない限り止めない。 店が閉まってるからコンビニで買って飲むしかない」 1 名前:影のたけし軍団 ★:2021/04/24(土) 22:44:07.38 ID:zKc7Om4K9 緊急事態宣言、路上飲みの人から不満の声 繁華街周辺の路上や公園では、コンビニのお酒を片手に談笑するグループが後を絶たない。東京都では緊急事態宣言に伴い路上飲酒を控えるよう呼び掛ける方針だが、千代田区・有楽町駅付近の広場で、路上飲酒をしている街の人からは不満の声が上がった。 都は酒類を提供する飲食店に休業要請をするほか、都職員や警察が連携して、路上飲酒に対し注意喚起を強化する。有楽町のある広場では、缶チューハイを飲んでいた30代の男性が「警棒でパンパンたたかれない限り止めない」と主張した。その上で「物理的に店が閉まっているから、コンビニで買って飲むしかない」。 40代の会

                                                                          路上飲みの人から不満の声「警棒でパンパン叩かれない限り止めない。 店が閉まってるからコンビニで買って飲むしかない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                        • 近隣住民の苦情受け、学内に喫煙所を再設置 明大駿河台キャンパス周辺の路上喫煙問題・続報<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web

                                                                          明治大の駿河台キャンパス(東京都千代田区)で学内の喫煙所が撤去され、周辺住人が学生の路上喫煙に苦情を訴えたことを本紙ニュースあなた発(7月28日朝刊)で報じた後、大学がキャンパス内に喫煙所を再設置したことが分かった。

                                                                            近隣住民の苦情受け、学内に喫煙所を再設置 明大駿河台キャンパス周辺の路上喫煙問題・続報<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web
                                                                          • 令和ライダーがやばすぎる

                                                                            仮面ライダーの新シリーズ、令和ライダーがやばすぎる ■仮面ライダーゼロワン ・お仕事5番勝負編という市民の人命を無視して、会社の経営権をかけた茶番劇を4ヶ月に渡って放送し大不評 ・最後は主人公が社長を務める会社が諸悪の根源でありながら、これからも事業拡大していくぜ!で本編終了 ■仮面ライダーセイバー ・主演俳優が放送開始から1ヶ月も立たないうちに「路上喫煙」「マスクオフパチスロ通い」「女性YouTuberの家に連日お泊まりデート」が文春される ・終始低品質なストーリーと構成で視聴脱落者多数 ・セイバー坂と呼ばれるプロの仕事としてやばいレベルのCGを全世界に晒し、失笑を買う(ネタ化には成功するがファンからはなぜか黒歴史圧扱い) ■仮面ライダーリバイス ・番組制作中にアシスタントプロデューサーへのセクハラと労基法違反が発覚し、訴えられる、現在係争中 ・「仮面ライダーリバイス大好きキャンペーン」

                                                                              令和ライダーがやばすぎる
                                                                            • ラグビーW杯で来日する世界のサポーター、礼儀の国・日本の勘所を学ぶ?

                                                                              ラグビーW杯日本大会のために来日した海外のサポーターたち(2019年9月28日公開)。(c)AFPTV 【10月5日 AFP】電車内での携帯電話による通話、路上喫煙、ビックス(Vicks)社製の鼻腔(びくう)用吸入器…ラグビーW杯日本大会(Rugby World Cup 2019)で外国から来日するファンたちは、これらが禁止されていることを知っておかなければならない。 【関連記事】お辞儀にロッカーの掃除、選手も日本式で楽しむラグビーW杯 日本は大量のビールを仕入れ、普段タブー視されているタトゥーを大目に見てラグビーファンを歓迎しているが、世界中から訪れているファンたちが、不作法だと思われないために避けた方が良いことがある。 ■公共スペースでの振る舞い 日本社会は常に礼儀正しく控えめだ。声高な会話は屋外でも珍しいし、電車内やレストランといった閉ざされた空間ではほとんど皆無だ。電車の中には携帯

                                                                                ラグビーW杯で来日する世界のサポーター、礼儀の国・日本の勘所を学ぶ?
                                                                              • 禁煙攻略日記 総集編 喫煙歴25年 禁煙してみましたよ! 禁煙方法まとめくす - 小金くす!

                                                                                健康増進法知ってますか?段階的に公共施設を皮切りに色んな場所が禁煙になるらしいです。もう十分じゃないか勘弁してくれー!と言うわけで悔しいので禁煙しようかと常々思っていたのですが、、ふと思いたちました。別に止めようと思えばすぐやめられるわタバコくらい!禁煙成功したらまた吸うぜ!?? 1~2日目 やべえ!禁煙きついかも 3~6日目 禁煙止めようか?止めません! 7日目~10日目 少し希望が見えるかもしれないかもしれない 11~14日目 救いの神 禁煙2週間でのコツてきなもの 15~24日目 人生で一番長い二週間 禁煙3週間でのコツてきなもの 25~35日目 禁煙1か月おめでとう! 少しずつ良くなっているかもしれないかもしれないお! やってきた禁煙鬱う! 46~50日目 性格変化ちゅう 優しくするよ! 51~60日目 脳メモリ増加中!?!? 61~65日目 やはり太りますかねね! 66~70日目

                                                                                  禁煙攻略日記 総集編 喫煙歴25年 禁煙してみましたよ! 禁煙方法まとめくす - 小金くす!
                                                                                • 職場における受動喫煙調査(2022年12月)実情と企業が取り組みたい対策を紹介 | 分煙・空気清浄機のクリーンエア

                                                                                  受動喫煙は非喫煙者にも多大な健康リスクをもたらすので、企業はきちんと対策を検討する必要があります。しかし、実際のところ受動喫煙対策がどの程度行なわれているのか、気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、受動喫煙対策の概要を踏まえつつ、職場における受動喫煙の実情および企業が取り組むべき対策をまとめました。なお、本記事の内容はクリーンエア・スカンジナビアが2022年12月に独自に実施したアンケートの結果をもとに執筆しています。 2020年、受動喫煙対策は「マナー」から「ルール」へ 受動喫煙対策は以前から実施されていましたが、あくまで「マナー」の範疇でした。しかし、2020年4月1日に改正健康増進法が全面施行されたことで、望まない受動喫煙を防ぐ取り組みは「ルール」へと変わり、現在は事業者の義務となっています。 法改正のおもなポイントは、以下のとおりです。 ・ 多くの人々が利用する施設