並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

阿曇磯良の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【九曜紋・考(4)】法輪と九曜と剣の御神紋が繋ぐ平安京と遠野と瀬織津姫(後半) - ものづくりとことだまの国

    今週のお題「鬼」 はじめに 大出 #早池峰神社 の剣の切っ先が立った法輪が #九曜紋 を囲むデザインは #平安京 に似た #鬼は外福は内 的な #サイノカミ信仰 をあらわしているように考えます。サイを守るのが #祓いの女神 #瀬織津姫 #遠野ライン。オマケ話 #和布刈神社 目次 遠野ラインの秘密 あらためて『遠野』を考えてみる 【オマケ&備忘録】和布刈神社の由緒【アマテラスと瀬織津姫】 本文 遠野ラインの秘密 【前半記事】 www.zero-position.com 次の1枚は、遠野の大出早池峰神社の御本殿近く。御神紋に描かれた剣が立てられています。 早池峰神社の奥宮は、ここから直線距離で約10キロ北方の早池峰山頂に鎮座しますが、山頂付近には、このような剣が大小、多数立てられています。 遠野・大出早池峰神社 次の二枚は、遠野の南・伊豆神社の御本殿。板壁に多数の剣型が奉納されています。 遠野

      【九曜紋・考(4)】法輪と九曜と剣の御神紋が繋ぐ平安京と遠野と瀬織津姫(後半) - ものづくりとことだまの国
    • 【海人 安曇族】諏訪と京都を繋ぐ水の祭祀の点と線【磐座信仰遺跡「小袋石」の話③】 - ものづくりとことだまの国

      はじめに 諏訪のマザーストーン #磐座(いわくら)の #小袋石 参拝で拾い集めた「点」は、かつて全国に広がった古代の #海人安曇族 を指し示しているように思います #貴船神社 #葵祭(上賀茂・下鴨)#水の祭祀 目次 磐座 小袋石の御神域 水の祭祀 「玉依姫と石の船」の既視感 諏訪と平安京を繋ぐ海人安曇族の信仰 本文 磐座 小袋石の御神域 www.zero-position.com かつての小袋石と磯並社の御神域(上社古図) 諏訪のマザーストーン、磐座(いわくら)の小袋石の御神域は、今は山道に四つの石祠がぽつぽつと建つ諏訪大社上社の境外飛び地ですが、 かつては、天皇の遣いを迎える勅使殿(帝屋)を有するほど、格式の高い神社だったようです。 水の祭祀 さて、朝廷も関わるこの社では何を祈っていたのでしょうか。 諏訪大社上社でも最古の社殿地と考えられ、ここで行われた祭祀は 諏訪信仰の古層 に繋がるよ

        【海人 安曇族】諏訪と京都を繋ぐ水の祭祀の点と線【磐座信仰遺跡「小袋石」の話③】 - ものづくりとことだまの国
      • 【石清水八幡宮(9)】色濃く残る海神信仰 安曇磯良の伝承【安曇氏・考】 - ものづくりとことだまの国

        はじめに 石清水八幡宮創建前の男山には先住民の古い信仰があったといいます。#八幡愚童訓(八幡宮由緒)には #安曇氏 祖神 #安曇磯良 の正体が書かれています #志賀海 #住吉 #春日 #鹿島 目次 石清水(男山)先住民の信仰地・男山 石清水八幡宮御由緒に登場する安曇磯良(あずみのいそら) 石清水八幡宮 末社 一童社 男山の先住民は安曇氏 本文 石清水(男山)先住民の信仰地・男山 石清水八幡宮は、平安時代のはじめ(貞観元年・859年)に、奈良大安寺の僧・行教(ぎょうきょう)が、神託により九州の宇佐八幡宮から八幡神(はちまんしん)を勧請(お呼び)したのが始まり。 もともと男山には、山中から湧き出る石清水を神として祀っていた 先住民 がいて、その信仰の聖地であったとも伝えられおり、当シリーズでは前々回、そのこん跡を紹介しました。 www.zero-position.com そしてその聖地のつなが

          【石清水八幡宮(9)】色濃く残る海神信仰 安曇磯良の伝承【安曇氏・考】 - ものづくりとことだまの国
        • 「君が代」の歌詞から、遥かなる古代に思いを馳せる…志賀海神社と「君が代」 - 泣いても笑っても日日是好日

          桜井二見ケ浦の夫婦岩  引用:糸島市観光協会公式ホームページより 1. はじめに 2.「君が代」と『古今和歌集』 3.「君が代」と福岡のかかわり 4.「君が代」と志賀海神社 5.「君が代」の成立年代 6. 阿曇族と古代の福岡 7. 結びにかえて 1. はじめに 東京オリンピックが、延期になっていますね。 来年は無事に開催されるのかなぁ? で、話は飛びますが、オリンピックで日本人が金メダルを取れば、流されるのが「君が代」。 この「君が代」についてのルーツが福岡に関係がある、という話をちらっと思い出して、 つれづれに、ウイキペディアを駆使して、調べてみました。 すると、興味深い事が分かりましたので、紹介したいと思います。 (知っている人もいるかもしれないけれど) 2.「君が代」と『古今和歌集』 まず、「君が代」の歌詞と意味をざっくり見てみましょう。 歌詞 君が代は  千代に八千代に  さざれ石

            「君が代」の歌詞から、遥かなる古代に思いを馳せる…志賀海神社と「君が代」 - 泣いても笑っても日日是好日
          • 二見浦の夫婦岩と伊勢神宮参拝のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

            秋も深まるころ… すまきとすまりんは二見浦に日の出を見に行きました🚗 二見浦といえば夫婦岩が有名ですが そこからの日の出は格別美しいと聞きました 天気は もちろん快晴の予報 (^_-)-☆ 夜明け前に二見浦に到着しました 日の出までにはまだ20分ほどありますが海岸の駐車スペースは車で混雑していました 邪魔にならないように車をとめ 寒くて暗い海岸沿いを歩きました🐾🐾 なんとなく『夫婦岩の間から初日の出が見える』イメージだったのですが… 夫婦岩の間から日の出が見られるのは夏至のころなのだそうです! うっかりしていて そこまで調べていませんでした^^; 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)の鳥居をくぐります 「富士見橋」と呼ばれる橋の上には すでに何人かのかたが三脚を構えていました すまりんたちも富士見橋の上に行ってみました🐾🐾 ちいさな須磨も一緒です(^_-)-☆ ここから富士山が

              二見浦の夫婦岩と伊勢神宮参拝のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅
            • 湘南です72 「竜宮城の本家」は「元祖湘南」か? - なーまんのEye-Level

              子供の頃この時分になると、必死に夏休みの宿題を仕上げていたなーまんですが (^_^;) 三つ子の魂百まで ( ^。^)v まだ夏休みの自由研究は仕上がりませんが (^^;; とりあえず「江の島灯籠2023」に行って来ました。 「元祖湘南」とは「中国の湘南」の事! 揚子江の中流域に「洞庭湖の竜女」という「浦島伝説」にそっくりな話がある様です。 ところが・・・ ヨーロッパの西の果てアイルランドにも「浦島伝説」にそっくりな伝承があるそうです! 10mtv.jp https://www.keiwa-c.ac.jp/wp-content/uploads/2013/01/veritas12-05.pdf biz-journal.jp 綿津見の先祖はヨーロッパから来た? これはあくまで学説のひとつ! やはりアズミ族は中国の江南地方出身では? 竜宮城の乙姫 (おとひめ) 様とは何者か? 兄姫 (えひめ)

                湘南です72 「竜宮城の本家」は「元祖湘南」か? - なーまんのEye-Level
              • 対馬 和多都美神社の大鳥居再建プロジェクト

                おめでとうございますこのプロジェクトは、2020-11-27に募集を開始し、2,014人の支援により27,103,882円の資金を集め、2021-01-10に募集を終了しました この度は、プロジェクトをご覧頂きまして誠に有難うございます。令和2年9月7日台風10号により、対馬のシンボルの一つとして親しまれてきた和多都美神社の"平成の大鳥居"が倒壊し、以前の美しい景観を取り戻すためプロジェクトを立ち上げました!! 《御芳名入れについて》 御芳名入れにつきまして検討を進めて参りましたが、1万円〜3万円ご支援の方はステンレス製銘板にお入れさせて頂く方向です。何卒ご了承下さい。 尚、文字の大きさもこれから調整したり、石碑とステンレス製銘板のデザインを考えることになります。決まり次第、ご報告させて頂きます。 《鳥居再建事業の現況報告》 本文には、鳥居の創建費用は2,000万円(未確定)はかかる見込み

                  対馬 和多都美神社の大鳥居再建プロジェクト
                • Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)と「日立 世界ふしぎ発見!」について | エヌの世界ブログ

                  こんにちは、最近また雨男復活気味のエヌです。 ええ、ザーザーの実の能力者とか、スタンド名はレインマンとか、どしゃぶりの呼吸の使い手とか、なんとでも呼んでください(-_-;) さて、11/21(土)21:00〜に放送された「日立 世界ふしぎ発見!」は、世界的に話題となった オープンワールド時代劇アクションゲーム「Ghost of Tsushima」(ゴーストオブツシマ) (以下、GOT)が切り口という話題性もあり、放送前からかなり注目を集めていました。 まず、今回のミステリーハンター(初挑戦)は、GOTが大好きという女優の 北村 優衣(きたむら ゆい)さん 初日から台風で飛行機が欠航するなど大変なロケ(10日間!)でしたが、登山からシーカヤックまでこなし、持ち前の元気・明るさで、現場の雰囲気をいつも楽しくしてくれました。 >>kitamura_y910(Instagram) >>北村優衣@K

                    Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)と「日立 世界ふしぎ発見!」について | エヌの世界ブログ
                  • なーまんのEye-Level

                    今回のテーマは「製鉄」ですが・・・ 堅くて難しい内容にならないよう・・・ なーまん本人にも理解できる記事にします (^^) 鎌倉の製鉄は稲村ヶ崎の海岸で採れる砂鉄を木炭で熱して柔らかくし、叩いて鍛える「鍛鉄」という製法でした。 41forge.com アチャ~!初っ端からカタイ話 (^_^;) www.youtube.com ふるさとの先輩、桑田佳祐の「稲村ジェーン」のサントラでも聴きながら、ゆるく♪ ゆる〜く♪ 愛しちゃったのよ〜♪ ヤヤヤヤ〜♪ 高温で溶かし鋳型に流し込んで固めた鉄を「鋳鉄」と言いますが、こちらは古代から中国の独壇場だったようです。古代ヨーロッパでは青銅器も鍛造! http://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/htst/History_of_Technology/History_of_Iron/History_of_Iron_China01.htm

                      なーまんのEye-Level
                    1