並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 110件

新着順 人気順

1802年の検索結果1 - 40 件 / 110件

  • 三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標本 2020年に三重県伊勢市が募集した「クリエイターズ・ワーケーション」に、遅ればせながら2022年の6月に参加してきた。これは応募した中から選ばれたクリエイターたちが伊勢市内に滞在し、何らかの創作活動をしつつ観光もするという企画である。 『ワーク+バケーション=ワーケーション』 製麺好きのライターである私が提案した創作活動は「伊勢うどんを通じて伊勢市を知る」である。これを伊勢市に創作活動だと判断していただけたのだ。 なんとなくしか知らない存在だった伊勢うどんを深掘りすることで、伊勢市が持つ魅力にどっぷりと肩まで漬かることができた。この研究は住まい探しに通じる部分も多々あるので、その成果をここで発表させていただこう。 ■伊勢市民にとっては「うどん=伊勢うどん」だった ■伊勢うどんの老舗、つたや 「つたや」のご主人が考える伊勢うどんの歴史 青木さんが考える伊勢うどんのルーツ 「

      三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン
    • 「軽い金属」の奇跡――アルミニウム 前編 | 世界史を変えた新素材 | 連載 | 考える人 | シンプルな暮らし、自分の頭で考える力。知の楽しみにあふれたWebマガジン。 | 新潮社

      鎧や甲冑の歴史は、何とも涙ぐましいまでの工夫の積み重ねの歴史だ。当初は青銅などの胸当てから始まるが、やがてチェインメイル(鎖帷子)やスケール・アーマー(うろこ状の金属を皮革の下地にびっしりと縫い込んだもの)など、少しでも軽く動きやすいようなものが開発される。しかし、ロングボウ(長弓)や銃など威力の高い新兵器が登場すると、これらに対抗するため全身を覆う頑丈な甲冑が作られ……という流れで、なかなか軽量で動きやすい防具は実現しなかった。 自らを「最後の騎士」と称した神聖ローマ帝国皇帝・マクシミリアン1世(1459-1519年)は、自分専用の甲冑工場を建て、実用的かつ軽量化した鎧を作らせた。研究の結果、薄い鉄板を波形に加工することで強度を稼ぎ、その溝で剣や矢を受け流す甲冑が完成する。しかし、ここまで手間ひまをかけたマクシミリアン式甲冑でさえ、総重量は35kgもあったというから、並の体力では歩き回る

      • ロゼッタ・ストーンには実際に何が書かれていてなぜ歴史学の研究で重要な役割を果たしたのか?

        ロゼッタ・ストーンはエジプトの地中海沿岸にある都市・ロゼッタで1799年に発見された石柱で、19世紀初頭から大英博物館で一般に公開されています。そんなロゼッタ・ストーンの解読の歴史と重要性について、YouTubeチャンネルのTED-Edがアニメーションで解説しています。 Why was the Rosetta Stone so important? - Franziska Naether - YouTube 1799年、ナポレオン・ボナパルトのエジプト遠征中、フランス軍兵士ピエール=フランソワ・ブシャール大尉がエジプトのロゼッタ(ラシード)という都市で発見した石がロゼッタ・ストーンです。 ロゼッタ・ストーンは3つの異なる種類の言語でテキストが記載されていました。 一番上は古代エジプトで用いられた、「神聖文字」とも呼ばれるヒエログリフ。主に象形文字となっています。 2つ目はデモティック。ヒエ

          ロゼッタ・ストーンには実際に何が書かれていてなぜ歴史学の研究で重要な役割を果たしたのか?
        • 一代で崩壊した帝国・王国 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

          創業者の代で崩壊してしまった短命の帝国・王国 いかに短命な王朝・王国であっても、皇帝・国王の代は数代続くのが普通です。大抵は二代目以降に混乱が生じてきます。後継者問題、前王朝・王国の末裔の抵抗、地方有力者の反乱、外国の侵略、自然災害など。 多くの場合、創業者は前王朝・王国の混乱を収束させ治安と安定を回復し、国を開きます。信望があったからこそ支配者となれたわけです。 それだけに、創業者が亡くなるとその王朝・王国も滅びてしまうということは、よほどその人物に問題があったか、かなり無理な状態で国を建設したか、外国の侵略や自然災害など想定外の出来事が起こったか。 いずれにしても異常事態と思われるわけです。 今回は一代で崩壊してしまった帝国・王国をピックアップしていきます。 なお、満州帝国などの傀儡国家は除外して純粋な民族国家のみで選んでいます。 1. エジプト第28王朝 謎に包まれたエジプト人の王

            一代で崩壊した帝国・王国 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
          • 現代の海水魚で初の絶滅宣言、豪タスマニアの「歩く魚」

            オーストラリア、タスマニアの州都ホバート近くを流れるダーウェント川の河口に生息する近絶滅種のスポッテッド・ハンドフィッシュ。海水の温度上昇や汚染によって種の存続が危ぶまれる。近い仲間のスムーズ・ハンドフィッシュが2020年5月に絶滅を宣言された。(PHOTOGRAPH BY ALEX MUSTARD, MINDEN PICTURES) スムーズ・ハンドフィッシュ(Sympterichthys unipennis)が、現代の海水魚としては初めて絶滅を宣言された。トゲだらけのヒレをもち、頭部にカギ状の突起があるこの魚は、浅瀬の海底に生息していた。最後に目撃されたのは1802年。フランス人の生物学者フランソワ・ペロンが、オーストラリアのタスマニア沿岸付近で捕獲し、パリの自然史博物館に持ち帰ったときのことだ。 その後は長年にわたる調査にもかかわらず、スムーズ・ハンドフィッシュが見つかることはなかっ

              現代の海水魚で初の絶滅宣言、豪タスマニアの「歩く魚」
            • 【切手買取】2次文化人切手シリーズ vol.13 安藤(歌川)広重 - 高く買取-壱ノ型

              安藤広重切手とは? 第二次文化人切手シリーズ第6集に選出された安藤広重ですが、中学生の頃の歴史の授業で江戸後期の浮世絵師の歌川広重として習った記憶がありますね。 江戸時代を代表する浮世絵風景画の名手で、起点となる江戸・日本橋から終点の京都・三条大橋までの計55点の風景画からなる出世作の「東海道五十三次」などは特に有名ですね。 歌川広重は定火消・安藤家の子として生まれ、13歳の時に家督を継ぎましたが、当時版元の挿絵を数多く手がけていた歌川豊広に入門し、浮世絵師となりました。 1802年に、これも中学生の頃習った記憶がありますが、十辺舎一句の滑稽本「東海道中膝栗毛」が刊行され、有名な弥二さん喜多さんの珍道中が大人気となっており、江戸から京都へ旅がカラーの浮世絵で書かれた「東海道五十三次」は江戸の人々に大人気となり、歌川広重は浮世絵師としての地位を確立するようになります。 現在では東京から京都ま

                【切手買取】2次文化人切手シリーズ vol.13 安藤(歌川)広重 - 高く買取-壱ノ型
              • FIRE ムーブメント - Wikipedia

                投資利回りはインフレ調整後の実質利回り。計算式は以下の通り。貯蓄率をp、投資利回りをr、必要な年数をxと置くと、下記の方程式を解きxを求めれば良い。pとrの単位は倍率。つまり貯蓄率5%、投資利回り10%なら、p=0.05でr=1.1。 これらの理論はアメリカのインフレ率や株式市場の成長率をもとに作られており、他の地域にそのままあてはまるわけではない[2]。 4%ルール[編集] 資産の取り崩し方として4%ルール(トリニティスタディ)というのが提案されている。もし、物価上昇率と同じ利率で無リスクで運用できる方法が仮にあったとして、その場合は4%ずつ取り崩すと25年で資産は無くなる。トリニティ大学の Philip L. Cooley らが、1926年〜1995年の過去データを使って計算した所、アメリカ居住者が、資産をアメリカ株式(S&P 500)とアメリカ債券(長期高格付け社債)で株式と債券を7

                • ワクチン忌避 - Wikipedia

                  ジェームズ・ギルレイ『牛痘あるいは新しい予防接種のすばらしい効果!』(1802年)。エドワード・ジェンナーが最初のワクチンを投与した後に制作されたこの版画は、牛痘を接種された患者が、牛のようになるのではないかと恐れる様子を描いている[1]。 ワクチン忌避(ワクチンきひ、英語: vaccine hesitancy)またはワクチンへのためらい(躊躇)とは、ワクチン接種が受けられるにもかかわらず、接種を遅らせたり、拒否したりすることである[2][3][4]。ためらいの程度には、「接種するが迷いがある、一部のワクチンを拒否したり遅らせる、拒否するが迷いがある、すべて拒否」などの幅がある[5][6][7][8]。ワクチンは一般的に副反応のリスクより、個人や集団全体の病気や後遺症、死を減らす利益の方がはるかに大きいという科学的コンセンサスがある[9][10][11]。そのため、世界保健機関(WHO)は

                    ワクチン忌避 - Wikipedia
                  • 1576年につくられた古い庚申塔 大分県佐伯市堅田西野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                    場所:大分県佐伯市堅田西野 座標値:32.914015,131.874159 大分県佐伯市の堅田(かたた)という地区に、とても古い庚申塔が祀られています。上の一枚目の写真を見てみると、田んぼのなかにこんもりと樹が生えています。この樹の根元に三基の庚申塔と、石祠が二基、そして石幢(せきどう)と呼ばれる石灯籠のような形をした石塔が祀られています。 上の写真には、二基の石祠のあいだに石幢が祀られているのが写っています。この裏側に三基の庚申塔が祀られています。 三基の庚申塔にむかって右側から順にご紹介します。その前に、まず案内板に書かれている内容を以下転記してみます。 庚申塔 佐伯市西野区 市指定民族文化財(昭和四八年一月一日)住民が、 神仏を信仰するためと、礼拝、行事の対象として建 てられたと伝えられています。この塔は凝灰石造りで、高さ七十八センチ、幅五十七センチ、厚さ十九センチの板碑型で、正面

                      1576年につくられた古い庚申塔 大分県佐伯市堅田西野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                    • 日本で最初の禅寺であり、日本茶発祥の「茶の木」が植えられてる聖福寺 - かざもりのブログ

                      福岡の寺院ー聖福寺 聖福寺・山門 ja.wikipedia.org [目次] 福岡の寺院ー聖福寺 プロローグ 概要 境内 勅使門 総門 無染池 山門 仏殿 鐘楼 方丈 庫裡 禅堂 開山堂 菩提樹 アクセス 最後に プロローグ 先日、博多駅に用事があった帰りに散歩がてらに、博多駅から徒歩で10数分で行ける博多区にある日本で最初の禅寺であり、日本茶発祥の地である聖福寺に行ってきました。 境内には人懐っこい猫ちゃんがいますので癒しになります。博多駅周辺と異なり物静かで別世界です。ここに来ると何故か落ち着くのです。 また、聖福寺はブラタモリの博多編で紹介されました。下の写真は聖福寺の重要文化財の高麗時代の朝鮮鐘を突いているタモリさんです。 ブラタモリ 博多編・聖福寺 www4.nhk.or.jp 聖福寺の猫 福岡市街地にある猫寺(ФωФ)聖福寺🐈 暑いのに固まって寝てる(=゚ω゚=)#福岡 #呉

                        日本で最初の禅寺であり、日本茶発祥の「茶の木」が植えられてる聖福寺 - かざもりのブログ
                      • 【曲解説】お情けで作った傑作。ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                        〝4大ヴァイオリン・コンチェルト〟の筆頭 これまで、ベートーヴェンの中期、いわゆる〝傑作の森〟といわれる時期の作品を聴いてきました。 この時期が過ぎると、ベートーヴェンの生産性はグッと落ち、作品数がかなり減って、内面的な世界に入っていく後期に向かっていきますので、ベートーヴェンの人気曲が一番多いのは中期です。 その爆発的創造の原動力となったのは、前々回取り上げたダイム伯爵未亡人ヨゼフィーネとの恋愛といわれており、それが影響していると考えられるのはピアノ・コンチェルト第4番、シンフォニー第4番、そして今回のヴァイオリン・コンチェルトです。 ベートーヴェンはヴァイオリン・コンチェルトをこの1曲しか完成させていませんが、メンデルスゾーン、ブラームス、チャイコフスキーの作品と合わせて、〝4大ヴァイオリン協奏曲〟の筆頭に挙げられています。 ちなみに、ほかの3人も、ヴァイオリン・コンチェルトは1曲しか

                          【曲解説】お情けで作った傑作。ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                        • バレンタイン 2020おすすめブランド「7選」と名古屋デパートイベント「2選」 | お役立ち情報発信

                          バレンタインデーとは そもそもバレンタイデー習慣は何時ごろできたのか?調べてみました。 Wikipediaから バレンタインデー(英: Valentine’s Day)、または、聖バレンタインデー(セイントバレンタインデー、英: St. Valentine’s Day)は、2月14日に祝われ、世界各地でカップルの愛の誓いの日とされています。元々269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日だと、主に西方教会の広がる地域において、かつて伝えられました。 各国さまざまな話がありますが、日本に重点を置いて見ましょう。 日本では、1958年ごろから流行しました。その内容は日本独自の発展を遂げたものとなっています。戦前に来日した外国人によって一部行われ、第二次世界大戦後まもなく、流通業界や製菓業界によって販売促進のために普及が試みられましたが、日本社

                            バレンタイン 2020おすすめブランド「7選」と名古屋デパートイベント「2選」 | お役立ち情報発信
                          • 数々の伝説に彩られた、ムーンライトソナタ。ベートーヴェン『ピアノソナタ 第14番(幻想曲風ソナタ)嬰ハ短調 作品27-2《月光》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                            テーマは何か? ベートーヴェンの2曲セット『2つの幻想曲風ソナタ 作品27』の2曲目が、有名な〝月光ソナタ〟〝ムーンライトソナタ〟です。 ピアノソナタといえばまずこの曲の名が思い浮かぶ、ソナタの王者です。 まさに降り注ぐ月の光のように幽玄な第1楽章。 短いけれど憧れで胸がいっぱいになる第2楽章。 地獄から湧き上がるかのような激しい情念に圧倒される第3楽章。 この曲の与えるインパクトの強烈さから、ベートーヴェンがなぜこの曲を書いたのか、彼はこの曲にどんな思いを込めたのか、作曲当時から作曲者の死後に至るまで、様々な説、解釈が唱えられてきました。 いわく、叶わない恋へのやるせない思いをぶつけた。 いわく、盲目の少女に月光の美しさを伝えるために捧げた。 いずれもロマンティックなエピソードで、この曲を聴く人は、これらの〝伝説〟に思いを馳せることになります。 そうすると、この謎めいた曲の解釈に答えを与

                              数々の伝説に彩られた、ムーンライトソナタ。ベートーヴェン『ピアノソナタ 第14番(幻想曲風ソナタ)嬰ハ短調 作品27-2《月光》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                            • 『百年戦争-中世ヨーロッパ最後の戦い (中公新書 2582) 』佐藤猛 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

                              ヨーロッパ中世後期、フランスを主戦場にして戦われた百年戦争(1337~1453)について、近年の研究動向を充分に盛り込んでその全体像を描く、一般向けの概説書である。2020年3月17日発売。新書サイズで読める百年戦争の通史として実にわかりやすく要点が抑えられていて、今後、長く読み継がれる定番になるだろう。 ヨーロッパ史上の戦争としてはジャンヌ・ダルクの活躍もあって「百年戦争」はおそらく日本で最も知名度がある出来事だろう。著者は「しかし、彼女(引用者注:ジャンヌ・ダルク)が活躍した戦争の名をすぐに答えることのできる者は、どれほどいるだろうか」(はじめに i)と危惧するが、大丈夫。映画からアニメ・ゲームまでジャンヌ・ダルクの知名度は過去最高に高まっているし、「百年戦争」の響きのキャッチーさもあって「百年戦争」自体の知名度も抜群だ。アストラギウス銀河を二分した方で知った人は多いはず(自己紹介)

                                『百年戦争-中世ヨーロッパ最後の戦い (中公新書 2582) 』佐藤猛 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
                              • 米名門士官学校、オンライン試験で大規模カンニング 70人超関与

                                米ニューヨーク州ウエストポイントにある陸軍士官学校の監督者会議室の壁に掲げられた紋章(2007年3月30日撮影)。(c)DON EMMERT / AFP 【12月23日 AFP】米ニューヨーク州ウエストポイント(West Point)にある名門陸軍士官学校が、過去数十年で最大のカンニングスキャンダルに揺れている。数十人の士官候補生が今年の春、「うそをつかない、不正をしない、盗まない、そのようなことをした者を見逃さない」という倫理規定を破ったとされる。 複数の当局者によると、ニューヨーク市の北95キロ、ハドソン川(Hudson River)沿いにある同校で今年5月、新型コロナウイルス流行のためリモートで学んでいた70人以上の学生の微積分学の最終試験の答案に不審な点があることに教官らが気付き、カンニングが発覚した。 調査の結果、2人は証拠がないとして違反に問われず、4人が退学した。 残る67人

                                  米名門士官学校、オンライン試験で大規模カンニング 70人超関与
                                • 〝ファンタジー〟の意味するものとは。ベートーヴェン『ピアノソナタ 第13番(幻想曲風ソナタ)変ホ長調 作品27-1』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                  矛盾した?タイトル 前回に続き、ベートーヴェンの〝実験期〟のピアノソナタを聴いていきます。 1800年から1802年にかけて作られた2曲のソナタ「作品27」は、特に『幻想曲風ソナタ Sonata quasi una Fantasia』と名付けられ、1802年に出版されます。 幻想曲(ファンタジア)は、モーツァルトも何曲か書いていますが、曲の内容が幻想的、ファンタジック、という意味ではありません。 形式にとらわれず、作曲者の自由な発想、想像力のおもむくままに作られた曲、というニュアンスのジャンルです。 若きベートーヴェンがウィーンにピアニストとしてデビューして喝采を浴びたのは、即興演奏でした。 これは「ファンタジーレン」と称されて、コンサートの余興的な目玉になっていましたが、この精神でピアノソナタを構築した、というのが今回の実験なのです。 ソナタというのは、ハイドンが整え、モーツァルトが深め

                                    〝ファンタジー〟の意味するものとは。ベートーヴェン『ピアノソナタ 第13番(幻想曲風ソナタ)変ホ長調 作品27-1』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                  • 〝新しい道〟の第1歩。ベートーヴェン『ピアノソナタ 第16番 ト長調 作品31-1』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                    ベートーヴェンの〝新しい道〟とは 前回の〝田園〟に続き、この時期のベートーヴェンは、間髪を入れずピアノソナタを次々に作曲、出版していきます。 次の作品は、久々のオーソドックスな3曲セットとなった作品31。 第16番 ト長調、第17番 ニ短調《テンペスト》、第18番 変ホ長調の3曲です。 しかし、セット販売されたのは作曲から2年後で、はじめは最初の2曲がセット、第18番は《悲愴》とカップリングされて出版されました。 ただ、当時マネージャー役をしていた弟カールが、ライプツィヒの出版社ブライトコップフ&ヘルテル社あてに〝3つのソナタ〟として売り込んだ1802年4月22日付の手紙が残っているので、ベートーヴェンがセットを意識して作曲した可能性は高いです。 また、この3曲は力作にも関わらず、誰にも献呈されていないのが謎とされています。 第15番までは〝実験的ソナタ期〟で、ソナタの形をあえてぶち壊して

                                      〝新しい道〟の第1歩。ベートーヴェン『ピアノソナタ 第16番 ト長調 作品31-1』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                    • 2020-2021 FA カップ 4回戦 - SHIPS OF THE PORT

                                      今日から2月。 2021年ももう1ヶ月終わってしまいました。 早いですね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? フランスがイギリスとオランダに宣戦布告した日 2020-2021 FA カップ 4回戦 結果 今日は何の日?? 2月1日は「フランスがイギリスとオランダに宣戦布告した日」です! フランスがイギリスとオランダに宣戦布告した日 1792年~1802年まで続いたフランス革命戦争。 1793年2月1日、フランスがイギリスとオランダに宣戦布告したことにより、戦争が激しくなっていき、各地で多くの戦闘が繰り広げられていきます。 2020-2021 FA カップ 4回戦 世界最高のカップ戦であるFAカップ。今シーズンが140回目。 過密日程でリーグ戦が行われていますが、その合間にFAカップも行われています。 現在は4回戦まで終了し、ベスト16が出そろっています。 本来、FAカップ

                                        2020-2021 FA カップ 4回戦 - SHIPS OF THE PORT
                                      • 印刷屋さんのミスで独立した曲。ベートーヴェン『ヴァイオリン・ソナタ 第4番 イ短調 作品23』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                        ベートーヴェンはヴァイオリンが苦手? 前回に続き、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタを聴いていきます。 サリエリに捧げた、初の出版作品である作品12の3曲(第1番 ニ長調、第2番 イ長調、第3番 変ホ長調)を作曲したのが1797年から1798年にかけてですが、ちょうど、ピアノ・ソナタ『悲愴』を作曲した頃です。 ベートーヴェンの前衛的な試みとしては、ややピアノ・ソナタの方が先行している感じもしますが、それはやはり彼自身がヨーロッパ一の名手だったからでしょう。 ベートーヴェンはボン時代、ケルン選帝侯宮廷楽団ではヴィオラ奏者でしたから、それなりの腕前だったはずですが、大都会ウィーンのコンサート会場で披露するほどの技量ではなかったと言われています。 ウィーンに来てから、仲良しのシュパンツィヒや、何人かのヴァイオリニストにある程度の手ほどきは受けたらしく、サロンで人前で弾いた記録も残っていますが、

                                          印刷屋さんのミスで独立した曲。ベートーヴェン『ヴァイオリン・ソナタ 第4番 イ短調 作品23』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                        • 「低技能の移民をもっと受け入れよ」と説くノーベル賞受賞経済学者の論理とは? – 橘玲 公式BLOG

                                          ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2021年4月22日公開の「「移民は地域経済にプラス」「格差拡大はグローバリズムが原因ではない」常識を覆す「絶望を希望に変える」ノーベル賞受賞経済学者の理論とは?」です(一部改変)。 ****************************************************************************************** アビジット・V・バナジーとエステル・デュフロは、インドやアフリカなど発展途上国を舞台に、RCT(ランダム化比較試験)を使って経済政策を検証する独創的な研究を行ない、2019年に夫婦そろってノーベル経済学賞を受賞した。バナジーはインド、コルカ

                                          • 【8月7日】今日は何の日?~この日何の日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

                                            皆さんおはよう~こんばんはcaldiaです(^^) 今日は【8月7日】何があるんでしょうか また何か話のタネになる物はあるでしょうか 早速ご紹介していきます‼ 予想・・・花・鼻・柳「8(や)7(なぎ)」とかありそう(笑) (この時点ではまだ私もわかってません) 📚【8月7日】はこんな日です📚🎋月遅れの七夕🎋 まずご紹介するのは「七夕」 えっ?七夕??もう終わってますけど(;・∀・)シチガツ って普通思いますよね(笑) でもこれは間違いではなく、本来であれば 旧暦で7月7日の行事になりますが 明治の改暦以降、新暦の7月7日 月遅れの【8月7日】に行われるんです‼ なのでこの事をもし知っていれば 万が一7月7日に家で七夕をやろうと 子供と約束していたのに、諸事情で 出来なくなってしまった・・・ そんな時には新暦の七夕として本日8月7日に 月遅れ七夕を家族みんなで楽しむなんて言うのも

                                              【8月7日】今日は何の日?~この日何の日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
                                            • GPIFの過去最大の17兆円損失 年金への影響は皆無な理由 - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                              はーいどうも 稲葉山城です 年金運用の赤字、過去最大に 1~3月期、新型コロナ株安響く なんてニュースになってるので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします GPIFの年金積立金は年金にほとんど影響を与えないし実際は大儲けしている 年金を株式のようなギャンブルに使うなと言うのであれば世界中がギャンブルになる 年金運用で失敗したみたいに報道するのは注目される為 日常でおバカな発言をしないように勉強しておこう 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします GPIFの年金積立金は年金にほとんど影響を与えないし実際は大儲けしている 年金を株式のようなギャンブルに使うなと言うのであれば世界中がギャンブルになる 年金運用で失敗したみたいに報道するのは注目される為 日常でおバカな発言をしないように勉強しておこう 関連記事 他のおすすめ記

                                                GPIFの過去最大の17兆円損失 年金への影響は皆無な理由 - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                              • 〝引きこもり〟が生んだ新しい芸術。『15の変奏曲とフーガ 変ホ長調 作品35《エロイカ変奏曲(プロメテウス変奏曲)》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                ハイリゲンシュタットの『遺書の家』 実現できなかった演奏会 ベートーヴェンのバレエ『プロメテウスの創造物』は、1801年3月に初演されて以来、ロングランを続けていました。 彼はこれに意を強くして、〝オール・ベートーヴェン・プログラム〟の自主コンサートの開催を企てます。 1800年4月に開いた初の〝自主アカデミー〟では、客寄せのためにモーツァルトのシンフォニーや、ハイドンの『天地創造』のアリアなども、プログラムに盛り込まなくてなりませんでしたが、いよいよ、自分だけの〝個展〟を開こう、と意気込みます。 そして、そのメインとなる作品として、シンフォニー第2番、ピアノコンチェルト第3番などの作曲を進めます。 しかし、1802年4月を目途に準備を進めていたコンサートは、劇場の使用許可が得られず、流れてしまいます。 劇場支配人のブラウン男爵との間でいざこざがあったことが、ベートーヴェンのマネージャーを

                                                  〝引きこもり〟が生んだ新しい芸術。『15の変奏曲とフーガ 変ホ長調 作品35《エロイカ変奏曲(プロメテウス変奏曲)》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                • 若きロシア皇帝に捧げた〝アレクサンダー・ソナタ〟。ベートーヴェン『3つのヴァイオリン・ソナタ 作品30(第6番~第8番)』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                  ロシア皇帝アレクサンドル1世 ナポレオンをやっつけたロシア皇帝 ベートーヴェンは、『春』を完成したあと、さっそく新しいヴァイオリン・ソナタの作曲に取り掛かります。 1801年から翌1802年にかけてのことです。 1802年10月には、あの『ハイリゲンシュタットの遺書』が書かれていますから、耳の病に悩み抜き、苦しんでいる最中に作曲されたことになります。 この頃から、ベートーヴェンの作品に、さらに繊細さと力強さが増しているように感じます。 深く悩み傷ついた心。 芸術への使命感からその克服。 人間の弱さと強さ、その両方を表現しているベートーヴェンの音楽が、さらに深くなってきている思いがします。 1802年春に完成したヴァイオリンは3曲セットで、1年後の1803年5月に『ピアノフォルテのための、ヴァイオリンを伴う3つのソナタ 作品30』として出版されました。 まだタイトルとしてはピアノが主、ヴァイ

                                                    若きロシア皇帝に捧げた〝アレクサンダー・ソナタ〟。ベートーヴェン『3つのヴァイオリン・ソナタ 作品30(第6番~第8番)』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                  • 弟が勝手に分割して売り飛ばした?ベートーヴェン『2つのやさしいピアノ・ソナタ 作品49(第19番&第20番)』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                    プライベートな教材用ソナタ 引き続き〝18世紀のベートーヴェン〟を聴いていきます。 まだ、運命の耳の病に気づくか気づかないか、という頃です。 ベートーヴェンはピアニスト兼作曲家としてメキメキと腕を上げ、名声もうなぎ登りでしたが、定職はないので、貴族や富豪の子女へのピアノレッスンが大きな収入の柱でした。 そんな頃、1795年から1797年あたりに作られたと考えられる、初心者向けのピアノソナタがあります。 ピアノソナタ 第19番 ト短調と、第20番 ト長調 作品49です。 このふたつのソナタは「ソナチネアルバム 第1巻」に収められていて、モーツァルトの第16番(旧第15番)ハ長調と並んで、ピアノを習っている人にはお馴染みの曲です。 www.classic-suganne.com 素朴な疑問だらけの曲 でもこの2曲には、いくつか、あれ?と思う疑問があります。 まず、作曲時期が、ピアノソナタでいえ

                                                      弟が勝手に分割して売り飛ばした?ベートーヴェン『2つのやさしいピアノ・ソナタ 作品49(第19番&第20番)』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                    • Return of the Obra Dinn ダウンロード版

                                                      時は1802年。200トン以上の交易品を積んだ商船「オブラ・ディン号」が、ロンドンから東方に向けて出港した。その6か月後、同船は予定されていた喜望峰への到達を果たさず、消息不明扱いとなった。 そして今日、1807年10月14日早朝のこと。オブラ・ディン号は突然、ファルマス港に姿を現す。帆は損傷し、船員の姿も見えない。これを受け、東インド会社ロンドン本社所属の保険調査官が、ただちにファルマス港に派遣された。同船内を直接調べ、損害査定書を作成するために――。 「Return of the Obra Dinn」は、探索と論理的推理で展開する、一人称視点の謎解きミステリーアドベンチャーゲームである。

                                                        Return of the Obra Dinn ダウンロード版
                                                      • 株価下落局面で必要なものは数字・過去のデータと現金 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                        米国市場の下落 暴落時に抑えておくべき数字とデータ 20年以上投資期間を取れば損はしない 弱気相場で最高下落は60% 株式は200年で60万倍に成長している YOHの考え 米国市場の下落 1月中旬から米国株の下落が続いています。新型コロナウイルスが蔓延をはじめた2年前以来で最も低下しており、個別株単位で見てもネットフリックスやズームなどのハイテク関連株が売り込まれています。 ・Nasdaq100 ・S&P500 ・ダウ工業30種 これらの指数は軒並み5~10%ほどの下落をしています。こんな時は長期投資を前提としていても心穏やかでいられない方は少なくないですね。 そんな時に冷静な判断をするために必要なのは、感覚や他人の意見ではなく、数字と過去のデータです。今回は、暴落時に抑えておくべき数字とデータについて触れてみたいと思います。 暴落時に抑えておくべき数字とデータ ・20年以上投資期間を取れ

                                                          株価下落局面で必要なものは数字・過去のデータと現金 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                        • 十勝の大地に根付いた甜菜と製糖を学びに日糖「ビート資料館」を訪問 - 青い滑走路

                                                          北海道・帯広に行って参りました。帯広のある十勝平野は大規模農業がおこなわれている穀倉地帯として有名で、訪れた時は小麦が緑の芽を出している眩しい頃でした。「きたほなみ」や「ゆめちから」等の秋まき小麦の芽が一面に広がる素晴らしい景色。北海道では9月末頃から種を撒く冬小麦の栽培が多く、ある程度の成長のところで雪の下で越冬し、翌年の7月頃に収穫の時期迎えます。 帯広に来たら是非とも訪れてみたかったのが此方、日本甜菜製糖株式会社が創立70周年を記念して平成元年に設立した「ビート資料館」です。帯広市稲田町にあります。スーパーカブ90改で毎日16時間走り続けての北海道一周で立ち寄った事があるので本当は2度目の訪問だったりしますが、前回の記憶が全く抜け落ちてしまっているので初訪問という事にして訪れてみました。因みに、ビート資料館の隣には11,000平方メートルと日本一大きい敷地を持つパン屋「麦音」さんがあ

                                                            十勝の大地に根付いた甜菜と製糖を学びに日糖「ビート資料館」を訪問 - 青い滑走路
                                                          • 歴史から抹殺されたカリブのタイノ族、復活の肖像、写真8点

                                                            数百年もの間、カリブの先住民族であるタイノ族は絶滅したとされてきた。しかし、最近になって歴史家とDNA検査によって、自分たちはタイノ族であると主張する多くの現代人の正しさが改めて確認された。国勢調査でタイノ族が調査項目から外され、「紙上の大量虐殺」が起こっていたが、彼らの民族としての意識は生き残っていた。この写真に写るジョージ・バラクテイ・エステベス氏は、米ニューヨークのタイノ族コミュニティを主宰している。写真家の阪口悠氏と協力して、現代のタイノ族を描き、過去の国勢調査をやり直した。(PHOTOGRAPH BY HARUKA SAKAGUCHI) 韓国、中国、台湾―― アジアのライブストリーマーと、そのファンたちの実像 ミシシッピ川の変遷、空からレーザーでとらえた 写真12点 1802年の国勢調査から記録が途絶えたカリブの先住民タイノ族の人々が、その「紙上の大量虐殺」を正すべく、民族にふさ

                                                              歴史から抹殺されたカリブのタイノ族、復活の肖像、写真8点
                                                            • 滋賀・永源寺の紅葉を見に行く - 続キロクマニア

                                                              みなさま、こんばんわです〜 金曜日になりました 今日上司から電話があり 来期(来月)契約から、週5の予定を 今月から出てもいいよ、と 言われました 最後の週4を満喫するつもりでしたが… んーーーーー悩ましい 出るか、金のために… 11月某日 とてもお天気が良い日 相方とお出かけしてきました 滋賀県・東近江市 流れる川は愛知川です 「永源寺」にやってきました 勉強不足で 名前も全然知らないお寺だったのですが 南北朝時代(1361年)に 近江守護職である佐々木六角氏頼公が 入唐求法の高僧、寂室元光禅師に帰依し 領内の土地を寄進して 伽藍を創建したことが始まりだそうです ううーん 登場人物、誰も知らんかった…w まずは 地蔵尊が祀られた和泥水で、清めます 和泥水、というのは 「泥まみれになって尽くす」という意味で 善悪の分け隔てなく 一切衆生を漏れなく救済するという 仏様の慈悲の御業を表すお言葉

                                                                滋賀・永源寺の紅葉を見に行く - 続キロクマニア
                                                              • 泥人形が人間になるために必要なこと。ベートーヴェン:バレエ音楽『プロメテウスの創造物』後編 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                ハインリヒ・ヒューガー『プロメテウスと火』 失われた台本 ベートーヴェン唯一のバレエ音楽、『プロメテウスの創造物』の続きです。 前回は、序曲と、神の怒りを表す導入の「嵐」を聴きましたので、いよいよ本編に入っていきます。 前述しましたように、バレエの台本は惜しいことに失われてしまっていて、詳しい内容は分かりません。 よって、当時のままのバレエ上演は不可能です。 ただ、脚本を書いたヴィガーノが1821年に亡くなった直後に出版された、『振付師・演出家サルヴァトーレ・ヴィガーノの生涯と作品の記録』という彼の伝記の中に、ストーリーの概要が記されています。 それが、あらすじや、音楽のつけられた場面を知る唯一の手掛かり、ということになります。 それによると、前回取り上げたギリシャ神話のプロメテウス物語とはかなり違っていて、ヴィガーノのアレンジだったことが分かります。 舞台は全2幕で構成されています。 第

                                                                  泥人形が人間になるために必要なこと。ベートーヴェン:バレエ音楽『プロメテウスの創造物』後編 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                • ベートーヴェンを揺さぶったアフリカ魂。『ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47《クロイツェル・ソナタ》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                  ジョージ・ブリッジタワー 黒人ハーフの名ヴァイオリニスト ベートーヴェンは、前回取り上げたヴァイオリン・ソナタ 第6番 イ長調の最終楽章が、ことのほか大規模なものになってしまったため、他の楽章とのバランスが悪いと考え、出版に際して、新しい楽章を作曲して差し替えました。 いったんお蔵入りになってしまったフィナーレですが、もちろんベートーヴェンもせっかくの力作を打ち捨てるわけがありません。 これに見合う第1楽章、第2楽章をいつか作るつもりだったはずです。 そのチャンスはすぐに訪れました。 ある名高いヴァイオリニストがウィーンに演奏旅行に来たのです。 その名は、クロイツェル…ではありません。 ジョージ・ブリッジタワー(1778-1860)。 黒人の父とドイツ人の母をもつハーフでした。 黒人の血を引く人がヨーロッパ楽壇でもてはやされているとは、人権がようやく叫ばれたばかりの頃なのに人種差別はなかっ

                                                                    ベートーヴェンを揺さぶったアフリカ魂。『ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47《クロイツェル・ソナタ》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                  • 7月11日は世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、真珠記念日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    おいでやす♪~ 2020年7月11日は何の日? 7月11日は世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、真珠記念日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。 ●『世界人口デー(World Population Day)』 :「国連人口基金(UNFPA)」が1989(平成元)年に制定した国際デーの一つです。1987(昭和62)年のこの日、地球の人口が50億人を超えたとされる事から、世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定された日です。 ※「国連」は、この日に当時のユーゴスラビア(現、クロアチア)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定し「ハビエル・ペレス・デクエヤル」事務総長が駆け付けて祝福しました。因みに、1999(平成11)年10月12日には世界の人口は60億人を突破し、毎年約7,80

                                                                      7月11日は世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、真珠記念日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 仕事をとるか、家庭をとるか!激しい葛藤の音楽。ベートーヴェン:序曲『コリオラン』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                      プッサン『家族に説得されるコリオラヌス』 演劇に感動して書いた曲 今回は、シンフォニー第4番とともに、1807年3月にロプコヴィッツ伯爵邸で初演された序曲『コリオラン』を聴きます。 この曲は、作曲当時から現代に至るまで、ベートーヴェンのオーケストラ小品として人気を博しています。 作られた時期は〝運命〟の作曲中でもあり、同じハ短調をとっていて、そのドラマティックな展開には共通した精神性を感じます。 序曲というとオペラのはじまりの曲のことですが、これはオペラとは関係ありません。 『コリオラン』という劇のために作曲されたのですが、劇本体にはベートーヴェンは曲を書いていません。 それどころか、劇の作者から作曲を頼まれてもいないのです。 『コリオラン』は、ウィーンの秘書官で、詩人、劇作家であったハインリヒ・フォン・コリン(1771-1811)が1802年に書き下ろした悲劇で、宮廷劇場で上演され、大好

                                                                        仕事をとるか、家庭をとるか!激しい葛藤の音楽。ベートーヴェン:序曲『コリオラン』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                      • 古事記の神様と神社・ご近所編Part3(20)~大生郷天満宮~日本三大天満宮ってホント? - のと爺の古事記散歩

                                                                        皆様は日本三大天満宮をご存じでしょうか? 天満宮と言えばすぐ思い浮かぶのは、福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮だと思いますが、三つ目はどこでしょうか? 実は諸説ある中の一つに茨城県常総市にある大生郷天満宮(おおのごうてんまんぐう)があります。あくまでも諸説の内の一つです。 私もネットを見ていてこの天満宮のことを初めて知りました。えぇー!三大天満宮の一つが茨城にあったんけ!こりゃ行かねばなんめぇー。ということで、今回、古事記の神様とは違いますが行って来ました。 ただ、少しばかり気になることがあったんです。それは、ネットでの「茨城県の寺社ランキング20社」に入っていないこと、「茨城県神社庁が紹介している常総市の神社」に入っていないこと等です。日本三大天満宮なのになんでやねん? 1.場所 2.御由緒と御祭神 3.参拝 4.拝殿 5.本殿 6.境内社 7.その他境内 8.道真公御廟所 9.ご朱印

                                                                          古事記の神様と神社・ご近所編Part3(20)~大生郷天満宮~日本三大天満宮ってホント? - のと爺の古事記散歩
                                                                        • シェイクスピアとベートーヴェンが巻き起こした嵐。『ピアノソナタ 第17番 ニ短調 作品31-2《テンペスト》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                          『テンペスト 第1幕第1場』ジョージ・ロムニー画 また、シンドラーのでっち上げ 再び、ベートーヴェンのピアノソナタの世界に戻ります。 作品31の2曲目、第17番 ニ短調《テンペスト》です。 そのドラマチックな曲想と、通称がついていることから、広く親しまれている人気曲です。 しかしここでも、通称がついていることからのメリット、デメリットがみられます。 《テンペスト(嵐)》の名は、〝嘘つきシンドラー〟の書いたベートーヴェン伝の記述から取られました。 ある時シンドラーは、ベートーヴェンに『作品57 ヘ短調、作品29 ニ短調のソナタ2曲を理解する鍵を与えてほしい』と頼んだところ、一言、『「テンペスト」を読め』と言われた、という話です。 作品57は今では《アパッショナータ(熱情)》の通称で呼ばれています。 「作品29」はのちの出版で「作品31」に改められました。 『テンペスト』は言うまでもなくウィリ

                                                                            シェイクスピアとベートーヴェンが巻き起こした嵐。『ピアノソナタ 第17番 ニ短調 作品31-2《テンペスト》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                          • 「外国では英雄、自国では悪人とされる歴史上の人物」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                            Comment by Kiander (ポルトガル) 君達の国では悪人と思われているけど、外国では英雄と考えられている歴史上の人物っている? ナポレオンはいくつかの国では肯定的に評価されてるけど、ポルトガルやスペイン、イギリスでは大量殺人、強姦、略奪によって暴君と考えられてる。 これと似たようにウィリアム・ベレスフォードは国王がブラジルに逃げた後、ポルトガル軍を編成するべくイギリス議会から選ばれた人物だけど、彼はより多くの権力を求め始めて国王を復権させようとした連中すら処刑し始めてイギリスがポルトガルより優れているという彼の考えを隠そうともしなくなった。 これによって彼は国から追放されてイギリスに戻った。 君の国でもこれに似たようなことってある? reddit.com/r/AskEurope/comments/c581i0/is_there_an_historic_figure_that_

                                                                              「外国では英雄、自国では悪人とされる歴史上の人物」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                            • マルクスの反植民地主義のルーツについて/ティエリー・ドラポー

                                                                              マルクスの反植民地主義のルーツについて(大畑 凜、森田 和樹 訳) 本稿は、Jacobin誌のWeb版で2019年1月に掲載されたティエリー・ドラポー(Thierry Drapeau)による記事 “The Roots of Karl Marx’s Anti-Colonialism” の日本語訳である。この記事はその後、“Marx and the Chartist” と改題されて、Tribuneにも転載されている。 マルクスのヨーロッパ中心主義が批判されて久しいが、しかし他方で、マルクスが当時の左派としては異例の植民地主義批判の視点をもちえた点も評価されている。 ここにわたしたちが訳出した短いエッセイは、そのマルクスの異例性が、決して「偉大なる」マルクスの頭脳から飛び出してきたわけではないことを教えてくれる。 すなわち、マルクスの後年のプロジェクトを長期にわたって規定する──そして、わたした

                                                                                マルクスの反植民地主義のルーツについて/ティエリー・ドラポー
                                                                              • 10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                おこしやす♪~ 10月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日です。 ●『食育の日』 : 「食い(1)く(9)」の日。 食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。 関連記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。 ★アリス・ウォータースの「おいしい革命」が有名です。 アリスのおいしい革命 アリスのおいしい革命 (DVD BOX) アリス・ウォータース Amazon ★アリス・ウォータースのプロフィール アリス・ウォータースは1944年米国ニュージャージー州生まれ。 アリス・ウォータースはカリフォルニア大学バークレー校でフランス文学を学ぶ。 1965年、フランスに

                                                                                  10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                                • 仏士官学校の「通過儀礼」で新入生水死、将校ら3人に執行猶予付き判決

                                                                                  フランスのサンシール陸軍士官学校で、新入生向け訓練中に水死したジャラル・ハミさん(撮影日不明、2020年11月26日提供)。(c) AFP PHOTO 【1月15日 AFP】フランスで最も権威ある士官学校で9年前、慣例となっている新入生の「通過儀礼」の最中に訓練生1人が水死した事件で、仏西部レンヌ(Rennes)の裁判所は14日、将校ら3人に執行猶予付き禁錮6~8月の有罪判決を言い渡した。 レンヌ近郊にあるサンシール陸軍士官学校(ESM Saint-Cyr)の訓練生だったジャラル・ハミ(Jallal Hami)さん(当時24)は2012年10月29日、同校の伝統を新入生に教えるためとして行われた夜間訓練に参加し、沼地を泳いで渡る途中で溺れて死亡した。 事件をめぐっては、将官1人を含む軍人7人が過失致死罪に問われていた。 裁判所は、被告7人のうち陸軍大尉、部隊長、事件後に除隊した元兵士の3人

                                                                                    仏士官学校の「通過儀礼」で新入生水死、将校ら3人に執行猶予付き判決