並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

David Byrneの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 心揺さぶられた音楽15選 in 2021年 - 世界のねじを巻くブログ

    ベストソング・アルバム in 令和三年 年末定番(?)の私的ベストソングオブザイヤー。 結局絞りきれずに15曲になっちゃいました。 ベストソング・アルバム in 令和三年 Rómpelo / Cimafunk Cham Cham / El Michels Affair Leave Us Be / Terrace Martin Can I Get It / Adele Boomerang / Yebba oranges / Ada Lea Black Averageness / Shad Flowers Of Herself / Max Richter Conquer & Divide / El Michels Affair 40Tude / Theon Cross MONTERO (Call Me By Your Name) / Lil Nas X Introvert / Little S

      心揺さぶられた音楽15選 in 2021年 - 世界のねじを巻くブログ
    • ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

      「曲構造等」というタグを前回から作っていて、曲構造っていうのは「イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏…」みたいなののことですが、これって色々な見方ができるような気がしてて、前に投稿した「曲タイトルだけをサビ等で連呼する曲」というのもある意味曲構成がそうなってる・そうなるように作曲されているという話で、この辺の話って色々考えだすと面白いと思うんです。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp 今回は表題のとおり「ひとつのコード進行またはリフの繰り返しで最後まで割と同じ調子のまま駆け抜けていく感じの楽曲」というテーマで選曲して、各楽曲のその繰り返しがどんな感じにいい感じなのかとかそういうことについて見ていきます。 今回のテーマも「繰り返し」という要素に焦点を当てているので、前回の記事で取り上げた楽曲のうち今回のテーマにも当てはまる曲は幾つかあり

        ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
      • 心理学:ハンス・アイゼンク(Hans Eysenck)(英)、生命科学:ロナルト・グロッサルト=マティチェク(Ronald Grossarth-Maticek)(ドイツ) | 白楽の研究者倫理

        2020年8月28日掲載 ワンポイント:【長文注意】。ドイツで育ち、18歳で渡英したアイゼンクは、1955-1983年(39-67歳)、英国のキングス・カレッジ・ロンドン(King’s College London)・教授として君臨し、1997年9月4日、81歳で亡くなった。フロイト(Sigmund Freud)、ジャン・ピアジェ(Jean Piaget)に次ぐ20世紀の偉大な心理学者で、63冊以上の著書・編書(うちの21冊が邦訳)、847報以上の論文を発表した。アイゼンクは1980年頃からドイツの医師・心理学者であるロナルト・グロッサルト=マティチェク(Ronald Grossarth-Maticek)と共同研究を始めた。2019年2月(没後21年)、英国のアンソニー・ペロシ医師(Anthony Pelosi)がアイゼンクのネカトを指摘した。2019年5月(没後21年)、キングス・カレッ

          心理学:ハンス・アイゼンク(Hans Eysenck)(英)、生命科学:ロナルト・グロッサルト=マティチェク(Ronald Grossarth-Maticek)(ドイツ) | 白楽の研究者倫理
        • Barakan Beat 2021年5月2日(デヴィッド・バーン、タミクレスト) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

          David Byrne「I Zimbra (Live)」 5月8日公開予定だった映画「アメリカン・ユートピア」は延期になったそうです。 この映画のサウンドトラックより。 American Utopia on Broadway (Original Cast Recording) 発売日: 2019/10/21 メディア: MP3 ダウンロード Tamikrest「Imanin bas zihoun」 「629」という映像制作集団がいてバラカンさんが主宰する「LIVE MAGIC!」の映像も撮っているそうです。彼らのYouTubeチャンネルに「LIVE MAGIC!」の小坂忠さんなどの映像がアップされており、5月8日にこの曲のライブ映像がアップされるそうです。 Chatma 発売日: 2013/09/13 メディア: MP3 ダウンロード 週間プレイリスト 5月3日から9日のブログに掲載した曲

            Barakan Beat 2021年5月2日(デヴィッド・バーン、タミクレスト) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
          • 米国 曲がラジオで流されてもパフォーマーには使用料は入らない現状に「そんなのおかしい」とデヴィッド・バーンが論説を寄稿 - amass

            米国では、曲がラジオで流されてもパフォーマーにはラジオ使用料は入りません。ソングライターには入ります。つまり、ヒット曲が何度も流れても、曲を書いていない場合、そのミュージシャンにはラジオ使用料は何も入りません。「そんなのおかしい」とデヴィッド・バーン(David Byrne)は論説を米USAトゥデイ紙に寄稿しています。 「曲がラジオで流されることでミュージシャンが報酬を得られるようにする“アメリカン・ミュージック・フェアネス法(American Music Fairness Act)”のロビー活動のためにワシントンD.C.に行ったことを友人に話すと、彼らは一様にショックの表情を浮かべる。 “えっ、ラジオで流されてもお金をもらえないの?”“パフォーマーとしては何ももらってない”“誰かお金をもらっている人はいるの?”“ソングライターや音楽出版社(はもらっている)。でも、あなたが聴いているアーテ

              米国 曲がラジオで流されてもパフォーマーには使用料は入らない現状に「そんなのおかしい」とデヴィッド・バーンが論説を寄稿 - amass
            • オーバーレイ ファクトシート

              Webアクセシビリティ オーバーレイとは何ですか?オーバーレイは、Webサイトのアクセシビリティを向上させることを目的とした技術の総称です。サードパーティのソースコード(多くはJavaScript)を読み込み、フロントエンドコードを改善します。 アクセシビリティの向上を謳うWebサイトのアドオン製品は、1990年代後半に登場したReadspeakerやBrowsealoudに遡ります。これらは、インストールされたWebサイトにテキストの読み上げ機能を追加するものでした。 その後、そのようなソフトウェアに機能を追加した類似製品が、市場に出回るようになりました。それらは、読みやすさを向上させるために、ユーザーのニーズに基づき文字サイズや色などをコントロールするものです。 最近のオーバーレイ製品のなかには、支援技術からのアクセスのしやすさを妨げる問題を修正することを目的としているものがあります。

              • Overlay Fact Sheet

                What is a web accessibility overlay?Overlays are a broad term for technologies that aim to improve the accessibility of a website. They apply third-party source code (typically JavaScript) to make improvements to the front-end code of the website. Website add-on products claiming to improve accessibility go back to the late 1990s with products like Readspeaker and Browsealoud. They added text-to-s

                • 映画『アメリカン・ユートピア』公式サイト

                  映画の原案となったのは、2018年に発表されたアルバム「アメリカン・ユートピア」。この作品のワールドツアー後、2019年秋にスタートしたブロードウェイのショーが大評判となった。2020年世界的コロナ禍のため再演を熱望されながら幻となった伝説のショーはグレーの揃いのスーツに裸足、配線をなくし、自由自在にミュージシャンが動き回る、極限までシンプルでワイルドな舞台構成。マーチングバンド形式による圧倒的な演奏とダンス・パフォーマンス      元トーキング・ヘッズのフロントマン、デイヴィッド・バーンと11人の仲間たちが、驚きのチームワークで混迷と分断の時代に悩む現代人を”ユートピア”へと誘う。 この喜びと幸福に満ちたステージを、『ブラック・クランズマン』でオスカーを受賞し、常に問題作を作り続ける鬼才・スパイク・リーが完全映画化。80年代の傑作『ストップ・メイキング・センス』から36年。アメリカ全土

                    映画『アメリカン・ユートピア』公式サイト
                  • デビッド・バーン、プラスチックスと1980年前後の日本を振り返る - beipana

                    2007年にアメリカのChronicle Booksから刊行された『Style Deficit Disorder』に、デビッド・バーンのインタビューが掲載されている。内容は、プラスチックスとメロン、そして1980年前後の日本について。 トーキング・ヘッズ、DEVO、B-52sなどが初めて日本をツアーした際、自分たちとほぼ同じようでいて、しかしとても日本的なシーンがあることに気付いた驚きを想像してみてほしい。東京のシーンはプラスチックスと呼ばれるバンドを中心に、ファッション・デザイナー、イラストレーター、グラフィック・デザイナーなどが参加していた。 プラスチックスという名前は、『日本製品がプラスチックである』という西洋の一般的な認識を皮肉ったものであり、それゆえに『西洋製の優れたアイテムの劣化コピー』ということになる。この事実を認め、それをからかうと同時に祝福すること ー プラスチックスとそ

                      デビッド・バーン、プラスチックスと1980年前後の日本を振り返る - beipana
                    • なぜファンクを聴くと体が動くのか? デヴィッド・バーンがプレイリスト企画の新作で「僕の素人的な結論」語る - amass

                      なぜファンクを聴くと体が動くのか? デヴィッド・バーンがプレイリスト企画の新作で「僕の素人的な結論」語る なぜファンクを聴くと体が動くのか? デヴィッド・バーン(David Byrne)は、自身のお気に入りの音楽を毎月テーマを決めて紹介するプレイリスト企画『David Byrne Radio Presents』の新作(8月のテーマは「クラシック・ファンク」)の中で、「僕の素人的な結論」を語っています。 以下、バーンの説明より 「体力をつけるためにダンスでワークアウトをやっている。何のために・・・?(ニヤリ) クラシック・ファンクの曲は、体を動かすための確実な方法だ。最近、ファンクについてのドキュメンタリーの取材を受けたんだけど、なぜこの音楽が体をそうさせるのかについて考えさせられた。 僕の素人的な結論は、2つのメーターが同時に進行しているという現実的な、あるいは暗示的な存在と関係があるので

                        なぜファンクを聴くと体が動くのか? デヴィッド・バーンがプレイリスト企画の新作で「僕の素人的な結論」語る - amass
                      • 米ビルボード誌「史上最も偉大なロック・リード・シンガー TOP50」発表 - amass

                        50) Zack de la Rocha - Rage Against the Machine 49) Rubén Albarrán - Café Tacvba 48) Dave Grohl – Foo Fighters 47) Paul Westerberg - The Replacements 46) Poly Styrene - X-Ray Spex 45) Corey Glover - Living Colour 44) Jerry Garcia - The Grateful Dead 43) Courtney Love - Hole 42) Serj Tankian - System of a Down 41) Liam Gallagher - Oasis 40) Brittany Howard - Alabama Shakes 39) Paul McCartney - The

                          米ビルボード誌「史上最も偉大なロック・リード・シンガー TOP50」発表 - amass
                        • American Utopia

                          Ever wish you could take apart a great song and see how it works? Now you can, with David Byrne's "Born Under Punches!" Click a musician to isolate their part. Layer the parts together to create your own arrangement — or "Play All" to hear the finished track.

                            American Utopia
                          • 現在公開中の映画『アメリカン・ユートピア』が、なんかすごいことになっている。その元となったステージを、デイヴィッド・バーンの独占メッセージと共にレポート! |ヒルズライフ

                            本サイトは、パートナーとともに CINRA, Inc.が企画運営・編集している メディアです。 運営会社:CINRA, Inc. パートナー:森ビル株式会社 CULTURE A Chronicle of Hope Questioning Everything — David Byrne’s American Utopia 現在公開中の映画『アメリカン・ユートピア』が、なんかすごいことになっている。その元となったステージを、デイヴィッド・バーンの独占メッセージと共にレポート! 2021.06.25 FRI 2019年10月、ブロードウェイのハドソン・シアターで体験したステージ『アメリカン・ユートピア』。オーディエンスは実際、どれくらい盛り上がった? あの「冒頭のイラスト」は一体なに? 映画だけでは伝わらないあれやこれ、そしてデイヴィッド・バーンから寄せられたメッセージ「ぼくが伝えたかった事」

                              現在公開中の映画『アメリカン・ユートピア』が、なんかすごいことになっている。その元となったステージを、デイヴィッド・バーンの独占メッセージと共にレポート! |ヒルズライフ
                            • 深層学習と新しい心理学(明治学院大学 研究員:池田功毅、九州大学准教授:山田祐樹、慶応義塾大学教授:平石界) |「こころ」のための専門メディア 金子書房

                              深層学習と新しい心理学(明治学院大学 研究員:池田功毅、九州大学准教授:山田祐樹、慶応義塾大学教授:平石界) 近年の深層学習(ディープラーニング)の発展には目を見張るものがあります。この発展の前で心理学は、何ができるのでしょうか? 深層学習技術が発展した世界における新しい心理学の可能性について、お三方の先生にご執筆いただきました。 科学的な心理学の目標は、心を科学的に理解・予測し、その成果を社会に役立てていくことだと言われます (e.g. 鹿取 et al., 2020)[1]。しかしこの記事の著者である私たちは、当の心理学者であるにもかかわらず、ここのところ再現可能性危機やらエビデンスレベルやらと、心理学の科学性やその社会的役割について疑問を呈し、不安を感じさせるような議論ばかり行ってきました (池田 & 平石, 2016; 平石, 2022; 平石 & 中村, 2022; 山田, 20

                                深層学習と新しい心理学(明治学院大学 研究員:池田功毅、九州大学准教授:山田祐樹、慶応義塾大学教授:平石界) |「こころ」のための専門メディア 金子書房
                              • British Post Office scandal - Wikipedia

                                The British Post Office scandal, also called the Horizon IT scandal, involved Post Office Limited pursuing thousands of innocent subpostmasters for shortfalls in their accounts, which had in fact been caused by faults in Horizon, accounting software developed by Fujitsu. Between 1999 and 2015, more than 900 subpostmasters were convicted of theft, fraud and false accounting based on faulty Horizon

                                  British Post Office scandal - Wikipedia
                                • How Much It REALLY Costs to Book Your Favorite Band

                                  Expenses for booking popular acts can differ wildly, influenced by many factors including the band's popularity and the group's availability. As such, we have compiled a detailed list of booking fees to compare various bands and artists' rates for the year 2024. This list has been meticulously sourced from Celebrity Talent International, the same resource we have used in the past to compile a list

                                    How Much It REALLY Costs to Book Your Favorite Band
                                  • トーキング・ヘッズ 21年ぶりに再結集 『ストップ・メイキング・センス』40周年記念Q&Aセッションに参加決定 - amass

                                    トーキング・ヘッズ(Talking Heads)のデヴィッド・バーン(David Byrne)、ティナ・ウェイマス(Tina Weymouth)、クリス・フランツ(Chris Frantz)、ジェリー・ハリスン(Jerry Harrison)が再結集し、コンサート・フィルム『ストップ・メイキング・センス(Stop Making Sense)』の40周年を記念したQ&Aセッションに参加します。残念ながらライヴ・パフォーマンスはないようですが、4人が公の場で揃うのは2002年のロックの殿堂入り以来初めてです。 映画監督スパイク・リーが司会を務めるこのQ&Aは、<トロント国際映画祭>の一環として、9月11日に同作の4Kレストア版のプレミア上映後に行われます。このイベントの模様は、世界各地のIMAXシアターで生中継される予定です。 『ストップ・メイキング・センス』は、新たに映画制作・配給会社のA2

                                      トーキング・ヘッズ 21年ぶりに再結集 『ストップ・メイキング・センス』40周年記念Q&Aセッションに参加決定 - amass
                                    • 太陽系最古の火山岩を発見!│国立極地研究所

                                      国立極地研究所の山口亮准教授を含むフランスと日本の国際共同研究チームは、アルジェリアで発見された安山岩質隕石「Erg Chech 002」(EC 002、図1)が、年代既知の隕石や岩石の中で最も古い火山岩であることを明らかにしました。 研究チームがこの隕石の化学組成を分析したところ、火山岩の一種の安山岩であることが分かりました。さらに、年代測定によって、EC 002は今から45億6500万年前、つまり、太陽系誕生の直後(誕生の225.5万年後)にできたことが明らかとなり(注1)、EC 002がこれまでに年代が知られている隕石や岩石の中で最も古い火山岩であることが判明しました。 本成果により、EC 002のような安山岩質溶岩が、太陽系のごく初期に微惑星や原始惑星の表面に普遍的に存在していた可能性が示されました。この成果は、アメリカの学術誌Proceedings of the National

                                        太陽系最古の火山岩を発見!│国立極地研究所
                                      • デヴィッド・バーン 「古い音楽の方が新しい音楽よりずっと人気がある」と指摘する報道に異議を唱えるプレイリスト公開 - amass

                                        デヴィッド・バーン(David Byrne)は「古い音楽の方が新しい音楽よりずっと人気がある」と指摘する報道に異議を唱えるプレイリスト「Tomorrow's Hits Today」を公開。彼がお気に入りの音楽を毎月テーマを決めて紹介するプレイリスト企画『David Byrne Presents』の8月分として、Mixcloudなどで公開しています。 以下、デヴィッド・バーンの説明より 「今週もまた、古い音楽の方が新しい音楽よりずっと人気があると指摘する記事が出た。“音楽市場の70%は古い曲である”と、ある記事は述べている。これには多くの理由がある。新しい曲よりも古い曲の方が圧倒的に多いし、ストリーミングの選択肢は無限にある......少し考えればわかることです。信じられないような新曲や新しい音楽が、常にたくさん登場しています...。このプレイリストがその証拠です。これらのアーティストの中に

                                          デヴィッド・バーン 「古い音楽の方が新しい音楽よりずっと人気がある」と指摘する報道に異議を唱えるプレイリスト公開 - amass
                                        • The very first beta release of Eleventy v2.0

                                          The very first Eleventy 2.0 Beta release is now available on the @beta channel and we’re looking for Beta testers! You can try it out now: # Local project npm install @11ty/eleventy@beta # Global install npm install @11ty/eleventy@beta -g Read more about local versus global installation. Are you new to Eleventy? Eleventy is a flexible and production-ready site generator known for its zero-client-J

                                            The very first beta release of Eleventy v2.0
                                          • 個人的超オススメ集 – 読書記録。 by @emigrl

                                            このブログ、現時点(08/03/2022)で約350冊の本を紹介しているのですが、あまりに多すぎてどの本がオススメなのか分かりにくいので、特におススメな本を分野別に以下にリストアップしておきます。あと、本当におススメなのにブログに載せてない(ツイッターで読書報告をはじめる前に読んだ)本がたくさんあるので、そのうち足していきます。 「いやこれでも多いだろ!もっと厳選しろよ!」と思った方へ。とりあえずそれぞれの分野のなかでおススメ度の高い順番(僅差なことが多いけど)に載せているので参考にしてください。 ### わたし的読書大賞(2022年1月から) 2022年7月: Treva B. Lindsey著「America, Goddam: Violence, Black Women, and the Struggle for Justice」 2022年6月: Edafe Okporo著「Asyl

                                            • デヴィッド・バーン、トーキング・ヘッズ解散への対応を「後悔している」と語る 「ちょっと暴君みたいなところがあった」 - amass

                                              デヴィッド・バーン、トーキング・ヘッズ解散への対応を「後悔している」と語る 「ちょっと暴君みたいなところがあった」 デヴィッド・バーン(David Byrne)は、トーキング・ヘッズ(Talking Heads)の険悪な解散を振り返り、その状況への対応について後悔していると話し、自分が「ちょっと暴君みたいなところがあった」と認めています。 バーンは米PEOPLE誌のインタビューの中で、こう話しています。 「若い頃の僕は、一緒にいて楽しい人間ではなかった。トーキング・ヘッズのライヴに携わっていた頃は、ちょっと暴君みたいなところがあったんだ。その後、リラックスすることを学んだし、人とのコラボレーションでは、僕がみんなに指図するのではなく、良い関係が築ければ、双方がより多くのものを得られるということも学んだ。 (最後は)うまく処理できなかったと思う。ちょっと醜かった」 解散の翌年1992年、ドラ

                                                デヴィッド・バーン、トーキング・ヘッズ解散への対応を「後悔している」と語る 「ちょっと暴君みたいなところがあった」 - amass
                                              • デヴィッド・バーン、インターネット上で最も検索された自分自身に関する質問に答える - amass

                                                デヴィッド・バーン(David Byrne)は、インターネット上で最も検索された自分自身に関する質問に答えています。米WIRED誌のオートコンプリート・インタビュー企画。デヴィッド・バーンがトーキング・ヘッズ(Talking Heads)を始めたのか? 演技を始めた理由は? なぜトーキング・ヘッズを再結成させないのか? 最初のヒット曲は? 大きなスーツはどこにある? 影響を与えている人は? 誰に似ている? どのようにして曲を作っている? 何曲持っている?など。 Q:デヴィッド・バーンがトーキング・ヘッズを始めたのですか? 「それを全面的に僕の手柄にできるかどうか分からない。ドラマーのクリス・フランツが、“君には曲があるんだから、練習して覚えようぜ”と言ったのかもしれない」 [インタビュアー] 名前の由来を覚えていますか? 他の名前も候補に挙がっていましたか? 「ええ、他の名前もたくさんあっ

                                                  デヴィッド・バーン、インターネット上で最も検索された自分自身に関する質問に答える - amass
                                                • An update to a 37-year-old digital protocol could profoundly change the way music sounds

                                                  A lot of big things happened in music in 1983. It was the year Michael Jackson’s album Thriller hit number one across the world, compact discs were first released in the US, and the Red Hot Chili Peppers formed. Yet there was one obscure event that was more influential than all of them: MIDI 1.0 was released. MIDI stands for “Musical Instrument Digital Interface” and, after 37 years, it has finall

                                                    An update to a 37-year-old digital protocol could profoundly change the way music sounds
                                                  • 【未来は懐かしい】Vol.39追悼 エマホイ・ツェゲ=マリアム・ゴブルーエチオピアの作曲家/ピアニスト/修道女が残した貴重音源集 | TURN

                                                    【未来は懐かしい】 Vol.39 追悼 エマホイ・ツェゲ=マリアム・ゴブルー エチオピアの作曲家/ピアニスト/修道女が残した貴重音源集 去る3月26日、イスラエルのエルサレムで、エチオピア出身の作曲家/ピアニスト/修道女、エマホイ・ツェゲ=マリアム・ゴブルーが99歳の生涯を閉じた。 数十年の間、エチオピア正教のコミュニティ内に密かに存在していた彼女の音楽が広く西欧マーケットに知られるようになったのは、2008年にフランスの《Buda Musique》が『Éthiopiques』シリーズの一貫として『Éthiopiques 21: Piano Solo』をリリースしたことが大きかった。 巨匠ムラトゥ・アスタトゥケの音源を始め、1960年代から1970年代なかばにかけてエチオピア帝政下で制作された豊かな音楽を続々と紹介した『Éthiopiques』シリーズの中でも、エマホイの作品集『Éthio

                                                      【未来は懐かしい】Vol.39追悼 エマホイ・ツェゲ=マリアム・ゴブルーエチオピアの作曲家/ピアニスト/修道女が残した貴重音源集 | TURN
                                                    • Daughter from California syndrome - Wikipedia

                                                      "Daughter from California" syndrome is a phrase used in the American medical profession to describe a situation in which a hitherto disengaged relative challenges the care a dying elderly patient is being given, or insists that the medical team pursue aggressive measures to prolong the patient's life. In California, the "Daughter from California" is known as the "Daughter from New York";[1] the "D

                                                      • COOKIE SCENE top 50 albums of 2019 - COOKIE SCENE

                                                        01. RIDE『This Is Not A Safe Place』02. FUTURE PILOT AKA『Orkestra Digitalis』 03. EDWYN COLLINS『Badbea』 04. GANG OF FOUR『Happy Now』 05. DEERHUNTER『Why Hasn't Everything Already Disappeared?』 06. AMERICAN FOOTBALL『American Football』07. BIS『Slight Disconnects』 08. SLEAFORD MODS『Eton Alive』 09. THE DREAM SYNDICATE『These Times』 10. VAMPIRE WEEKEND『Father Of The Bride』 11. LOCAL NATIVES『Violet Street』12.

                                                        • 21年ぶりに再結集したトーキング・ヘッズ 生涯トーキング・ヘッズであること/この再結集が彼らをどこかへ導くのかについて語る - amass

                                                          21年ぶりに再結集したトーキング・ヘッズ 生涯トーキング・ヘッズであること/この再結集が彼らをどこかへ導くのかについて語る 21年ぶりに再結集したトーキング・ヘッズ(Talking Heads)の4人、デヴィッド・バーン(David Byrne)、ティナ・ウェイマス(Tina Weymouth)、クリス・フランツ(Chris Frantz)、ジェリー・ハリスン(Jerry Harrison)は、コンサート・フィルム『ストップ・メイキング・センス(Stop Making Sense)』の4Kレストア版のプレミア上映とQ&Aセッションのあと、Pitchforkのインタビューに応じました。 インタビューでは、生涯トーキング・ヘッズであること、そしてこの予期せぬ再結集が彼らをどこかへ導くのかについて語っています。また映画にも登場するランプ・ダンスでランプをキャッチできなかったことはあったのかについ

                                                            21年ぶりに再結集したトーキング・ヘッズ 生涯トーキング・ヘッズであること/この再結集が彼らをどこかへ導くのかについて語る - amass
                                                          • FOMC議事録(2021年6月15-16日)|fomc.tokyo

                                                            連邦公開市場委員会の議事録 連邦公開市場委員会と総務会の合同会議は、2021年6月15日(火)午前9時にビデオ会議で開催され、引き続き2021年6月16日(水)午前9時に開催されました。1 PRESENT: ジェローム・H・パウエル、議長 ジョン・C・ウィリアムズ、副議長 トーマス・I・バーキン ラファエル・W・ボスティック ミッシェル・W・ボウマン ラエル・ブレイナード リチャード・H・クラリダ Mary C. Daly チャールズ・L・エバンス Randal K.クウォレス クリストファー・J・ウォーラー ジェームス・ブラード、エスター・L・ジョージ、ナウリーン・ハッサン、ロレッタ・J・メスター、エリック・ローゼングレン、米連邦公開市場委員会(FOMC)の補欠メンバー パトリック・ハーカー、ロバート・S・カプラン、ニール・カシュカリ(フィラデルフィア、ダラス、ミネアポリスの各連邦準備銀

                                                              FOMC議事録(2021年6月15-16日)|fomc.tokyo
                                                            • 2000 Mules - Wikipedia

                                                              2000 Mules is a 2022 American conspiracist[4][5][6] political film from right-wing political commentator Dinesh D'Souza. The film falsely[7][8][9] claims unnamed nonprofit organizations supposedly associated with the Democratic Party paid "mules" to illegally collect and deposit ballots into drop boxes in the swing states of Arizona, Georgia, Michigan, Pennsylvania, and Wisconsin during the 2020 p

                                                                2000 Mules - Wikipedia
                                                              • The 50 Greatest Rock Lead Singers of All Time

                                                                Clockwise: George Clinton, Freddie Mercury, Debbie Harry, Kurt Cobain, David Byrne and Karen O. Michael Ochs Archives/Getty Images;; Pete Still/Redferns; Gus Stewart/Redferns; Jeff Kravitz/FilmMagic; Cinecom/courtesy Everett Collection; John Shearer/WireImage Lead singers: It’s almost a quaint topic to debate in 2023. These days, huge bands are increasingly rare, and many of the most important roc

                                                                  The 50 Greatest Rock Lead Singers of All Time
                                                                1