並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 226件

新着順 人気順

MoMaの検索結果1 - 40 件 / 226件

  • 100均の7個のアヒルを切ってつないで爆誕 “全身が動く人形” のこの躍動感よ「天才(笑)」「なぜベストを尽くした」

    安居 智博 @kami_robo_yasui 小学生の頃から紙製ロボット「カミロボ」を作り続けています。 著書「100均グッズ改造ヒーロー大集合」(平凡社刊)発売中。 高校美術教科書作品掲載。MoMA storeにて作品販売。News Week誌「世界が尊敬する日本人100」選出 など。 kami-robo.com yasui-ko-bo.com

      100均の7個のアヒルを切ってつないで爆誕 “全身が動く人形” のこの躍動感よ「天才(笑)」「なぜベストを尽くした」
    • 音楽制作機材は売ってはいけない、ということ|lowtechism

      【金言】ハードウェアの音楽制作機材は絶対に手放してはいけない。絶対にだ。後で必ず後悔する。漫画や本とは違う。 と、Facebookに書いたことに、さらにもうちょっと書きたくなったのでこちらに書きます。 なお、音楽を制作するための機材に何の興味もない人は、おそらく読まない方が良いです。なんのこっちゃ話です。 ちなみに、機材を売ってはいけない、は確か石野卓球が言っていた言葉だったはず、とうろ覚えです。 雑誌は、キーボードマガジンかサンレコか今は亡きGrooveか。 ※いや、そんなこと言ってねーよの可能性もあり。 断捨離ブーム一時期、断捨離ブームが巷を席巻しました。 2000年代の終わりですね。 それで私もでかさばる(でかくてかさばる)ハードウェア機材、シンセ、サンプラー、リズムマシンを2009年くらいに結構手放したことがありました。 ソフトウェアシンセが充実してきたし、ミニマルな環境でもういい

        音楽制作機材は売ってはいけない、ということ|lowtechism
      • 失速するれいわ新選組。映画監督・原一男氏が山本太郎に覚えた違和感 « ハーバー・ビジネス・オンライン

        2019年夏の参議院選挙における、「れいわ新選組」の候補者を追ったドキュメンタリー『れいわ一揆』が9月11日より公開されている。参院選では、女性装の東大教授として知られる安冨歩氏をはじめ、個性豊かな10人の候補者たちが出馬し、熱戦を繰り広げた。 17日間に及んだ選挙戦を約4時間のドキュメンタリーにまとめあげたのは、『ゆきゆきて、神軍』の奥崎謙三、『全身小説家』の井上光晴など「強い個人」に焦点を当てた作品で知られる原一男監督。本来は4月に公開が予定されていたものの、コロナ禍の影響で公開が延び、その間には山本太郎氏の都知事選の立候補と、新たなドラマもまた生まれた。公開を前にした8月、原監督にれいわ新選組や党首である山本太郎氏の変遷を中心に、お話をうかがった。 本来の公開予定日は4月17日だったので、5ヶ月も延びてしまったことになります。時期が決めにくかったのは、コロナの第二波と重なるかもという

          失速するれいわ新選組。映画監督・原一男氏が山本太郎に覚えた違和感 « ハーバー・ビジネス・オンライン
        • Twitterのタイムライン、エンジニア的には絶対に作りたくない→ユーザーが思ってるより複雑な構成らしい

          くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun 栗田 穣崇 Shigetaka Kurita ぼかれびゅ部長/ニコニコ代表/合成音声栗田まろんの中の人 /ドワンゴ取締役COO/カスタムキャスト取締役/個人垢のためニコニコへのご意見ご要望は運営窓口担当@nico_nico_talk まで🙇‍♂️ 開発に携わった絵文字がMoMAとM+に収蔵✨ イラスト:アルセチカ nicovideo.jp/user/9003560 くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun Twitterのタイムラインはユーザーから見ると「ツイート並べてるだけでしょ?」みたいに簡単なサービスに見えるけど、エンジニア視点で見ると、作ってと言われたら断りたいほどめんどくさいしろもの 2023-07-04 11:55:46

            Twitterのタイムライン、エンジニア的には絶対に作りたくない→ユーザーが思ってるより複雑な構成らしい
          • ZAZEN BOYS「らんど」インタビュー|なぜ新作完成に約12年の年月がかかったのか?向井秀徳が明かす“地獄の自我” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

            ナタリー 音楽 特集・インタビュー ZAZEN BOYS「らんど」インタビュー|なぜ新作完成に約12年の年月がかかったのか?向井秀徳が明かす“地獄の自我” ZAZEN BOYS「らんど」 PR 2024年1月24日 ZAZEN BOYSがニューアルバム「らんど」をリリースするという情報は、音楽ファンに大きな驚きとともに迎えられた。というのも、彼らが新作音源を発表するのはアルバム「すとーりーず」から実に約12年ぶりだったからだ。その長い年月の間もZAZEN BOYSは変わらずライブ活動は続けていたが、ベーシストがチェンジし、ステージからは鍵盤が消え、バンドは大きな変化を遂げていた。さらに言えば、中心人物である向井秀徳(Vo, G)はNUMBER GIRLを再結成させ、再び解散させている。 音楽ナタリーではなぜZAZEN BOYSの新作リリースにこれだけの時間がかかったのかを聞くべく、向井への

              ZAZEN BOYS「らんど」インタビュー|なぜ新作完成に約12年の年月がかかったのか?向井秀徳が明かす“地獄の自我” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
            • 「スガキヤ」は愛知県民の人生とともに……。スガキヤが恋しすぎてラーメンを取り寄せてみた #ソレドコ - ソレドコ

              特定の地域だけで展開されており、地元の人々に愛されている「ローカルチェーン」の飲食店。中には楽天市場で購入できるものもあるのです! 地元のローカルチェーンをこよなく愛す方に「楽天市場で買える“地元の味”」を自宅で楽しんでもらいつつ、その魅力を語っていただく本連載。第4回は愛知出身のライター・米田梅子さんに、愛知県民にこよなく愛されている「スガキヤ」の魅力を紹介してもらいました。県民にとっては「マクド行く? それともスガキヤ?」というくらい、当たり前の選択肢として存在しているそうです。 【あのローカルチェーンの味、楽天で買えちゃいます連載】 第1回:地主恵亮 × 資さんうどん(福岡) 第2回:ヨッピー × りくろーおじさん(大阪) 第3回:斎藤充博 × みんみん&正嗣(栃木) 第4回:米田梅子 × スガキヤ(愛知)★この記事です★ 🍜 🍜 🍜さまざまなご当地グルメが有名な愛知県。ひつま

                「スガキヤ」は愛知県民の人生とともに……。スガキヤが恋しすぎてラーメンを取り寄せてみた #ソレドコ - ソレドコ
              • スプツニ子!の代理出産 - Togetter

                2010年3月20日 美人すぎる理系アーティスト・スプツニ子さんはなぜ歌う? https://ascii.jp/elem/000/000/507/507353/4/ 作曲を始めたのは先生がイケメンだったから スプツニ子! リンク送りますか? ジュード・ロウに似ているんです。スペイン人で。超カッコイイよ! ――おーっ、これが先生!?* ス 先生ですよ、これが! それで頑張って授業に出て、曲を作ったんです。5曲。「チンコの歌」もその時に作ったんですけど。チンコいいなーって。 ――曲の発想もテクノ的だと思うんですけど。「コドモを作る機械」あたりは特に。 ス 「女は子供を生む機械」って言った日本の大臣がいましたよね。そのスキャンダルが起きたときに「ちょっとサイボーグっぽくない?」って思って作ったんです。 ――問題発言に怒るより、むしろネタにってことですね。この曲以外にもジェンダー系のテーマが多いで

                  スプツニ子!の代理出産 - Togetter
                • iモードに絵文字を生んだ男の、やりきる力。やがて絵文字はemojiになった|栗田穣崇の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                  ※この記事は2019年12月に取材・撮影した内容です 「楽しみにしているね」などとテキストに感情を乗せたいとき、当たり前のように「絵文字」が使われるようになりました。 今や、私たちの生活にすっかり馴染んだ絵文字ですが、それを生み出したのが栗田穣崇(くりた・しげたか/ @sigekun )さんです。NTTドコモ(旧:エヌ・ティ・ティ移動通信網)に新卒入社した後、異例の社内公募でiモードの開発チームに所属。大きな企業「らしくない」メンバーに囲まれて全力を尽くします。絵文字は、2016年にその世界的な価値が認められ、ニューヨーク近代美術館に収蔵されました。 デザイナーやエンジニアの経験はなく、ましてや「ネットと遭遇したのは、ドコモに入社してから」。その状況からどのようにして、いまや世界のスタンダードとなった絵文字を生み出し、ユーザーを楽しませるサービスの作り手になったのでしょうか。絵文字開発後に

                    iモードに絵文字を生んだ男の、やりきる力。やがて絵文字はemojiになった|栗田穣崇の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                  • 【MTG】「平地6000」の存在証明 - バーチャルVtuber毬戸彰子20歳

                    はじめまして。バーチャルVTuber*1の毬戸彰子です。 趣味としてMagic:The Gathering(以下、マジック)を嗜んでおります。とはいえ、偉そうに戦略記事なんかかけるほど強いわけでもなく。そういう記事はプロプレイヤーや専門家の皆様におまかせしまして、全くためにならない雑学記事を書きたいと思い、このブログを解説してみました。 マジックのことが中心になるかと思いますが、書くテーマはマジックに縛られず自由に設定していく方針です。百合小説とか同人誌とか好きなので、そのへんの感想とかダイレクトマーケティングとかの記事もそのうち書きたいですね。 そういう感じでゆるくやって行きたいと思いますので、よろしくおねがいします。 さて、第一回目のテーマはマジックが産んだ一つの伝説。『平地6000』のお話です。 本題に入る前に、枕としてのお話をば。 マジックと伝説。この2つの言葉から、皆様は何を思い

                      【MTG】「平地6000」の存在証明 - バーチャルVtuber毬戸彰子20歳
                    • 【在宅ワーク対応】オフィスチェアの選び方とおすすめ徹底比較! - 備忘録録

                      コロナ情勢による完全在宅ワークでワークチェア購入者が増加 まさかの完全在宅ワーク(テレワーク、リモートワーク)が3ヶ月を経過。 私もヘボい机&椅子で腰が痛くなってきました。 自宅の環境を昇降スタンディングデスク&ワークチェア(オフィスチェア、タスクチェア)に改善したい!と思ったものの、椅子の違いはぱっと見ではわかりにくい。 ネット上のレビューはどうしても購入者バイアスが掛かっているので、そのまま真に受けないほうがよさそう・・・ そこで、自分に合うワークチェアを探すには、結局ショールームやお店に行って試座するしかありません。 メジャーなワークチェアを試座できるのは、 大塚家具や東京のワーカホリックのような専門店 メーカーのショールーム ホームセンター です。 大塚家具やメーカーのショールームに気軽に行けるエリアに住んでる方は多くないと思いますが、意外と高級ワークチェアを展示しているホームセン

                        【在宅ワーク対応】オフィスチェアの選び方とおすすめ徹底比較! - 備忘録録
                      • MoMAが監修、オンラインでアートを学ぶ無料講座がスタート

                        大学の講義を無料で体験できるウェブサイト「Coursera(コーセラ)」で、ニューヨーク近代美術館(MoMA)が監修する無料講座がスタート。毎週更新される全5回のコースとなっている。 https://www.coursera.org/moma コースのラインナップは以下の8種類。 1:What is contemporary art? (現代アートとは何か?) 2:Modern art and ideas (近代美術とアイデア) 3:Seeing through photographs (写真を通して見る) 4:Fashion as design (デザインとしてのファッション) 5:In the studio: abstract post-war painting (スタジオにて:戦後の抽象絵画) 6:Art & Activity: Interactive Strategies for

                          MoMAが監修、オンラインでアートを学ぶ無料講座がスタート
                        • 初代Macのアイコンを生んだ伝説のデザイナー、スーザン・ケアを知ってるかい? | POPEYE Web | ポパイウェブ

                          カルチャー スーザン・ケアを知ってるかい? 初代Macのアイコンを生んだ伝説のデザイナーの仕事。 2021年6月16日 text: Kosuke Ide artwork designed by Susan Kare, kareprints.com coordination: Aya Muto edit: Yu Kokubu カリフォルニア州ロスアルトスでスティーブ・ジョブズら3人によってアップル社が創業した1976年から80年代にかけては、現代から見ればまさしく“神話の時代”という他ないけれど、そこに登場する伝説的な“神々”の一人が、今回紹介するスーザン・ケアだ。80年代初頭、初代MacintoshのGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)のためのグラフィックをデザインしたケアは、何とまだ20代の若者だった。 Photograph by Norman Seeff ・1984年、ア

                            初代Macのアイコンを生んだ伝説のデザイナー、スーザン・ケアを知ってるかい? | POPEYE Web | ポパイウェブ
                          • 名古屋でおなじみ『スガキヤ』のスプーンがNY近代美術館で認められて販売されている「芸術品なのか」

                            リンク Wikipedia ニューヨーク近代美術館 ニューヨーク近代美術館(ニューヨークきんだいびじゅつかん、英: The Museum of Modern Art, New York)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市にある、近現代美術専門の美術館である。 マンハッタンのミッドタウン53丁目に位置し、1920年代から「ザ・モダン」と呼ばれたモダンアートの殿堂。 英文館名の頭文字をとって「MoMA(モマ)」と呼ばれて親しまれるニューヨーク近代美術館は、20世紀以降の現代美術の発展と普及に多大な貢献をしてきた。 また分館として、2002年から2004年にかけて 1 user 7 MoMA Design Store Japan @momadesignstore ニューヨーク近代美術館(MoMA)の公式店。MoMAはニューヨークのマンハッタン53丁目にある、近代美術館。デザインストアでは建築・デザ

                              名古屋でおなじみ『スガキヤ』のスプーンがNY近代美術館で認められて販売されている「芸術品なのか」
                            • お店のSNSは毎日更新が大事!と言われるが、あるお好み焼き屋さんの投稿が『そういうことじゃない感』

                              リンク The Museum of Modern Art Andy Warhol. Campbell's Soup Cans. 1962 | MoMA Andy Warhol. Campbell's Soup Cans. 1962. Acrylic with metallic enamel paint on canvas, 32 panels. Each canvas 20 x 16" (50.8 x 40.6 cm). Overall installation with 3" between each panel is 97" high x 163" wide. Partial gift of Irving Blum Additional fundin 162

                                お店のSNSは毎日更新が大事!と言われるが、あるお好み焼き屋さんの投稿が『そういうことじゃない感』
                              • 若い人ほどルールを厳格に明文化してほしいという欲求が強い?世の中はグレーゾーンを持って成立しているのでそればかり求めていると苦労する話

                                くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun 若い人ほどルールやレギュレーションを厳格に明文化してほしいという欲求が強くて、それは世の中の流れなのである程度理解しているけど、世の中は法律も会社もグレーゾーンを持って成立している世界なので、そればかり求めて社会人になると大変だよ、苦労するよとは強く伝えておきたい くりたしげたか(帰ってきた)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun 栗田 穣崇 Shigetaka Kurita ぼかれびゅ部長/ニコニコ代表/合成音声栗田まろんの中の人 /ドワンゴ取締役COO/カスタムキャスト取締役/個人垢のためニコニコへのご意見ご要望は運営窓口担当@nico_nico_talk まで🙇‍♂️ 開発に携わった絵文字がMoMAとM+に収蔵✨ イラスト:アルセチカ nicovideo.jp/user/9003560

                                  若い人ほどルールを厳格に明文化してほしいという欲求が強い?世の中はグレーゾーンを持って成立しているのでそればかり求めていると苦労する話
                                • 『あつ森』で現代美術作品の再現をするプレイヤーが注目を集める。コロナウイルスに立ち向かう芸術家の表現とメッセージ

                                  世界中でコロナウイルスの感染拡大防止のため、さまざまなゲーム、音楽、スポーツ、芸術などのイベントが軒並み中止になっている。日本の美術大学では卒業制作展が中止になってしまったりと、多くの表現者にとってはとても苦しい状況が続いている。 そんな中、自発的にオンラインでの展覧会を開催したり、アーティストの作品をゲーム内で再現したりと、新たな芸術体験の探求を進めることによって現在の危機に立ち向かっている人々も存在している。ロサンゼルスで活動しているインスタレーション作家【※】のshing yin khor氏もまた、そのうちのひとりだ。 ※インスタレーション: 作家が、特定の室内や屋外などの場にオブジェや装置を配置し、その空間を変化・異化させ、場所や空間全体を作品として提示する芸術の手法。空間そのものが芸術作品であるため、ひとつひとつの作品を鑑賞するというより、体験することが重要な要素となる。 scr

                                    『あつ森』で現代美術作品の再現をするプレイヤーが注目を集める。コロナウイルスに立ち向かう芸術家の表現とメッセージ
                                  • 2020年版テック業界の人向けニューヨーク旅行でやることリスト(ガイドブックに載っていないとこ中心)|安野貴博

                                    この年末年始にニューヨークに遊びに行ったのだが、面白いなと思ったところが多かったので、おすすめの場所をまとめたリストを作ってみた。また、MoMA等、どのガイドブックにも載っているところは省いている。 個人的な偏見として、旅行は下記の2つのために行くものだと思っている。 1) 行った場所固有の学び/情報を得る 2) 普段の生活ルーチンだと遭遇しにくい概念(検索キーワード)を獲得する このリストでは上記に合致した場所を選んでいる。僕と同じようなスタートアップやテック業界の人たちには特に刺さる部分も多いのではないかと思う。また、行きたいが日程の関係上回ることができなかった場所も少し入れている。 ニューヨークは、人口集積地であり、アートカルチャーの発信地であり、経済中心である。そのユニークな土壌の上で成り立っている実験的な試みや、特殊なビジネスモデルが随所に見られておもしろおかった。 1. VR

                                      2020年版テック業界の人向けニューヨーク旅行でやることリスト(ガイドブックに載っていないとこ中心)|安野貴博
                                    • 世界的有名な美術作品を閲覧したり、無料ダウンロードできる31のサイト

                                      インターネットが普及し始めた頃、オンラインスペースの流動性が芸術作品の鑑賞体験にどのように影響するのかということについて、芸術家やキュレーターら専門家は戸惑いを隠せなかったようだ。 しかし、現在では多くの美術館や博物館がオンラインで多くのコレクションを閲覧もしくは無料ダウンロードできるように公開している。 今回、31の世界一流の美術館の膨大な作品がオンライン上で楽しめるリストを紹介しよう。 多くの美術館・博物館がオンラインで作品を閲覧できるように 2000年になってインターネット上で有名な芸術作品がシェアされ始め、オンラインギャラリーなるものが出現すると、ある専門家は「遠隔地の美術館に容易にアクセスし、コレクションを画面上に並べて表示する速度は驚くべきものであることを認めるが、作品の価値や重要性を低下させる原因になるのでは」と懸念の声をあげた。 当時は、芸術がインターネットという技術の世界

                                        世界的有名な美術作品を閲覧したり、無料ダウンロードできる31のサイト
                                      • 音楽で飯を食わなくてもいい。toe山嵜と考えるアーティストとお金の関係|SustAim

                                        toeは僕が世界一リスペクトするバンドといっても過言じゃない。CDを全部所有しているアーティストは指で数えられるぐらいだけど、toeはその一つ。音楽が最高なのはもちろん、アーティストのあり方としても頭が上がらない。 結成以来、メンバー全員がそれぞれ本業(インテリアデザイナー、アパレル経営、レコーディングエンジニア、プロドラマー)を持ち、バンド活動は生活の糧にしない。レーベルも事務所も自主運営で、バンド公式のSNSアカウントはない。バンドにボーカルがいないインストロックバンド。ほぼノープロモーションで活動して20年。こんなやり方で熱狂的なファンが世界中に存在する。 僕はtoeと浅からぬ縁がある。実は海外ツアーマネージャー兼前座アクトとして、toeにとって最初となるヨーロッパとアメリカツアーを、それぞれ2回ずつ回った。ロンドン、パリ、モスクワ、ニューヨーク、ロサンゼルス…。世界のいたるところに

                                          音楽で飯を食わなくてもいい。toe山嵜と考えるアーティストとお金の関係|SustAim
                                        • 無料で世界中の美術館を楽しみ尽くせる「バーチャルミュージアム」が公開中

                                          新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界中で不要不急の外出を控えることが求められる中、日本でも東京の国立新美術館や東京国立近代美術館、京都の京都国立近代美術館、大阪の国立国際美術館などが臨時休館となっています。日本だけでなく世界中で多くの美術館が臨時休館に追い込まれる中、館内に展示された美術品の数々をインターネット経由で体験できる「バーチャルミュージアム」が公開されています Explore the World's Museums https://virtualmuseums.io/ バーチャルミュージアムを開設したのはMack Grenfellさん。世界中の美術館がオンラインで公開している収蔵品を、バーチャルミュージアム上にまとめています。 使い方は簡単で、バーチャルミュージアム上に表示されている地図上のピンを選択したりテキスト検索したりして、訪れてみたい美術館を選びます。 例えばニューヨ

                                            無料で世界中の美術館を楽しみ尽くせる「バーチャルミュージアム」が公開中
                                          • 「わかっている人」同士のコミュニティだけではもう成立しない。開館から1年の「ANB TOKYO」で山峰潤也が考えること

                                            ANB TOKYO「Encounters in Parallel」(2021)にて、山峰潤也。左=山本華 《机上》、右=横手太紀《When the cat's away, the mice will play》、窓ガラスに長田奈緒《Two wipe marks(7F, ANB Tokyo)》 ──山峰さんはこれまで、東京都写真美術館や金沢21世紀美術館、水戸芸術館などの公立美術館で長く学芸員として活躍されてきました。しかし美術館から外に出て、2020年より東京・六本木のアート・コンプレックス「ANB TOKYO」の共同代表を務めています。なぜ公立美術館を後にして独立した動きを目指したのでしょうか。 最初に勤務した東京都写真美術館は、学生時代にアルバイトしていたこともあって一番長く在籍していました。もともと、映像や舞台芸術、メディアアートを大学で学んでいたので、写真美術館の事業は自分の専門と

                                              「わかっている人」同士のコミュニティだけではもう成立しない。開館から1年の「ANB TOKYO」で山峰潤也が考えること
                                            • 今やアメリカでの採用面接の質問の9割は「パーパス」 日本の採用で優秀な人と残念な人が気にするポイント

                                              三浦崇宏氏が反省したプロジェクト 田久保善彦氏(以下、田久保):いくつか質問に行きたいと思います。「差し支えなければ、三浦さんのご経験の中で、失敗してしまったなという事例を教えていただけますでしょうか。そしてそれは何が理由だったとお考えになりますか?」。 三浦崇宏氏(以下、三浦):いっぱいありますよ。採用の失敗もあるし。 田久保:「成功事例のお話がありましたが」とあるので、たぶんプロジェクトという意味ではないかと思うんですね。 三浦:プロジェクトの失敗で言うと、GOを作ってからは、失敗したことは実はあまりないんですよね。僕ら、電通、博報堂にめちゃめちゃマークされているので、僕が失敗したらみんなめっちゃうれしいと思うんですよ。だから、失敗ほぼないと思いますね。 失敗する手前で止まったことは何回かあります。例えば、『SPUR』という雑誌の何十周年記念の広告を作らせていただいた時です。その時けっ

                                                今やアメリカでの採用面接の質問の9割は「パーパス」 日本の採用で優秀な人と残念な人が気にするポイント
                                              • (2ページ目)「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン

                                                死ぬまでにもう1本高畑の作品が見たい 氏家さんは徳間書店の社長、徳間康快と同じ読売新聞の出身。経営者としても仲がよく、徳間の葬儀では弔辞を読んでもらいました。そのお礼を言いに訪ねていくと、氏家さんはしみじみと語りました。「徳さんはすごかったな。会社から映画まで自分でいろんなものを作った。あの人は本物のプロデューサーだった。おれの人生は、振り返ると何もやってない。70年以上生きて、何もやってない男の寂しさが分かるか」 僕は返答に困って、愚にもつかないことを言いました。「マスメディアの中で大きな役割を果たしているじゃないですか。日本テレビの経営を立て直したのも氏家さんでしょう」。氏家さんは「ばかやろう!」と怒鳴りました。「読売グループのあらゆるものはな、ぜんぶ正力(松太郎)さんが作ったものなんだ。おれたちはそれを維持してきただけだ。おれだって何かひとつ自分でやってみたい。そうしなければ死んでも

                                                  (2ページ目)「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン
                                                • 1.8kgのすげえでかいポーク缶がある生活

                                                  味付けされた加工豚肉の缶詰、ポークランチョンミートこと「ポーク」。 沖縄では様々なメーカーのものを総称して「ポーク」と呼んでいるが、本土では「スパム」の呼び方のほうが馴染みがあるだろうか。 一般的なポーク缶のサイズは300〜400g程度なのだが、先日訪れた業務スーパーで1.81kgというすげえでかいやつと目が合ってしまった。 ※この記事は「デイリーポータルZをはげます会」会員限定記事です。途中まで無料で読めますが、途中から有料です。会員の方はこちらから全文をどうぞ! ポークが、でかい 今では沖縄の味としてすっかり定着したポークだが、そもそもは太平洋戦争後のアメリカ統治時代に沖縄に広く普及したと考えられている。 もともと豚食文化のあった沖縄なので、豚肉の代用として使われるようになり一般家庭に浸透していったようだ。 スーパーなどで安価で手に入り長期保存が可能とあって、沖縄では常にストックしてい

                                                    1.8kgのすげえでかいポーク缶がある生活
                                                  • 南條史生が振り返る、森美術館館長としての13年と日本のアートシーン。「それでも現代美術しかない」

                                                    南條史生が振り返る、森美術館館長としての13年と日本のアートシーン。「それでも現代美術しかない」2019年12月末で森美術館館長を退任した南條史生。2006年よりこの美術館を率いてきた南條が、13年間の森美術館と日本美術界を振り返る。 聞き手=編集部 ポートレート撮影=稲葉真 日本でも屈指の集客力を誇る、東京・六本木の森美術館。この美術館で2002年から副館長、06年から館長を務めた南條史生が、19年末を以て退任した。「医学と芸術展」(2009)、「メタボリズムの未来都市展」(2011)、「宇宙と芸術展」(2016)、「未来と芸術展」(2019)といった多数の展覧会を手がけてきた南條は、この17年間をどう振り返るのか? * 「現代美術は面白い」という空気はつくれた──南條さんは2002年に森美術館の副館長に就任し、06年から館長を務められました。この美術館に在籍されていた長い時間を振り返っ

                                                      南條史生が振り返る、森美術館館長としての13年と日本のアートシーン。「それでも現代美術しかない」
                                                    • ジョン・マエダ「テクノロジーの時代を誰よりも理解しているのは芸術家だ」 | AIが賢いわけではない

                                                      ジョン・マエダはニューヨーク近代美術館(MoMA)に作品が展示されているコンピュータ・アーティストだ。そして、『シンプリシティの法則』や『機械の言葉を話す方法』(未邦訳) などのベストセラー作家でもある。マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの教授を務めた経歴があり、マイクロソフトのデザイン&AI統括責任者も務めている。 1966年、シアトルに生まれた「ジョン・マエダ」とは一体、何者なのか。スペイン「エル・ムンド」紙が、さまざまな顔を持つ世界的デザイナーの素顔を探った。 「ヒューマニスト・テクノロジスト」とは ──数学者、芸術家、プログラマー、作家、企業幹部……。あなた自身にとって、ジョン・マエダとは何者なのでしょうか? 何者か? 私には、88歳と89歳の年老いた両親がいます。人生の終わりがどんなものか、それがどんなに辛いものかを理解するため、できるだけたくさんの時間を彼らと過ごそ

                                                        ジョン・マエダ「テクノロジーの時代を誰よりも理解しているのは芸術家だ」 | AIが賢いわけではない
                                                      • 「センス抜群!」ホームセンターで買ってきた三角コーンを細かく切って針金でつないで自分が着られる着ぐるみスーツを作った

                                                        安居 智博 @kami_robo_yasui ホームセンターで買ってきた三角コーン24個を細かく切って針金でつないで、自分が着られる着ぐるみスーツを作りました。 pic.twitter.com/d10qtisrCB 安居 智博 @kami_robo_yasui 小学生の頃から紙製ロボット「カミロボ」を作り続けています。 著書「100均グッズ改造ヒーロー大集合」(平凡社刊)発売中。 高校美術教科書作品掲載。MoMA storeにて作品販売。News Week誌「世界が尊敬する日本人100」選出 など。 kami-robo.com yasui-ko-bo.com

                                                          「センス抜群!」ホームセンターで買ってきた三角コーンを細かく切って針金でつないで自分が着られる着ぐるみスーツを作った
                                                        • ニューヨーク名物!人気B級グルメのド定番 ハラルガイズ (The Halal Guys) のチキンオーバーライスなら '23年の円安にビビる日本人でも $10 程で満腹です♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                          ニューヨークの ホテル/飲食物価がヤバい💦 チキンオーバーライスとは? ハラルガイズ (The Halal Guys) とは? モハメッドさんのこだわり ハラルガイズのチキンオーバーライスで満腹に ハラルガイズのメニュー $10で…満腹になれるのか?!🤤 HOT ソースは 辛党の方こそ 要注意♪ 対する 最貧国 日本の誇る お手軽 ”のり弁” NY 名物屋台 ハラルガイズ  まとめ ANA 国際線 機内販売「村尾」が…期間限定 復活! 「村尾」予約開始日 シンガポール航空SALE「 LOVE SQ TABI♡」再び ニューヨークの ホテル/飲食物価がヤバい💦 2023年 直近の円の総合的な実力を示す「実質実効為替レート」が1970年以来 53年ぶりの低水準となっている最貧国 ”日本”。それでも まだ自公政権に託しますか? 円が1ドル=360円の固定相場制だった時代と同水準で、日本の対

                                                            ニューヨーク名物!人気B級グルメのド定番 ハラルガイズ (The Halal Guys) のチキンオーバーライスなら '23年の円安にビビる日本人でも $10 程で満腹です♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                          • 鎚目の美しさが止まらない!工房アイザワのレンゲ。持ち手を紙バンドでDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                            今日のご飯はなあに? 今日のご飯は何っすか? 今日は節約料理で 雑炊を作ろう。 えええ…肉ぅ… 肉は給料入ってから! そしてMS家で牛肉はほぼ出ない! 豚肉な!豚!または鶏肉! 最近一人鍋とか雑炊よく作るけど スプーンじゃ味気なくない? 実は嫁氏もそう思ってたの。 だからめっちゃかっこいい 日本製のレンゲを手に入れたよ。 今回はこのイケメンレンゲの魅力と 問題点を改善するDIYをしよう。 鍋にスプーン…? 先月、野田琺瑯の一人用鍋ココナベ を手に入れて鍋や鍋焼きうどん率が増えた。 一人鍋が楽しくなる日本製ホーロー鍋 www.mashley1203.com 鍋の時は箸を使うけど 問題は鍋焼きうどんの時。 そして麺類を食べる時。 スープをどう飲むか問題勃発。 とりあえずスプーンを使っていたけど なんだか味気ない… レンゲ欲しいぃいい! すっごくレンゲ欲しいぃいい! 木製のレンゲもいいけれど 嫁

                                                              鎚目の美しさが止まらない!工房アイザワのレンゲ。持ち手を紙バンドでDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                            • 批評家がゴッホの『星月夜』を激混みのMoMAで30分鑑賞してみたら | 小突かれ、押され、セルフィー撮影に邪魔されて…

                                                              「食事はパンくずだけでいい、この絵の前にあと2週間居続けられるなら、寿命が10年縮まっても構わない」 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホは、レンブラントの『ユダヤの花嫁』の前に座って、友人にそう言ったという。芸術家にとって、お気に入りの名画を目の前にして過ごす時間ほど、贅沢な時間はないのだろう。 米「ニューヨーク・タイムズ」紙の芸術評論家だって、その醍醐味を理解している。彼は美術館が大混雑する時間をあえて狙い、強引にゴッホの『星月夜』を“独り占め”しようと試みたが……。 ニューヨーク近代美術館(MoMA)にあるヴィンセント・ヴァン・ゴッホの絵画は3点しかない。そして、そのうちの一つはMoMA最大の人気作品『星月夜』だ。この絵は、オランダ人画家ゴッホが精神病院に入院してまもない1889年に完成させた作品だ。2004年にMoMAが建築家、谷口吉生(たにぐち よしお)が設計した新館をオープンさせて以来

                                                                批評家がゴッホの『星月夜』を激混みのMoMAで30分鑑賞してみたら | 小突かれ、押され、セルフィー撮影に邪魔されて…
                                                              • オリジナルのレコードを作っちゃおう。teenage engineeringのキュートなカッティングマシン

                                                                オリジナルのレコードを作っちゃおう。teenage engineeringのキュートなカッティングマシン2022.09.30 19:0010,132 巽英俊 夢のレコードデビュー。 音楽制作とデザインを高い次元で融合させ、ガジェット感があってちょっとワクワク感あるプロダクトを手がけているteenage engineering。スウェーデン発の電子楽器ブランドですが、その遊び心あるプロダクトは多くのアーティストから支持されています。 特にシンセ、サンプラー、レコーダーと豊富な機能を網羅しながら、シンプルで親しみやすいデザインのOP-1はヒットしましたね。DTMの敷居を低くしてくれるブランドなんですが、それでいて製品がチープじゃないところが素晴らしいです。 レトロ感あるポップなデザインそんなteenage engineeringが、今度はレコードカッティングマシン「PO-80」を発売しました。

                                                                  オリジナルのレコードを作っちゃおう。teenage engineeringのキュートなカッティングマシン
                                                                • Collections — Google Arts & Culture

                                                                  MoMA The Museum of Modern ArtNew York, United States

                                                                  • 失速するれいわ新選組。映画監督・原一男氏が山本太郎に覚えた違和感 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                    2019年夏の参議院選挙における、「れいわ新選組」の候補者を追ったドキュメンタリー『れいわ一揆』が9月11日より公開されている。参院選では、女性装の東大教授として知られる安冨歩氏をはじめ、個性豊かな10人の候補者たちが出馬し、熱戦を繰り広げた。 17日間に及んだ選挙戦を約4時間のドキュメンタリーにまとめあげたのは、『ゆきゆきて、神軍』の奥崎謙三、『全身小説家』の井上光晴など「強い個人」に焦点を当てた作品で知られる原一男監督。本来は4月に公開が予定されていたものの、コロナ禍の影響で公開が延び、その間には山本太郎氏の都知事選の立候補と、新たなドラマもまた生まれた。公開を前にした8月、原監督にれいわ新選組や党首である山本太郎氏の変遷を中心に、お話をうかがった。 本来の公開予定日は4月17日だったので、5ヶ月も延びてしまったことになります。時期が決めにくかったのは、コロナの第二波と重なるかもという

                                                                      失速するれいわ新選組。映画監督・原一男氏が山本太郎に覚えた違和感 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                    • 近代美術館で職員2人刺される、男が逃走 米NY

                                                                      (CNN) 米ニューヨーク市中心部にある近代美術館(MoMa)で12日、男が職員2人に刃物で切り付けて逃走した。刺された2人は病院へ搬送され、来館者らは避難した。 警察によると、職員2人は背中や鎖骨、首の後ろを刺され、数分以内に近くの病院へ運ばれて手当てを受けた。命に別条はないとみられる。 容疑者は午後4時15分ごろに美術館を訪れ、会員証を見せて入館しようとした。受付で会員証が失効していると断られて腹を立て、受付デスクを飛び越えて職員らを襲った。 会員証が失効したのは、容疑者が最近2回にわたり、秩序を乱す行為に及んだためだという。 容疑者は60歳の白人の男で、黒いジャケットとマスクを着けていた。防犯カメラに逃走する姿が映っていた。ニューヨーク市警(NYPD)が行方を追っている。 アダムス市長の広報官はツイッターに、同氏がこの件で報告を受けたと投稿し、独立した犯行との見方を示した。 アダムス

                                                                        近代美術館で職員2人刺される、男が逃走 米NY
                                                                      • 話題の作品と年表を見る~「表現の不自由展」を報告する(下)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        「不自由展」は、天皇タブーをテーマにしたコーナーを過ぎると、広々とした室内に様々な展示を見ることができる。 中でも、目を引くのは、中垣克久さんの竹と紙で作られたドーム型の作品と、慰安婦を象徴する《平和の少女像》だ。 作者の主張がダイレクトに伝わる作品 中垣作品のタイトルは《時代(とき)の肖像ー絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳ー》。周囲に政治的なメッセージや記事のコピーが張られ、頂上に出征兵士のためと思われる寄せ書きされた日の丸が置かれ、しめ縄がそれを囲む。ドームの中の床には星条旗が置かれ、「9条改憲」についての新聞記事が載っている。作者の政治的な主張がダイレクトに伝わってくる作品だ。 2014年に東京都美術館で開かれた「現代日本彫刻作家展」に出展されたが、「政治的な宣伝になりかねない」として美術館側が撤去を求めた。協議の末、ドームの側面に張られた「憲法九条を守り、靖国神社参拝

                                                                          話題の作品と年表を見る~「表現の不自由展」を報告する(下)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画史入門』 さすが五郎さん フォービズムもキュビズムも 楽しみながら西洋絵画史をお勉強! - 時の化石

                                                                          どーも、ShinShaです。 今回は、山田五郎さんの西洋美術の本をご紹介します。 彼の学生時代の専門は、西洋美術史なんですよね。 オーストリアの大学に留学した本格派。この本、非常に面白いです。 さすが五郎さん、すごい博学。 たまには、絵の勉強でもしようと思って、本棚を見ると読んでいない本がありました。 しかも、山田五郎さんの本。調べてみると二年前に購入した本だった。 手にとってパラパラ読むと、じつに面白い。 今日は、今まで疑問に思ってたことも、山田五郎さんの本で勉強しましょう。 山田五郎さんプロフィール オススメのポイント 『知識ゼロからの西洋美術史入門』 五郎さんならではのコメント 「フォービズム」 「キュビズム」 「抽象主義」 あとがき 山田五郎さんプロフィール 山田五郎さんは、みうらじゅんさんと仲が良いので、その関係で昔から存じ上げております。 いまも時々、radikoでFM番組も聴

                                                                            山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画史入門』 さすが五郎さん フォービズムもキュビズムも 楽しみながら西洋絵画史をお勉強! - 時の化石
                                                                          • 画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)

                                                                            画像生成AIが広く使われるようになり、既に1年半以上が経過した。Midjourneyのサービス開始が2022年7月、Stable diffusionの公開が2022年8月である。画像生成AIは、文字を打ち込むことで画像を生成するという画期的な技術であり、その手軽さや品質から「創作」との相性がよくも思えるが、実際は様々な課題が表出し、現在解決に至っているとは言えない。単なる画像生成だけでなく、画像編集技術や付随的な陰影算出技術などが開発されているにも関わらず、である。画像生成AIに対する意見というのは好意的なものから否定的なものまで幅広く、その意見の幅は興味深い。ここでは、なぜ課題が生まれ、何が問題となっているのか、なぜ分断が生まれるのかという点に注目し、その背景的心理などを言語化し考察したい。生成AI利用の是非を問うものではなく、なぜ分断がここまで起きているのか、という点に注目する。あくま

                                                                              画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)
                                                                            • 「人参を持った金ピカのウサギ」が100億円で落札…悪趣味な彫刻に札束が飛び交う「現代アート」の異様さ 作品が高額=「偉大な芸術作品」ではない

                                                                              現代アーティストのジェフ・クーンズ氏が制作した彫刻『ラビット』は、2019年に約9110万ドル(当時約100億円)で落札され、現存作家としては史上最高額の美術作品として知られている。美術家のナカムラクニオさんは「クーンズはコピーや模倣を武器にし、炎上を繰り返して有名になった。これが偉大な芸術作品といえるのか、鑑賞する側も難問を突きつけられている」という――。 ※本稿は、ナカムラクニオ『美術館に行く前3時間で学べる 一気読み西洋美術史』(日経BP)の一部を再編集したものです。 ストリートから誕生した「2人のスター」 1980年代はストリートからスターが誕生しました。代表するのがジャン=ミシェル・バスキアとキース・ヘリングでしょう。今生きていてもおかしくない若さで亡くなりました。 バスキアはニューヨーク・ブルックリン生まれ。美術好きの母に連れられて、子どもの頃からMOMAやメトロポリタン美術館

                                                                                「人参を持った金ピカのウサギ」が100億円で落札…悪趣味な彫刻に札束が飛び交う「現代アート」の異様さ 作品が高額=「偉大な芸術作品」ではない
                                                                              • 巨匠モンドリアンの抽象画が75年以上にわたって逆さに展示されていたことが判明

                                                                                オランダの抽象画家であるピート・モンドリアンの作品「ニューヨークシティI」は1941年に制作され、1945年にニューヨーク近代美術館(MoMA)で初展示されました。しかし、この作品がMoMAの初展示で上下逆に展示されてしまい、それから77年にわたって逆さのままで展示されていたことが判明しました。 Mondrian-Bild hängt seit Jahrzehnten auf dem Kopf https://www.monopol-magazin.de/mondrian-bild-haengt-seit-jahrzehnten-auf-dem-kopf Mondrian hung upside-down for over 75 years – ARTnews.com https://www.artnews.com/art-news/news/a-mondrian-work-was-fou

                                                                                  巨匠モンドリアンの抽象画が75年以上にわたって逆さに展示されていたことが判明
                                                                                • 旭日旗も「反日」という解釈になるよね、「表現の不自由展」に選ばれたら「反日」の文脈になるならば - 法華狼の日記

                                                                                  「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」が再開されたが、今度は下記の「気合い100連発」が「反日」として攻撃されている。 Chim↑Pom | 表現の不自由展・その後 「安倍政権になってから、海外での事業へのチェックが厳しくなっている。書類としての通達はないが、最近は放射能、福島、慰安婦、朝鮮などのNGワードがあり、それに背くと首相に近い部署の人間から直接クレームがくる。」とのこと。 その攻撃を扇動したまとめブログ*1へ反論するid:ko5tys氏のエントリ*2に対し、はてなブックマークで下記のようなコメントがついていた。 [B! 読んだ] 表現の不自由展で物議を醸す気合100連発は何故「放射能最高」と叫んだのか? - ピルシトレ id:aa_R_waiwai 全ての戦争被害にあった女性の象徴と言いながら、実際は戦争犯罪やりまくりの自国を絶対正義と扱う朝鮮

                                                                                    旭日旗も「反日」という解釈になるよね、「表現の不自由展」に選ばれたら「反日」の文脈になるならば - 法華狼の日記