並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

The ピーズの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

    皆さんの投票による邦楽アルバムベスト100ランキングやりたいと思います。 ①邦楽アルバムを30枚選んで「順位をつけて」僕にDM下さい。DMが嫌なら@JmxMbp にリプでもOKです。僕をフォローする必要は全くありません。参加自由です。 ②締め切り 8月22日午後10時まで 画像は細かいルールです【必読】 pic.twitter.com/beYqp0Ilg8 — JMX (@JmxMbp) August 12, 2020 ツイッター上で「邦楽のアルバムのオールタイムを選ぼう」と言う企画が浮上して、実施した方がいたんですね。これ、評判呼びまして、結果的に200人、集まったんですって。一般で実施するにはかなりの母集団なので、「これ、楽しみだな」と思って、僕も楽しみに待っていました。 僕自身はこれ、ちょうど「ロックと日本の65年」の企画の「昭和」「平成」のアルバム50枚ずつを選んだ直後で、あれで1

      「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
    • Newman ”JULIA": オーウェルの顔を長靴で踏みにじる粗悪なフェミ二次創作 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

      Executive Summary オーウェル『一九八四』をジュリアの視点から語り直した、フェミ版『一九八四』というふれこみで出てきた小説だが、その中身はというと、実はジュリアは体制側のスパイで、下々の男たちはみんな、ジュリアにハニーポットで陥れられただけのバカでした、というもの。『一九八四』はすべて、彼女の仕組んだ猿芝居でしかなかったという原作軽侮の極致。その彼女も裏切られて愛情省で拷問を受けるが、最後にネズミを食いちぎって男との格の差を示し、ビッグ・ブラザーへの憎悪を確信して、反乱軍を(一瞬で)見つけ出して囚われのビッグ・ブラザーと対面し、総攻撃に向かう。『一九八四』の世界やイデオロギー観に何も付け加えないどころか、女子をかっこよく描くためにむしろ退行した、原作に対する冒涜でしかなく三流フェミ二次創作。 Newman ”JULIA": オーウェルの顔を長靴で踏みにじる粗悪なフェミ二次創

        Newman ”JULIA": オーウェルの顔を長靴で踏みにじる粗悪なフェミ二次創作 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
      • 邦楽ロックの名盤ベスト100

        以前お送りした、ロックに限定したオールタイムベストアルバムの邦楽版企画です。 基本的にはレギュレーションは前と同じですが、地域を限定したことで、前回のロックの名盤ベスト100では取りこぼした範疇のものも入っていたりします。 一方、たとえ代表作であっても、ロックよりは他のジャンルに入れたほうがふさわしかろうというものは除外しました。 たとえばコーネリアスは代表作の『ファンタズマ』や『Point』ではなく『69/96』を選出しています。 YMO、電気グルーヴなどのテクノポップ、エレクトロニカ勢も入っていないし、やや極端な例ですが、たまもロックという狭い枠組みに入れてしまってよいのかということで除外しています。 ということで前回のおさらいもかねて選出基準です。 ・ギターを中心としたバンドミュージックを中心に選出しました。よってシンセなどの電子楽器や打ち込みなどの割合が多いものは除外しています。

          邦楽ロックの名盤ベスト100
        • 【この世で最もいい曲100選】まとめ

          皆さんは、「この音楽はなんて素晴らしいんだろう」と感じた経験はありませんか。 この世に「いい曲」は無数になり、中でも「一生聴き続けるほど好きになる楽曲」は、まさに宝物であるとも言えます。 リサフランクさんの「このツイート」も、恐らくそうした発想から始まりました。 全てはここから始まった この呟きを発端に、個々が考える「この世で最もいい曲」を100つ集めたプレイリストを作るブームが到来。 それに伴い、ハッシュタグ「#この世で最もいい曲100選」も作られます。 これらのプレイリストから、「どの曲が最も多く選ばれたか」を私のほうで密かに集計。 そしてリサフランクさんの呟きから5か月後に、集計結果を発表しました。 集計者数415人票数41,805票参加曲数26,625曲 なお、発表時の様子については、下記Togetterで詳細に纏めております。 【この世で最もいい曲100選】「#この世で最もいい曲

            【この世で最もいい曲100選】まとめ
          • 「弾けるとウソをついて」キーボードでバンド加入! 猛練習の日々から“紅白4回出場”まで、奥野真哉が語る音楽人生 | fumufumu news -フムフムニュース-

            「このTシャツ、スマホでデザインしたのをプリントしてくれる店で作ったんですよ」 と着ているTシャツを指しながら気さくに話すのは、キーボード奏者の奥野真哉さん(56歳)。音楽好きならテレビや音楽フェスなどで見覚えがあるのでは? 今年で結成30周年を迎えるバンド「ソウル・フラワー・ユニオン」のメンバーでもあり、近年は渡辺美里さん、布袋寅泰さんなどのバックバンドも務めています。 今回は、奥野さんが楽器を始めたきっかけや、1989年に起きた「バンドブーム」と呼ばれる現象についてお聞きしました。 キーボードを弾いたことがなかったのにバンドに加入 ──バンドを始めたきっかけは何でしたか? 「中学時代、世はフォークブームでクラスのモテる男子はみんなフォークギターを弾いてて、僕もブームに乗って弾いてはみたんですが、まあ無理で(笑)。それなら下手でもエレキでバンドや! ってことで手始めにキャロルのコピーバン

              「弾けるとウソをついて」キーボードでバンド加入! 猛練習の日々から“紅白4回出場”まで、奥野真哉が語る音楽人生 | fumufumu news -フムフムニュース-
            • 「売れたいなら脱げ」と言われた“紅一点”の苦悩─ブラック・アイド・ピーズ初期メンバーの告白 | なぜ、私だけ水着にならなければ…

              なぜ、私だけ水着にならなければ… 「売れたいなら脱げ」と言われた“紅一点”の苦悩─ブラック・アイド・ピーズ初期メンバーの告白 2000年代に一世を風靡した米ヒップホップ・ミクスチャーユニットの「ブラック・アイド・ピーズ(The Black Eyed Peas)」。全盛期の紅一点はブロンドのファーギーだが、初期の紅一点は彼女とはタイプの異なる黒人女性だった   Photo : Dimitrios Kambouris / WireImage

                「売れたいなら脱げ」と言われた“紅一点”の苦悩─ブラック・アイド・ピーズ初期メンバーの告白 | なぜ、私だけ水着にならなければ…
              • 出囃子はじゃがたら!? 独自の世界観で注目を浴びる空気階段の音楽遍歴に迫る!

                お笑い芸人のテーマソング!? 個性豊かな“出囃子”の世界お笑い芸人が袖から舞台に登場するときに流れる音楽、それが出囃子。漫才頂上決戦『M-1グランプリ』で流れるファットボーイ・スリムの『ビコーズ・ウィ・キャン』(「♪イェス カンカンカンカンカンカンカン〜」でおなじみのアレ)はみなさん聴き馴染みがあるのではないでしょうか。お笑いライブによっては、出演する芸人自身が選んだ出囃子が流れることがあります。一体どの曲を選ぶのか芸人のセンスが色濃く反映される出囃子は、その芸人のテーマソングともいえるでしょう。今回は、2019年の『キングオブコント』で決勝に進出し、独自の世界観に基づくコントで爆笑をかっさらうお笑いコンビ・空気階段に、そのセンスが反映されまくりな出囃子と、ふたりの音楽遍歴についてお聞きしました! (※『キングオブコント2021』で見事に優勝! おめでとうございます!) 芸人は結局ネタ――

                  出囃子はじゃがたら!? 独自の世界観で注目を浴びる空気階段の音楽遍歴に迫る!
                • 映画『マイ・ブロークン・マリコ』公式サイト

                  連載開始直後からトレンド入り連発。 大反響を呼んだ衝撃コミック、映画化。 2020年に発表されるや、単行本は即重版、第24回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞をはじめ、各賞を総なめにした傑作漫画「マイ・ブロークン・マリコ」(著:平庫ワカ)。圧倒的な熱量と疾走感、「親友の遺骨と旅に出る」という心に刺さるドラマを備えた話題作が、原作をこよなく愛する最高のスタッフ・キャストで実写映画化。 監督は、人間の芯を鋭くとらえた力作を次々に発表してきたタナダユキ。主人公・シイノ役を務めるのは永野芽郁。天真爛漫なこれまでのイメージを覆す泥臭くも必死な雄姿を、スクリーンに刻み付けている。その親友・マリコ役には、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』で永野と共演した奈緒。さらに、『ふがいない僕は空を見た』『ロマンス』に続きタナダ作品出演となる窪田正孝が、キーキャラクターのマキオに扮した。物語の余韻に寄り沿うエン

                    映画『マイ・ブロークン・マリコ』公式サイト
                  • 【2020年版】伊坂幸太郎のおすすめ小説データベース【40作品】 - masaki-blog

                    伊坂幸太郎の小説データベース 最終更新(2020.07.01) こんにちは!マサキです。 今回は伊坂幸太郎さんのおすすめ小説を紹介します。 各小説のレビュー記事を書いていく予定でして、このページはそのデータベースにします。随時リンクを挿入していきますので、よろしくお願いします。 ではいきましょう😇!! 伊坂幸太郎のおすすめ小説 オーデュボンの祈り ラッシュライフ 陽気なギャングが地球を回す 重力ピエロ アヒルと鴨のコインロッカー チルドレン グラスホッパー 死神の精度 魔王 砂漠 週末のフール 陽気なギャングの日常と襲撃 フィッシュストーリー ゴールデンスランバー 実験4号 モダンタイムス あるキング オー!ファーザー バイバイ、ブラックバード マリアビートル PK 夜の国のクーパー 残り全部バケーション ガソリン生活 死神の浮力 アイネクライネナハトムジーク キャプテンサンダーボルト

                      【2020年版】伊坂幸太郎のおすすめ小説データベース【40作品】 - masaki-blog
                    • みんなが選ぶ邦楽アルバムベスト100【2020】

                      邦楽アルバムベスト100みんなで投票した奴作りたいなぁ。 — JMX (@JmxMbp) August 12, 2020 (いきなり誤字のあるツイートから始まりましたが)このブログをそれなりに読んでる方ならうすうす感づいているかとおもうんだけど、筆者はランキング大好き人間でして、過去にすでに邦楽アルバムベスト100を自分で発表したり、ギターリフベスト100なんて企画もやってたりします。 けど自分だけでなくて、みんなで作った邦楽ランキングもやってみたいなとおもいたったんですよね。 正直最初は「20人ぐらい参加してくれたらいいかな」ぐらいの感じで仲のいいフォロワーさんと盛り上がれたら、と思って気軽に始めました。一位がどのアルバムになるかとか、まったく何の予想もせず、周りの人たちの傾向がなんとなく見えたら面白いぐらいのノリで募集をかけました。 皆さんの投票による邦楽アルバムベスト100ランキング

                        みんなが選ぶ邦楽アルバムベスト100【2020】
                      • マキオ(窪田正孝)たちの7つの名言を紹介!映画『マイ・ブロークン・マリコ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                        映画『マイ・ブロークン・マリコ』で、マキオ(窪田正孝)たちによって、7つの名言が登場したので詳しく紹介します。 映画『マイ・ブロークン・マリコ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 主題歌 映画『マイ・ブロークン・マリコ』のストーリー 『マキオ(窪田正孝)たちの7つの名言』 直送って産地 刺し違えても私が弔う! 名乗るほどの者じゃございません 風呂入って飯を食わないとロクな事を考えない 風に流されて重力に逆らえない 死んだ人に会うには生きていくしかない 本気で迷惑かけているかは自信ないです 『マイ・ブロークン・マリコ』と他の映画を比較 映画『マイ・ブロークン・マリコ』のまとめ 映画『マイ・ブロークン・マリコ』のオススメ層 映画『マイ・ブロークン・マリコ』の残念な所 映画『マイ・ブロークン・マリコ』の見所 映画『マイ・ブロークン・マリコ』のキャスト 日本のヒューマン映画『マイ・ブロークン・

                          マキオ(窪田正孝)たちの7つの名言を紹介!映画『マイ・ブロークン・マリコ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                        • そして、佐賀のサブカル少年は「FRUiTS」に載った|sato1979

                          ーーーきっかけは、息子のひと言でした。「ねぇ、パパが小さい頃って、スマホもLINEも『どうぶつの森』もなかったんでしょ。なにして遊んでたの?」。1979年生まれの僕にとって、子ども時代と呼べる10代は、ほぼ「90年代」。けれど、スマホもSNSもなかったせいで、ネットを検索してもあの頃の空気感を伝える情報はとても限られています。そこで、90年代に10代だったみんなが「なにして遊んでたの」か、聞いてみることにしたのです。(サトウ) 今回の協力者: コガさん(1980年、佐賀県生まれ) パリコレブランドの企画運営に携わるなど、一貫してアパレル業界を歩む。趣味はサガン鳥栖の応援と読書(主にノンフィクション)。なかでも好きなのは『警察庁長官を撃った男』(著・鹿島圭介/新潮社)、『消えた横浜娼婦達 港のマリーの時代を巡って』(著・檀原照和/データハウス )、『告白 あるPKO隊員の死・23年目の真実』

                            そして、佐賀のサブカル少年は「FRUiTS」に載った|sato1979
                          • ピーズの新作『2021』が完成するまでの道のりと、バンドが終わらない理由

                            2017年6月9日。Theピーズ(当時)は30周年記念のライヴを日本武道館で行った。あの日、あの場にいた人、誰もが幸せだった。きっとこれからも、このバンドはゆっくり続いていくんだろう、そして共に歳を重ねていくんだろう、そう思っていた。しかしその後、バンドは休止状態に。はる(大木温之/ヴォーカル&ベース)は1人ピーズとして弾き語りを続け、徐々にひとりずつ新しいメンバーを加え、ラストはほぼ隠居状態だったアビさん(安孫子義一/ギター)が現れ、4人で〈ピーズ〉として再出発した。しかしその矢先、はるの食道がんが発覚。バンドどうこうより、まず元気でいてくれ、と祈る中、無事に復帰を果たす。そしてコロナ禍で思ったように活動できない中、『2021』という5曲入りのミニ・アルバムを完成させた。このような状況が3年近く続くのに、何も伝わってこない状況に業を煮やし、メンバー全員にここまでの歩みを聞いた。 (これは

                              ピーズの新作『2021』が完成するまでの道のりと、バンドが終わらない理由
                            • エミネム新曲「Houdini/フーディーニ」完全解説:“やらかしてくれた”歌詞とMVを解剖する

                              2024年5月31日にリリースされたエミネムの新曲「Houdini」。自身の過去を歌詞や楽曲、MVでサンプリングしたこの楽曲は、2013年に全米1位になった「Monster feat. Rihanna」以来の好成績となる全米2位、客演なしだと2010年の全米1位「Not Afraid」以来となる実績となっている。 この楽曲について、楽曲対訳も担当したライター/翻訳家の池城美菜子さんによる解説を掲載。 <関連記事> ・エミネムの“ロックの殿堂入り”受賞スピーチ全文 ・初のHIPHOPアクト、2022年スーパーボウル ハーフタイムショー解説 切れ味が鋭すぎる新曲 エミネムがまたやってくれた。より正確には、やらかしてくれた。今夏に出す通算12枚目のアルバムの先行シングル、「Houdini」の内容とミュージック・ビデオの切れ味が鋭すぎるのだ。新しいアルバムのタイトル『THE DEATH OF SL

                              • ディスクユニオンのベストアルバムストアのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                「ベストアルバム」というのはここまでミュージシャン諸氏にとっては「おいしい」ビジネスでした。入門としてほどよく売れるという点は当然、新曲1-2曲制作したら後は既存曲で済んでしまうという点での費用対効果も抜群です。 まあ、ベスト盤出せるようになるまで頑張れたことがまずすごいわけで、そういう意味では「ご褒美」的な側面もあったり。レーベルとの契約終了の引導だったりもするものの。 そういう「いい感じ」の存在であったはずのベスト盤ですが、サブスク・ストリーミング上等の世の中になった結果、既存曲を編集するというのは「プレイリスト」の役割になりました。 実際Apple Musicなんかだとちょっとしたミュージシャンには「はじめての〇〇」というベスト盤的プレイリストが割と目立つ位置にぶら下がっていたり、何となれば自分で勝手に好きな曲並べて「俺ベスト」を作成するのも一瞬。 正味、徐々にパッケージとしての「ベ

                                  ディスクユニオンのベストアルバムストアのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                • SUPER JUNKY MONKEY ライブの記録|かわいしのぶ

                                  SUPER JUNKY MONKEY LIVE PROFILE 1993年からのライブ履歴です。当時のマネージャー・小林由紀夫氏がコツコツ書き留めておいてくれました(コバちゃん、ありがとう!) この記録は、過去に、1999年の「MUTSUMI TRIBUTE」のパンフレットや、BEST盤「Songs Are Our Universe」のブックレットにも掲載していますが、どちらも現在入手困難な上、当時はそれぞれ小さな文字でぎゅっと詰め込んだレイアウトだったため、今回 note のページを使って、見やすく構成し直しました。 SJMをリアルで楽しんでくれた方も、3人になってから知ってくれた方も、つい最近初めて知ったという方も、様々な形で当時を振り返って楽しんでいただけたら嬉しいです。 ※ ライブアルバム「キャベツ」収録ライブ以降の記録のみ ーーーーーーーーーーーーー SUPER JUNKY MO

                                    SUPER JUNKY MONKEY ライブの記録|かわいしのぶ
                                  • C2020/最近楽しく聴いている日本のインディーアーティスト|camiroi

                                    去年から年に一度、よく聴いている日本のインディーアーティストの楽曲をSpotifyのプレイリストにまとめている。これはその2020年版。せっかくなので、簡単なプロフィールをつけて記事にしてみた。 1)MIMOSA/ZOMBIE-CHANGシンガーソングライター・メイリンによるソロプロジェクト。2016年にシングル「恋のバカンス E.P.」でデビュー。2018年の3rdアルバム『PETIT PETIT PETIT』では、サポートにnever young beachの鈴木健人と巽啓伍、D.A.N.の市川仁也らを迎えて、ユニークなバンドサウンドを披露した。最近、カネコアヤノやbetcover!!など、ソロアーティストが(たぶんライブを想定して)バンドを組み、思いも寄らないポテンシャルを見せてくれることが多いと感じるのだが、彼女はその最良の成果のひとつだと思う。「MIMOSA」は、2019年末にリ

                                      C2020/最近楽しく聴いている日本のインディーアーティスト|camiroi
                                    • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その2|DJ プラパンチャ

                                      仏教は「こころの科学」? 前回に続いて、今回扱ってみたいのは「仏教はこころの科学である」という仏教観です。 仏教はこころの科学である――これは現代の日本で時々見られるフレーズです(ここで言う「こころ」とか「科学」といったことばが、一体何を意味しているかは必ずしも明らかではないのですが)。このフレーズが何を意味しているのかはともかく、およそ「宗教」と呼ばれる文化現象のなかで、仏教ほど人間の心理的な性質に迫ってきたものはないとは言えるかもしれません。 仏典には、渇愛を滅ぼすには具体的にどうすればよいか、心(citta)という現象にどうアプローチすればいいかという問題が語られているし、部派のアビダルマや大乗の唯識思想にも、人間の心理を解明しようとした面はあります。現在でも、仏教と心理学を比較する際には、「仏教は1500年以上前に既に無意識を発見していた!」といったような文脈で唯識思想が持ち出され

                                        環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その2|DJ プラパンチャ
                                      • マハラージャンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                        普段つるんでいるメンツ、会うことは多くないけど比較的濃くSNS上で繋がっている仲間。そういう、自分が絡んでいるいくつかのコミュニティ。 音楽についても絶大な信頼をおいていて、彼ら彼女らが紹介してくれる過去現在の音楽はだいたいどれも面白くって。 そしてたまに、新しいミュージシャンが複数のコミュニティから同時に絶賛される、という事例が発生します。 過去「エレクトロ・ワールド」の頃のPerfume、「レキツ」リリースの頃のレキシ等もそんな感じだったのですが、先週そんな過去と同様に、面識はないはずの2名からほぼ同じタイミングで挙がったのが「マハラージャン」という名前でした。 それならと、とっととiPadのApple Musicで検索して出てきたのは果たして、おもしろいのかおもしろくないのかもよくわからない、どう感想を述べていいのか非常に困るジャケットの2枚のEP。 しかし、先に出た「いいことがした

                                          マハラージャンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                        • 2022年1月23日(日)、新生ピーズのツアーファイナルを観た - 兵庫慎司のブログ

                                          はる(大木温之/vo&g)、アビさん(安孫子義一/g)、みったん(岡田光史/b)、茂木左(ds)の新体制で、ミニアルバム『2021』をライブ会場&ネット通販限定でリリースし、横浜・京都・大阪・東京の4ヵ所を回ったツアーのファイナル。この体制になってから「Theピーズ」から「ピーズ」に改名もしている。 正確に言うと、2019年にはるが食道がんの手術で療養に入る前に、この4人で『Summer Session 2019』という4曲入りシングルを出しているし、ライブも始めていたが、作品を出してツアーを回ったのは、今回が初だし、ファイナルは渋谷クラブクアトロという大きめのライブハウスだったので、これが新体制のお披露目、というふうに捉えていいと思う。 で。メンバーや担当楽器やバンド名が変わったから、というだけでなく、ライブ自体のやりかた、演奏への取り組み方も含めての、新生ピーズになった、ということがよ

                                            2022年1月23日(日)、新生ピーズのツアーファイナルを観た - 兵庫慎司のブログ
                                          • 女性をエンパワーする、韓国 “ガールクラッシュ”新定義。(Toru Mitani)

                                            BLACKPINK 2016年デビュー。ファッション界との繋がりも深く、ディオールやセリーヌなど、全メンバーがラグジュアリーブランドのアンバサダーをつとめる。YouTubeでの再生回数が11億回を超える楽曲を3つ持つなど、その影響力は大。 ©︎YG ENTERTAINMENT 韓国人に聞くと、「女が惚れる女のことです」と説明される。“ガールクラッシュ”とは、媚びない力強いスタイル、また、それを体現する韓国のガールズグループを表現する言葉である。簡単に言ってしまえば、従来のアイドル感とは逆の女性像。2008年あたりからは、BLACKPINKの台頭により、再び“ガールクラッシュ”が盛り上がりを見せているのは周知の通りだろう。その高い音楽のクオリティも手伝って、世界レベルの影響力を持つ一大シーンとなっている。 “ガールクラッシュ”はいつだって、女性(男性ももちろん多少含むが、ここではおおむね、と

                                              女性をエンパワーする、韓国 “ガールクラッシュ”新定義。(Toru Mitani)
                                            • 言葉にして手書きすると夢はかなう――「MUSEの法則」とはなにか? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                              誰しもにひとつやふたつは夢があるものでしょう。でも、現実を見て「かなえるのは無理かな……」と、半ば諦めてしまっている人もいるはずです。でも、「言葉にして手書きすると夢はかなう」と言われたらどうでしょうか? 著書『言葉の力を高めると、夢はかなう』(サンマーク出版)が話題となっている経営コンサルタントの渡邊康弘(わたなべ・やすひろ)さんに、そのメカニズムを教えてもらいました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 「手書きすると夢がかなう」ことのさまざまなエビデンス 言葉にして手書きすると夢はかなう――。そう聞くと、「ちょっと、あやしいなぁ……」と思った人もいるでしょう。でも、そうではありません。このことにはいくつものエビデンスがあるからです。たとえば、過去にノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大学の行動経済学者、ダニエル・カーネマン名誉教授の研究もそのひとつ。 その研究では

                                                言葉にして手書きすると夢はかなう――「MUSEの法則」とはなにか? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                              • 「マイ・ブロークン・マリコ」 - 映画貧乏日記

                                                「マイ・ブロークン・マリコ」 2022年9月30日(金)TOHOシネマズ池袋にて。午後3時20分より鑑賞(スクリーン5/D-14) ~死んだ親友と旅する女。過酷な現実を生きぬく決意 まだまだ暑い日が続く。なので、今日も映画館へ。何だ?その理屈は? タナダユキ監督の「マイ・ブロークン・マリコ」を鑑賞。原作は平庫ワカの同名コミック(残念ながら未読)。脚本はタナダ監督自身とタナダ監督の「ふがいない僕は空を見た」の脚本を担当した向井康介。 映画はショッキングな場面からスタートする。主人公のシイノトモヨ(永野芽郁)が食堂で食事をしていると、テレビから若い女性が自殺したというニュースが流れる。それはシイノの親友イカガワマリコ(奈緒)だった。 マリコは幼い頃から、実の父親にひどい虐待を受けていた。せめて遺骨だけは救いたいと、シイノは包丁を持ってマリコの実家に乗り込んで、彼女の遺骨を奪って逃走する。そして

                                                  「マイ・ブロークン・マリコ」 - 映画貧乏日記
                                                • みんなが選ぶ邦楽アルバムベスト100【2020】〈後編〉

                                                  Twitterで2020年8月に行った総勢200名の音楽好きによるアンケート企画、100位から51位の続きです。 本記事では50位から1位までを発表していきます。 前編はこちらから 50位から41位 50位『一触即発』四人囃子 (1974年) 240点 49位 『犬は吠えるがキャラバンは進む』小沢健二 (1993年) 240点 48位 『THE WORLD IS MINE』(2002) くるり (2002年) 243点 47位 『ハイファイ新書』相対性理論 (2009年) 245点 46位 『STILLING, STILL DREAMING』THA BLUE HERB (1999年) 246点 45位 『AINOU』中村佳穂 (2018年) 248点 44位 『C.B.Jim』(1993) BLANKEY JET CITY (1993年) 251点 43位 『THE BLUE HEARTS

                                                    みんなが選ぶ邦楽アルバムベスト100【2020】〈後編〉
                                                  • スーパーボウル・ハーフタイムショー、歴代出演者31組の格付けチェック | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                    2020年2月2日、フロリダ州マイアミで開催されたスーパーボウルのハーフタイムショーに 出演したジェニファー・ロペスとシャキーラ(Photo by Kevin Mazur/WireImage) 2020年のスーパーボウル・ハーフタイムショーは、ジェニファー・ロペスとシャキーラが圧巻のパフォーマンスを見せた。過去にはボノ、ビヨンセ、ブルース、ブリトニー、ジャネットにジャスティン、プリンスからマドンナ、マイケルからマッカートニーまで、多数のアーティストが出演。素晴らしい年もあれば、どうしようもない年もあった。以下、独断と偏見で31組のパフォーマンスを格付けチェックした。 31位:ブラック・アイド・ピーズ(2011年) Photo by Dave Martin/AP/REX/Shutterstock 最悪。とにかく最悪。当時これを見たとき、何か魔法のような特別な瞬間――ユニコーンが血を吐くとか―

                                                      スーパーボウル・ハーフタイムショー、歴代出演者31組の格付けチェック | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                    • パンクなふたり出版社・点滅社代表の屋良朝哉が語る"鬱"と"編集"「憂鬱で死にたくなっているくせに、憂鬱のおかげで生きられている気がするんです」 - ライフ・文化 - ニュース

                                                      週プレNEWS TOPニュースライフ・文化パンクなふたり出版社・点滅社代表の屋良朝哉が語る"鬱"と"編集"「憂鬱で死にたくなっているくせに、憂鬱のおかげで生きられている気がするんです」 パンクなふたり出版社・点滅社代表の屋良朝哉が語る"鬱"と"編集"「憂鬱で死にたくなっているくせに、憂鬱のおかげで生きられている気がするんです」 点滅社代表の屋良朝哉 編集未経験の素人がやけくそで設立したふたり出版社・点滅社が、今年の6月でついに設立2周年を迎えた。これまで赤字続きだったという彼らだが、昨年末に刊行したアンソロジー『鬱の本』が大ヒットを記録。谷川俊太郎や町田康、大槻ケンヂなど、豪華な執筆陣とインパクトのあるタイトルが話題を呼び、初の重版がかかったほか、さまざまなメディアに取り上げられた。 今年に入ると、5月に歌人・鳥さんの瞼の第一歌集『死のやわらかい』を、7月には『漫画選集ザジ Vol.2』を

                                                        パンクなふたり出版社・点滅社代表の屋良朝哉が語る"鬱"と"編集"「憂鬱で死にたくなっているくせに、憂鬱のおかげで生きられている気がするんです」 - ライフ・文化 - ニュース
                                                      • 荻窪にキャバーン・クラブの様なライブハウス【TOP BEAT CLUB】誕生 - ハウリンの雑念だらけで生きている

                                                        THE NEATBEATSのMr.PAN氏の長年の夢、 英国キャバーン・クラブの様なライブハウス TOP BEAT CLUBが荻窪に2月10日オープンしました♫ 1階にカフェ、2階はレコードショップ、 地下1階がライブハウスという音楽文化複合施設です。 アーチ型のレンガの内装はまさにキャバーン・クラブの様。 当初の目標金額696万円を3~4日で達成してしまうという素晴らしさ。 支援は広がり最終的には284%の達成率。 音楽好きなら1度は行きたいワクワクするライブハウスの誕生です。 2023.02.10 WE ARE OPEN TOP BEAT CLUB 📷:eri shibata pic.twitter.com/ZpXJWHY2wQ — TOP BEAT CLUB (@TOPBEATCLUB) February 10, 2023 topbeatclub.com TOP BEAT CLUB

                                                          荻窪にキャバーン・クラブの様なライブハウス【TOP BEAT CLUB】誕生 - ハウリンの雑念だらけで生きている
                                                        • 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!

                                                          突然ですが占ってもいいですか? 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画! 占いちゃんは考えた 占いちゃんは考えた!は占い情報WEBメディアです。 占い師の先生は男性。運営方針・ライターさんは女性です。ぜひご覧いただけますと嬉しいです。 占いを通して恋や仕事の参考にしたい開運方法・おまじない・パワースポット などスピリチュアル情報など、暮らしが楽しくなる内容を発信。今まで1,000人以上の方を鑑定してきました。ぜひ色々と読んでいただけると嬉しいです。 久しぶりのゴールデン時間帯での占い番組!【突然ですが占ってもいいですか?】 これから人気番組に成長していきそうな予感!・・・というのも視聴率アップ請負人とも呼ばれる「みちょぱ」さんも出演しているから。そのコメントも楽しみですね! そこで今回は「突然ですが占っ

                                                            突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!
                                                          • ここまで押さえれば映画通。知る人ぞ知るNetflixアカデミー賞ノミネート作品|Netflix | ネットフリックス

                                                            新型コロナウイルスの影響で、例年とは異なり、授賞式が2か月延期となった2021年のアカデミー賞。いまなおパンデミックのただなかである今年に限っては選考対象が劇場公開されていない配信作品にも拡大され、Netflix映画は16作品が38部門にノミネートされました。 今回はそんなノミネート作のなかから、『Mank/マンク』や『シカゴ7裁判』、『マ・レイニーのブラックボトム』といった数多くの部門にまたがり選出された作品ではなく、ノミネートは1部門ないし2部門の、もしかしたら映画ファンも気づいていないかもしれない、しかし十分にフックのある作品をピックアップ。映画・音楽ライターの南波一海さんに、対象部門の押さえておきたい見どころなどを解説してもらいます。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////

                                                              ここまで押さえれば映画通。知る人ぞ知るNetflixアカデミー賞ノミネート作品|Netflix | ネットフリックス
                                                            • バンドTシャツを着れない - 兵庫慎司のブログ

                                                              6月18日の金曜日、サンボマスターを観に、中野サンプラザへ行った時のこと。 サンプラに入るところで、僕の前を歩いていた男、洋楽のバンドっぽいTシャツを着ている。正面から見れなかったので、間違っているかもしれないが、たぶんラモーンズあたりのやつ。で、肩には、フラワーカンパニーズのトートバッグをかけていた。 というのは、まだわかる。が、その1週間前の6月10日(木)、Zepp Hanedaへくるりを観に行くため、天空橋駅を目指して京急線に乗っていた時。僕の隣の男、今年=2021年の『VIVA LA ROCK』のフェスTシャツを着て、肩に花澤香菜のトートバッグをかけている。で、天空橋駅で下りたところで見失ったが、その後、Zepp Hanedaの中で見かけた。 くるりと花澤香菜、音楽的に近いとは思えないし、どちらも今年の『VIVA LA ROCK』に出ていない。三つが三つとも、見事に関係ない。なぜ

                                                                バンドTシャツを着れない - 兵庫慎司のブログ
                                                              • ジャッキー・ブラウンから見るタランティーノ - 音楽好きの今の話と昔の話

                                                                9月ももう終わりです。秋の夜長というわけではないですが、映画のことでもと思いまして。今回の映画の話は「ジャッキー・ブラウン」です。クエンティン・タランティーノの作品です。 今回は前回の映画の話と違いきちんと見てますよ。 ↓前回の映画の話 しかも映画館で見ましたし、レンタルしても見ましたよ。そして内容は、、、まずまずというのが正直な感想です。 タランティーノの代表作のひとつ「パルプフィクション」は純粋に面白かったですが、「ジャッキー・ブラウン」はかつてない程感動したわけでもなく、とりわけ斬新だったかと言われればそこまででもないです。面白いのは面白かったですが、前述のとおりまずまずなんです。内容についてはあえて全く触れません。皆様で見ていただきたいと思います。 しかし、音楽の話だけはしっかり触れます。「映画の話だ」と自ら冒頭で言っておきながら無理やり音楽話に持ち込ませていただきます。 ここまで

                                                                  ジャッキー・ブラウンから見るタランティーノ - 音楽好きの今の話と昔の話
                                                                1