並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

Xbeeの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 完全フリーランスになりました - Zopfcode

    4月より勤務していたヘマタイト株式会社が2020年10月半ばをもって解散し、私は完全なフリーランスになった。 自分が書いたから言うけど、みんな転職エントリばっかり書かないでこういう振り返りをちゃんとしていけよなと思う。 前に 92thunder がこんなことを書いていて、自分も10月くらいに振り返りエントリを書こうかなと思っていた。ところがその10月になんやかんやあり、職が決まって諸々が公表できるまでおあずけとなり、今日に至った。 今は半端だから「転職&フリーランス開始から半年が経った」を書くわ、10月に— Takumi Sueda (@puhitaku) 2020年7月21日 これからの仕事と経緯 これまでフリーランスと社員を半分ずつやっていた間はフリーの仕事は特に種類を選ばずやっていたが、ついに好きな方面の仕事だけで固めることに成功した。 これからは、東京都は小金井市のNICT 国立研

      完全フリーランスになりました - Zopfcode
    • AIコード生成と著作権

      6月30日、GitHub CopilotというAIプログラミングツールのテクニカルプレビューが発表されました。 コメントなどから自動的にコードが生成されるアニメーションは、とてもセンセーショナルで今後のプログラミングのあり方を変えてくれそうな予感がします。AIコード生成は以前からTabnineなどがありましたが、GitHubが参入したことで、今後より一般的に普及しそうです。 そんな中、AIコード生成とGPLライセンスについてのツイートが少し話題になっているのを目にしました。 github copilot はgplのコードを学習してんならgithub copilotが生成するコードはgplなコードのderivative worksでしかあり得ねえだろうが、という指摘がされており一考の価値がある https://t.co/pacomctOzW — 7594591200220899443 (@s

        AIコード生成と著作権
      • ドローンを動かす 実機・Raspberry Pi編 - Qiita

        はじめに このページは, ドローン操作システムを作ろう の1ページです. 全体を見たい場合は上記ページへお戻りください. 概要 前回までに,dronekit-sitl(シミュレータ)とPixhawk(実際のフライトコントローラ)を動かしてみました. 今回は,Pixhawkを搭載したドローンを動かしてみたいと思います. システム構成 システム構成は図のようになります. Wi-Fiを使って,ドローンとPCとの通信を行います. 「SSHでRaspberry Piにログインする」という形で制御してみます. IPアドレスは仮に与えたものなので, 適宜,自分の使う無線LANに合わせて読み替えてください. 余談 今回はLAN(Local Area Network)なので,あくまでもローカルでの通信です. 本企画の最終目標はグローバルネット(WAN)を通じて制御することです. 例えば,「夜空のLEDドロー

          ドローンを動かす 実機・Raspberry Pi編 - Qiita
        • 1cmの精度の自作スマホナビを作ってみよう

          はじめに みなさんもスマートフォンやカーナビで道案内アプリを使用することが多いと思います。これらのナビでは自分の位置を知るためにGNSS(Global Navigation Satellite System)という衛星からの電波を受信するシステムを使用しています。市販のスマートフォンやカーナビで知ることのできる自分の位置の精度は数mのレベルですが、この精度を1cmのレベルまで上げるRTK(Real-Time Kinematic)という技術があります。Kinematicというのは、移動するものという意味が近いです。リアルタイムに移動するものの高精度な位置を推定する技術です。ここではこのRTKを使ってより高精度なスマホナビを作ってみましょう。 準備するもの Androidスマートフォン アプリ「Lefebure NTRIP Client」 アプリ「GPS Logger」 RTK対応GNSS受信

            1cmの精度の自作スマホナビを作ってみよう
          • ルーフボックス(バミューダフレックス570L)をXBEE(クロスビー)に取り付け - 定年後趣味はどうする?

            定年後趣味はどうする? 定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。 若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。 100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。 前回の孫同伴キャンプで、クロスビーの荷室の限界が判り、来週も孫同伴のキャンプに行くことから、後部座席を倒さずに荷物が積めるように、ルーフボックスを取り付けました。 キャンプの荷物の積み込みに四苦八苦している方の参考までに。 またワゴンなどの大きな車の方は良いと思うのですが、クロスビーくらいの大きさの車や軽キャンパーの方への参考になればと紹介します。 組み立て時の長さは181cmになります。取り付ける時ルーフバーは角材タイプでもエアロタイプでもどちらでも取り付け出来ます。 この写真でお分かりかもしれませんが、コンパクトカーでもなんとか取り付け出来

              ルーフボックス(バミューダフレックス570L)をXBEE(クロスビー)に取り付け - 定年後趣味はどうする?
            • 気軽に始められるIoTデバイスを楽しく紹介!『デバイスごとにわかる IoTスターターのための電子工作チャレンジブック』が発売

              目次 第1章 配線なしでセンサーを使ってみよう 1.1 スマホアプリから操作できて、Groveセンサーとつなげられる小型IoTデバイス「Wio Node」 1.2 USBケーブル1本で組み込みLinuxにトライ!「BeagleBone Green」でセンシングしてみよう 第2章 通信に挑戦してみよう 2.1 最新のWi-Fi&Bluetooth搭載! FRISKサイズのIoTデバイス「Nefry BT」を始めてみよう 2.2 話題のIoTプラットフォーム連携デバイスが日本上陸!「Electric Imp」開発キットを試そう 2.3 IoTプロトタイプの無線化にオススメ! 無線通信規格ZigBeeに対応した小型モジュール「XBee」を使ってみよう 2.4 Wi-FiとBLEを搭載! ディスプレイと拡張が容易なオプションパーツが新感覚の「M5Stack」を使ってみよう! 第3章 Webプログラ

                気軽に始められるIoTデバイスを楽しく紹介!『デバイスごとにわかる IoTスターターのための電子工作チャレンジブック』が発売
              • 任天堂の人気タイトルを融合させた混沌過ぎる「ラボフィットアドベンチャーカート」が爆誕

                段ボールを使ってNintendo Switch向けの周辺機器・Toy-Conを作って遊べる「Nintendo Labo」、ゲームをしながら手軽にフィットネスが楽しめる「Wii Fit」、輪っか型の専用コントローラー・リングコンを用いてゲームをしながら体を鍛えられる「リングフィットアドベンチャー」、そして任天堂の人気レースゲーム「マリオカート8 デラックス」の4つを強引に組み合わせてしまったオリジナルゲーム「ラボフィットアドベンチャーカート」が登場しています。 I Connected an Exercise Bike to Mario Kart! | Labo Fit Adventure Kart - YouTube Nintendo Laboのロゴが出てきたかと思いきや…… 「Fit」「Adventure」「KART」という3つの異なるロゴと融合してしまいました。 ラボフィットアドベンチャ

                  任天堂の人気タイトルを融合させた混沌過ぎる「ラボフィットアドベンチャーカート」が爆誕
                • LTE-Mモジュール SIM7080G を Raspberry Pi pico でコントロール - Qiita

                  Raspberry Pi pico用の SIMCOM社のSIM7080Gを使ったLTE-M通信Addonボードを試作しました。 Addonボード自体は数か月前に作っていたのですが Raspberry Pi picoのソフト開発が Arduino IDE で使えるようになったので LTE通信用のライブラリ TYNY GMSを使ってテストプログラムを書きました。 Raspberry Pi picoをArduino IDEで使えるようにするための解説は色々と公開されているので ここでは割愛します。 構成 メインボード : Raspberry Pi pico LTE-M通信ボード : SIM7080G を使った自作ボード SIMカード : SORACOM Plan-KM1 テストに使ったプログラムは TinyGSM を使っています。 試作したAddonボード向けに若干の変更を加えています。 テキス

                    LTE-Mモジュール SIM7080G を Raspberry Pi pico でコントロール - Qiita
                  • BREAK VEHICLE TOY SUZUKI Xbee - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は ブレイクビークル より、 プルバック ミニカー スズキ クロスビー をご紹介致します。 以前当ブログでは同じブレイクビークル製のキャラバンアイボリーメタリックカラーのスズキ・クロスビーをご紹介致しましたが、本日はこちらの色鮮やかな一台をご紹介致します。 リンク こちらのクロスビーのミニカーも、ゲームセンターなどでのアミューズメント景品として入手可能となっていたようです。 2017年9月に開催されました第45回東京モーターショーで参考出品され、同年12月25日より実車の販売がスタートした新コンパクト・クロスオーバーSUV『 SUZUKI・クロスビー 』。 車体のプラットフォームにはSUZUKIソリオやイグニスに採用されているシャーシを使用し、エンジンには四代目スイフトにも採用されている直噴ターボ➕二種類のバッテリーを組み合わせたマイルドハイ

                      BREAK VEHICLE TOY SUZUKI Xbee - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                    • 浜松旅行②車窓からの浜名湖とスズキ歴史館 - HSPな私のウクレレ生活(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

                      おはようございます(*´∇`*) 片道230kmのドライブから帰宅しました、まりレレです♪ 静岡県も緊急事態宣言が延長されていますから、 景色は車窓から楽しみました。 ほぼ人と非接触のドライブ旅です^ ^ スズキ歴史館も現在は完全予約制で、人と接触する事なく見学できます^ ^ シアターなどは全てお休みでしたが、 スズキの歴史が学べてとても良かったです^ ^ 本日は写真多めでお送りします。笑笑 車好きの方にはたまらないですね! XBEEのオリジナルプルバックカーをゲットしました^ ^ こうゆの記念になるから嬉しいヽ(´▽`)/ 「どんなことをしてでも応えろ!頑張ればできるもんだ!」 スズキ創業者の鈴木道雄さんの言葉です。 今日からとりあえず…頑張ります。笑笑 (どんな感想。笑笑) スズキ歴史館

                        浜松旅行②車窓からの浜名湖とスズキ歴史館 - HSPな私のウクレレ生活(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
                      • SUZUKI XBEE PULLBACK CAR スズキ歴史館 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                        皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は スズキ歴史館 記念品ミニカー スズキ クロスビー プルバックカー をご紹介致します。 以前当ブログでは鮮やかなゴールドカラー(ラッシュイエローメタリックというそうです)の同じクロスビー・プルバックカーをご紹介致しましたが、本日はこちらの美しい真っ赤な一台をご紹介致します。 リンク こちらも以前ご紹介致しましたモデルと同様に、静岡県浜松市にあるスズキ自動車の歴史を学べる資料館『スズキ歴史館』で貰える非売品ミニカーとなっていました。 2017年12月25日から実車の販売がスタートしたスズキ・クロスビー。「遊べる軽」を標榜する軽自動車・SUZUKIハスラーよりも一回り大きくゆとりのあるボディとエンジン、またそのポップで親しみやすい外観デザインから瞬く間に人気モデルの一台となりましたよね。 スズキのお膝元である浜松市のスズキ歴史館でご用意されてい

                          SUZUKI XBEE PULLBACK CAR スズキ歴史館 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                        • 【EXCEL】シリアル通信あれこれ - Qiita

                          やること Qiitaでの記事で、EXCELでシリアル通信に関するものをまとめる。 検索結果 ここで、以下の検索をしたところ、59件ヒットした。(2024/08/11時点) 「シリアル通信 EXCEL」の検索結果 - Qiita また、以下の検索をしたところ、37件ヒットした。(2024/08/11時点) 「EXCEL RS-232C」の検索結果 - Qiita /* 上記との重複複数あります。 */ 以下、ざっくり65つにまとめる。抜けや分け方が不適切であった場合など、何かあればご指摘を頂きたい。 ちなみに、自分は1番を使った機会が多かったが、情報入手性などから5番目をつかうのだろうか。 1.EasyComm を使用 /* 木下清美さん(ペンネーム木下隆さん)作成のEasyComm(VBAモジュール)を使用。 activecell-木下清美のホームページでの配布や、[絶版2007.3.30

                            【EXCEL】シリアル通信あれこれ - Qiita
                          1