並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

velvet undergroundの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開

    Apple Musicによる史上最高のアルバムを讃える「100 Best Albums」(史上最高のアルバム100枚)の全リストが公開となった。 Apple Music「100 Best Albums of all time」 100位 ロビン『Body Talk』 99位 イーグルス『Hotel California』 98位トラヴィス・スコット『ASTROWORLD』 97位 レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン『Rage Against the Machine』 96位 ロード『Pure Heroine』 95位 アッシャー『Confessions』 94位 ブリアル『Untrue』 93位 ソランジュ『A Seat at the Table』 92位 タイラー・ザ・クリエイター『Flower Boy』 91位 ジョージ・マイケル『Listen Without Prejudice Vo

      Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開
    • ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100

      20世紀(2000年)までに出たアルバムを「古典」としています。 1.Revolver / The Beatles 2.Beggars Banquet / The Rolling Stones 3.Who's Next / The Who 4.Led Zeppelin 2 / Led Zeppelin 5.Paranoid / Black Sabbath 6.Trout Mask Replica / Captain Beefheart 7.Live at the Harlem Square Club / Sam Cooke 8.Red / king Crimson 9.Tarkus / Emerson, Lake & Palmer 10.Close To The Edge / YES 11.Piper At Gates Of Dawn / Pink Floyd 12.Live /

        ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100
      • 曜日がタイトルに入っている曲

        Blue Monday - New Order Ruby Tuesday - The Rolling Stones Friday I'm in love - The Cure Sunday Morning - The Velvet Underground and Nico, Sunday Bloody Sunday - U2 思いつくのはこれくらい。空白を埋めてくれ。 ※バンド名を入れてなかったので追記 (さらに追記) 知らないうちにブコメたくさんありがとう。木曜日が歌になりにくいのがよく分かった。 何人かが言及しているSaturday in the parkは後で思いついたので自分でトラバしたよ。 Manic Mondayは知ってたけど、プリンスの曲なのは知らなかった。本人もセルフカバーしてて、踊りが可愛いのでよかったら見てね。 https://www.youtube.com/watch

          曜日がタイトルに入っている曲
        • 4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(前編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

          今回は表題のとおり、1980年代頃から現在に至るまで優れたロックアルバムやバンド等を輩出し続けているイギリスのインディーレコードレーベルである4ADについて、改めてその歴史や拘りについて書き出して、そして具体的にその長い歴史から30枚のアルバムを選んだので、それらのレビューも含めて色々と観ていこうという記事です。 この記事の前の記事でBig Thiefのライブについて書きましたが、このバンドが4AD所属なため何度かこの文字列を打っていたら思うところがあって、この記事を書くことにしました。一気に勢いで選盤して描いていこうと思ったんですが、色々と考えてたら最初20枚にしてたアルバム選定も30枚に達したり、前書き的な部分だけで相当なボリュームになったので前半と後半に分けて書きます。 4ADの歴史ーイギリスのレーベル?アメリカのレーベルじゃ…?ー その始まりーゴスな雰囲気を中心としてー Begga

            4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(前編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
          • ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

            「曲構造等」というタグを前回から作っていて、曲構造っていうのは「イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏…」みたいなののことですが、これって色々な見方ができるような気がしてて、前に投稿した「曲タイトルだけをサビ等で連呼する曲」というのもある意味曲構成がそうなってる・そうなるように作曲されているという話で、この辺の話って色々考えだすと面白いと思うんです。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp 今回は表題のとおり「ひとつのコード進行またはリフの繰り返しで最後まで割と同じ調子のまま駆け抜けていく感じの楽曲」というテーマで選曲して、各楽曲のその繰り返しがどんな感じにいい感じなのかとかそういうことについて見ていきます。 今回のテーマも「繰り返し」という要素に焦点を当てているので、前回の記事で取り上げた楽曲のうち今回のテーマにも当てはまる曲は幾つかあり

              ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
            • 米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass

              米ローリング・ストーン誌は「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョンを公開。同誌は2003年に同リストを発表。その後、2012年に改訂版を発表しています。今回、300人を超えるアーティスト、プロデューサー、評論家、音楽業界の著名人が参加して新しいリストを編集しています。500枚のうち154枚のアルバムは、2003年または2012年のリストに含まれていなかった完全に新しい追加です ■Rolling Stone Top 50 Albums of All Time (2020): 1 | Marvin Gaye | What's Going On | 1971 2 | The Beach Boys | Pet Sounds | 1966 3 | Joni Mitchell | Blue | 1971 4 | Stevie Wonder | Songs in the Key of L

                米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass
              • Pitchforkのアルバムレビューで10点満点をとったアルバムをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴

                [2019年12月6日追記]:公開後、読者から2枚ニルヴァーナのアルバムが該当するのを指摘され、気になって死力を尽くして調べたところさらに12枚、合計14枚増えて、全体で118枚のラインナップに拡大した。これでも抜けがあるだろうし、今後も増えるだろうが、キリがないので追加はここまでとさせていただく。 少し前に柏野雄太さんのツイートで、Steely Danの『Aja』について Pitchfork が10点満点をつけているのを知り、そういえば Pitchfork のアルバムレビューで10点満点をとったアルバムって他にどれがあったんだっけと思った次第である。 一時期は Pitchfork のアルバムレビューで何点以上ないと聴いてもらえないとかいう話があったと記憶するが、そうした神通力はもはやなくなっているだろう。それにもう音楽の聴かれ方がアルバム単位ではなくなったというのもあるが、ワタシ自身は結

                  Pitchforkのアルバムレビューで10点満点をとったアルバムをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴
                • カジヒデキが語る“僕が渋谷のレコ屋店員だった頃” | 渋谷系を掘り下げる Vol.4

                  渋谷系を掘り下げる Vol.4 [バックナンバー] カジヒデキが語る“僕が渋谷のレコ屋店員だった頃” 「レコードショップを中心とした口コミからブームが生まれた」 2019年12月13日 19:00 1088 56 × 1088 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 229 570 289 シェア 1990年代に日本の音楽シーンで起きた“渋谷系”ムーブメントを複数の記事で多角的に掘り下げていく本連載。第4回はカジヒデキへのインタビューを掲載する。第1回に登場したHMV渋谷と並び、渋谷系周辺のカルチャーを語るうえで欠かせない重要なスポットがフリッパーズ・ギターのメンバーをはじめ、さまざまなアーティストが御用達にしていた渋谷の輸入レコード店ZESTだ。カジは1990年代初頭からネオアコバンドbridgeのベーシストとして音楽活動をする一

                    カジヒデキが語る“僕が渋谷のレコ屋店員だった頃” | 渋谷系を掘り下げる Vol.4
                  • 【この世で最もいい曲100選】まとめ

                    皆さんは、「この音楽はなんて素晴らしいんだろう」と感じた経験はありませんか。 この世に「いい曲」は無数になり、中でも「一生聴き続けるほど好きになる楽曲」は、まさに宝物であるとも言えます。 リサフランクさんの「このツイート」も、恐らくそうした発想から始まりました。 全てはここから始まった この呟きを発端に、個々が考える「この世で最もいい曲」を100つ集めたプレイリストを作るブームが到来。 それに伴い、ハッシュタグ「#この世で最もいい曲100選」も作られます。 これらのプレイリストから、「どの曲が最も多く選ばれたか」を私のほうで密かに集計。 そしてリサフランクさんの呟きから5か月後に、集計結果を発表しました。 集計者数415人票数41,805票参加曲数26,625曲 なお、発表時の様子については、下記Togetterで詳細に纏めております。 【この世で最もいい曲100選】「#この世で最もいい曲

                      【この世で最もいい曲100選】まとめ
                    • ドラムキットという奇妙な楽器とその時代(、つまり現代)[review: Matt Brennan, Kick It: A Social History of the Drum Kit. Oxford University Press, 2020.] – imdkm.com

                      最近の投稿 日曜日のプレイリスト 009 2024-04-14 日曜日のプレイリスト #008 2024/03/24 [書評]川上幸之介『パンクの系譜学』(書肆侃侃房、2024年) 三宅唱監督「夜明けのすべて」を見た(ネタバレあり) 日曜日のプレイリスト #007 最近のコメントなんとなくPython入れ直したらSpleeterがうまく動かなくて困ったけどなんとかなった話とおまけ に 耳コピ/ボーカル抽出が捗る!Spleeterの使い方 – YTPMV.info より読書会をやった に ポプミ会報告(大和田俊之編著『ポップ・ミュージックを語る10の視点』より永冨真梨「カントリー・ミュージックの新潮流と多様性」) – imdkm.com よりヨルシカ「創作」の販促のあれ に ryuto よりヨルシカ「創作」の販促のあれ に imdkm よりヨルシカ「創作」の販促のあれ に ryuto よりア

                      • アンディ・ウォーホルに人生を狂わされた人たち(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース

                        1967年、ニューヨーク生まれのルー・リードが中心となって結成したヴェルヴェット・アンダーグラウンド。もともとルーは大学を卒業後、小さなレコード会社で仕事をしながらバンド活動を趣味として続けていた。でもある日、音楽を勉強するために留学してきたイギリス人のジョン・ケイルと出会って意気投合、アンガス・マクライズ、スターリング・モリソンという2人のメンバーを加え、4人で音楽活動をスタートさせた。最初は純粋に音楽性だけで結びついたバンドだったのである。 ライブ活動を始めた彼らに目をつけたのが、アンディ・ウォーホル。音楽の領域に活動を広げようとしていたウォーホルは彼らに「私がプロデュースする」とオファー。すでに売れっ子アーティストになっていた彼の申し出は魅力的だったけれど、1つ条件が。それはウォーホルの秘蔵っ子モデルのニコをメンバーに加えること。彼女の参加に反対したアンガスはバンドを脱退。代わりにモ

                          アンディ・ウォーホルに人生を狂わされた人たち(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース
                        • 【7月1日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【SONYライセンス商品】ファイティングスティックα for PlayStation®5, PlayStation®4, PC【PS5,PS4両対応】 20718円 (2023年07月01日 20時09分時点の価格) 24時間の価格下落率:10% ランキング第2位 アイリスオーヤマ モニター 23インチ VAパネル ディスプレイ HDMIx1 VGAx1 FHD 1

                            【7月1日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                          • 素晴らしいアルバム・ジャケット・トップ100:先駆的なスリーヴ・デザイン

                            通常、私たちはレコードのサウンドを評価の対象にしているが、ここではそのヴィジュアルを評価したい。象徴的なものから見逃されがちなものまで、本ランキングに含まれる優れたアルバム・カヴァーは多岐にわたる。印象的な画像や見事なポートレート写真、悪夢や幻覚のようなものもある。ロックンロールのイメージを押し出したものが多いことから、自ずとセクシャルで扇情的なものも多くなっている。では全100枚のランキングをどうぞ。 *アルバム・タイトルをクリックするとSpotifyの試聴ページに飛びます <関連記事> ・史上最も物議を醸したアルバム・ジャケット20枚 ・史上最悪のアルバム・ジャケット20枚 100位 : ザ・フレイミン・グルーヴィーズ『Supersnazz』 (デザイン : シリル・ジョーダン) 数十年の間に生み出されたフレイミン・グルーヴィーズのアルバム・カヴァーやポスターには、グループのリーダーで

                              素晴らしいアルバム・ジャケット・トップ100:先駆的なスリーヴ・デザイン
                            • ミュージシャンたちの愛聴盤

                              それぞれのミュージシャンの、ルーツや人生を変えた一枚、思い出の作品など。 そんなミュージシャンが「愛聴するアルバム」を様々な記事を基にまとめてみました。 本記事が、自分の好きなミュージシャンが普段どんな音楽を聴き、そしてどんな音楽がルーツにあるのか、知る手がかりになればと思います。 【ロック】 アンディ・ギルの愛聴盤 「Gang of Four」のギタリスト、アンディ・ギルが選ぶ15枚 イギー・ポップの愛聴盤 「The Stooges」のボーカル、イギー・ポップが選ぶ12枚 キース・リチャーズの愛聴盤 「The Rolling Stones」のギタリスト、キース・リチャーズが選ぶ12枚 グレン・フライの愛聴盤 「Eagles」のボーカル、グレン・フライが選ぶ6枚 ゲディー・リーの愛聴盤 「Rush」のボーカル/ベーシスト、ゲディー・リーが選ぶ13枚 ブライアン・ウィルソンの愛聴盤 「The

                                ミュージシャンたちの愛聴盤
                              • The 100 Most Influential Sequences in Animation History

                                Historical expertise provided by Jerry Beck, Amelia Cook, Jason DeMarco, Maureen Furniss, Monique Henry-Hudson, Willow Catelyn Maclay, Linda Simensky, Koji Yamamura Entries by Rebecca Alter, Elly Belle, Kambole Campbell, Jen Chaney, Amelia Cook, Alex Costello, Marley Crusch, Toussaint Egan, Christopher L. Inoa, Genevieve Koski, Willow Catelyn Maclay, Rafael Motamayor, Sammy Nickalls, Joshua Rivera

                                  The 100 Most Influential Sequences in Animation History
                                • The Roosters(z)の全スタジオアルバム(10枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                  祝・The Roosters(z)全スタジオアルバム(+α)サブスク解禁! ということで今回は、そんな解禁されたオリジナルスタジオ“アルバム”全10作品を順番に見ていく記事です。タイミング! ちなみに、今回のサブスク解禁は相当に悲願な出来事で、その辺の様々に困難だった事情を以下の記事で少しばかり書いていました。もう過去のことになってしまいましたが参考までに。 ystmokzk.hatenablog.jp あと、割と今回の記事に近い書き方をしたことのあった、ムーンライダーズの記事はこちら。というかムーンライダーズの記事の時の書き方に準じて今回書きました。 ystmokzk.hatenablog.jp はじめに The Roosters?こんな古いロックの何がいいの? ①R&Rに始まり、ニューウェーブに転化していくサウンド ②大江慎也が綴り歌うドライで実直な世界観 ③狂気の出力の仕方を備えてし

                                    The Roosters(z)の全スタジオアルバム(10枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                  • Rock and Roll Love Blueprint - A History of Rock Music

                                    A history of rock music mapped out on the circuit board of a guitar amplifier. Our Rock and Roll Love Blueprint celebrates over 1400 musicians, artists, songwriters and producers who have been pivotal to the evolution of the sprawling genre that is rock music. From the early debt owed to blues, gospel, jazz and country performers like Ma Rainey, Lead Belly, Sister Rosetta Tharpe and Woody Guthrie

                                      Rock and Roll Love Blueprint - A History of Rock Music
                                    • 小文字時代のthee michelle gun elephant【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                      チバユウスケが死んでしまって、悲しいとか何とかよりも「あっ、死んでしまったんだな」みたいなぼんやりした感覚だけあって、何とはなしにとりあえず彼の代表バンドであろうthee michelle gun elephantを聴き返してたら、前期と後期で好きな曲を集めたプレイリストができたので、それを元に、この亡くなったボーカリスト兼ソングライターがどのように異質であったか、そしてバンドがどれだけ素晴らしいものだったかをぼんやりと見ていく記事です。 タイトルにあるとおり、今回は小文字時代、つまり“thee michelle gun elephant”表記だった時代の分を見てきます。大体メジャーデビューの1996年から1997年までの、よく見たらたった2年の時期に、彼らはアルバムを3枚と多数のシングルをリリースしています。カップリングに多数のトラックがあり後に編集盤『RUMBLE』に纏められるほどに曲

                                        小文字時代のthee michelle gun elephant【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                      • Playlists During This Crisis | ele-king

                                        家聴き用のプレイリストです。いろんな方々にお願いしました。来た順番にアップしていきます。楽しんで下さい。 Ian F. Martin/イアン・F・マーティン This is a multi-purpose playlist for people stuck at home during a crisis. The first 5 songs should be heard lying down, absorbed in the music’s pure, transcendent beauty. The last 5 songs should be heard dancing around your room in a really stupid way. Brian Eno / By This River Nick Drake / Road Life Without Buildings

                                          Playlists During This Crisis | ele-king
                                        • ワールドロックナウ 2021年10月9日(リル・ナズ・X、マイケル・スタイプ、シャロン・ヴァン・エッテン) - ラジオと音楽

                                          新譜紹介 Lil Nas X『MONTERO』 リル・ナズ・Xの新譜。モンテロは彼の本名、そして彼はこのアルバムによって自らがゲイであることをカミングアウトし、その世界観を徹底して表現しました。 MONTERO [Explicit] Columbia Amazon MONTERO (Call Me By Your Name) アルバムのタイトルナンバーでオープニングナンバー。 14歳のモンテロへ現在のリル・ナズ・Xが手紙を書いています。 (訳詞) 俺たちの名前を入れた曲を書いた 去年出会った男性についてさ 公にはカミングアウトしない そういうことをするゲイな人にはならないって この秘密を墓場まで持って行くって 約束していたのは分かっている でも、こうすることは他の大勢のピュアな人たちに ただ単に存在する機会を与えられるんだ 俺にとって怖いことはない 沢山の人が怒ったり、信念の押し付けだと言

                                            ワールドロックナウ 2021年10月9日(リル・ナズ・X、マイケル・スタイプ、シャロン・ヴァン・エッテン) - ラジオと音楽
                                          • 2010年代に英国で最も売れたアナログレコードはフリートウッド・マック『Rumours』 TOP100リスト公開 - amass

                                            2010年から2019年までの10年間で英国で最も売れたアナログレコードはフリートウッド・マックの『Rumours(邦題:噂)』。全英チャートを集計するOfficial Charts Companyは「過去10年間で最も売れたアナログレコード TOP100」を発表しています。TOP20のうち4タイトルのみがこの10年間にリリースされた新作で、他の16タイトルは再発作品です。 1. RUMOURS / FLEETWOOD MAC 2. BACK TO BLACK / AMY WINEHOUSE 3. THE DARK SIDE OF THE MOON / PINK FLOYD 4. GUARDIANS OF THE GALAXY - AWESOME MIX 1 / ORIGINAL SOUNDTRACK 5. THE STONE ROSES / STONE ROSES 6. AM / ARC

                                              2010年代に英国で最も売れたアナログレコードはフリートウッド・マック『Rumours』 TOP100リスト公開 - amass
                                            • V系バンドメンバーの歴史とCD売上 - バントーのブログ ~V-pedia~

                                              いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 A A≠ris  A9  ABOO  AC◆BLANDISH  ACE OF SPADES  ACiD  ACID ANDROID  Acid Bell  Acid Black Cherry  ADAPTER。  Ad de Vidar  ADDICT  ADEIL  After effect  A Ghost of Flare  AIDS  Aiglare  AILE  aim  AIM  AION  Aioria  AIOLIN  AISARE  Ai SICK FACE  aivi  aki  AKi  ALBATROSS  alcali-5  ALDEBARAN  ALiBi  [Alice]∽Madiel  ALICE IN MENSWEAR 

                                              • ルー・リードの71年未発表デモ音源集が2021年末に数日間限定でリリースされていた 現在は削除 - amass

                                                ルー・リード(Lou Reed)が1971年に録音した未発表デモ音源集『I'm So Free: The 1971 RCA Demos』が、ひっそりと2021年12月23日にヨーロッパのiTunesでリリースされ、その数日後に削除されていたことが判明しました。今回のリリースは、著作権保護期間を延長させるための処置だと言われています。Varietyはソニー・ミュージックの担当者にコメントを要請していますが、応じていません。 『I'm So Free: The 1971 RCA Demos』は17曲入り。リードが1972年に発表したセルフタイトルのデビュー・ソロ・アルバムと、その後の『Transformer』から、ほぼすべての曲のラフ・ヴァージョンが収録されています。そのうちのいくつかは、もともとヴェルヴェット・アンダーグラウンド(The Velvet Underground)で作曲・録音した

                                                  ルー・リードの71年未発表デモ音源集が2021年末に数日間限定でリリースされていた 現在は削除 - amass
                                                • 世界の快適音楽セレクション 2023年9月2日(ローリング・ストーンズ、マディ・ウォーターズ、チャック・ベリー、リトル・フィート、テンプテーションズ、ベルベット・アンダーグラウンド、リトル・ウォルター、ボブ・ディラン) - ラジオと音楽

                                                  www.nhk.jp 【目次】 ロールの音楽 The Rolling Stones「If I Was A Dancer (Dance Pt. 2)」 Muddy Waters「Rollin' Stone」 Chuck Berry「Roll Over Beethoven」 Little Feat「Hi Roller」 The Temptations「Papa Was A Rolling Stone」 The Velvet Underground「Rock & Roll」 Little Walter「Roller Coaster」 Bob Dylan「Roll on John」 ロールの音楽 The Rolling Stones「If I Was A Dancer (Dance Pt. 2)」 三上さんの選曲。ロールと言えば、一番に思い出すのはローリング・ストーンズ。1962年から半世紀以上の

                                                    世界の快適音楽セレクション 2023年9月2日(ローリング・ストーンズ、マディ・ウォーターズ、チャック・ベリー、リトル・フィート、テンプテーションズ、ベルベット・アンダーグラウンド、リトル・ウォルター、ボブ・ディラン) - ラジオと音楽
                                                  • 世界の快適音楽セレクション 2021年7月24日(セルソ・フォンセカ、ルー・リード) - ラジオと音楽

                                                    音楽って素晴らしい2021(2) 今回も「音楽って素晴らしい2021」の2回目、藤川パパQさんの選曲でした。 Celso Fonseca「Slow Motion Bossa Nova」 セルソ・フォンセカは1956年ブラジルのリオデジャネイロ生まれのギタリスト、シンガー、ソングライター、プロデューサー。1980年代初めから20年間ジルベルト・ジルのグループでギタリストを務めました。また、ガル・コスタ、ミルトン・ナシメント、ジャヴァンらのレコーディングにも参加しております。 この曲は2003年のアルバム『Natural』に収録されており、前年2002年のアルバム『Slow Motion Bossa Nova』のタイトル曲を新録したバージョン。 Natural アーティスト:Fonseca, Celso Ziriguiboom Amazon Lou Reed「Intro~Sweet Jane」

                                                      世界の快適音楽セレクション 2021年7月24日(セルソ・フォンセカ、ルー・リード) - ラジオと音楽
                                                    • The 10 Best Video Games of the 2010s

                                                      Grand Theft Auto 5, Rockstar gGames; Disco Elysium, ZA/UM; Dark Souls, FromSoftware The video game industry was already a billion dollar behemoth when it rolled into the 2010s. Over the past decade, the cultural cache of video games has grown and its profits are now greater than movies, television or music. The 2010s are when the hobby stopped being something semi-niche, and solidly took its place

                                                        The 10 Best Video Games of the 2010s
                                                      • 世界の快適音楽セレクション 2023年12月9日(キング・プリンセス、ウィリー・ネルソン & ウィントン・マルサリス、スティーリー・ダン、ゴンチチ) - ラジオと音楽

                                                        www.nhk.jp 【目次】 againの音楽 King Princess「There She Goes Again」 Willie Nelson & Wynton Marsalis feat. Norah Jones「Here We Go Again」 Steely Dan「Do It Again」 ゴンチチ「きっと会える~その日まで~」 番組からのお知らせ againの音楽 King Princess「There She Goes Again」 この曲はもともとニューヨークのロックグループ:ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンドが1967年発表のファースト・アルバム『The Velvet Underground & Nico』に収めた1曲で、作詞作曲はこのグループのボーカリストとギタリストのルー・リード でした。 このバージョンは、キング・プリンセスという1988年ニューヨークのブル

                                                          世界の快適音楽セレクション 2023年12月9日(キング・プリンセス、ウィリー・ネルソン & ウィントン・マルサリス、スティーリー・ダン、ゴンチチ) - ラジオと音楽
                                                        • “宅録”の時代的変遷、及び“宅録”アルバム30枚 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                          音楽作品は作るためには録音をする必要があって、多くの世に出てきた作品は録音するためのスタジオで演奏とかをして録音をするんですが、時折、自分の家などでそういったことを完結させてしまう「宅録」というスタイルで作品を出す人がいます。むしろ現在は機材の発達・普及によってそっちの方が新譜として出る絶対数は多いのかもしれません。 それで、今回はそういう、宅録・ホームレコーディングによって製作された感じのある作品を30枚ほど集めてみた記事になります。ついでに宅録環境の時代ごとの変遷もちょっと書き足すことになりました。 なお、弊ブログの特徴として、ロックの延長線上にある歌もの楽曲を取り扱うことが基本としてあるので、今回のチョイスも純粋にトラックメイカーめいたものについてはあまり選んでいません。どっちかというと、宅録によって生ずる「いなたさ」に焦点を当てた選盤なのかもと思います。悪しからず。どうぞよろしくお

                                                            “宅録”の時代的変遷、及び“宅録”アルバム30枚 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                          • アンディ・ウォーホルによる最も印象的なアルバム・ジャケット6枚

                                                            Andy Warhol - Photo: Evening Standard/Hulton Archive/Getty Images アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)は、1949年にニューヨークへ移住してからアメリカのポップアートの申し子として有名になるまでの人生の大部分を、フリーランスのコマーシャルアーティストとして働き、多くのアルバム・カバーを制作してきた。 そして名声を得た後も、ウォーホルは生涯にわたってアルバム・アートのデザインを手がけていた。彼はそのキャリアを通じて、カルトヒーローからスーパースターまで、あらゆるジャンルのアーティストのジャケットを何十枚もデザインしたのだ。その中でも特に優れた作品は、彼の他のアート作品と比較しても、十分に肩を並べるものとなった。 この記事では、ウォーホルの最も印象的なアルバム・ジャケットのごく一部を紹介し、その由来を明らかにしよう。

                                                              アンディ・ウォーホルによる最も印象的なアルバム・ジャケット6枚
                                                            • ロバート・クワイン ロングインタヴュー(November 1997)|kido hideaki

                                                              ジェイソン・グロス氏によるインタヴュー (November 1997) ロバート・クワインとは?彼によれば「音楽史の中で最も説得力はあるが、憎悪され、万人受けしない人物の一人である」という。その意見が少し寛大すぎるとすれば―ケネス・コールマンはクワインへのオマージュを次のように書いている―「クワインはリチャード・ヘル、ルー・リード、ブライアン・イーノ、トム・ウェイツ、マシュー・スウィートなどとたまたま一緒に仕事をしたサイドマン、協力者であり、彼らの音楽の重要な一部でもあり、批判的に彼らの音楽を支えてきた」と。彼の仕事のほとんどはこれらの有名なパフォーマーとの仕事なので、彼自身が有名になったわけではない。彼のギタープレイは確かにそれを正当化するのに十分な特徴を持ってるが、実際のところ、彼の名前が挙がっているアルバムは2枚しかない(いずれもコラボレーション)。それでも、彼の作品を知る人は誰もが

                                                                ロバート・クワイン ロングインタヴュー(November 1997)|kido hideaki
                                                              • ロリコンファンジンとは何か(80's創作同人とその周辺)──その過去・現在・未来 ロリコン同人誌界分布図の試み by 原丸太 with 志水一夫 - Underground Magazine Archives

                                                                ロリコンファンジンとは何か──その過去・現在・未来  ロリコン同人誌界分布図の試み by 原丸太 所載:『ふゅーじょんぷろだくと』1981年10月号「特集/ロリータ あるいは如何にして私は正常な恋愛を放棄し美少女を愛するに至ったか」pp.92-98 ロリコン誌3つのベクトル キャラクターに魅せられて 「シベール革命」の意味 特別資料室 今、ロリコン・ファンジン(以下「ロリコン誌」と略す)がブームになっているようだ。この春にはせいぜい10誌ほどだったものが、現在では数10誌を算えるに至っている。ロリコン誌とはいったい何であるのか、ロリコン誌にはどのようなものがあるのか、そしてそのブームの引き鉄となった「シベール革命」(一名「シベの発現」)とはいったい何であったのか──そんなことについて、若干の考察を加えてみた。 ロリコン誌3つのベクトル 「残す」というのは、文化の基本である。誰もが焚書坑儒に

                                                                  ロリコンファンジンとは何か(80's創作同人とその周辺)──その過去・現在・未来 ロリコン同人誌界分布図の試み by 原丸太 with 志水一夫 - Underground Magazine Archives
                                                                • Make Something Wonderful | Steve Jobs

                                                                  Make Something WonderfulSteve Jobs in his own wordsThere’s lots of ways to be, as a person. And some people express their deep appreciation in different ways. But one of the ways that I believe people express their appreciation to the rest of humanity is to make something wonderful and put it out there. And you never meet the people. You never shake their hands. You never hear their story or tell

                                                                    Make Something Wonderful | Steve Jobs
                                                                  • ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100

                                                                    1.Revolver / The Beatles 2.Beggars Banquet / The Rolling Stones 3.Who's Next / The Who 4.Led Zeppelin 2 / Led Zeppelin 5.Paranoid / Black Sabbath 6.Trout Mask Replica / Captain Beefheart 7.Live at the Harlem Square Club / Sam Cooke 8.Red / king Crimson 9.Tarkus / Emerson, Lake & Palmer 10.Close To The Edge / YES 11.Piper At Gates Of Dawn / Pink Floyd 12.Live / magma 13.Future Days / Can 14.Sta

                                                                      ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100
                                                                    • 【インタビュー】本根誠 Sell Our Music | good friends, hard times Vol.9

                                                                      featured 【インタビュー】本根誠 Sell Our Music | good friends, hard times Vol.9 ライターの二木信が、この困難な時代(Hard Times)をたくましく、しなやかに生きる人物や友人たち(Good Friends)を紹介していく連載「good friends, hard times」。国内のヒップホップに軸足を置きながら執筆活動をつづけてきた二木が、主にその世界と、そこに近接する領域で躍動する人たちへの取材をつうじて音楽のいまと、いまの時代をサヴァイヴするヒントを探ります。QeticからFNMNLにお引越しして来てからの第1回目(通算9回目)に登場するのは、長年、音楽の世界でディレクター/ライター/バイヤーとして活躍してきた本根誠。 私が本根誠さんに最初に会ったのは、宇川直宏さんが主宰するライヴストリーミングスタジオ/チャンネル「DOM

                                                                        【インタビュー】本根誠 Sell Our Music | good friends, hard times Vol.9
                                                                      • The decline of Heroku

                                                                        The decline of Heroku Even Heroku’s founders recognize that the revolutionary web development platform has run out of steam. How did Heroku lose its magic, and could a new, modern Heroku revive the PaaS? Heroku has long been held up as the gold-standard platform as a service (PaaS) for software developers to easily deploy their code without having to worry about the underlying infrastructure, whil

                                                                          The decline of Heroku
                                                                        • 斉藤正人 (Pervenche) x 佐鳥葉子 (Penny Arcade)対談|KiliKiliVilla Official

                                                                          KKV Neighborhood #212 Dialogue - 2024.3.19 斉藤正人 (Pervenche) x 佐鳥葉子 (Penny Arcade)対談 進行、構成 by 与田太郎 2022年リリースのPervenche『quite small hapiness』が静かに世界へ広がっている。このアルバムのリリースがきっかけとなり※800 cherriesやClover Recordsのカタログ再発へと繋がった。いろんな出来事の起点となったこのアルバムを紹介してくれたのが佐鳥さんだった。その佐鳥さんのPenny Arcadeも来月35年ぶりの新録の曲をリリースする。斉藤さんもソロのリリース、そしてThe Moment of Nightfallという新しいプロジェクトの音源を完成させたこともあり、20年以上に渡る斉藤さんと佐鳥さんの関わりについてお二人に話を伺った。時代ごとの距離

                                                                            斉藤正人 (Pervenche) x 佐鳥葉子 (Penny Arcade)対談|KiliKiliVilla Official
                                                                          • 「みんなが選ぶ洋楽オールタイムベストアルバム100」の結果で思うこと|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

                                                                            「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画があって、それを当ブログで紹介したら、ものすごい反響をいただきました。 すると、昨年末にですね、これの洋楽版をやろうとする動きが起こりまして この「旭川の佐藤仁苗」さんという方が、発起人になって企画をしてくれました。ご本人のサイトでも結果を500位まで発表されているのですが、今回ここで100位までを紹介したいと思います。 では、順位結果、いきましょう。 1.(What's The Story)Morning Glory?/Oasis(1995) 2.OK Computer/Radiohead(1997) 3.Loveless/My Bloody Valentine(1991) 4.The Stone Roses/The Stone Roses(1989) 5.Kid A/Radiohead(2000) 6.Pet So

                                                                              「みんなが選ぶ洋楽オールタイムベストアルバム100」の結果で思うこと|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
                                                                            • ミックスに聴くテックハウスの変遷 | Mixmag Japan

                                                                              MUSIC ミックスに聴くテックハウスの変遷 プーラからプラヤデンボッサまで、今年のダンスフロアはテックハウスが制覇した。これまでの道のりをミックスを聴きながら振り返ろう。 Mixmag Japan | 14 November 2019 (PAGAN/1998年2月) TERRY FRANCIS『ARCHITECTURE』 (END RECORDINGS/2000年4月) MR C『SUBTERRAIN 100% UNRELEASED』 「80年代に”RIP at Clink Street”と”The Dungeon”が登場してテックハウスが生まれたんだ」と2000年に語ったのは、DJに転向したShamenのラッパーにしてクラブ・オーナーでもあるMr. Cだ。「名前を付けるまでは、誰も存在を意識してなかった」。決定打となったは、1995年にLayo PaskinとMr. Cがロンドンにオー

                                                                                ミックスに聴くテックハウスの変遷 | Mixmag Japan
                                                                              • #オールタイムベストシューゲイザー (20枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                                今回の記事はTwitterでハッシュタグで企画された「#オールタイムベストシューゲイザー」というものに投票するための記事です。 #オールタイムベストシューゲイザー 本日が投票の締切となります ギリギリの投票、全く問題ありません。お待ちしてます。 ⬇️ルール⬇️ (画像は10/31締切になってます) pic.twitter.com/BxI5NpTlCr — June(ジュン) (@h8_wa) 2021年11月14日 そういえば去年の12月ごろにも同じ人の同じ企画に記事を上げてました。 ystmokzk.hatenablog.jp シューゲイザー、いいですよね。今回はもうシューゲイザーの解説の前書きとかそういうのせず、サクサクとチョイスした20枚のアルバムを並べていきます。シューゲイザーか微妙なやつも何のその。よろしくお願いします。 20位〜11位 10位〜6位 5位〜2位 1位 終わりに

                                                                                  #オールタイムベストシューゲイザー (20枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                                • みのミュージックリスナーが選ぶ洋楽名盤ランキング完全版|みの

                                                                                  はじめに本記事はうちのチャンネルで公開した動画「みのミュージックリスナーが選ぶ洋楽ランキングTOP100」の完全版となっております。こちらも沢山の投票ありがとうございました。投票数の詳細ですが、 投票総数 ・3189票 アーティスト総数 ・1639組 アルバム総数 ・3004枚 といった感じとなっております。 改めて順位の算出方法ですが、 ・最高だと思う邦楽名盤を1位〜5位まで選択 1位=5点 2位=4点 … 5位=1点 ・同一アーティストからの選出可 ・ベスト盤、編集盤からの選出可 今回も邦楽名盤ランキングの動画で味をしめた、プレミア公開に挑戦。チャットの盛り上がり、皆様の熱いリアクションがパッケージされていて非常に楽しいものになっていますので、もし視聴して頂けるのでしたら是非チャットを表示して、リアルタイムの盛り上がりを追体験して頂きたいです! 本題ですが、以下リストの掲載となります。

                                                                                    みのミュージックリスナーが選ぶ洋楽名盤ランキング完全版|みの