並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

ほうじ茶ラテの検索結果1 - 23 件 / 23件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ほうじ茶ラテに関するエントリは23件あります。 吉岡里帆TogetterCM などが関連タグです。 人気エントリには 『カントリーマアム うすやき ほうじ茶ラテ味だよ - ふくすけ岬村出張所』などがあります。
  • カントリーマアム うすやき ほうじ茶ラテ味だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは カントリーマアム うすやき ほうじ茶ラテ味だよ こちら 中身 確かに 薄いきがするけど 比べてみないと わからないね 食べると ほうじ茶の香りが 凄いね あ ガン見ですね それより ふくすけ なんで ちゃんと ガム食べないで 周りの肉だけ 食べるですか 意味ないでしょう それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

      カントリーマアム うすやき ほうじ茶ラテ味だよ - ふくすけ岬村出張所
    • 【カルディ】濃厚!「ほうじ茶ラテ」牛乳と混ぜるだけでお店の味♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

      香料・人工甘味料不使用♪ほうじ茶の芳醇な香りを楽しめるおすすめ商品をレビューしています^^ 商品情報 商品名 もへじ 牛乳でつくるほうじ茶ラテ 容量・購入時価格 1袋100g 414円(税込) 原材料 砂糖(てん菜(国産))、緑茶、和三盆糖 カロリー 1杯分7gあたり 28kcal 製造者 株式会社つぼ市製茶本舗 ★一番摘み茎ほうじ茶50%以上使用。保管しやすいチャック付の商品です 作り方~飲んだ感想 アイス --- 冷たい牛乳に混ぜるだけ(本品7g(大さじ約1杯)にたいして牛乳or豆乳100ml) ホット --- カップにアイスと同量の本品と牛乳をかきまぜ、電子レンジ500Wで約1分チン まずはアイスでいただきました^^ 茶匠が厳選してブレンドした、ミルクに合う香ばしい風味のこだわりの茶葉が使用されたほうじ茶ラテ。 ほうじ茶のいい香りが、たまらない。。。 甘みはあるけど人工甘味料が入って

        【カルディ】濃厚!「ほうじ茶ラテ」牛乳と混ぜるだけでお店の味♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
      • ファミマ新発売の「タピオカほうじ茶ラテ氷」が美味しすぎて売り切れ続出!【夏季限定】 - パンクITマンの休息

        こんにちは、Kです! 今日は短め! 本日7/25は日本かき氷協会によって制定された記念日、かき氷の日ですね! 今日ご紹介するのはそんな日にぴったりな、現在私がどハマりしているスイーツのお話です! みなさんファミリーマートで現在限定発売中の「タピオカほうじ茶ラテ氷」ってご存知ですか? タピオカ×ほうじ茶ラテ×かき氷 うん、美味しくないわけがない! フタの部分を見てもらえばわかりますが、ほうじ茶ラテ味のかき氷だけでなく真ん中にバニラアイスが縦上に入っていて、これがなんともまろやかなアクセントになっているのです! 肝心なタピオカはといいますと、ほうじ茶かき氷とバニラアイスとのマリアージュを意識しているためか、特に甘みは感じませんが、モチモチ食感でとてもおいしいです! まとめ ファミリーマート限定「タピオカほうじ茶ラテ氷」は、税込198円で発売中ですが 何店舗か回ってみたところ、かなりのファミマで

          ファミマ新発売の「タピオカほうじ茶ラテ氷」が美味しすぎて売り切れ続出!【夏季限定】 - パンクITマンの休息
        • 隠れた本格派!すき家の「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

          すきやき丼は、発売日すぐに食べ損ねたのだよ(白目) どーも、PlugOutです。 今回はすき家より牛丼……ではなく、隠れた本格派なドリンクをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」 www.sukiya.jp 正直な話をすると、こんな感じのお洒落なカフェで出てくる様なドリンクがすき家で注文できるとは思いませんでしたね。 あくまですき家は丼やカレーを食べに行くところというイメージでしたから。 コレ、割と商品的にはスターバックスや貢茶などで売られていても違和感がない様な感じですよね。 さてさて……早速飲んでみると、しっかり黒糖の味とほうじ茶の風味が感じられる本格派です。 甘さがやや強い感じがするので、この辺は飲む人によって評価が分かれそうなところではあります。 もし甘さのレベルが選べるなら、甘さ控えめにして飲めたら割と僕的には文句なしのストライクだったかも(笑) と

            隠れた本格派!すき家の「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
          • 旅館にて『ミルク作るぞ!!』って勇み足で部屋のポットからお湯を注ごうとしたらお茶が出てきてほうじ茶ラテをつくってしまった「お湯って思うよね」

            エビオス8m @ebiooos 旅館にて「ミルク作るぞ!!」って勇み足で部屋のポットからお湯を注ごうとしたらお茶が出てきてほうじ茶ラテをつくってしまった人、フォローさせてください。 pic.twitter.com/EQl7LGSKEB 2023-08-15 17:41:36

              旅館にて『ミルク作るぞ!!』って勇み足で部屋のポットからお湯を注ごうとしたらお茶が出てきてほうじ茶ラテをつくってしまった「お湯って思うよね」
            • 【新潟】ふふふの「笑顔になれる抹茶ラテ」と「笑顔になれるほうじ茶ラテ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

              どーも、PlugOutです。 今回は思わずにっこり笑顔になれる素敵なラテをご紹介したいと思います。 それがコチラ! 「笑顔になれる抹茶ラテ」と「笑顔になれるほうじ茶ラテ」 www.fufufunoippinkan.com まず最初の感想は「めっちゃ見た目が可愛い!」に尽きますね。 僕的にはもしこれをプレゼントで貰ったら、贈った人はめちゃめちゃセンスあると思いますよ。 特に「笑顔になれる」って名前が良いですよね……誰かのために、或いは自分のために「これ飲んで元気出そう!」なんていうシチュエーションを想像してしまうのは僕だけでしょうか?(笑) そんなコンセプトが素敵なラテですが、さてさて一体どんな味なんでしょうか? 楽しみです! まずは「笑顔になれる抹茶ラテ」から開封していきます。 透明な容器の中身には「抹茶ラテのスティック」と「最中」が入っておりました。 作り方は簡単で、別で用意したカップの

                【新潟】ふふふの「笑顔になれる抹茶ラテ」と「笑顔になれるほうじ茶ラテ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
              • セブのITパーク内メトロスーパーにほうじ茶ラテも売る世界のアイスティーのお店「ORIGIN」が登場(*´▽`*) - happykanapyのCebuライフ

                みなさん、おはようございます! 大きな台風が日本に来ていたようですが、みなさんは被害はなかったでしょうか? フィリピンはひとたび台風が来ると道は大体洪水になります💦 さて、先日いつものように行きつけのAyala Malls Central Bloc内のメトロスーパーに買い物に行きました。 ここのスーパーの中にはいくつかの飲食店も入店しています。 買い物を済ませ出口から出ようと歩いていると今まで見かけなかったものが目に入りました。 布が被せられていて全容は見えませんでしたが、どうやらアイスティー屋さんがオープンするようでした。 チラッとメニューだけ見える状態だったので、近づいて見てみました。 すると、そこにはほうじ茶ラテがあるじゃないですか(∩´∀`)∩(∩´∀`)∩ ほうじ茶ラテ~~~(∩´∀`)∩ そして、お隣韓国のゆず茶もありました(∩´∀`)∩ 韓国のゆず茶 セブでは、ずっと前から

                  セブのITパーク内メトロスーパーにほうじ茶ラテも売る世界のアイスティーのお店「ORIGIN」が登場(*´▽`*) - happykanapyのCebuライフ
                • チョコレートマフィンとほうじ茶ラテがお気に入り - 満喫!わたしの自分時間

                  休日に作ってみました♬ 時間があったので、かなり久しぶりに作ってみました! 混ぜて焼くだけ、簡単マフィン。 昔からマフィンが大好きで、中でもチョコレートマフィンが大好物です。 スタバでも必ずといっていいほど、毎回注文します。 美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪ 期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します! たまには作るのも良いものですね。 おうちの中があまーい香りに包まれて幸せそのもの。 今はこれにほうじ茶ラテを合わせるのがお気に入り。 豆乳に適当に三温糖を入れて、ほうじ茶のティーバッグをポン!煮だすだけ。 ただし、沸騰だけはさせないように! あ、もう一つの注意点は【調整豆乳】を使うことです。 無調整だと、ちょっと独特の癖が出てしまうかな・・・豆乳を普段から飲んでいて 健康志向が高い方なら無調整でも美味しくいただけると思います。 寒くなってきたから

                    チョコレートマフィンとほうじ茶ラテがお気に入り - 満喫!わたしの自分時間
                  • ボスカフェベース「ほうじ茶ラテ」と「カフェモカ」の感想。キャンペーンのグラスとミルクフォーマーでおうちカフェ ♪ - イギーとポル 福岡グルメ

                    サントリーBOSS『ボス カフェベース』の期間限定フレーバー「ほうじ茶ラテ」と「カフェモカ」を飲んでみました! ボスカフェベースのキャンペーンで、ボス×「北欧、暮らしの道具店」のグラスと、ボス×「月兎印」のミルクフォーマーをもらいましたので、「ほうじ茶ラテ」と「カフェモカ」の感想とあわせてご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ ●目次 サントリーBOSS「ボス カフェベース」 ボスカフェベース×北欧、暮らしの道具店 オリジナルグラス ボスカフェベース×月兎印 ミルクフォーマー ボスカフェベース「ほうじ茶ラテ」 原材料 栄養成分 ボスカフェベース「ほうじ茶ラテ」を飲んだ感想 ボスカフェベース「カフェモカ」 原材料 栄養成分(100ml当たり) ボスカフェベース「カフェモカ」を飲んだ感想 まとめ おすすめの記事です! サントリーBOSS「ボス カフェベース」 牛乳や水で割るだ

                      ボスカフェベース「ほうじ茶ラテ」と「カフェモカ」の感想。キャンペーンのグラスとミルクフォーマーでおうちカフェ ♪ - イギーとポル 福岡グルメ
                    • ブラックサンダーほうじ茶ラテは美味しい?値段やカロリーはいくら? | Worpman BLOG

                      クッキーの上からチョコがコーティングされた有楽製菓のブラックサンダー。 ほんのりとした塩気とチョコの相性が良いですね^^ そんなブラックサンダーから「ほうじ茶ラテ」が登場したようです。 ほうじ茶ラテは美味しいのでしょうか? また値段やカロリーはどれくらいでしょう? 今回はブラックサンダーほうじ茶ラテについて調べてみました。

                        ブラックサンダーほうじ茶ラテは美味しい?値段やカロリーはいくら? | Worpman BLOG
                      • マイプロテインのほうじ茶ラテ味を正直レビュー【紹介コードあり】 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

                        こんにちは!tammyです! マイプロテインのゴールデンウィークセールの時にまとめ買いしたホエイプロテインは3種類。 前にレビューしたミルクティー味とピーチティー味、そして最後の一つが今回のほうじ茶ラテ味。 ほうじ茶ラテが大好きな私。 今回は期待を込めて買ってみたマイプロテインのほうじ茶ラテ味をレビューしていきます! マイプロテイン 『ほうじ茶ラテ味』のタンパク質量とカロリー マイプロテイン ほうじ茶ラテ味を飲んでみた感想 一応試した、いろんな飲み方 マイプロテイン お得情報 初めての購入にはこちらがおすすめ 初めてのご利用で使える紹介コード マイプロテイン 『ほうじ茶ラテ味』のタンパク質量とカロリー 【ほうじ茶ラテ味】 タンパク質 19.8グラム カロリー  102キロカロリー 他の味とほとんど変わらないです。 一杯でタンパク質が20グラム近く摂れるのはありがたいですよね。 私が試した中

                          マイプロテインのほうじ茶ラテ味を正直レビュー【紹介コードあり】 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
                        • 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ - ぼのかふぇ

                          こんにちは、ぼのです。 今回は綾鷹カフェのほうじ茶ラテの感想です。 \綾鷹カフェの抹茶ラテもおすすめ!/ www.bonodayo.work 上品なほうじ茶ラテ ★おすすめ度:5 ★甘さ指数:3 綾鷹カフェの抹茶ラテがおいしかったので、かなり期待していた商品。 裏切りのない美味しさでした! 最初に甘味がきて、後からふわっとほうじ茶の香りと風味がきます。 甘さは甘過ぎない適度な甘さ。ほうじ茶の苦味と香りが引き立ってます! おいしい! 私はゆっくり飲みたくて、コップに入れていただきました。 香りが口に残るので、ほうじ茶ラテの余韻に浸れます(笑) 上品なほうじ茶ラテって感じで、おすすめです(*‘ω‘ *) まとめ 以上、綾鷹カフェのほうじ茶ラテの感想でした。 風味と甘さのバランスがいい、上品なほうじ茶ラテでおいしかったです! ほや~っと癒されます(笑) コカ・コーラ 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ 4

                            綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ - ぼのかふぇ
                          • クランキー ほうじ茶ラテ!ほうじ茶色がかなり強い甘さも強めなチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                            【クランキー ほうじ茶ラテ】を実際に購入して食べてみました。 (2020年7月14日発売 約119円税込) クランキーからほうじ茶ラテ味が新登場!そのままでも、凍らせても美味しく涼やかに楽しめる商品だそうです。 あの板チョコレートにパフを入れたチョコレート、クランキーが新たなフレーバーで登場してきました。今回はほうじ茶ということでクランキーはチョコレートでは使用しないようになチャレンジのフレーバー色が強いんですが、今回もチャレンジって感じですね。 今回はほうじ茶ラテというフレーバーですのでほうじ茶とラテの牛乳感やクランキーのパフがどうなって行くのか気になる商品ですね。 【過去のクランキー商品】 ・クランキーポップジョイ クッキーボール!クッキー強めなザクザク感が凄いチョコ菓子 ・クランキー 胸キュンあの子のはちみつレモン!香りが強烈な新感覚なチョコ菓子 ・クランキー ナッツ&ベリー!クラン

                              クランキー ほうじ茶ラテ!ほうじ茶色がかなり強い甘さも強めなチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                            • クラフトボスほうじ茶ラテを飲んだ感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                              サントリーのペットボトル飲料『クラフトボス ほうじ茶ラテ』を飲んでみましたのでご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 クラフトボス ほうじ茶ラテ クラフトボスほうじ茶ラテを飲んだ感想 おすすめの記事です! クラフトボス ほうじ茶ラテ サントリー「クラフトボス ほうじ茶ラテ」500ml ペットボトル ■価格:170円(税別) 憩いシリーズ「クラフトボス抹茶ラテ」が大好評の「クラフトボス」から、憩いシリーズ第2弾「クラフトボスほうじ茶ラテ」が新登場! ■商品説明 『クラフトボス ほうじ茶ラテ』は香り高く香ばしさがあり、さらに余韻が楽しめる国産ほうじ茶を厳選して使用。さらに、ほうじ茶と相性のよいクリーム原料を使用することで濃厚でやさしいミルクの甘みを実現。また、後キレに効く焦がし砂糖をブレンドすることで、甘香ばしく濃厚でありながらも「クラフトボス」らしく "すっきり飲み続

                                クラフトボスほうじ茶ラテを飲んだ感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                              • 綾鷹カフェほうじ茶ラテを飲んだ感想。クラフトボスとの違いは?飲み比べ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                「綾鷹カフェ抹茶ラテ」が大好評の「綾鷹カフェ」シリーズの第2弾!「綾鷹カフェほうじ茶ラテ」が発売されました~♪ ペットボトルほうじ茶ラテの「クラフトボスほうじ茶ラテ」と「タリーズコーヒーほうじ茶ラテ」との違いはどうなのか?「綾鷹カフェほうじ茶ラテ」を飲んでみた感想と合わせてご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテを飲んだ感想 ペットボトル飲料のほうじ茶ラテ「綾鷹カフェ」と「クラフトボス」と「タリーズ」を飲み比べた感想 おすすめの記事です! 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ 「綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ」440ml ペットボトル ■価格146円(税別) 急須でいれたような本格的なお茶の味わいを目指す緑茶ブランドとして今年15周年を迎える「綾鷹」 伝統を重んじながらも、お茶の新しいおいしさと楽しみ方を提案するため、2021年、京都

                                  綾鷹カフェほうじ茶ラテを飲んだ感想。クラフトボスとの違いは?飲み比べ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                • 【食レポ】ハーゲンダッツ『ほうじ茶ラテ』期間限定発売!マーブルの味わいが楽しめるアイス! - YouTube活動もしているにゃんぐろさんのブログ

                                  ども。ほうじ茶スイーツに目がないにやぐろこです(*´ω`) 日本ならではは抹茶だけでない!ほうじ茶スイーツがあるんだい! ほうじ茶スイーツが激熱い!! ほうじ茶スイーツが好きなので、見つけたらすぐに買ってしまいます。今度ほうじ茶スイーツ並べを作りたいと思います! 今回、ハーゲンダッツから期間限定で発売されていた『ほうじ茶ラテ』を食べました。 お値段はアイスの王様『ハーゲンダッツ』 294円(税込み) お高いですが、味は保証されています(たまにはずれもありますが、それは個人差ということで許しましょう) ハーゲンダッツ『ほうじ茶ラテ』アイス 元々、ほうじ茶ラテ味は2017年に一度発売されて人気であったアイスです。私はその時は食べてないのですが大人気なため、満を持して期間限定で『ほうじ茶ラテ』が戻ってきました! さっそく蓋を開けてみましょう! ほうじ茶ラテ・マーブル 実物写真のため、アイスが寄っ

                                    【食レポ】ハーゲンダッツ『ほうじ茶ラテ』期間限定発売!マーブルの味わいが楽しめるアイス! - YouTube活動もしているにゃんぐろさんのブログ
                                  • 『無印良品の飲み物を試してみました。』~ 「ほうじ茶ラテ」 「アサイー&ざくろ」 主婦ブログ - あとりのやっぱり○○が好き❤

                                    お題「これ買いました」 こんにちは、あとりです❤ 『無印良品』で「アサイー&ざくろ」と「ほうじ茶ラテ」の粉末清涼飲料を購入しました。 【アサイー&ざくろ】 350円+税 90g(約7杯分) お湯または冷水に溶かします。 お好みで、炭酸水やお酒で割っても楽しめます。 『アサイーとざくろの果汁を使い、甘みと酸味が調和した味わいに仕上げました。』 パッケージに酸味と説明書きに書いてあったので、酸っぱいのかなぁと思っていましたが、まず甘みを感じ、酸味は強く感じませんでした。 酸っぱいのが苦手な人でも大丈夫です。 後口はさっぱりしているので、夏の飲み物にピッタリです。 それにとてもキレイなピンクでした。 炭酸水で割るのが、私のおすすめです❣️ 【ほうじ茶ラテ】 350円+税 120g(約7杯分) アイス、ホット共に楽しめます。 お好みで牛乳や豆乳を使用しても。 『国産のほうじ茶にミルクを合わせて仕上

                                      『無印良品の飲み物を試してみました。』~ 「ほうじ茶ラテ」 「アサイー&ざくろ」 主婦ブログ - あとりのやっぱり○○が好き❤
                                    • すき家「すきやき牛丼」と「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」の感想。おすすめ期間限定メニュー【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                      すき家から期間限定メニュー「すきやき牛丼」と「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」が発売されました! 今回は「すきやき牛丼」と「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」の商品情報、価格、カロリーと、実際に食べた感想を皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 ●目次 すき家「すきやき牛丼」「旨辛すきやき牛丼」 すきやき牛丼 価格(カロリー) 旨辛すきやき牛丼 価格(カロリー) セット限定特別価格 すき家「すきやき牛丼」を食べた感想 すき家「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」 黒糖ゼリーほうじ茶ラテ 価格(カロリー) すき家「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」を飲んだ感想 まとめ おすすめの記事です! すき家「すきやき牛丼」「旨辛すきやき牛丼」 『すき家』から、「それは、うんめー!の出会い」と言うキャッチコピーと共に「すきやき牛丼」と「旨辛すきやき牛丼」が発売されました。 「すきやき牛丼」は、すき家特製のタレが

                                        すき家「すきやき牛丼」と「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」の感想。おすすめ期間限定メニュー【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                      • ホルン ほうじ茶ラテ!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                        【ホルン ほうじ茶ラテ】を実際に購入して食べてみました。 販売サイトはこちら 【ジャンル】 (ブランド) ホルン (メーカー) 明治 (カテゴリー) チョコ菓子 (2023年1月31日発売 値段約218円税込) 最新コンビニチョコのレビューはこちらから 最新コンビニアイスのレビューはこちらから 最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧 最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧 最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧 サクッとした口どけのよいラングドシャに宇治産ほうじ茶を使用したホイップショコラを包み込んだ商品だそうです。 明治が販売するランドグシャでチョコレートを挟み込んだホルンシリーズが今回はほうじ茶のフレーバーで登場をしてきました。ほうじ茶のチョコレートというと少し違和感を感じられるかもしれませんが最近ほうじ茶のチョコレートの商品など多く販売しており、今回のホルンもどのような作

                                          ホルン ほうじ茶ラテ!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                        • プロテイン感なしで香ばしさのある美味しいほうじ茶ラテの風味 『ソイプロテインほうじ茶フレーバー』 【VALX】 - しろくまスパイス

                                          どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは作った料理や美味しかったものをアップしています(・∀・) 【VALX(バルクス) ソイプロテイン】 ほうじ茶 VALXのプロテインにはホエイ、ソイ、ダイエットがありますが今回はソイ。というか初めて買った。 ・VALXとは ・栄養成分 ・味 ・総評 🔶VALX 株式会社レバレッジのブランドで、商品は元ボディビルダーでYouTubeチャンネル『筋トレ大学』の山本義徳さんが監修しています。 VALXの意味は、「BULK(バルク)」、「VALUE(価値)」、「X(無限の可能性)」の組み合わせ。 (バルクは大きさ、量。筋肉でいうと筋肉の大きさや厚みのこと) 公式の文をかみ砕いて書くと、 品質が良くても量が足りなければダメ。量が十分でも質が悪ければダメ。

                                            プロテイン感なしで香ばしさのある美味しいほうじ茶ラテの風味 『ソイプロテインほうじ茶フレーバー』 【VALX】 - しろくまスパイス
                                          • 吉岡里帆 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ CM カフェにしますか ほうじ茶ラテ篇。「心をほぐす本格派ほうじ茶ラテ」/吉岡里帆 CM bb-navi

                                            吉岡里帆 出演 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ CM カフェにしますか ほうじ茶ラテ篇。 「心をほぐす本格派ほうじ茶ラテ」 吉岡里帆さんが「ほうじの香りのカフェが来た」とオフィスが一瞬で綾鷹カフェへと変わり、「心をほぐす本格派ほうじ茶ラテ」と飲む、綾鷹カフェ ほうじ茶ラテのCM。 吉岡里帆さんがPCでの作業に一段落し、同僚男性が「カフェにしますか」と、綾鷹カフェ ほうじ茶ラテを差し出します。 二人がボトルキャップを回すと、「ほうじの香りのカフェが来た」とオフィスの部屋が一瞬で綾鷹カフェへと変わります。 男性ナレーションが『国産ほうじ茶100%』とほうじ茶ラテが紹介されます。 吉岡里帆さんがほうじ茶ラテを美味しそうに飲み「心をほぐす本格派ほうじ茶ラテ」 最後は男性ナレーションが『綾鷹カフェから新メニュー』 場面はオフィスへと戻り、吉岡里帆さんの笑顔で終わります。 TVでは、2022年4月5日放送開

                                              吉岡里帆 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ CM カフェにしますか ほうじ茶ラテ篇。「心をほぐす本格派ほうじ茶ラテ」/吉岡里帆 CM bb-navi
                                            • タリーズほうじ茶ラテを飲んだ感想。TULLY’S COFFEE×伊藤園【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                              スペシャルティコーヒーショップ「TULLY’S COFFEE」×お茶の伊藤園のペットボトル飲料『TULLY’S COFFEE(タリーズコーヒー)ほうじ茶ラテ』をスーパーで発見 (☆ω☆)! 先日「クラフトボスほうじ茶ラテ」を飲んだばかりなので、味の違いはどうなのか?飲み比べてみたいと思います ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 TULLY’S COFFEE ほうじ茶ラテ 商品説明 原材料 栄養成分 タリーズコーヒーほうじ茶ラテを飲んだ感想 まとめ おすすめの記事です! TULLY’S COFFEE ほうじ茶ラテ 伊藤園「TULLY’S COFFEE ほうじ茶ラテ」485ml ペットボトル ■価格:160円(税別) タリーズコーヒーのショップクオリティーを追求する伊藤園の「TULLY’S COFFEE」ブランドから、日本茶ラテ第1弾『TULLY’S COFFEE ほうじ茶ラテ』

                                                タリーズほうじ茶ラテを飲んだ感想。TULLY’S COFFEE×伊藤園【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                              • 不二家の「カントリーマアム ほうじ茶ラテ」!!! - むぅのブログ。

                                                こんにちはむぅです。 みなさんお茶は好きですか?👂 うんうん、好きだよね!! ちなみに何茶が好きですか? うんうん、麦茶?緑茶? では、ほうじ茶はいかが? カントリーマアムのほうじ茶ラテ!! 冷やしてもおいしいんだって。(写真の右上に書いてあるの見える?) てことで、冷蔵庫で冷やしてから食べてみました! ほうじ茶ラテ、食べてみよう! 袋を開けると… 匂い、めっちゃほうじ茶!!!!笑笑笑 すっごいお茶の香りです…! 見た目はノーマルのカントリーマアム。 さて、お味は…?? うん、めっちゃほうじ茶の味!笑笑 思ったよりもほうじ茶!!って感じで、食べるお茶って言うのがしっくり来る。 しかも冷やして食べたから、ほぼほうじ茶やんけ 私の母も気に入った模様です。(笑) これはね、ほうじ茶が嫌いな人じゃなければ、1回食べてみてほしいですね。 ちなみに、カントリーマアムって… ちなみに、カントリーマアム

                                                  不二家の「カントリーマアム ほうじ茶ラテ」!!! - むぅのブログ。
                                                1

                                                新着記事