並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

アドビストックとはの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

アドビストックとはに関するエントリは4件あります。 素材動画写真 などが関連タグです。 人気エントリには 『【商用利用OK】アドビストック100万点の無料素材(イラストや写真、動画など)提供中』などがあります。
  • 【商用利用OK】アドビストック100万点の無料素材(イラストや写真、動画など)提供中

    【商用利用OK】アドビストック100万点の無料素材(イラストや写真、動画など)提供中 人気のイラストだけでも23万点の、圧倒的な収録アイテム数 Adobeは世界中のクリエイターをサポートを目的に、2020年に開催されたいベント、Adobe Maxで2つの新しい取り組みを発表しました。 1つ目が、およそ7万点の高品質な画像やイラスト、ベクター、テンプレート、3Dアセット、ビデオ動画を揃えたAdobe Stock無料コレクション。 そして、2つ目が50万ドル(当時為替レートおよそ5,200万円)を、アーティストやクリエイターに投資する、「アーティスト開発基金(The Artist Development Fund)」です。 特に、無料ダウンロードできるだけでなく、有料アセットと同じ商用ライセンス付きで、個人および商業目的でも無料で使用可能な、Adobe Stockコレクションは当時も話題となり

      【商用利用OK】アドビストック100万点の無料素材(イラストや写真、動画など)提供中
    • ストックフォト Adobe Stock アドビストック 審査に落ちた写真の傾向 - 福岡情景写真

      ストックフォトサービス Adobe Stock アドビストック その審査に通るには、どうしたら良いのか? 画像登録審査での注意点について解説します 2022年1月8日 更新 お気づきの方も多いと思いますが、Adobe Stockは審査が厳しいサービスです。 ストックフォトサービスの中でも、1、2位を争うのではないでしょうか? その前に各ストックフォトサービスの比較です。 参考にしていただければ何よりです。 www.fukuokajokei.com それから、Adobe Stockでの販売についての記事です。 www.fukuokajokei.com ストックフォト支払いの話です。 売れてからの話ですが。。。 www.fukuokajokei.com ドイツの写真販売が出来る写真SNS EyeEmです。 www.fukuokajokei.com 私は、Adobe Stockで審査合格率は90

        ストックフォト Adobe Stock アドビストック 審査に落ちた写真の傾向 - 福岡情景写真
      • Adobe、アドビストックでAI生成画像受け入れのガイドラインを策定

        米Adobeは12月5日(現地時間)、ストック画像サービス「Adobe Stock」で画像生成AIで作成したコンテンツを受け入れると発表した。6日にはAdobe Stockコントリビューター向けガイドの英語版を更新した。 「Adobeにはクリエイターと提携してきた40年の歴史がある。Adobe Stockでは、画像生成AIがもたらすクリエイティブな進化をナビゲートする際に、ユーザーとともにあることを約束する」(ユーザーガイドより) ガイドラインによると、画像生成AIで生成した画像(以下、AI生成画像)を寄稿するにはAIツールの利用規約を厳守する必要がある。また、問題があると認識されているAIツールの使用と、実在の場所や特定可能なキャラクターやロゴ、著名人と分かるものを描いた作品寄稿は禁止される。 AI生成画像は「イラスト」として提出する(写真のように見える作品でも)。コンテンツのタイトルに

          Adobe、アドビストックでAI生成画像受け入れのガイドラインを策定
        • 私はこれでアドビストックを辞めました

          先日、アドビストックのコントリビューター(写真を売る方ね)を辞めた。 ぶっちゃけ自分の腕じゃ売れません。 もっと明確にコンセプトを持たせた、そのまま広告として使えるような写真じゃないと売れないようだ。 というわけで、薄利多売の極みである写真ACへと鞍替えすることとした。 写真ACは、検索回数の制限は待ち時間はあるものの、無料で写真やイラストを使えるというもの。 月額1000円を支払ってプレミアム会員になれば上記の制限は解除される。 写真やイラストを提供するクリエイター側は、一回ダウンロードされると2.75円(顔が分かるものであれば5円)が支払われる。 非常に薄利だ。 まあでも、ハードディスクの肥やしにしておくよりは、誰かに使ってもらった方が良いだろう。 ただ注意が必要なのは、写真ACに写真を提供すると、著作権が自分から写真ACに移ってしまうことだ。 つまり自分の写真ではなくなってしまう訳だ

            私はこれでアドビストックを辞めました
          1

          新着記事