並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

日経平均 最高値 バブル後の検索結果1 - 7 件 / 7件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

日経平均 最高値 バブル後に関するエントリは7件あります。 経済社会投資 などが関連タグです。 人気エントリには 『日経平均、バブル後最高値更新 - 地球PF運用ブログ』などがあります。
  • 日経平均、バブル後最高値更新 - 地球PF運用ブログ

    日経平均株価が破竹の勢いで上昇しています。バブル後の最高値を連日のように更新し、今日の終値は32,500円を突破しました。円安も相まって、資産を大きく増やしている投資家が多いようです。 twitter上でも喜びの声が溢れています。「資産額が過去最高になった」というtweetも多く見かけます。私はそういうtweetを見つけると、誰彼構わず「おめでとうございます」とリプライします。ここ数日はおめでとう砲の連打でした。 かくいう私も、地球PFの評価額が過去最高になっています。先日の運用報告でその旨を報告しました。 chikyu-pf.hatenablog.com その後も、昨日時点で評価額が更に140万円ほど増えていました。今日は20万円ほど減少しています。ちなみに、昨日も今日も平日なので地球PFの細かい集計はしていません。 しかし、この状況がいつまで続くのか分かりません。冒頭で「円安も相まって

      日経平均、バブル後最高値更新 - 地球PF運用ブログ
    • ”日経平均バブル後の最高値を更新”に関して思うこと - 節約大好きmoccheeの徒然日記

      "バブル後の最高値を更新" という文言が嫌いです。 『いつまでバブルって言葉使ってんだよ』 正直そうやって書くと、読み手の不安感を煽るからですよね。 『こんなのは続かない』 『上がり続けると思うな』 『すぐにまた下がるぞ』 文言がそういうイメージをまとわせますもんね。 『なんとなくわかってる風』だし 下がった時に 『ほらみたことか』って言えるもんね。 あのな、 その考えが 日本相場にとってガンなんだよ。 株価なんて上がったもんは時々下がるに決まってんだよ。 上がったり下がったりを繰り返して全体で右肩上がりになるのが理想的じゃん? この記事でも書いたけど バブルだってはじけなきゃバブルじゃなかったんだよ! バブル時代はおかしかった=悪 みたいな風潮はどうかと思うの。 『バブル後』だろうが、 最高値を更新して何がおかしいのか。 私は4万5万と更新したって別に何もおかしくないと思う。 下がった時

        ”日経平均バブル後の最高値を更新”に関して思うこと - 節約大好きmoccheeの徒然日記
      • 日経平均、バブル後最高値を32年9ヶ月ぶりに更新(なお、ドル建て日経平均では別世界) : 市況かぶ全力2階建

        自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

          日経平均、バブル後最高値を32年9ヶ月ぶりに更新(なお、ドル建て日経平均では別世界) : 市況かぶ全力2階建
        • 日経平均株価34年ぶり最高値 もはや「バブル後」ではない - 日本経済新聞

          日経平均株価が、ついに「天井」を突き抜けた。天井とは、多くの日本人が二度と届かないと考えていたであろう、1989年末のバブル経済の頂点で記録した3万8915円だ。その水準を超えた事実は、「失われた30年」で日本人の脳裏に染みついた「株は上がらないもの」というマインドセット(思考様式)に変化を迫るに違いない。日本株をこの水準まで押し上げてきたのは日本人ではない。外国人だ。「失われた30年」の

            日経平均株価34年ぶり最高値 もはや「バブル後」ではない - 日本経済新聞
          • 【速報】日経平均株価 バブル後の最高値を更新(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

            日経平均株価がバブル期以来の最高値を更新しました。 午前9時から始まった東京株式市場で、日経平均株価のその日の最初の値「寄りつき」は3万847円でした。これは、2021年9月につけた取引時間中の最高値3万795円78銭を超え、バブル崩壊後の最高値を更新しました。 東京株式市場では日本株の割安感から外国人投資家などから買い注文が集まっていて、きのうまで、6営業日連続で値上がりしていました。 さらに、▼18日にアメリカで発表された失業保険の新規申請件数が市場の予想を上回ったことで、アメリカの雇用が堅調さが確認され、ニューヨーク市場で株価が値上がりしたことや、▼外国為替市場で1ドル=138円台後半まで円安・ドル高が進んでいることなどが追い風となっています。

              【速報】日経平均株価 バブル後の最高値を更新(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
            • 日経平均8連騰TOPIXはバブル後最高値更新@株取引(9/6) : 太陽光発電と伊豆高原のブログ

              太陽光発電と伊豆高原のブログ 横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。 こんにちは ふじやん です。 今日9/6の日経平均は204.26円高と5月以来の8連騰で 33,241.02円 で引けました。 TOPIXも同じく8連騰になり、こちらはバブル崩壊後の最高値を4日連続で更新しました。 為替(米ドル/円)が円安方向に振れ147円台で推移していることも株高要因です。 それでは、8/31~の株取引です。 インフォマート(既に売却済)から配当が入り、9/1に東宝を利確しました。 9月のMy確定損益(税引前)は+11,020円です。 奥さんは昨日9/5、PEGASUS 500株を利確し今月の確定損益は +10,600円 です。 今月の

                日経平均8連騰TOPIXはバブル後最高値更新@株取引(9/6) : 太陽光発電と伊豆高原のブログ
              • 日経平均、一時バブル後最高値を突破

                11月6日午前、日経平均株価が一時2万4279円を付け、バブル崩壊後の最高値を突破した。10時30分現在、2万4250円前後で推移している。 →続報:日経平均、29年ぶりの高値2万4325円で終える 日経平均は、平成元年の1989年12月末に3万8915円の史上最高値を記録。その後のバブル崩壊にともない、1年後の90年秋には約2万円まで下落し、2009年の3月には最安値となる7054円まで落ち込んだ。その後、2012年末の第二次安倍晋三政権の開始に併せて上昇。18年10月2日は、終値で27年ぶりの高値となる2万4270円を付けた。 関連記事 日経平均、2万5000円超えで始まる ワクチン開発好感 11月10日の日経平均株価は大幅に上昇して始まった。前日比247円高の2万5087円で取り引きが始まり、29年ぶりの高値を再び更新した。米製薬大手ファイザーが、開発中の新型コロナウイルスワクチンの

                  日経平均、一時バブル後最高値を突破
                1

                新着記事