並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

usbメモリ フォーマット 形式の検索結果1 - 1 件 / 1件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

usbメモリ フォーマット 形式に関するエントリは1件あります。 windows が関連タグです。 人気エントリには 『USBメモリーの疑問を一挙解消、フォーマット形式は?いきなり抜いても大丈夫?』があります。
  • USBメモリーの疑問を一挙解消、フォーマット形式は?いきなり抜いても大丈夫?

    FAT32とexFATは多くのOSが対応しており、macOSやAndroidでも読み書きできる。NTFSは実質的にWindows専用。macOSで読み出しは可能だが、書き込みはできない。機能や安全性が高いフォーマット形式なので、Windowsパソコンのみで使うならメリットはある。 一方、FAT32は、ファイルサイズが4GBまでという制限がある。一般の文書や写真なら問題ないが、例えば長時間の動画などは4GBを超えるものもある。exFATとNTFSには、このようなサイズの制限はない。結論として、汎用性を重視するならexFATが最適だろう。 フォーマット形式を変更するには、USBメモリーのアイコンの右クリックメニューで「フォーマット」を選択、「ファイルシステム」から目的の形式を選ぶ(図3)。

      USBメモリーの疑問を一挙解消、フォーマット形式は?いきなり抜いても大丈夫?
    1

    新着記事