タグ

2018年1月7日のブックマーク (9件)

  • アベノミクスで年金の運用益が46兆円プラスに。損したときはマスコミが大騒ぎするのに…

    GPIFの運用益がトータルで62.9兆円プラスになった。第二次安倍政権に交代してから積極的な運用方針に変えたのが功を奏した。 前回の記事:【超朗報】GPIF、年金運用で7兆9363億円もボロ儲け!トータルで53兆円の利益に 安倍憎しのマスコミは当に酷い偏向報道に手を染めている。 和田政宗「公的年金が何億円損したと野党が一時期切り取り批判してましたが安倍政権で46兆円も増えてます」 世耕大臣「GPIFを損をした時の会見にはカメラが20台来るのに、運用益が増えた時の会見には1台しか来ないす」 安倍政権にプラスになる報道をする気がないので取材すらしないTV pic.twitter.com/cFWFpwNVo9 — DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月14日 和田政宗「年金が何億円損したとか一時期、切り取られて野党側にやられましたけども、安倍政権で46兆円増えてるんで

    アベノミクスで年金の運用益が46兆円プラスに。損したときはマスコミが大騒ぎするのに…
    sekiryo
    sekiryo 2018/01/07
    http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h29_q2.pdf なんで調べもしないで勢いで古い情報にノリで星つけてんの。損するかもしれないじゃないかってそれ言ったら運用なんてできないよね。実際損してる期もあるんだし。
  • 「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった

    周りのみんながやっているから、乗り遅れないように私もやる――誰しも一度はこうした経験をしたことがあるのではないか。仲間外れは怖いものだ。多少ヘンな流行であっても、ついつい乗ってしまうのが人間の性である。 だが、そうして広まったブームも、時間が経つにつれて1つの風習・行事として根付く場合がある。「伝統」だなんて言葉がついていれば、説得力倍増だ。「古くから伝わるものなんだ、絶やしちゃいけない」という義務感すら覚えさせられる。 「古くから」「昔から」とは一体いつごろのこと? 著者はここで疑問を抱く。その伝統、当に古くからあるのか? だいたい「古くから」「昔から」とは一体いつごろのことなのか? いつからなら「伝統」と呼べるのか? 書『「日の伝統」の正体』はそうしたモヤモヤを感じる日の伝統の数々を検証する1冊である。著者は1979年に「星新一ショートショート・コンテスト」入賞を機に数多くのラ

    「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった
    sekiryo
    sekiryo 2018/01/07
    でたリベ軍団大好きなドヤ顔明治最強伝説。そのくせ都合がいい所だけ明治以前から拾ってきて継ぎはぎしてるけどネットの反論が無い状態での脳内無双なんだよな。人の寿命的に10年で早くも「伝統」にはなるよ。
  • 無敵の毒ガエル「オオヒキガエル」を食べたらえらい目にあった

    夜の石垣島を歩くと、茶色い大きなカエルによく遭遇する。中南米原産のオオヒキガエルというやつだ。 実は彼ら、大漢な上に有毒なので元から島にいる蛇や鳥にわれることがないため大繁殖して問題になっている。……じゃあ僕ら人間がべてみるってのはどうかな? (※ネタバレになりますが危険なので絶対に真似しないでください)

    無敵の毒ガエル「オオヒキガエル」を食べたらえらい目にあった
    sekiryo
    sekiryo 2018/01/07
    肉にも毒が含まれていた!→へぇ~ 「二日半かけて少しずつ完食」→まって 殺したら必ず食うのか。トリコかよ。この人もう毒手完成してそう。
  • 「1話の後に1話を再放送」「声優リセマラ」#ポプテピピック 第1話が予想を上回るクソアニメで驚愕の実況TL #PPTP

    アニメ「ポプテピピック」公式 @hoshiiro_anime いよいよ今日深夜1時よりTOKYO MX1 とBS11にて、TVアニメ「ポプテピピック」放送開始します!下記、配信サイトも地上波同時で配信されます。 ■あにてれ ■AbemaTV ■Amazonビデオ ■GYAO! ■dTV ■ニコニコ動画 ■ビデオマーケット ■Hulu ■FOD ■Rakuten TV #ポプテピピック 2018-01-06 16:02:47

    「1話の後に1話を再放送」「声優リセマラ」#ポプテピピック 第1話が予想を上回るクソアニメで驚愕の実況TL #PPTP
    sekiryo
    sekiryo 2018/01/07
    まず脚本からだけど作るの大変だったろこのアニメ。しかも手間のかかる部分が面白さと直で関係ない所ってのが更に疲労を蓄積させる。
  • 違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。

    hal 【C99木曜日東S-13a】 @hal_goshuomo 名指しで言うけど、「ドロップブックス」と「youbook」、先程警察に著作権侵害で相談し、捜査するとの事です。サイト管理人の元には警察から警告連絡を送るとの事なので、管理人、警察から連絡来たらそれ物なのでよろしくです。この事はTwitterで言っていいと警察から許可も貰ってます。 2018-01-05 12:45:03 臼坂宥花 @Chack_634 @hal_goshuomo お疲れ様です。 ですが、 「そういう所を使わないと 所有できないし 読めもしない人」が ほんの少しだとしても 存在するという事を お忘れなく。 DMMさんにしたって 虎穴さんにしたって、 すぐ行ける… すぐ買える人は 限られているのですから。 2018-01-06 01:07:52

    違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。
    sekiryo
    sekiryo 2018/01/07
    これ保存されてたのか。無料で人気があるエロ同人のサイトを片っ端から吸収して自社のエロコンテンツに移行させ同人も商売に出来る体制整えから違法サイトを潰す活動までを行うDMMの戦略って気の長い話だよな。
  • ブラック企業アナリスト 新田 龍さんのツイート: "かたくなにパソコンを使おうとせず、周囲に気を遣わせ、事務員の余計な仕事を増やし、わがままを押し通す教授を「職人の気概」と礼賛

    かたくなにパソコンを使おうとせず、周囲に気を遣わせ、事務員の余計な仕事を増やし、わがままを押し通す教授を「職人の気概」と礼賛する某シニア向け雑誌。日の職場の生産性が高まらない理由がよく分かるな。 https://t.co/p7Wghba7e2

    ブラック企業アナリスト 新田 龍さんのツイート: "かたくなにパソコンを使おうとせず、周囲に気を遣わせ、事務員の余計な仕事を増やし、わがままを押し通す教授を「職人の気概」と礼賛
    sekiryo
    sekiryo 2018/01/07
    パソコン使えない人の代わりに大して仕事出来ない若者が体裁整える仕事として必要なポジションとされ入れるならなんの問題も無いんじゃないの?そこまで世間の人たちは努力して苦手を克服して生きてないでしょ。
  • 検証・FGOの女性サーヴァントはそんなに脱いでばっかりなのか - Togetter

    ヒート<ぱんだぱんだ>マシン @heat_machine #FGO で再臨によって脱ぐ女性鯖がどれだけいるのか?そして当に「最近露出する鯖が増えた」のかについて、実装順に総当たりで再臨段階によって露出度がどう変わるか?の書き出しをする、このツイートつなげていく形で 2018-01-04 16:14:44 ヒート<ぱんだぱんだ>マシン @heat_machine 鯖名前の記号は判定。×は脱ぐ、〇は着るまたは露出が増えない、●は着て脱ぐまたは脱いで着るもの、▼は露出が減ったり布は増えているがセクシー部位の露出が増えたもの。 仮面の着脱は一貫して露出の増減にカウントしないものとする。 2018-01-04 16:15:45

    検証・FGOの女性サーヴァントはそんなに脱いでばっかりなのか - Togetter
    sekiryo
    sekiryo 2018/01/07
    ソシャゲは半裸の女がそこら辺歩いてると飛び出してくるのがジャスティストレインなので大体のゲームが最初から衣装が危険なんだけどな。あっ、キアラさん呼んでないから帰って。
  • ウーマン村本氏を罵ってる連中って心底頭が悪いのだろうな、としか思えない。 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    なんでこんな言い方しか出来ないのかな…? 当に議論が下手なのかなぁ…としか言えない。 ◆「尖閣、取られていい」のウーマン村に小林よしのり・落合陽一ら「無知なおっさん」「小学校行こうぜ」(J-CASTニュース) ウーマン村氏は何度も何度も自身のツイッターなどで 「議論の入り口になれるのであれば道化役を引き受ける」 「色んな議論や意見があるのが大事、その導火線役を引き受けたい」 と説明してきている人間。 何十回も説明してきている。 朝生での議論など、その一環でしかないのは明白。 実際にネットを見れば、ウーマン村氏が発言した内容をドサヨク連中が気で書き込みまくっているではないか。 村氏はジャーナリストではない。 ただのお笑い芸人である。 その「お笑い芸人」に対してジャーナリストや言論人を自称している人間たちが偉そうに 「勉強不足」 「無知なオッサン」 と罵ったところで、いったい何の解

    ウーマン村本氏を罵ってる連中って心底頭が悪いのだろうな、としか思えない。 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    sekiryo
    sekiryo 2018/01/07
    村本が四方八方から矢を射かけられつつ戦ってると法螺貝が鳴り響いて甲冑姿の名だたる炎上武将が馬に乗って助太刀に馳せ参じて来てるイメージ映像が浮かんで最高にカッコいい。村本も嫌がりそうな面子なのも最高。
  • ポプテピピック #1「出会い」

    ポプテピピック #1「出会い」 [アニメ] 動画一覧はこちら#2 watch/1515554001

    ポプテピピック #1「出会い」
    sekiryo
    sekiryo 2018/01/07
    原作だと四コマだから面白くないネタもサッと読み飛ばせたのがしっかり時間とられてしまうので視聴がとてもつらい。ウゴウゴルーガみたいな感じでとか依頼されたんだろうな〜とか見るべき所はあるけどとてもつらい。