タグ

2016年5月25日のブックマーク (4件)

  • 水を2回沸騰させてはいけないという理由がここに!

    お茶を淹れたり卵を茹でるのに、必要量を測らずに水を沸かして水が余ってしまった。捨てるのはもったいない。こうした状況に覚えのある方もいるのではないでしょうか。その水をどうしますか? Flickr/tellumo 通常、余った水はポットやガス台の上の鍋の中にそのままにしておいて、後でまた使います。別に何も問題ないですよね?いいえ、実際はかなり問題ありなのです。 Flickr/myrtti 水が沸騰すると何が生じるか、よく見てみましょう。気泡と湯気が出てきますが、化学物質のレベルでもあることが起こっています。同じ水を何度も沸騰させると、酸素の構造が変化し、潜在的な危険性を持つ物質が蓄積されていきます。この変化はお茶を淹れるとわかります。新しい水で淹れたお茶は、再利用された水で淹れたお茶よりもずっと美味しいはずです。 水を沸騰させるのはバクテリアを殺す良い方法ですが、水を何度も何度も沸騰させている

    水を2回沸騰させてはいけないという理由がここに!
    sekreto
    sekreto 2016/05/25
    水の錬金術士
  • 田舎にイオンが建つのは都会化を意味しているのではなかった「本当にこれ」「むしろこの評価は感慨深い」

    bottomzlife@東京砂漠 @bottomzlife 「アルファリーダーからパパロメオへ、アルファリーダーからパパロメオへ。板橋区をdisっているツイートを発見した。どうぞ」 「アルファリーダー、西日暮里駅がサポートに向かっているので攻撃しばし待て、どうぞ」 twitter.com/FaoMao/status/… 2016-05-24 16:20:38

    田舎にイオンが建つのは都会化を意味しているのではなかった「本当にこれ」「むしろこの評価は感慨深い」
    sekreto
    sekreto 2016/05/25
    平和堂の日々。
  • 東京モンが読めない「大阪難読地名」TOP10が本当に読めない - 四条通り週末.com

    です。 ※追記あります。 大阪難読TOP10? 僕は今は京都に住んでいますが、それまでは大阪に住んでいました。 そこで、こんな記事を見かけたので、まぁ確かに大阪の地名は難しいのが多いから、東京モンは読めんやろな!と思って見てみました。 r25.jp 元記事はこれです。 読めません とりあえずTOP10を引用します。横の%は読めなかった人の割合。 1位 柴島(くにじま) 63.5% 1位 孝子(きょうし) 63.5% 3位 近義の里(こぎのさと) 63.0% 4位 布忍(ぬのせ) 62.0% 5位 御幣島(みてじま) 60.5% 6位 喜連瓜破(きれうりわり) 58.0% 7位 放出(はなてん) 53.0% 8位 正雀(しょうじゃく) 52.5% 9位 四条畷(しじょうなわて) 48.5% 10位 香里園(こうりえん) 42.5% ※正しい読み方がわからなかったものはない 27.5% う

    東京モンが読めない「大阪難読地名」TOP10が本当に読めない - 四条通り週末.com
    sekreto
    sekreto 2016/05/25
    いまだに茨木が「いばらぎ」か「いばらき」なのか区別が付かない。
  • 家事が日常でない人は褒めても伸びない

    今朝、出勤前のわたしが洗濯をしていたら、同じく出勤前の夫が、昨日洗って乾かしてあった器(夕で使った器:夫が洗ったもの)を器棚に片づけてくれた。 ついでにシンクにおいたままの洗い残しの2つのマグカップ(昨日の夕後に夫と私が使ったもの)も洗ってほしいと頼んだところ、「仕事から帰ってきてからやる」と言われたので今やって欲しいと伝えた。 夫は平日、仕事で帰りが常に私より遅く、結局は先に帰ってくる私が洗うことになるからである。いつもそうである。朝残っている家事を夜にやるのは私。だから今キッチンに立っているあたなにぱぱっと洗ってほしいと頼むと、「じゃあゴミ捨ては君がやってね」と言われた。 別にゴミを捨てるくらいやるよ。ただ玄関に置いてあるごみ袋(私がまとめたもの)を出勤前にマンションの前に出しておくだけなのだから。特別遠い場所や面倒な場所にゴミ捨て場があるわけでもないし。 何ならマグカップ2

    家事が日常でない人は褒めても伸びない
    sekreto
    sekreto 2016/05/25
    単純な話で、自分で使った食器は自分で洗い、自分の服は自分で洗濯すればよい。掃除は床面積で折半してくれ。