2016年8月16日のブックマーク (10件)

  • 我がバイブル、銀牙伝説シリーズの面白さをアホほど語ってみた : Shinnojiは静かに暮らしたい

    Shinnojiは静かに暮らしたい 日一"振り切った"恋愛メディア「365がぁる」編集長Shinnojiさんの激闘の日々 / 「ブロガー」なんてくくりで呼ばれるのは嫌。 ※今日はネタバレ含みますのでご注意。 おはこんにちは、浪速の恋愛ヘヴィメタラーShinnojiです。 日はローソンに寄ると、我がバイブル「銀牙伝説赤目」が出ていたので速攻で購入しました( ´_ゝ`) Shinnoji@恋愛ヘヴィメタラー@shinnoji365買う以外に選択肢などない。#我がバイブル http://t.co/2zb7UTNjTN 2015/03/23 19:42:50僕の年代では少し古い作品「銀牙 -流れ星銀-」から始まった、犬を描かせたらこの人しか居ないだろという漫画家、高橋よしひろ先生の銀牙伝説シリーズの最新作です。 となってまして、はい、一番続いた2番目の銀牙伝説WEEDだけで60巻、銀牙伝説WE

    我がバイブル、銀牙伝説シリーズの面白さをアホほど語ってみた : Shinnojiは静かに暮らしたい
  • 「狭くてマグロが切れない!」築地市場の豊洲移転で仲卸業者たちが悲鳴 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    新しい市場に生まれ変わるのだから歓迎ムードかと思いきや、意外にも水産仲卸業者から大反対運動が起きているのだという。築地でいま、一体何が起きているのだろうか? ⇒【写真】現在の築地市場を行き交うターレ ◆「マグロが切れない!」仲卸業者たちの悲鳴 豊洲市場の入居予定者に不満が渦巻くのが施設の問題だ。 「仲卸のマグロ屋さんは店舗でマグロが切れないと悲鳴を上げる。床の荷重限度は低くて、今まで通り活魚を入れる水槽が置けない。何より市場が5階建ての立体構造で、しかも道路がそれぞれの施設を分断するつくりなんて考えられません。こんな使い勝手が悪いうえに場所も不便ときたら、率先して豊洲に移転しようなんて人は誰もいないんじゃないでしょうか」 築地で長年商売を営む社長たちはこう打ち明ける。 「間口の狭い店舗と店舗の間に、築地にはない壁を築くというのです。仲卸の店は通路の両面にずらっと並びますが、一コマの

    「狭くてマグロが切れない!」築地市場の豊洲移転で仲卸業者たちが悲鳴 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
  • 2012年 ロンドン五輪の日本代表選手 メダリスト&入賞者

  • PCデポの高額な解約金などが話題になっているが - はてな匿名ダイアリー

    http://togetter.com/li/1012230 あの店のシステムを多少なりとも知っている人間として、 PCデポのビジネスを悪どいというのは早計だと思う。 少なくともあの情報はあまりに一方的だし、多少は擁護しておきたい。 断っておくけど中の人ではない。かつて世話になったことがあるだけ。 まずはっきり言うと、確かにPCデポというのは何もかもが高い店だ。 普通にSDカードを買うだけでも高い。 だけどそれはあの店が価格競争をしている店ではないということが前提にある。 たとえばあの店のSDカードにはデータ復旧サービス料が上乗せされている。 そんなサービスが不要な、賢明な方はちゃんとレジでサービスをお断りしてから買うと良い。 まあそもそもそんな賢明な方はここで買う必要はない。 なぜなら店側もそんな賢明な人に買い物に来て欲しいと思っていないからだ。 あの店の顧客は「パソコンやらスマホやらの

  • 究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10191232058230093692804582254253646088474.html

    究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
  • 全生徒にiPad 公立中の授業力 - Yahoo!ニュース

    最近よく聞く「ICT(情報通信技術教育」。タブレットや電子黒板などICT機器を活用した教育のことで、政府は「2020年代に1人1台情報端末」の目標を掲げている。しかし結局のところICTで何がどう変わるのか、よくわからないという親や教師も少なくない。 iPadが1人1台導入されたある公立中学でも、教師たちは、触ったこともない機器に戸惑い、授業にどう使えばいいのか頭を抱えた。しかし5年目の今、自信に満ちた顔で言う。

    全生徒にiPad 公立中の授業力 - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 動画で検証 持ち運びに便利!注目のバンド活動型ステージ・キーボード虎の巻!

    鍵盤堂がお送りする、動画&画像で検証するステージ・キーボード特集です! 持ち運びに便利な注目のコンパクト型ステージ・パフォーマンスキーボード4機種を、演奏動画を交えてご紹介致します! バンドで活躍できる最新ステージ・キーボードは、より良質なものへと進化を遂げています。 高音質で弾き心地の良い最新ステージ・キーボードがこちらです! プレーヤーから憧れのブランドとうたわれる程の名高きスウェーデンのメーカーCLAVIA。 赤いボディ・デザインでこれまでに多くのモデルが発売されていますが、「Nord Electro4 HP」は、ピアノハンマーアクション(リアルなピアノタッチ)+モビリティ(可搬性)が効果的に融合したニューモデルです。 外形寸法:1,078(W) x 344(D) x 121(H) mm / 重量:11kg 前製品「Nord Electro3」に比べ、サンプルメモリーの容量が2倍にな

  • 『シン・ゴジラ』あたまのわるい感想 - kansou

    映画『シン・ゴジラ』感想!!すごい!!たのしい!!こわい!!かっこいい!!かわいい!!すごい!!すごい!! ゴチャゴチャしたメッセージはすこしもない!バカでっっっかいバケモノが現れて!有名な役者さんがいっぱい出てかっこいいセリフを延々としゃべる!めちゃくちゃに街が壊れて!めっちゃ人が死ぬ!それでみんなでがんばってバケモノをやっつける映画! ひたすら心の中で「うわああああああ」「えっえっえっ」「あっあっあっあっ」「きめえええええぇええぇえ」「ああああああ」「ひいいいいいいいい」「こえええええええ」「すげえええええええ」「ゴジラつえええええええ」「あ?ああああああああ」「ぎゃあああああああああ」「うおおおおおおおおお」って叫ぶやつ!! まず!!いきなりトンネルの天井からヘドロみたいなのがビチャビチャビチャビチャーーーーー!!つって降ってきた!!! 「ひえええええええええ」ってなった!!! そん

    『シン・ゴジラ』あたまのわるい感想 - kansou
  • 俺たちは庵野に負けたんだ!「シン・ゴジラ」上映会で島本和彦絶叫、庵野の登壇も

    上映前には、イベントの発起人であり、総監督の庵野秀明と大阪芸術大学の芸術学部で同級生だったマンガ家・島和彦が登壇して観客を盛り上げる。そして島の合図をきっかけに観客全員で「見せてもらおうか、庵野秀明の実力とやらを!」と叫んで編がスタートした。 上映中には、主要キャラクターが登場するたびに客席から歓声が上がる。石原さとみ扮するカヨコ・アン・パタースンが英語混じりでしゃべると観客は「ZARAはどこ!?」「win-win!」「That's right」と復唱し、ゴジラが咆哮を轟かせて歩き出すシーンでは「がんばれー!」「あんよが上手!」と応援の声が飛ぶ。ゴジラが街を破壊するシーンでは、逃げ遅れた住民に向かって「逃げて!!」と注意喚起する場面も。 この日一番の盛り上がりを見せたのは、無人在来線爆弾がゴジラに向かって走るシーン。車両と同色のサイリウムの光で満たされた劇場内には大きな歓声が響きわ

    俺たちは庵野に負けたんだ!「シン・ゴジラ」上映会で島本和彦絶叫、庵野の登壇も