タグ

2018年8月9日のブックマーク (6件)

  • 年収1300万円は“低所得”!?|NHK NEWS WEB

    アメリカ西海岸のサンフランシスコは家賃の高騰が深刻です。なにしろ年収1300万円の4人家族は「低所得者」とみなされて政府の住宅補助を申請できるのです。6月に発表された時は正直信じられませんでした。私のまわりのアメリカ人ですら驚いていました。そんな中、少しでも割安な住まいを提供しようと、若手の起業家たちが奮闘しています。日人の経営者もビジネスを拡大中です。(ロサンゼルス支局長 飯田香織) サンフランシスコのワンベッドルームのアパートの平均家賃は月3334ドル(約37万円)です。(米レント・ジャングル調べ) よく「ニューヨークよりも高いの?」と聞かれますが、ニューヨークは2956ドル(約33万円)。サンフランシスコの家賃は全米でダントツの高さです。 市内の典型的な物件を見せてもらいました。4階建ての4階にある70平方メートルのワンベッドルーム。日当たりがよく、家賃はほぼ平均の3400ドルです

    年収1300万円は“低所得”!?|NHK NEWS WEB
    shibacow
    shibacow 2018/08/09
    シリコンバレーの家賃については、こちらのスライドが詳しい。「地獄のサンフランシスコ」 https://jp.chibicode.com/sf-hell/ 景観条例で高い建物が作れず、家賃高騰に影響を与えていたりする。
  • 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    Amazonで1位 (心理学) この記事は、 『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」できまっている』という の最初の5章をWeb化したものです。挿絵イラストは(c) ヤギワタルさん 、キャラアイコンは しらたさん の作です。書籍版と若干異なる部分があります(書籍版はモノクロ)。書籍版の 正誤表はこちら 。 で読む(Amazon) で読む(楽天) はじめに 1974年、カナダで選挙があった。 その選挙を調査したところ、イケメンの政治家は、そうでない政治家の2.5倍もの票を獲得していた。(註1) イケメンたちの圧勝だったのだ。 そりゃそうだろ。 どんな世界だって、美人とイケメンに人気があるのは、当たり前だよ。 いや、ここで重要なのは、「イケメンに投票した理由」なんだ。 調査の対象となった投票者の73%は、「私が彼に投票したのは、彼がイケメンだからではない」と思っていたのだ。 「イ

    人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    shibacow
    shibacow 2018/08/09
    面白い。科挙の最終試験は筆跡で解答者を特定できないように、専門の書記官が解答を書き直していたらしい。人は容易に騙されるので、本質を見るために筆跡すら隠していたのだろう。
  • どのようにデータ基盤を作ったのか?「俺の考えた最強のデータ基盤」は使われない

    どのようにデータ基盤を作ったのか?「俺の考えた最強のデータ基盤」は使われない:開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖(3)(1/2 ページ) 「ゼクシィ縁結び・恋結び」の開発現場において、筆者が実際に行ったことを題材として、「データ基盤」の構築事例を紹介する連載。今回は、「データ基盤」の開発プロセスについてお伝えします。 「使われるデータ基盤」を構築するために筆者が取り組んだ試行錯誤を紹介する連載『開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖』。前回はデータパイプラインを支える基盤システム設計について解説しました。第3回となる今回は開発プロセスについてお伝えします。 なお、技術要素としてはPythonやBigQuery、ツールとしてGitHubやJIRAを扱いますが、他の手段でも代替可能な内容です。細部にとらわれずにご自身の担当する業務や組織に当てはめながら

    どのようにデータ基盤を作ったのか?「俺の考えた最強のデータ基盤」は使われない
    shibacow
    shibacow 2018/08/09
  • 高温水冷を使う産総研のABCIスパコン(3) ABCIスパコン最大の特徴 温水水冷を読み解く(前編)

    温水冷却は何が良いのか ABCIスパコンの1つの特徴は、温水を使った効率の高い冷却方式を採用したグリーンスパコンであることである。実は、温水冷却は東工大のTSUBAME3.0で採用され、ABCIは国内では2システム目の温水水冷マシンであるが、ABCIもTSUBAME3.0も元の設計は松岡先生なので、同じ冷却方式であるのは当然とも言える。温水冷却は、なかなか面白い方式であるので詳しく説明したい。 スマホなどでは、特別な冷却は使わず、温まったスマホの表面の空気が軽くなって上昇することで、周囲から温度の低い空気が入ってくるという自然対流で冷却を行っている。しかし、消費電力が多くなると自然対流では発生する熱を運び出すことはできなくなる。 このため、ファンを付けて、CPUなどの高発熱部品に風を当てて、熱を運び出す空気の量を増やす強制空冷という方式が使われる。 強制空冷で運び出せる熱量は、熱を運ぶ空気

    高温水冷を使う産総研のABCIスパコン(3) ABCIスパコン最大の特徴 温水水冷を読み解く(前編)
    shibacow
    shibacow 2018/08/09
  • 日本の法令における「一日」と「二十四時間」 | yasuokaの日記 | スラド

    ネットサーフィンしていたところ、『東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ』(スポーツ報知、2018年8月8日)という記事に、面白いことが書いてあるのを見つけた。 ◆夏時間への切り替え方 導入初日を4月の最初の日曜日とした場合は午前2時に2時間進め午前4時に合わせる。夏時間が始まる日曜日は1日が22時間になる。10月最後の日曜日をサマータイムが終わる日とした場合は午前4時に2時間戻し午前2時に合わせる。この日は1日が26時間となる。 いや、それは、かなりマズイことになると思う。現在の日の法令は、そのほとんどが「一日」を「二十四時間」だと仮定していて、しかも、同じ時刻が二度存在しないことを、大前提としているからだ。たとえば、戸籍法施行規則第二十一条第七号。

    shibacow
    shibacow 2018/08/09
    今の法令を調べて、問題になりそうな箇所を見つけるだけでも、凄い労力がかかりそう。
  • メリトクラシーと社会的排除 | CiNii Research

    shibacow
    shibacow 2018/08/09