タグ

2015年3月5日のブックマーク (9件)

  • 「炭水化物」は人類の敵なのか、味方なのか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    炭水化物は是か非か、「糖質制限ダイエット」は是か非か。今、この問題をめぐって主張が真っ向対立する2冊の翻訳が、書店の店頭に並んでいる。 「糖質制限ダイエット」派の主張 人類は何百万年も続いた旧石器時代の狩猟採集生活に適応するように進化してきた。農耕が始まったのはわずか1万年前のこと。原始人にならって穀物をべることをやめて肉中心の事に変えれば、健康になる、というのが「糖質制限ダイエット」派の主張である。 糖質制限は、もともとは糖尿病を治療するための事法で、炭水化物=糖の摂取を極力控えるというものだ。女性誌のダイエット特集では「糖質オフ」は、必ず出てくるほどのキーワードになっている。 その「糖質オフ」にお墨付きを与えているのが、ハーバード大学医学部のジョン・J・レイティ博士が書いた『GO WILD 野生の体を取り戻せ!』(NHK出版)だ。レイティ博士は、近代文明がもたらしたマイナス面

    「炭水化物」は人類の敵なのか、味方なのか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/03/05
    それより、いつまで善悪二元論のままなんだよ…。そこ早く進化しようよ。人類の敵なのは肥え過ぎた脂肪細胞。ある程度以上脂肪細胞が肥えると、ファットの囁きが人の行動を支配するようになる。大盛を食べろ、とね。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/03/05
    どうみても単なるノロケなのに付き合ってあげる春樹さん、マジ大人。
  • ウィザードリィ友の会 - 世界観に合わない忍者・侍の実装中止を希望

    1176 世界観に合わない忍者・侍の実装中止を希望 カナダさん 2012/05/12 23:16 タイトルについてプロデューサーの岩崎さんも中世ファンタジーの世界観を 大事にされているように感じます。 この中世的な雰囲気の中で忍者装束や鎧兜姿の冒険者が歩き回るのは世界観を 破壊しかねません。いや破壊されます。 忍者や侍は武家屋敷や忍者屋敷などの和風の街並みにいるべきもののはずです。 かといって見た目だけを中世的にアレンジするのは(他のゲームではありと思 いますがwisonとしては)なんか違うと思います。 みなさんのいけんをおね 32 2012/05/20 01:35 サムライは男だけにして欲しいのだが、難しいかな 33 水辺の 2012/05/20 19:28 たしかゼロさんの職業が一応サムライらしいのでデザインは似た感じになると思います。 信ONみたいなサムライよりかは違和感ないかと。

    shields-pikes
    shields-pikes 2015/03/05
    忍者と侍の無いウィザードリィなんて! ところで、マーフィーズゴーストってまだ出てるの?
  • バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ

    いい話専門バイラルメディア、当にいい話が好きな人が、少しでもいい話の魅力をみんなに知ってほしい、そして現代人が忘れかけている優しさを取り戻してほしい、優しさにあふれた世の中になってほしい、という一心で毎日一生懸命更新していると仮定して見るとまた違った渋さがある — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 ああいう記事をシェアしてる人達が運営についてどう思ってるかを想像すると、なにもそういう優しさエンジェルみたいな人ががんばって運営してるとピュアに思ってるわけじゃなくて、単にネットという広大な海辺できれいな貝殻を拾いましたので自慢します!みたいな感じだと思う、単に裏方に関心がない — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 そういうユーザにとって感覚としては貝殻を拾い上げた自分が一次生産者であってその後ろのコンテンツ製作者については見えていないので、

    バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/03/05
    非常に鋭い視点。ネットは自然界で土から草木が生えるようにコンテンツが生まれる場所であり、一般ユーザー層は、それを裏山の山菜の感覚で一次生産者として採集し近所にシェアしているだけ、と。炎上は山火事か。
  • ソニーのポータブルBluetoothスピーカー「SRS-X55」をさっそく使ってみた - スマホやタブレットから手軽に高音質を

    ソニーが2015年1月22日に発表した「SRS-X55」は、ワンボックススタイルのBluetoothスピーカー。2014年1月発表の上位モデル「SRS-X9」のようにハイレゾ対応ではなく、あくまでもスタンダードな環境での高音質再生を目指したものだ。推定市場価格は税別25,000円前後。 SRS-X55の外観は従来モデル「SRS-X5」とそっくりだ。体サイズもW221×D51×H118mmで、SRS-X5とまったく変わらない。しかし、パワーと音質面ではブラッシュアップが図られた。特に最大30Wという出力は、家庭用スピーカーとしては十分すぎるほどハイパワーだ。 まずはSRS-X55の外観をチェック SRS-X55を正面から見ると、前面にはパンチングメタルのグリルが取り付けられている。グリルは取り外せないためユーザー自身が中を確認することはできないが、フロントバッフルにはφ38mmフルレンジ×

    ソニーのポータブルBluetoothスピーカー「SRS-X55」をさっそく使ってみた - スマホやタブレットから手軽に高音質を
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/03/05
    WiFiと比べたら、音質どれくらいなんだろう。
  • あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。

    ってやっぱありますよね。 まぁ、一つだけで断定できるもんじゃないんですけど、ん?って思うシーンがわりとあります。 個人的にハガレンなんかはわかりやすいです。 エドのチビネタ 丸っこいデフォルメキャラの多用 女性キャラが精神的に強い(イズミとか) 筋肉質な男キャラが多い割にはむさ苦しさがない(おっさんキャラなのに毛とか薄い っていう複合的な要因であ~女性っぽいなぁと思う時が多かったです。 あとギャグとか下ネタで微妙に感覚に違いを感じる時有りますよね。 皆さんもそんな感じで「あ、この漫画の作者男だな。女だな」って思うシーンありますか? ※追記 みなさんやっぱり色々ありますね。 この手の質問は確かにジェンダー観がまるわかりで怖い(笑) 異性の描写の仕方、顔の書き方、男性・女性キャラの精神性、性の描写、ギャグの描き方、戦闘シーン、グロテスクな描写の方法、べ物のべ方、言葉遣い、装飾品のセンス、同

    あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/03/05
    女性漫画家が可愛い絵を描けるという理由でやらされてるハーレム漫画には、「こういうの描けばいいんでしょ」感がありありと見える時がある。
  • 『ユリ熊嵐への酒鬼薔薇聖斗世代の邪悪なオタクの感想とラストの予想 - 玖足手帖-アニメブログ-』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ユリ熊嵐への酒鬼薔薇聖斗世代の邪悪なオタクの感想とラストの予想 - 玖足手帖-アニメブログ-』へのコメント
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/03/05
    そもそも酒鬼薔薇が自称した「透明な存在」と、ユリ熊嵐の「透明な嵐」は全く真逆の意味だよ。前者は周囲に馴染めない孤独な存在、後者の透明な嵐は集団の同調圧力を指し、透明になれない存在が生贄にされる構造だ。
  • ユリ熊嵐への酒鬼薔薇聖斗世代の邪悪なオタクの感想とラストの予想 - 玖足手帖-アニメブログ-

    悪いオタクですみません:ニチアサに「ウテナを思い出す……」の声 悪いオタクが「Go!プリンセスプリキュア」を見て「少女革命ウテナ」を連想してしまう理由 - ねとらぼ 少女革命ウテナが好きなオタクは自称悪いオタクらしい。 そんな早稲田大学の彼女、青柳美帆子氏は商業ニュースサイトのエキレビ!でもユリ熊嵐の感想記事を書いている。 だが、内容はユリ熊嵐が秘めた邪悪さに反して、非常に穏当だ。 「ユリ熊嵐」に関するレビュー・解説まとめ - エキレビ! なので、僕は商業媒体では書けないようなさらに邪悪なオタクとしての感想を書こうと思う。僕は呪いのメタファーだよ。 僕も酒鬼薔薇聖斗やネオ麦茶、加藤智大、片山ゆうちゃん、小保方さんなどと同じ世代のサイコパスなので。 しかし、明らかに酒鬼薔薇聖斗事件などを引用しているのに、ちょっとググると2ちゃんねるの書き込みレベルしかなく、まとまった記事が無いので、仕方なく

    ユリ熊嵐への酒鬼薔薇聖斗世代の邪悪なオタクの感想とラストの予想 - 玖足手帖-アニメブログ-
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/03/05
    メタファーの整理がつかぬまま強引に書くとこういう意味不明な評論になる。明らかに物語構造を読み違えている。酒鬼薔薇事件に筆者は特別な思い入れがあるんだろうが「透明な存在」というキーワードに感化され過ぎ。
  • 「靴下の穴」原因は身体の不調かも? 排出した毒素が靴下の繊維を溶かす - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「下の穴」で分かる身体の不調について、専門家が解説している 足の裏の指先から排出された老廃物が、下の繊維を溶かすことがある 疲れが溜まったり冷えた場合は、お風呂に浸かって休養することが大切 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「靴下の穴」原因は身体の不調かも? 排出した毒素が靴下の繊維を溶かす - ライブドアニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/03/05
    アナーキーインザSOCKS