2018年9月6日のブックマーク (2件)

  • 関西空港 国内線あす中に再開 安倍首相が明らかに

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で午前8時半すぎから開かれた政府の非常災害対策部の会合で台風による浸水被害などで閉鎖が続く関西空港について、「国内線をあす中に再開し、国際線も準備が整い次第、再開する」と述べました。

    関西空港 国内線あす中に再開 安倍首相が明らかに
    shifting
    shifting 2018/09/06
    批判はあるが、こういうときはリーダーの鶴の一声が必要だから間違ってないと思う。方針さえ決まれば、若干ムリでも現場はなんとかするもんだ。
  • 最近のソフトウェア工学に思うこと - bonotakeの日記

    なんかこのブログに記事書くの、ほんと久々だなと思うんですが。 最近ずっと思ってたことがあったので、つい勢いで書きなぐってしまいました。若干炎上商法かもしれませんが、まぁたまには?いいや。 長文ですがお付き合いください。特に、ソフトウェア工学の研究している皆さん。 昨日、とあるソフトウェア工学のシンポジウムにて、機械学習モデルをWebサービスにデプロイするためのハンズオン、という企画がありました。 僕が運営委員やってるMLSEとの共同企画で、僕は発案者の1人ですが、当日は1人の参加者として中に混じっていました。 4人グループに分かれての作業だったんですけども、僕以外の3人は、いずれもソフトウェア工学の研究をしている修士の学生さんでした。 で、ハンズオンも後半になって「Dockerの使い方」の演習になったのですが、その3人ともDockerに触ったことがなさそうな雰囲気でした。いちいち確認したわ

    最近のソフトウェア工学に思うこと - bonotakeの日記
    shifting
    shifting 2018/09/06
    大学でソフトウェア工学やってる人って、メーカーあがりの人ばっかりじゃん。ソフトウェア工学自体が英文科みたいなもん