2018年12月30日のブックマーク (13件)

  • オープンソースを使って1700円でビジネスマッチングサイトを構築してみた

    はてブ こんにちは、マッチングサイト専門の製作会社、株式会社ロボラボでエンジニアをしている川端です。 弊社はマッチングサイト開発を専門に扱っているため「マッチングサイトを作りたい!」という方がよくご相談にいらっしゃいます。 ご相談者の「こういうマッチングサイトがあると凄く便利だと思うんです!」という熱い思いにあてられ、弊社も最高のマッチングサイトを作ろう!という気持ちに火がついてしまいます。 ただ、そこには一点大きな問題が。 それはマッチングサイト開発には多大なお金がかかるということです。 価格は一概には言えませんが、弊社では初期開発で200万〜300万円ぐらいの規模の案件が多いです。 200~300万円という価格はシステム開発では小規模な部類に入りますが、スタートアップや、個人事業主にとっては大きな支出ですよね。 見積りをお出ししたときの「そんなにするんですね…」という相談者の様子を見る

    オープンソースを使って1700円でビジネスマッチングサイトを構築してみた
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    読むけど震えて終わりそう
  • TPPが発効 参加国拡大に取り組む方針 | NHKニュース

    など11か国が参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定が30日、発効しました。政府は、世界のGDP=国内総生産の13%を占める巨大な自由経済圏の誕生は自由で公正なルールを世界に広げる重要な一歩だとして、今後は参加国の拡大に率先して取り組む方針です。 TPPは、域内の人口が5億人、世界のGDP=国内総生産の13%を占める巨大な自由経済圏で、協定の発効により域内の幅広い分野の投資やサービスのルールが統一されたほか、農産品や工業品の輸入にかかる関税も原則として段階的に撤廃されます。 政府は、アメリカトランプ政権が保護主義的な政策を進めるなか、TPP協定の発効は自由で公正なルールを世界に広げる重要な一歩だとして、今後、参加国の拡大に率先して取り組む方針で、来月19日に日で開催する閣僚級の会合で具体的な議論を開始したい考えです。 また、来年2月にEU=ヨーロッパ連合とのEPA=経済連携協

    TPPが発効 参加国拡大に取り組む方針 | NHKニュース
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    当初と目的が違う別物になったイメージあるけどどうなったか調べないとな……
  • 映画「万引き家族」、オバマ前大統領の「2018年のお気に入りリスト」に選ばれる。日本作品で唯一

    アメリカのオバマ前大統領が12月28日、2018年のお気に入り曲、映画、書籍リストをFacebookで紹介した。「映画リスト」の中には、是枝裕和監督がメガホンを撮った日映画「万引き家族」が選ばれた。

    映画「万引き家族」、オバマ前大統領の「2018年のお気に入りリスト」に選ばれる。日本作品で唯一
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    やっべ。見なきゃ
  • 欧州「移民受け入れ」で国が壊れた4ステップ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    欧州「移民受け入れ」で国が壊れた4ステップ
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    日本がどんなに酷くなってももっと酷い環境の人が日本に来るから移民が0人にはならない
  • グリッドマンの同人誌、オークションに高額で転売される事態に。「委託禁止のせいで本当に欲しい人が買えない」「公式が転売助長するな」「禁酒法」との声も

    TKP @takepro911 【1日目東A07b】 新刊『AAAA.\RRRR.』 美少女AさんとRさんフルカラー。通信販売、委託販売、再販はありません。固定用ツイート #C95新刊 #C95 pic.twitter.com/3yRNydfDFb 2018-12-28 00:01:18

    グリッドマンの同人誌、オークションに高額で転売される事態に。「委託禁止のせいで本当に欲しい人が買えない」「公式が転売助長するな」「禁酒法」との声も
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    関わらんとこ
  • Amazonシアトル本社の英語面接対策のために僕がしたこと

    こんにちは。ゆう(@honkiku1)です。 2013年に駐在員としてサンフランシスコに赴任したものの赴任先の支社が倒産。半年間に渡る就職活動の末、現在はAmazonのシアトル社でプロダクトマネージャーをしています。 そんな経験を活かし、このブログではアメリカで就職するためのポイント、アメリカでの仕事や暮らし、英語の学習方法などについて日々紹介しています。 英語を母語としない日人にとって、アメリカ企業を受ける際の最大の難関はやはり面接でしょう。 書類選考や筆記試験は、受験英語プラスアルファで何とかなったとしても、面接ではやはりそれなりに高度な英語運用能力が求められます。 この記事では、僕がAmazonのシアトル社で面接を受けた際に、どのような準備をして臨んだかについてご紹介します。 この方法は、Amazonに限らずどの企業の面接に対しても普遍的に有効だと思うので、これからアメリカ企業

    Amazonシアトル本社の英語面接対策のために僕がしたこと
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    やっぱり面接はエピソードトーク大事なんだよな。エピソード聞いた側がどう評価するかが会社によって違うから色々思うところはあるけど
  • 12/29 落合陽一のnews picsでの発言の抜き出しを好意的に解釈してみる - glamorousdammy

    ken-horimoto.com この記事が面白かったのだが、解釈できないことはないな〜と思ったので、個人的に好意的な解釈を試みたいと思う。 高校時代に現代文が得意だった人間はこういう行為が好きだ。 ちなみに落合陽一は大学院の先輩であるが、を読んだことはない。多分これからも読まないと思う。 あ、ちなみに動画も見ていません。登録すると解約忘れが怖いので。 「人間とは、手段であり目的ではない」ってよく言うんだよね。 社会のための手段が人間であって、人間は目的じゃないので…… ソサイエティっていうか、エコシステム……社会ってエコシステムだと思うんですよ。 エコシステム……を成立させるための人間なので。 だから、人間を重要視……重要視というか、人間を目的にした社会は破綻するんですよ。 で、人間が手段であるっていうところから考え直すと……つまり、人間の定義の問題から始まるっていうところかな……。

    12/29 落合陽一のnews picsでの発言の抜き出しを好意的に解釈してみる - glamorousdammy
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    単に人のためだと局所最適が乱発して歪むから経済活動の範囲の全体最適を目指した方がなんやかんやところどころ不便残るけどみんなで中流になれるやんって話では
  • 42歳無職が乳首を開発したよ

    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    日常生活ままならんやんけ
  • 一般色覚者にはほぼ分からない“小さくて大きな違い” JIS改訂で「日本社会における色のルール」はどう変わったのか

    道路工事中の赤ランプ、踏切、非常口のマーク―― 2018年4月、JIS(日工業規格)の改訂に伴い、こういった場所に使われている「安全色」が変わったことをご存じでしょうか。 設備の入れ替わりに時間がかかるため、ひょっとしたら、まだ“新色版”を目にしていない人もいるかもしれません。ですが、仮に見ていたとしても、多くの人は気付かないままでしょう。というのも、一般的な色覚を持つ人には、“小さな違い”しか分からない調整が行われているからです。 上下どちらが改訂前、改訂後なのか分かりますか? しかし、この改訂により、あるタイプの色弱者には「色味が感じられなかった標識がカラーになる」など“大きな変化”があるのだといいます。安全色に起こった小さくて大きな変化とは、どのようなものなのか。CUDO(カラーユニバーサルデザイン機構)副理事長・伊賀公一氏に話を伺いました。 記事はテーマ別に分けた3編構成となり

    一般色覚者にはほぼ分からない“小さくて大きな違い” JIS改訂で「日本社会における色のルール」はどう変わったのか
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    やっぱり青色LEDは世界を変えるんですね(?)
  • 霞が関で残業200時間「死にたい」 その先見つけた肌にあう仕事:朝日新聞デジタル

    1歳の息子を育てながらキャリア官僚として働く。業のかたわら早朝の勉強会を主催。休日には視察をかねて日各地を飛び回る――。 はいはい、キラキラのスーパーキャリアウーマンの話かと思った読者の方、ちょっと待ってください。役所というカイシャ組織ですり減り、もがき苦しんだ末に、ようやく組織と自分の「折り合いのつけかた」らしきものを見つけられた。そんな女性の物語です。 組織の歯車として一日一日を懸命に生きる。ときに理不尽な人事や処遇に苦しんだり、組織との決別、新しい人生を考えたり。様々な境遇や葛藤を経験しつつ前に進もうとする人々の物語を紡ぎます。 「仕事に行けへん」 松尾真奈さん(29)。2013年に国家公務員総合職(旧1種)として農林水産省に入省した。幹部候補となる、いわゆる「キャリア官僚」だ。 学生時代に京都府京丹後市で働いた経験がある。「農業や農村の魅力を伝えていきたい」と志を抱いて農水省を

    霞が関で残業200時間「死にたい」 その先見つけた肌にあう仕事:朝日新聞デジタル
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    働き方改革が一番必要な組織だからな。目先の労働時間しか改革しようとしてないから意味ないけど
  • 大学院に行くのをやめてソフトウェアエンジニアになってみた - bigsea's blog

    2年以上前に書いたこんなメモを見つけた。現在の勤務先であるIndeedの新卒採用の選考を受けていて、「受かったっぽいのは良いけど大学院にも行きたいし、どうしよっかな」と悩んでいた時のことらしい。 かなり悩んだ末にこのIndeedで後に働くことに繋がる決断をしたのだけど、当時は同じような境遇の人も少なく、決断には結構苦労した。もしかしたら同じような悩みを持っている(もしくはこれから持つ)人がいるかもしれないと思うので、そういう人にとって少しは参考になるかなと、久々にブログを書いてみることにした。 目次 目次 当時の状況 進路を迷っていたときに考えていたこと 大学院に行くと論文が書ける 大学院に行くとお金に困りそう 大学院に行くと優秀な人が沢山いる 大学院に行くと最先端の技術が扱える (アメリカの)大学院に行くと労働ビザがゲットできる 大学院に行かずに就職してやっていけるのか 当時は考えていな

    大学院に行くのをやめてソフトウェアエンジニアになってみた - bigsea's blog
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    日本じゃ一旦やめて大学院行ってまた働くとか給与的にきつい面もあるよねとかまだ読まずに書く
  • 牛丼の話

    今年35になったんだけど 最近、牛丼屋に行って並をうのが辛くなってきてなかなか足が向かなくなった。 年だな~とか、こんなの聞いたら若いのが何言ってると40代以上の人叱られるだろうな思っていたんだ。 でも、たまにべたくなって牛丼屋に行っていすぎたと後悔するんだ。 でも、馬鹿だからまたべたくなったんで行ってみたらミニってのがあるんだよね。 へぇーと思って、足りないとは思うけど頼んでみたんだ。帰りにつまみいして帰ろうと思って。 こじんまりしたのが来た。茶碗をちょっと大きくしたぐらいの大きさ。 もう、絶対足りないから帰り何かって帰ろうかなとか思ってた。 それなのにい終わったらお腹いっぱいなの。いやいやいや、ミニだよミニ。 俺の胃ってもっと頑張れよ。まだ35だよ、ちょっと衰えすぎじゃないかと。 たかだか牛丼1杯に衰えを突きつけられた気がしてものすごく寂しくなった。 じいちゃんがよく、

    牛丼の話
    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    ブルーカーになって体をバリバリ酷使しよう! 腹も減るぞ!
  • 【またお前らか】どこかのフェミがプレバン&メガハウスのワンピースのフィギュア販売停止させるための呼びかけを開始。【こっちくんな】

    shikiarai
    shikiarai 2018/12/30
    お前ら落ち着け、海賊なんてこんなもんだろ?