タグ

2016年2月10日のブックマーク (12件)

  • 3万年前、ヒトはこうして日本へ来た 航海を再現し検証 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    約3万年前に人類が台湾から沖縄に渡った航海を人類学の研究者や探検家らからなるチームが再現して検証する。国立科学博物館(東京)が9日、発表した。この夏、与那国島から西表島の75キロを、乾燥した草を束ねた舟で渡る。来年は、さらに距離が長く、黒潮が流れる台湾から与那国島の海を航行する予定だ。 約20万年前にアフリカで誕生した現生人類が日に渡ったのは、約3万8千年前とされている。チームを束ねる同博物館の海部陽介・人類史研究グループ長によると、ルートは三つ。朝鮮半島から対馬を通り九州へ入る「対馬ルート」、台湾から南西諸島を北上する「沖縄ルート」、ユーラシア大陸の北側からサハリンを経由する「北海道ルート」だ。 今回、再現するのは約3万年前と考えられる沖縄ルート。島と島の間を舟で渡ったと考えられ、距離も長く、難易度が高い。 どう海を渡ったか検証するため、現地で入手できる自然の材料で舟を作る。当時の遺跡

    3万年前、ヒトはこうして日本へ来た 航海を再現し検証 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
  • 新生ヤフーショッピングはどのくらい儲かるのか?|決算が読めるようになるノート

    ヤフーの2015年10-12月決算に関しては、既に書きましたが、その中で「ショッピング事業はどうやって稼ぐのか?当に儲かるのか?というものかと思いますが、これに関しては、答えが見え始めています。」と書きました。 そもそも、ヤフーショッピングが、「Eコマース革命」と称して、出店料、売上手数料を無料化した時以来、ずっとこの「戦略」スライドを使っています。要は、こういうことです。 出店料、売上手数料を無料化 => ストア数↑・商品数↑ => 競争激化 = 売り場が魅力的になる => 購入者数↑・流通総額↑ => 広告出稿↑ つまり、最終的には、EC店舗が出稿する広告で稼ぐ、ということですね。これは非常に分かりやすいストーリだと思いますが、一体どのくらい稼げるのか、という視点で少し詳しく見てみたいと思います。 ECモールの3つの収益源少し話がそれますが、ECモール(B2B2C型・C2C型=フリマ

    新生ヤフーショッピングはどのくらい儲かるのか?|決算が読めるようになるノート
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
    わかりやすい解説
  • 買ってから選ぶ通販サイト「ロコンド」が年商100億円水準で黒字化、シリーズEで楽天と資本業務提携 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ほんのすこし前まで、ECで買い物をすることはある種の決意を必要としました。色が想像しているものと違うかもしれない、そもそもサイズが合わないかもしれない。手にとって商品を見ていないことから生じるそんな不安を脇へ押しやって、購入ボタンを押す。 そんな従来のオンラインショッピングのあり方に、「買ってから選ぶ。」という新しいコンセプトで挑戦してきたのが、ファッションの通販サイト「LOCONDO(ロコンド)」です。 2011年に格的にサービスを開始したロコンドは、事業開始3年目には年商50億円を突破、2015年10月には年商100億円水準(月商8.3億円)を達成し、損益分岐点を超えて黒字化を果たしました。 この度、運営会社であるロコンドは、シリーズEで楽天と資業務提携契約を締結したことを発表しました。今回の資提携によって、楽天はロコンドのマイノリティ株主(5%以下)となります。 2015年

    買ってから選ぶ通販サイト「ロコンド」が年商100億円水準で黒字化、シリーズEで楽天と資本業務提携 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
    ロコンド伸びてたか。
  • ブロガーがnoteで売っているお金儲け情報は、完全に情報商材 - 斜め45度からの理説

    前回、noteの流行について記事を書いた。今回は、前回よりも抽象度を上げた視点で解説したい。 おさらいとして、今、ブロガー界隈でnoteが流行っている。火付け役は、イケダハヤト氏とはあちゅう氏。noteでコンテンツを売り、サロンへも勧誘している。 さて、この事象を抽象度を上げて見てみると、ある既視感を覚える。それは、情報商材の構造と瓜二つであることにだ。これについて、Twitterでも呟いたのでそちらを参照。 「noteで100万円稼いだ方法教えます⇨有料記事を買ってください⇨より詳しい情報や仲間を得たければサロンに入会してください」 「アフィリで100万円稼いだ方法教えます⇨情報商材を買ってください⇨より詳しい情報や仲間を得たければ塾に入会してください」 この既視感— ふかい たかあき (@fukaitakaaki) February 6, 2016 情報商材がnoteになり、塾がサロン

    ブロガーがnoteで売っているお金儲け情報は、完全に情報商材 - 斜め45度からの理説
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
    note運営側の実情を考えるなら、当初考えていたクリエイター支援よりも情報商材の手数料収入が儲かるとわかったので禁止することは無いだろうな。善悪ではなくnoteというサービスのコンセプトの問題ではあるが。
  • AppBank問題を一枚の画像にまとめるよ。今さらだけどね。 | ふくゆきブログ

    AppBank問題をいまさらだけど、ざっくり強引に一枚にまとめたよ。なんか分からんと言ってた人がいたのでまとめた。 ちびっこたちには、関係ない話だよ。覚せい剤やってても、清原は清原だ。同じように、コンプライアンス違反しようが、上場廃止になろうが、みんなのマックスむらいは、マックスむらいだよ。みんなのこころの中にいるよ。ぼくはよくわからないよ。 ただ、今出ている事実だけでは、マックスむらい人が件で直接意図的に悪いことをしたという情報は無いように見えます。だから、むらい民は村井さんを信じたらいいと思う。 この問題はむずかしいね。横領事件って社長が起こしたくて、起こすものじゃないからね。思うことは多いよ。信じていた人がお金取ったり、だましたり、踏み倒したりとか多いからね。その他、資金の還流とか上申書にでている単語もいろいろ気になるよ。ただ、「しらない」「わかんない」「きいてない」で、最後まで

    AppBank問題を一枚の画像にまとめるよ。今さらだけどね。 | ふくゆきブログ
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
    画像の方が子供がtwitterでシェアしやすいし良いまとめ。
  • “無敵の上杉謙信が、天下を獲れなかった理由”歴史に学ぶ「勝つための戦略」

    最強の成功哲学書 世界史 世界史こそ、最強の成功哲学書である。 世界史5000年の歴史から生まれた「15の成功法則」とは? ナポレオン、ハンニバル、ビスマルク、ユスティニアヌス大帝etc 歴史に名を残す者たちは、なぜ偉業を達成できたのか? 「答え」はすべて、歴史の中に隠されている。 河合塾の有名世界史講師、神野正史による「世界史×自己啓発」連載! バックナンバー一覧 戦国時代の最強武将、上杉謙信。しかし、「天下」への階段を駆け上がったのは、織田信長のほうでした。その差はどこにあったのでしょうか?世界史5000年の歴史から生まれた「15の成功法則」を記した『最強の成功哲学書 世界史』から見ていきましょう。 戦国の最強武将、上杉謙信上杉謙信。誰もが知る戦国大名の彼は、15歳で初陣を果たしてから49歳で亡くなるまで、その生涯戦績は71戦中、61勝2敗8分。その勝率たるや、なんと97%! この

    “無敵の上杉謙信が、天下を獲れなかった理由”歴史に学ぶ「勝つための戦略」
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
    記事を見る限りだと迷走ではなく天下取りという目標を設定するのが遅すぎたということだな。目標によって取るべき行動は違ってくるので若くから天下を目指していた信長の方が有利だったということかな。
  • イケハヤ、ブログ辞めるってよ - Hagex-day info

    あの、高知のトマトブロガーでご高名なイケダハヤト尊師が、な、な、な、なんと「ブログを辞めて主な活動場所をnoteにします!」と発表された。これからはプロブロガーじゃなくて、プロノーターだね、ハヤトちゃん★ ・更新を楽しみにしてくださっているみなさまへ、大切なお知らせ。(リンク先は魚拓) イケダハヤトからのお知らせです。 当面、「有料マガジン」に注力します。 何度かアナウンスしておりますが、これからはコンテンツを「有料化」していきます。 6年近く「無料」で記事を公開してきたのですが、有料にしたほうが、面白いコンテンツが作れるんですよ。 そう、有料のほうが「コンテンツが面白い」んです。これ超大事なポイントでございます。お金のために課金するというかは、コンテンツをブラッシュアップするために課金するイメージです。 そんなわけで、最近はnoteのほうに記事を突っ込んでいます。ブログも毎日更新する予定

    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
    稼ぐことが目的ならファンから課金してもらった方が手っ取り早い。ネットウォッチしてる人からするとつまんなくなるのだろうけど笑
  • 女子高生社長の椎木里佳さんがパクリ謝罪。リリースしたiOSアプリ「ミルピク」のcssが、はてな社のcssをパクっていたらしい

    今話題の女子高生社長の椎木里佳さんが女の子向け究極の暇つぶしのiOSアプリ「ミルピク(milkpic)』をリリースされたらしいのですが、これにパクり疑惑。 というわけで、当にパクリなのかどうか、ちょっと検証してみました。 「ミルピク(milkpic)』のcssが、はてな社のアプリ「Presso」のcssをパクっている? 疑惑の発端となったツイート twitterで、oqunoさんという方が、こんな発見をされていました。 女子高生社長を売りにしてる株式会社AMFが満を持してリリースしたアプリのサイト https://t.co/70B9KGnMwl がはてなのPressoのサイト https://t.co/w8bnIxpJUb からCSSとかパクってると俺の中で話題に — oquno (@oquno) 2016, 2月 9 cssとは? cssとはスタイルシートのことで、webページのデザイ

    女子高生社長の椎木里佳さんがパクリ謝罪。リリースしたiOSアプリ「ミルピク」のcssが、はてな社のcssをパクっていたらしい
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
    肝心のアプリの内容はどうなんだろ
  • Appbankさんの問題について、すごく基本的なところから、なるべく簡単な解説を試みてみます: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
  • 意識高い系祭りのあと - 四条通り週末.com

    です。 前回の記事にたくさんのアクセス、コメント等々、ありがとうございました。 まだ読んでない方はこちらからどうぞ。 日は、追記とか色々書いてみます。しつこいんだよ!と思う人もいるかもしれませんが、色々と面白い展開だったので、続きを望む人もいるかなと思いまして、ほんの少しだけ。 今日の一曲 祭りのあと よしだたくろう 価格: 250円 / 257円 posted with sticky on 2016.2.9 色々な「祭りのあと」がありますが、僕にとっての祭りのあとはやっぱり吉田拓郎ですね。しっとりとした曲調がまさに祭りのあとって感じです。このアルバムは定期的に聴きたくなる一枚ですね。 まず、最初に言いたいこと まず、最初に言いたいことは、コメントでも書かれていましたが、僕は彼女の能力に関して少しも貶していません。これは当に強く訴えたい気持ちです。顔に関しても平均よりまぁやや上だと

    意識高い系祭りのあと - 四条通り週末.com
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
    ブコメも含めて良い展開になってた。
  • 2015FIFA最優秀監督L・エンリケ、指導者講習で叩き込まれていた戦術コンセプトの定義

    2015FIFA最優秀監督L・エンリケ、指導者講習で叩き込まれていた戦術コンセプトの定義 11日、FIFAの2015年最優秀監督に選ばれたFCバルセロナのルイス・エンリケ監督。バルサの監督就任初年度から5冠を達成した同監督だが、バイエルン・ミュンヘンのジョゼップ・グアルディオラ監督らと共に受講していた指導者ライセンス講習で、戦術コンセプトの定義を徹底的に叩き込まれていた。(『ルイス・エンリケ 最適解を導き出す信念と信頼のリーダーシップ』より一部抜粋/翻訳:小澤一郎) 2016年01月12日(火)17時01分配信 text by リュイス・ラインス photo Getty Images タグ: FIFA, スペイン, バルセロナ, バロンドール, リーガエスパニョーラ, ルイス・エンリケ, 戦術, 監督, 育成 スペインサッカー連盟のナショナルコーチングスクールのダイレクターで、ルイス・エン

    2015FIFA最優秀監督L・エンリケ、指導者講習で叩き込まれていた戦術コンセプトの定義
  • Amazon Lumberyard(無料のクロスプラットフォーム3Dゲームエンジン)| AWS

    Amazon Lumberyard の提供は終了しました。Lumberyard の Apache ライセンスの後継である Open 3D Engine (O3DE) をお勧めします。O3DE は、Adobe、AWS、Epic、Microsoft、Intel、Lightspeed Studios、Niantic などのデベロッパーを含むオープンソースコミュニティによって維持されています。O3DE のウェブサイト、DiscordGithub をご覧ください。 2021 年 7 月に発表した通り、Open 3D Foundation と Open 3D Engine (O3DE) を立ち上げました。これは、Apache 2.0 ライセンスで提供される AAA 対応のクロスプラットフォームのオープンソースゲームエンジンです。ゲームとシミュレーションのデベロッパーのために、制作パイプラインのコラボ

    Amazon Lumberyard(無料のクロスプラットフォーム3Dゲームエンジン)| AWS
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/10
    Amazonがゲーム市場にゲームエンジンの立場で参入か。収益の狙い所は後から有料化してソフト利用料なのか、eスポーツなのか広告なのかは気になる。