2015年11月4日のブックマーク (13件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    これを機に転売ヤーが減ってくれればいいのだが。
  • 2次創作は非親告罪化の対象外に 文化審議会の小委員会、方向性まとまる

    文部科学相の諮問機関・文化審議会の小委員会は、TPP合意による著作権侵害の非親告罪化について、同人誌などに代表される2次創作は含めない方向で議論を進めることになった。 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)で著作権侵害の一部を非親告罪とすることで合意したのを受け、文部科学相の諮問機関・文化審議会 著作権分科会の小委員会は11月4日、同人誌などに代表される2次創作は非親告罪化に含めない方向で議論を進めることでまとまった。 映画音楽CDの違法コピーによる海賊版以外に非親告罪化を含めることに対し、日音楽著作権協会(JASRAC)など権利者団体を含め慎重な意見が相次いだため。 TPPでは、「故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。ただし、市場における原著作物の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない」(文化庁資料より)として、著作権侵害のうち「複製等」について、権利

    2次創作は非親告罪化の対象外に 文化審議会の小委員会、方向性まとまる
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    そもそもの目的が海賊版防止だから妥当な線。
  • 「夫婦別姓認めず」は違憲か 最高裁で弁論 NHKニュース

    夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、最高裁判所の大法廷で弁論が開かれました。原告側が「ほとんどの夫婦が夫の名字で、男女差別だ」と訴えたのに対して、被告の国側は「どちらかの名字を選ぶという規定で、差別ではない」と反論しました。 原告側は「夫婦がどちらの名字を選んだか調べた結果によると、96%の夫婦が夫の名字を選んでいて、男女差別を生み出している。改正の動きを見せない国会には期待できず、最高裁判所が救済してほしい」と訴えました。一方、被告の国側は「原告が主張している『名字の変更を強制されない権利』は憲法で国民に保障された権利だということはできない。民法の規定は夫婦どちらかの名字を選ぶというもので、差別ではない」と反論しました。 最高裁は、早ければ年内にも判決を言い渡す見通しで、家族の在り方に関わる明治時代からの規定について、どのような判断を示すか注目されます。

    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    明治時代の民法がそのまま残っていただけだから変えてもいいんじゃないかな。別姓でも特に不都合は感じないと思う。
  • 近所のハロウィンイベントに本の仮装で参加する

    息子の太郎が、あした近所で行われるハロウィンイベントに参加したいと急に言い出した。 お前そんなこと言ったって、きのうまで参加したいなんておくびにも出さなかったくせに、いま急にいわれても困る。

    近所のハロウィンイベントに本の仮装で参加する
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    太郎くんが不憫だが、前日に言い出したんじゃ仕方ないな。
  • 日本の核技術:流出、初確認 韓国で資料押収 IAEA、04年査察 - 毎日新聞

    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    10年ほど前の話がなぜ今頃出てきたか疑問だ。
  • 他国の紛争は放置するのが正しい対応 国連・多国間組織・NGOの介入は必ずしも平和をもたらさない | JBpress (ジェイビープレス)

    は地域紛争に関与すべきなのか? シリア・アレッポ郊外の村に向かうシリア政府軍の兵士ら(2015年10月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEORGE OURFALIAN〔AFPBB News〕 世界の地域紛争に日はどのように関与するべきなのか。関与の方法について見解の対立はあるにしろ、日が地域紛争に何らかの形で関与すべきだという声は多く聞かれます。 しかし、米国では16年前に歴史家の「紛争は放置した方が平和になる」という主張をきっかけに論争が繰り広げられ、その後、統計データなどの実証研究からもそれを示唆する結果が出ています。 今回はその主張を踏まえ、日の紛争への関与のあり方について考えてみます。 ルトワックが引き起こした大論争 日でも戦略論の権威として知られ、安倍首相にもアドバイスを度々行っているエドワード・ルトワックは1999年8月、外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」

    他国の紛争は放置するのが正しい対応 国連・多国間組織・NGOの介入は必ずしも平和をもたらさない | JBpress (ジェイビープレス)
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    そりゃ勝利で終われば敗北側は徹底的に粛清されるから再発の可能性は低くなるだろう。紛争以前の外国のちょっかいが遠因になっていたり、当事者同士だけでは歯止めが効かないから、一概に放置すべきとは言えない。
  • Google、「Inbox」に人工知能による返信文提示機能「Smart Reply」追加へ

    Googleが、受信したメールの内容を人工知能が読み取って返信文候補を提示する機能「Smart Reply」をメールアプリ「Inbox」の英語版に追加する。「リカレントニューラルネットワーク」という技術を使っており、Googleの人間がユーザーのメールの内容を読むことはない。 米Googleは11月3日(現地時間)、受信したメールへの返信文の候補を提示する機能「Smart Reply」を発表した。まずは英語版のAndroid/iOS版メールアプリ「Inbox」に、今週中に“ローリングアウト”する。 例えばパーティーへの招待や、仕事での確認要請など、「参加します」「私がチェックしておきます」といった短い返信で済む場合でも、モバイルでの入力は面倒なものなので、この機能を追加することにしたという。

    Google、「Inbox」に人工知能による返信文提示機能「Smart Reply」追加へ
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    クレームメールを作るAIとお詫びメールを作るAIの会話を想像してしまった。
  • 太陽系から最も近い太陽系外惑星が消えた!

    ケンタウルス座α星Bbの想像図。ケンタウルス座α星は三重連星で、想像図にはそのうちの2つの恒星(左がA星、中がB星)と、B星のまわりを公転する惑星Bb(右)が描かれているが、この惑星が存在しないことが明らかになった。(PHOTOGRAPH BY REUTERS) 科学者が1つの惑星を消滅させた。このほど発表された研究によれば、太陽系から最も近い太陽系外惑星として話題になったケンタウルス座α星Bbは、観測データ上にあらわれた幽霊にすぎないという。 2012年に科学誌「ネイチャー」にこの惑星の存在が報告されたときには、推定質量が地球程度だったこともあり、画期的な発見と評された。ケンタウルス座α星系は、地球からの距離がわずか4.3光年で、『アバター』や『トランスフォーマー』などのSF作品の登場するキャラクターの故郷に設定されている。そんなに近いところに生命が棲んでいるかもしれない惑星が見つかった

    太陽系から最も近い太陽系外惑星が消えた!
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    「移住詐欺だ!」Civilizationプレーヤーから抗議殺到。
  • イカはどっちが上で議論?学術的にはゲソ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「新編世界イカ類図鑑」の表紙。イカが逆さまのように見えるが、学術の世界ではこれが標準だ(東海大学出版部提供) イカは三角頭巾のある方が頭側で、こちらを上に表示した方が良いのか、あるいは逆か――。 イカが「市の魚」の北海道函館市で、ちょっとした“議論”が起きている。10日からは、イカやタコなどを研究する世界の頭足類学者の国際シンポジウムも函館で開かれる予定で、シンポを機に一般の論議も深まりそうだ。 シンポ開催が決まった後の今年4月、米ミネソタ大学の中島隆太准教授(現代芸術)が作成した大会ロゴマークの素案が、各国の学者にインターネットで回覧された。三角頭巾を上にした図案だったが、国内外の学者からは「少し違うぞ」との忠告が続出。中島さんは、一般にゲソと呼ばれる腕の部分を上にした図案に作り直した。 中島さんは「当初の図案は日の一般的なイカのデザインを意識した」と説明。そのうえで、「今回は専門家の

    イカはどっちが上で議論?学術的にはゲソ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    上とか下とかは人間の基準じゃなイカ。進行方向だってどっちにも進めるゲソ。
  • 少年のサイバー犯罪後絶たず 背景に「闇サイト」 - 日本経済新聞

    ネット上でコンピューターウイルスを入手したり、サイバー攻撃を仕掛けたりして摘発される少年は後を絶たない。背景にはサイバー犯罪の道具を安価に入手できる「闇サイト」の存在がある。今年8月、神奈川県在住の18歳の少年が、パソコン内のデータをロックして金銭を要求する「身代金要求型ウイルス」の作成ツールを保管していたとして、不正指令電磁的記録保管の疑いで警視庁に書類送検された。同庁によると、少年は海外

    少年のサイバー犯罪後絶たず 背景に「闇サイト」 - 日本経済新聞
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    「月額8ドルで攻撃を代行する海外サイトを使っていたという。」自分でやらず代行を頼むとはね。
  • 陰部にアレの類を塗ってはダメという教訓をまとめました

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    陰部にアレの類を塗ってはダメという教訓をまとめました
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    時々現れるメンソール系オバカ。学ぶどころかエスカレートしているように思える。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : F-Secure社のマーケティングマネージャー(しばき隊)がネトウヨの個人情報をネットに大量流出 - ライブドアブログ

    F-Secure社のマーケティングマネージャー(しばき隊)がネトウヨの個人情報をネットに大量流出 1 名前: エメラルドフロウジョン(香港)@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:44:42.98 ID:/fQg+CWe0●.net (1)しばき隊の@MetalGodTokyoがfacebookではすみとしこの絵にいいね!した人間 400人以上の名、勤務先、出身校、居住地などの個人情報を大量に収集してネットに晒す。 https://twitter.com/MetalGodTokyo/status/660754563486494721 (2)ネット民が@MetalGodTokyoの素性を調査。外資系ネットセキュリティ企業「F-Secure」でマーケティングマネージャーを務める久保田直己という人間であることが確定。顔写真から過去のすべての勤務先まで割れる。 https:/

    痛いニュース(ノ∀`) : F-Secure社のマーケティングマネージャー(しばき隊)がネトウヨの個人情報をネットに大量流出 - ライブドアブログ
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    因果応報。こういうのは不正競争防止法は難しいが名誉毀損なら訴えられるかな。
  • フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 フィリピンのマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)で、渡航者のかばんの中に銃弾が相次いで見つかる事件が発生しています。 空港職員によって手荷物に銃弾を紛れ込まされる手口で、乗客は口止め料を恐喝されており、邦人も被害にあっています。 そのため「フィリピンに旅行する人はかばんをビニールラップで巻くように」と海外掲示板でアドバイスされていました。 こんな風にラップでぐるぐる巻き、ファスナーには南京錠をつけ、さらに南京錠にもテープを貼るようにとアドバイスが出回っています。 最近多発しているこの事件は、タクシーの運転手、空港のポーター、空港の係り員、X線検査官、そして空港の警察や警備員までもが黙認していると言われています。 空港のどこかの段階で荷物に銃弾を忍び込まされ、それを見つけた職員が通報しないかわりに800ドル(約

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2015/11/04
    外務省の海外安全ホームページにそれっぽいことが書いてある。http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=013 フィリピンはいつまで経ってもこういう話ばかりだな。