所在地 福島県福島市 基本情報 福島県福島市と山形県米沢市にかけて存在する峠で、国道13号線及び東北中央自動車道が経由している。 明治9年(1876年)に時の県令、三島通庸により着工が開始した。 心霊情報 上記の明治期による開通工事は4年に渡り行われ、「万世大路」として完成、同時に栗子隧道なども作られた。 ところが、この工事は難航を極めたそうで、特に隧道工事では仙台鎮台(当時の軍の施設)より払い下げられた火薬を用い発破をしていたそうだが、なんとも不慣れな工事のため事故が連発、死亡者も出たのだという。 そのような下地があるためだろうか、この峠は心霊スポットと噂されているそうで、作業者と思しき幽霊の目撃談や人魂等の目撃談があるそうだ(もっとも、この区間は難所であり、必ずしも明治時代の工事の犠牲者だけではないと思われる。)。 なお、栗子隧道は現在、「近代化産業遺産」に選ばれ、近くまで見学には行け