タグ

2016年7月10日のブックマーク (4件)

  • 就活に落ちてフリーランスになるとしたら、僕ならどうするか|けんすう

    こんな記事を読みました。 プロブロガーやフリーランスや地方移住を掲げてしまうイケハヤの犠牲者たちへ 繰り返し言うけど、言及したブログは特別に責められるような内容じゃないし、イケハヤ的なカテゴリに当てはめて書いちゃうのも若いんだから当然。僕だって20歳くらいの頃はすごく馬鹿な考え方をしてた。具体的に言うと家に引きこもってゲームしながらいつか自分には可愛い彼女ができるんだって漠然と考えてた!若い頃ってそんなもんじゃね?中身の質とは、ほとんど関係ない話で恐縮なんですが、僕も20歳くらいの時は今以上にバカだったなあ、と思ったので書いてみます(なんか昔も書いたりしたかもしれないけど)。 20歳くらいの時の周りの大人20歳くらいの時に何をしていたか、というと、僕はミルクカフェというサイトをやったり、1ch.tvというのをやったりしていました。 で、高校時代くらいまでは「大人」といえば、学校の先生とか

    就活に落ちてフリーランスになるとしたら、僕ならどうするか|けんすう
  • brは甘え | 高橋文樹.com | デザイン

    この投稿は 8年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 数日前に電子書籍関係の人達がbrとpどちらを使うというエントリーについてそれぞれ言及していたので、僕個人の意見を誰にも聞かれていないですが書いておきます。おもいっきり個人の好悪を元にした内容になっています。 まずbrとはなんやねんという話ですが、brはHTMLタグの一種で、改行(break)を意味します。で、それと対になって話題になるのがpタグで、これは段落(paragraph)を意味します。デフォルトスタイルシート(なんにもデザインを当てていない素のHTML)だと、次は似たような見栄えになります。 これは一行目です。<br /> <br /> 一行空いて、三行目。 <p>これは一行目です。</p> <p>空いていないですが、上に一行空いた感じになります。</p> pタグの上下

    brは甘え | 高橋文樹.com | デザイン
    sho_yamane
    sho_yamane 2016/07/10
    ライブドアブログbrまみれにならなかったらちょっと使ってた
  • Withings APIをPHPでoAuth認証してWebサイトに活用する方法

    Withingsとはフランスのエレクトロニカルメーカーで様々な電化製品を全世界に売り出しています。その中でも以下の体重計は人気なので使ってるい方は多いのではないでしょうか。 私も愛用しているのですが、体重を計るとデーターがWifi経由でWithingsのサーバーへ連携されてスマホのアプリで推移が簡単に見れるので重宝しております。 Fitbitのアプリと連携して体重を見ることも可能 さてWithingsではAPIが公開されておりますので情報を取得して自分で好きなように加工することができます。今回はそのやり方をご説明したいと思います。 ディベロッパーアカウントでログイン まずは以下のリンクよりディベロッパーサイトにアクセスしてWithingsのアカウントでログインしましょう。まだWithingsのアカウントをお持ちでないかたは作成してください。 Withings – Partners アプリケ

    sho_yamane
    sho_yamane 2016/07/10
    書いた
  • Qiita APIを使ったQiitaのストック管理サービスを作った - Qiita

    Cusqs Qiita API V2を使ったQiitaのストックをカテゴライズやストックからのタグ検索など、ストック管理するサービスCusqsを作りました。 ** 追記 ** 現在このサービスは閉鎖しました。 ** 追記終わり ** 背景 この記事はいい記事だから開発するときにまた見るしストックしといた方がいいなとストックしたり、Twitterやらなんやらで流れてくるQiitaの記事を後で読んだほうがいいなとストックをしたり、どんどん溜めていってたわけですが、あとから見返すと150個を優に超えるストックが溜まっていったのに気ずいたときにはもう遅く、開発で使うGemの記事もストックから探すのも大変で普通にググって見つけたり、後で読もうと思ってた記事も見返す気にもなれず。 もったいないじゃないですか。ストックってめっちゃ便利なのに! 整理されてない情報ほど使いにくいものはないなー ということで

    Qiita APIを使ったQiitaのストック管理サービスを作った - Qiita