タグ

研究に関するshoot_c_naのブックマーク (160)

  • 原田隆之 on Twitter: "私はオクスフォード大学から出ているAddiction Medicineという依存症の専門書の強迫的性行動症とポルノの章を執筆していますが、ポルノが強迫的性行動症を招くという説、寡聞にして聞いたことがありません。 https://t.co/btlnkYJuu0"

    私はオクスフォード大学から出ているAddiction Medicineという依存症の専門書の強迫的性行動症とポルノの章を執筆していますが、ポルノが強迫的性行動症を招くという説、寡聞にして聞いたことがありません。 https://t.co/btlnkYJuu0

    原田隆之 on Twitter: "私はオクスフォード大学から出ているAddiction Medicineという依存症の専門書の強迫的性行動症とポルノの章を執筆していますが、ポルノが強迫的性行動症を招くという説、寡聞にして聞いたことがありません。 https://t.co/btlnkYJuu0"
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/01/20
    「そんな論文は存在しない」に強力な支援砲撃。しかも効力射
  • 「ナスカの地上絵」 新たに168点発見 山形大の研究グループ | 毎日新聞

    山形大は8日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とその周辺部で、同大の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らの研究グループが、新たに168点の地上絵を発見したと発表した。ドローン(無人航空機)などを活用した調査で、人間のほか、ラクダ科動物、鳥、シャチ、ネコ科動物、ヘビなどの動物とみられる地上絵を確認した。 研究グループは、現地の考古学者らと共同で、2019年6月から20年2月にかけて、航空レーザー測量やドローンを使った調査を実施。その後のデータ分析で、168点の地上絵を発見した。地上絵は紀元前100年~紀元300年ごろに描かれたとみられる。

    「ナスカの地上絵」 新たに168点発見 山形大の研究グループ | 毎日新聞
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/12/09
    (゚Д゚;)
  • 「年輪が4つしかない」5年で15mに!あっという間に伸びる木が地球温暖化防止の救世主に【SDGs】 | TBS NEWS DIG

    地球温暖化の原因となる二酸化炭素を減らそうと、ある木を育てる実験が静岡県御前崎市で行われています。あっという間に成長するという特徴を生かし、地球温暖化対策はもちろん、高級木材の確保という一石二鳥の効…

    「年輪が4つしかない」5年で15mに!あっという間に伸びる木が地球温暖化防止の救世主に【SDGs】 | TBS NEWS DIG
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/11/26
    その分、土が痩せるんと違うの?
  • 海のマイクロプラスチック20年周期で増加か 別府湾の海底調査 | NHK

    海の生態系への影響が懸念されている「マイクロプラスチック」について、愛媛大学などの研究チームが大分県の別府湾の海底を調べた結果、1960年ごろから20年周期で増えていることが分かり、海洋汚染の実態解明に向けた手がかりになるとしています。 マイクロプラスチックは、プラスチックごみが波の力や紫外線などの影響でもろくなって砕かれた大きさ5ミリ以下のものを指し、魚などがプランクトンと間違えてべると、物連鎖を通じて生態系全体に影響を及ぼすと懸念されています。 愛媛大学の日向博文教授などの研究チームは、別府湾の海底に積もった地層を年単位で分析。その結果、マイクロプラスチックが日の高度成長期に当たる1958年から61年の層で最初に確認され、以降、半世紀にわたって堆積量が20年周期で増減を繰り返し、徐々に増えていることが分かりました。 また、多く見つかった層は、植物プランクトンの発生が多かった時期と

    海のマイクロプラスチック20年周期で増加か 別府湾の海底調査 | NHK
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/10/30
    こういうのが、学術的な数字で出てきてしまってる以上、そりゃぁ…ストローは紙になるしかないよな。大手を振って「知るか、バーカ!」とみんなが言わない限り・・・
  • 朝日新聞「地政学が流行ってる!ヤバい!ナチス!」と発狂して排除を煽動→ホンネは「冷静に日本の置かれた地理的環境を考察されると困る敵国があるから」だった

    リンク 朝日新聞デジタル (取材考記)ナチスも利用 地政学ブーム、感じる危うさ 尾沢智史:朝日新聞デジタル 5年ほど前からだろうか、書店で「地政学」のが目につくようになった。オーソドックスな入門書に加え、「サクッとわかる ビジネス教養 地政学」や「13歳からの地政学」「こども地政学」まである。 私が大学… 18 黒色中国 @bci_ >私が大学生だった1980年代半ばには、地政学は「ヤバい」ものだった。優生学と並んで、ナチス・ドイツに利用されたことで、知の歴史における汚点のような扱い… 倉前盛通の『悪の論理』でも読んだのか。その印象だけで「知の歴史における汚点」と語る朝日の知性こそ汚点では asahi.com/articles/DA3S1… 2022-09-27 16:46:27 黒色中国 @bci_ 最近、朝日叩きが連続して申し訳ないがw、こんな「印象」だけで、「ナチスも利用 地政学ブ

    朝日新聞「地政学が流行ってる!ヤバい!ナチス!」と発狂して排除を煽動→ホンネは「冷静に日本の置かれた地理的環境を考察されると困る敵国があるから」だった
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/10/01
    一時期、「地政学信じてるなんてww」って風潮あったからなぁ。そういうヤツら、香港が蹂躙されたりウクライナが攻め込まれたとき「なんで?なんで!?」って狼狽えたんだぜ?
  • イカの安定的な養殖に成功 商業化目指す 沖縄科学技術大学院大 | NHK

    世界でおよそ450種に上り、日卓に並ぶことも多い「イカ」ですが、養殖がとても難しく、技術が確立されていないのが実情です。この「イカ」の安定的な養殖に沖縄科学技術大学院大学の研究グループが成功したと発表し、今後商業化を目指すとしています。 「イカ」は、1960年代から世界各国で養殖に向けた取り組みが行われてきましたが、攻撃的で、主に生きた餌しかべず、水質など環境の変化にも弱いことなどから、養殖が難しいとされてきました。 沖縄科学技術大学院大学の研究グループは、2017年から沖縄近海に生息するアオリイカの養殖研究を開始し、生きた餌以外もべるようふ化直後から慣れさせたり、成長に合わせて餌の種類や水槽の大きさをこまめに変えたりするなど、ストレスを減らす工夫を重ねました。 その結果、ふ化後90日まで生き残る割合を数%程度から90%以上に引き上げることに成功したほか、10世代にわたり遺伝的な

    イカの安定的な養殖に成功 商業化目指す 沖縄科学技術大学院大 | NHK
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/09/13
    侵略する前に飼い慣らされたでゲソ
  • 学術会議、軍民「両用」技術の研究を容認…「単純に二分するのはもはや困難」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    国内の科学者の代表機関である日学術会議(梶田隆章会長)は、軍事と民生双方で活用できる「デュアルユース(両用)」の先端科学技術研究について、軍事に無関係な研究と「単純に二分することはもはや困難」とし、事実上容認する見解をまとめた。学術会議は軍事目的の研究に一貫して反対する立場だが、安全保障に絡む研究の推進が重要視される中、踏み込んだ考え方を示した形だ。

    学術会議、軍民「両用」技術の研究を容認…「単純に二分するのはもはや困難」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/07/27
    折れたww
  • 最新AIの描く絵が「ヤバすぎ」「個展開ける」と話題 文章から画像を生成する「DALL・E 2」、米OpenAIが発表

    AI研究企業OpenAIは4月6日(現地時間)、文章から画像を生成するAI「DALL・E 2」を発表した。2021年1月に同社が発表した「DALL・E」の後継に当たるAIで、生成した画像を掲載するデモサイトも公開している。Twitter上ではAIが生成した画像のクオリティーの高さに「最新のAIやばすぎる」「個展開ける」など、驚きの声が出ている。 例えば「An astronaut riding a horse in a photorealistic style」(写真のようなリアルに描かれた、馬に乗る宇宙飛行士)では下記のような画像を生成する。

    最新AIの描く絵が「ヤバすぎ」「個展開ける」と話題 文章から画像を生成する「DALL・E 2」、米OpenAIが発表
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/04/07
    ○○風が極まると、「未発表の絵が発掘された」とか騙されるようになるのかなぁ
  • 貴金属8元素混ぜ「夢の合金」京大が成功 触媒性能プラチナの10倍 | 毎日新聞

    合成に成功した貴金属8元素。写真に添えられているのは元素記号と原子番号=創元社提供(「世界で一番美しい元素図鑑」より) 金や銀、白金(プラチナ)など貴金属と呼ばれる8種類の元素を全て混ぜた合金の開発に世界で初めて成功したと、京都大などの研究チームが米国化学会誌に発表した。水から電気分解で水素を製造する触媒として、既存の白金と比べ10倍以上の性能があるといい、研究チームは「青銅器時代から約5000年間、誰も成功しなかった夢の合金ができた。エネルギー問題の解決にもつながる可能性がある」と期待する。 8元素は他にパラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウム。いずれも希少で耐腐性がある。水と油のように混ざらない組み合わせがあり、全て合わせるのは困難と考えられてきた。

    貴金属8元素混ぜ「夢の合金」京大が成功 触媒性能プラチナの10倍 | 毎日新聞
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/03/31
    水で動く燃料電池車か水素レシプロまで広がったら、BEVなんかポイですわ。最も安全かつ無尽蔵な水素源やん・・・
  • 『HENTAI』愛好家を真面目に心理分析した論文が登場! ~人間のポルノと影響を同列に考えるべきではない~  - ナゾロジー

    海外ではエロアニメやエロマンガは『HENTAI(変態)』コンテンツと呼ばれています。 オーストラリアのマッコーリー大学(MU)で行われた研究によれば、このHENTAIコンテンツを好んで見る人々の心理を分析したところ、他のポルノを好む人々といくつかの点において異なる、との結果が得られました。 一見して不真面目な研究に思えますが、『HENTAI』の研究は人間の認知の奥深さと強く関連しています。 人間ではありえない巨大な目や、あり得ない等身・スタイルを持つ不定形の存在は、通常ならば恐怖や不気味さを感じさせる対象となりますが、『HENTAI』を好む人々はむしろ性的欲求の対象として積極的にかかわろうとしているからです。 しかも『HENTAI』の人気は現在も拡大しており、文化圏にかかわらずポルノにおける主要なジャンルになりつつあります。 なぜ人類はこんなにも、非人類的な存在に対して性的欲求を感じるので

    『HENTAI』愛好家を真面目に心理分析した論文が登場! ~人間のポルノと影響を同列に考えるべきではない~  - ナゾロジー
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/02/01
    “『HENTAI』に対する規制も人間のポルノとは区別したほうがいい”また、俺たちを補強する論文が出てきてしまったようだ。
  • 新種の恐竜ステゴウロスを発見、尾に「前例のない」武器

    約7300万年前、現在のチリ南部に暮らしていた新種の恐竜ステゴウロス(想像図)。平たいこん棒のような尾を持ち、河口の三角州で暮らしていた。(ILLUSTRATION BY MAURICIO ÁLVAREZ) 7500万~7200万年前、現在の南米パタゴニア地方で、ごつごつしたある恐竜が河口の三角州に埋もれ、やがて化石となった。 この生物は、恐竜としては巨大な部類ではなかった。高さは60センチ足らず、鼻から尾までの長さは2メートルほどと小さいながらも、タフな恐竜だった。よろいのような皮膚で身を守り、尾にはユニークな武器も備えていた。 その武器は科学者たちでさえ見たことのないものだった。尾のいくつかの骨が融合し、平たくギザギザしたうちわのようになっていたのだ。「全く前例がありません」とチリ大学の古生物学者アレクサンダー・バルガス氏は話す。 バルガス氏らの研究チームは、この新種の装甲恐竜を「ステ

    新種の恐竜ステゴウロスを発見、尾に「前例のない」武器
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/12/05
    チェンソーマン
  • 「アニメと現実の区別」生後19カ月から可能と判明 - ナゾロジー

    アニメは子供から大人まで楽しめますが、現実とは区別しなければいけません。 ほとんどの人は、アニメの主人公や出来事は「画面の中だけのもの」だと知っています。 では私たちは、いつからアニメと現実を区別できていたのでしょうか? ハンガリー・中央ヨーロッパ大学(CEU)認知科学部に所属するバルブ・レーベンク氏ら研究チームは、生後19カ月の幼児が画面に映されたアニメーションと現実の違いを区別できると発表しました。 研究の詳細は、9月10日付の科学誌『Open Mind』に掲載されています。 New cognitive science research gives insight into how infants understand on-screen animated events https://www.psypost.org/2021/11/new-cognitive-science-rese

    「アニメと現実の区別」生後19カ月から可能と判明 - ナゾロジー
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/12/03
    センセイ!はてなやツイッターには19ヶ月未満児がたくさんいて困ってます!!
  • ゲノム変異、修復困難で死滅? コロナ第5波収束の一因か | 共同通信

    Published 2021/10/30 16:32 (JST) Updated 2021/10/30 19:23 (JST) 新型コロナウイルスの流行「第5波」の収束には、流行を引き起こしたデルタ株でゲノム(全遺伝情報)の変異を修復する酵素が変化し、働きが落ちたことが影響した可能性があるとの研究結果を国立遺伝学研究所と新潟大のチームが30日までにまとめた。 8月下旬のピーク前にはほとんどのウイルスが酵素の変化したタイプに置き換わっていた。このウイルスではゲノム全体に変異が蓄積しており、同研究所の井ノ上逸朗教授は「修復が追いつかず死滅していったのではないか」と指摘する。 研究は10月に開かれた日人類遺伝学会で発表した。 この酵素は「nsp14」。

    ゲノム変異、修復困難で死滅? コロナ第5波収束の一因か | 共同通信
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/10/30
    宇宙戦争みたいなオチ?
  • 「なぜ喫煙者はコロナに感染しづらいのか」広島大学が発見した意外なメカニズム 重症化リスクは高くなるのに…

    新型コロナをめぐっては、喫煙者は重症化リスクが高くなることが知られている。その一方で、喫煙者はコロナそのものには感染しづらいというデータもある。広島大学原爆放射線医科学研究所の谷圭司准教授は「たばこは、感染後の重症化リスクを高めるが、感染するリスクを低下させる効果があるのではないか、という仮説を立てたところ、治療薬につながる意外なメカニズムがわかった」という――。 欧米で「新型コロナ感染者に喫煙者が少ない」報告 新型コロナウイルスが世界的に流行して1年以上になります。日におけるワクチン接種率は全人口の6割を超え(2021年10月現在)、近いうちに国民の希望者全員が完了する見込みですが、治療薬についてはいまだ開発中です。 私は現在、広島大学で「低酸素応答機構」を研究しています。高山など、酸素濃度の低い環境に長期間身を置いていると身体がその環境に順応していきますが、このとき体内で起こる防御

    「なぜ喫煙者はコロナに感染しづらいのか」広島大学が発見した意外なメカニズム 重症化リスクは高くなるのに…
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/10/29
    “たばこの煙に含まれる物質によりACE2、つまり「ドア」の発現を抑制することがわかりました。”吸い込んでも、体内に入り込めない身体を作っちゃうわけか
  • 広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功

    広島大学は、電気回路において擬似的なブラックホールを創生し、それを用いたレーザー理論を構築することに成功し、現在の技術では実際のブラックホールでの観測が不可能なホーキング輻射を観測可能にし、一般相対性理論(重力)と量子力学を統一する「量子重力理論」の完成に向けた取り組みを加速することになると発表した。 同成果は、広島大大学院 先進理工系科学研究科の片山春菜大学院生によるもの。詳細は、英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。 自然界に存在する電磁気力、強い力、弱い力、重力の4つの力をすべて統一できるとされる超大統一理論は、重力を扱う一般相対性理論と、量子の世界を扱う量子力学を結びつけることができれば完成するとされることから、「量子重力理論」などとも呼ばれるが、重力と量子の世界は折り合いが悪く、その統一は困難とされ、4つの力の統一にはまだ長い時間がかかるとさ

    広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/10/12
    疑似ブラックホールとか、ホーキング輻射だけでなくロマンまで吹き出しとる…
  • アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ

    描かれている絵/画自体に焦点があてられがちなアニメーションだが、ボケ、広角、魚眼などレンズを通して得られる効果が表現として取り入れられている。稿ではなかでも日の商業アニメーションにおけるそのような効果を、黎明期ともいえる1930年代から現代に至る作品より抜粋し、変遷をたどる。 広角レンズの一例、『君の名は。』より 早世した研究者ハンナ・フランクはかつて「元来、すべてのセル・アニメーションは写真である」(註1)と述べました。僕ら視聴者は忘れがちなことですが、撮影台上でセル画や背景を重ね合わせ、それらをコマ撮り撮影することによってつくられるセル・アニメーションはたしかに絵/画を撮影した写真であるとも言えます。 とは言え、こうした事実はあまり意識されることがありません。撮影台時代のディズニー・アニメーションのキャプチャー画を見たとき、多くの人はそれを写真ではなく絵だと認識するのではないでしょ

    アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/10/09
    金田パースの話じゃなかった・・・
  • 炊飯器の謳い文句で"踊り炊き"とはいうものの、実際はかまどでも米は踊っていなかった→「おどり炊き、実は踊ってなかった問題」が面白い

    ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog 台湾メーカーASUSのファンブログ運営。ASUSに関するニュースや最新情報はZenBlogをチェック!ご連絡はDMかブログ記載のメールアドレスへ。 asus.blog.jp ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog 各メーカーが炊飯器の性能アピールとして「踊り炊き」を謳ってた時期があって、釜の中で対流が起こってかまど使ったように美味しく炊けるっていう触れ込みだったんですけど。 アイリスオーヤマが紅入れてかまど炊きやってみたら一切対流してないことがわかったの面白い。 itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/zKMNokRfAb

    炊飯器の謳い文句で"踊り炊き"とはいうものの、実際はかまどでも米は踊っていなかった→「おどり炊き、実は踊ってなかった問題」が面白い
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/10/05
    麺類グツグツ茹でてるときはグルグル回ってるからそう思っちゃうのかなぁ。水ぜんぶ吸うし、その火力維持してたらおこげになっちゃうんだけどさ
  • 核融合が2030年代に実現とか何言ってんの?って人への解説(補足あり)

    自民党総裁候補の高市早苗さんが2030年代に実現する(最初は2020年代)と言って話題になった核融合。高市さんのキャラもあってか「そんなもんできるわけねーだろ」的に扱われることもあるが、実は世界の核融合ベンチャー企業では「2030年代に核融合実現」を掲げて100億以上投資を受けている企業が複数あるので、業界としてはさして驚きはないのである。というわけなので、いくつかの核融合ベンチャーと、官製の核融合実験炉であるiterについて簡単にまとめてみる。 iter (炉型: 保守的トカマク 日・米・露・中・韓・印・EU)冷戦終結の一つのシンボルとして米露が共同で建設を決めていたiterに、単独で実験炉を作るのを予算的に躊躇していた各国が相乗りしたのが現iterの体制である。 建設地決定の遅れや、上記の各国が機器を持ち寄って組み立てるという、みずほ銀行の勘定システムばりにカオスな体制のために建設は当

    核融合が2030年代に実現とか何言ってんの?って人への解説(補足あり)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/09/25
    年代を特定できるほどの知識はないが、EVより先に達成すんじゃねーの?が肌感覚。あ、中国以外とくに欧米はレシプロ全廃を一回はごめんなさいするだろう…が算段だから
  • 鼻の穴は常に片方の空気の通りが悪くなっていた - ナゾロジー

    鼻呼吸は左右均等ではなく、常に一方がより多くの空気を通すようです。 イスラエルのワイツマン研究所の研究者たちにより『PLOS ONE』に掲載された論文によれば、人間の鼻呼吸では、一定の時間で気流の優勢な鼻孔が入れ替わるとのこと。 また優勢となった鼻孔は、呼吸量の75%を占めることも以前に示されています。 同様の優勢な鼻孔の「循環」は、マウスやラット、ウサギ、犬など他の哺乳類にも確認されており、進化的に保存された、かなり「由緒ある」仕組みであるようです。 なんとなく気付いていた人もいるであろう、この奇妙な仕組み(鼻サイクル)には、いったいどんな秘密が隠されているのでしょうか?

    鼻の穴は常に片方の空気の通りが悪くなっていた - ナゾロジー
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/09/21
    それが慢性気味な鼻詰まりだと思ってたのに!!
  • 研究データ入り磁気テープも…ノーベル賞に貢献した「お宝」売ります:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    研究データ入り磁気テープも…ノーベル賞に貢献した「お宝」売ります:朝日新聞デジタル
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2021/09/16
    コモドールのPET2001とか、ゲームセンターあらしで見た記憶しかねぇぞ・・・