タグ

2018年5月24日のブックマーク (5件)

  • 2018年のアイヒマンとアーキテクチャ - 死んでる鳥をチキンと呼ぶ

    2017年の流行語大賞には、「忖度」が選ばれた。組織や偉い人の意向にそうように、誰から言われるでもなく行動をしてしまうことだ。これは日だけの現象ではなくて、同じ2017年のdictionary.comのキーワードには"complicit"が選ばれた。悪いと知りながら、その行為に消極的に加担してしまうことだ。 世界は少しずつ排外主義に向かっている。自分ではない何者かを自分のエリアから追い出さなければ、自分たちがとり殺されるという不安を抱えた人々が、その「構造」そのものではなく、目に見える仮想敵を取り除こうとしている。 この忖度の正体はなんだろうか。周囲を気にして、周囲の望むように振る舞うのはなぜなのか。山七平は、このような目に見えない力のことを「空気」と呼んだ。彼のいう日教の中では空気は最高権力者であり、目に見えない面妖な妖怪だと言った。第二次世界大戦に突き進み、そしてそこから撤退でき

    2018年のアイヒマンとアーキテクチャ - 死んでる鳥をチキンと呼ぶ
    shufo
    shufo 2018/05/24
  • 『五等分の花嫁』38話 感想、三玖の圧倒的かわいさに僕らは本物の夢を見るんだ...! - ふわふわな日記

    五等分の花嫁 38話 「リビングルームの告白」 感想 ん~、今週も三玖が天使過ぎる!(挨拶) 凄い...。凄過ぎる...。我々の業界では三玖がかわいいなんてのは今更言葉にするまでもない常識中の常識なのですけれど、今週の三玖のかわいさは常識では測れないものがありました。もはや、頭がどうにかなりそうだった。どうしたんだ...三玖よ...。 いや、これはもう「かわいい」なんて言葉で表せるものではありません。軽く事件ですよ。事件は会議室で起きてるんじゃない!中野家で起きてるんだ!ですよ。「屋上の告白(3話)」に引き続いて描かれる「三玖の”告白”」シリーズ。もはや、この破壊力は刑法に触れる恐れがあると思うなぁ。あー、三玖がかわいい。 その昔。幕末の風雲児・坂龍馬はその圧倒的な影響力から「龍馬が歩けば、風が吹く」と言われていました。「龍馬が動けば、時代が動く」とも。それと同じです。「三玖が動けば、読

    『五等分の花嫁』38話 感想、三玖の圧倒的かわいさに僕らは本物の夢を見るんだ...! - ふわふわな日記
    shufo
    shufo 2018/05/24
  • 野党側が「高プロ」削除を要求 首相「応じられない」 | NHKニュース

    働き方改革関連法案に盛り込まれた、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す制度について、23日の衆議院厚生労働委員会で、野党側が法案から削除するよう求めたのに対し、安倍総理大臣は「ニーズがある」として応じられないという考えを示しました。 この中で、野党側は、法案に盛り込まれた、高収入の一部専門職を対象に、働いた時間ではなく成果で評価するとして労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」について「長時間労働を助長し、過労死につながる」として法案から削除するよう求めました。 これに対し、安倍総理大臣は「ニーズがあり、自分の好む働き方をしたい人たちがいるし、グローバルな経済に対応していく中、仕事で成果をあげて自分の収入も上げていきたいと考えている人もいる。健康をしっかり管理しながら対応していくので、法案を成立させていただきたい」と述べ、制度の削除には応じられないという考えを示しました。

    野党側が「高プロ」削除を要求 首相「応じられない」 | NHKニュース
    shufo
    shufo 2018/05/24
  • 「総理夫人の知人が優遇依頼」 昭恵氏付職員、財務省に電話 | 共同通信

    財務省と森友学園との交渉記録には、学園の籠池泰典前理事長が安倍昭恵首相夫人を通じて国有地の貸付料減額を要望し、夫人付政府職員だった谷査恵子氏が2015年11月に2回、財務省に問い合わせた際のやりとりが含まれていた。 交渉記録によると、谷氏は15年11月10、12日、学園の小学校建設に関し、財務省に「安倍総理夫人の知り合いの方から、優遇を受けられないかと総理夫人に照会があり、当方からお問い合わせさせていただいた」などと電話した。介護施設向け優遇措置が学校にも拡大される可能性があるかどうかを尋ねていた。

    「総理夫人の知人が優遇依頼」 昭恵氏付職員、財務省に電話 | 共同通信
    shufo
    shufo 2018/05/24
  • [国会ウォッチャー]総理大臣の行動記録は新聞の首相動静しか残っていないらしい(棒)

    国会ウォッチャーです。 今日の働き方改革関連法案の採決は、高鳥修一委員長の解任動議が出たので、明日の会議否決後の金曜日にずれ込みました。まぁ今期もTPP緊急上程とか意味わからんムーブを繰り返してきているので、明日の会議後に職権で立ててきても驚かないが。 普通さ、働いている人だったらさ、公用メールを見直すとかさ、自分のスケジュール帳をチェックするとかさ、いろいろやり方があるよね。しかも総理大臣ともなれば、秘書がスケジュールは管理してるでしょ。公表するのが難しいというのは理解するけど、確かめる手段は首相動静しかないっていうの笑えるを通り越して、即刻辞めてほしいよね。秒で。無能すぎて。1日に何個嘘がバレて新しい嘘ついてんのか自分でもわからなくなってんだろうねとは思う。 財務省の交渉記録は従来の説明とは異なる記載がされている長さんはわかってはいるんだろうけど、「優遇」に引っ張られて、従来の説

    [国会ウォッチャー]総理大臣の行動記録は新聞の首相動静しか残っていないらしい(棒)
    shufo
    shufo 2018/05/24