socat っていうツールを使ってみたところソケット関連のちょっとした操作をこなすのにすこぶる使い勝手が良かった。 インストール Mac OS X なら Homebrew でインストールできる。
socat っていうツールを使ってみたところソケット関連のちょっとした操作をこなすのにすこぶる使い勝手が良かった。 インストール Mac OS X なら Homebrew でインストールできる。
SCTPという、TCPとUDPのよいとこ取りをしたようなプロトコルがある。「SCTP(ネットワーク通信)」に書いたとおり、echoサーバを作成したが、動作確認のためにクライアントが必要になった。 telnetなどのTCP用のツールは使えないので、クライアントのプログラムも作成したが、もっと簡単にためせるツールがないかと思っていたら、「socat」というコマンドを見つけた。 netcat(nc)(「netcat - ネットワーク万能ツール」を参照)をさらに機能強化して、これでもかというくらいいろいろオプションが指定できるようになっている。 あろうことかnetcatでは封印されているコマンドの実行も可能になっている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く