2012年5月15日のブックマーク (4件)

  • 国会図書館、TVやラジオ番組も保存 法改正へ - 日本経済新聞

    国立国会図書館が「文化的資産」として保存する対象を従来の出版物全般からテレビやラジオ番組にまで広げる方向となった。与野党各党が大筋で合意し、早ければ来年4月から番組の録画・録音が始まる。一般の人でも国会図書館に足を運べば希望する番組を視聴できるようになる。参院議院運営委員会を中心に制度を詰めており、今国会に国会図書館法改正案を議員立法として提出、成立を目指す。法改正を受け、来年度予算案に経費を

    国会図書館、TVやラジオ番組も保存 法改正へ - 日本経済新聞
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2012/05/15
    あいかわらずラディカルな国会図書館の動きである。これは日本語なネット情報の全保存も近いか(笑)
  • Reddit - Dive into anything

    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2012/05/15
    ライフハッカーの「自己嫌悪に陥りがちな人へ贈る、自尊心を高めるシンプルな方法」の元ネタの人が「多くの人には役立つけど、もっと深刻な状態の人もいるし、これを万能法のように転載されるなんて」と書いていた。
  • 自己嫌悪に陥りがちな人へ贈る、自尊心を高めるシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン

    幸せというのは時にはかないものです。人間は捉えどころのないものですから、自分のことが嫌いになることもあります。だからと言って、自分のことが嫌いになるのをやめられない訳ではありません。そこへ陥らないためには、目標を適切に設定することが必要です。自分のことを好きになれない人、自尊心が低い人は、「Reddit」でkablamy氏が教えてくれた、シンプルで効果的な方法を試してみてください。 Photo by Diego Cervo(Shutterstock). 自分のことを好きになるにはどうすればいいのでしょうか。 「自分のことをバカだと思いますか?」...もっとを読み、知的なことを考え、何かを記憶したり、暗算をしたりしてください。 「自分の見た目が好きになれませんか?」...運動して、おしゃれをして、似合う髪型に変えてください。どうすればいいのか分からない時は、ネットで調べたり、誰かにアドバイ

    自己嫌悪に陥りがちな人へ贈る、自尊心を高めるシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2012/05/15
    若干「これはひどい」に類するかも。これを書いた人物は自尊心が低い状態になったことがあるのか、そしてこの通りにして回復したのか? 「自己評価がどうしても低い」という絶望的状況を舐めんなと言いたい。
  • Twitter、メールでの“週間ダイジェスト”サービス開始

    Twitterが1月に買収したSummifyの技術を採用したダイジェストメールサービスを開始した。ユーザーは、メールで紹介された話題を直接ツイートすることもできる。 米Twitterは5月14日(現地時間)、Twitter上の1週間の出来事をパーソナライズしたダイジェストメールを週一でユーザーに送信するサービスを開始したと発表した。数週間をかけて全ユーザー向けに提供する。 このダイジェストは、2日に発表された「見つける」タブのパーソナライズ強化と同様に、ユーザーがフォローしている人やフォローしている人がフォローしている人の興味を反映させたという。 「最近の話題」には「この話題をツイートする」リンクが、フォローしているユーザーのツイートには「詳細を見る」リンクがあり、これらのリンクをクリック(タップ)することで受信したメールから直接ツイート/リツイートできる。 ダイジェストメールの受信を望ま

    Twitter、メールでの“週間ダイジェスト”サービス開始
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2012/05/15
    ツイッター公式が、ツイッター上の出来事をパーソナライズしたダイジェストメールを週一で送信するサービスを開始。はてなのマイホットエントリーサービスに限りなく近いなぁ。どっちのほうが使い物になるか?