ブックマーク / tomosan.club (24)

  • 『30分で絵が描けるようになる本』を見ながら 実際に絵を描いてみた【その1】 - TOMO san .CLUB

    前回、『誰でも30分で絵が描けるようになる』というの感想を記事にしました tomosan.club 30分で?? ほんとに? 絵が描けるの?? 今回は実践編です。 ちなみに、絵を描くのは子供の頃は好きでした。 その後、学校の授業で写生の時間は嫌いでした・・・。 なぜかって?? それは、うまく描けなくて、苦手意識が強くなっていったからだろうと思う。 昔すきだったけど、次第に苦手・嫌いになったこと・・・。 そんな経験って、ありませんか? もしかすると、手順や方法などが自分にあっていなかったからかもしれません。 絵を描く手順や方法やテクニックなどを ”やさしく”教えてくれるのが、このだった。 絵を描いてみたい! と思ったら・・・ このを手に取ってみることをお勧めします。 実際に、私が絵を描いた出来栄えは、棚に上げてしまいますが、 なんとなく、それなりに・・・ それっぽく・・・・。 描ける

    『30分で絵が描けるようになる本』を見ながら 実際に絵を描いてみた【その1】 - TOMO san .CLUB
  • メロンソーダ対決【FANTA メロンソーダ vs BIG SUNTORY POP メロンソーダ】を飲んでみた - TOMO san .CLUB

    夏じゃなくても、子供の頃に堂や喫茶店とかでよく飲んだ、アイスが乗っているグリーンの炭酸飲料。 レモンスカッシュを飲みたくなる年頃になるまで、必ず頼んだ懐かしいドリンク! そのメロンソーダ(アイス有)のベースとでもいうのでしょうか? メロン味のソーダ!! でも今回は、アイスを載せずに・・・そのまま実飲します! 日は メロンソーダ味 対決だよ~。 『FANTA メロンソーダ 』 vs 『BIG SUNTORY POP メロンソーダ』 ちょっと気になっていた炭酸飲料です。 夏も終わり・・・の時期になりましたが、飲んでみたかったので・・・。 では・・・早速・・・。 メロンソーダ味の炭酸飲料 どっちが好きな味? はじめに・・・注意事項です! あくまでも個人的な感想での対決です どちらかを ひいき するいわれはありません 最初は『FANTA メロンソーダ 500ml』から飲んでみます 500mlも

    メロンソーダ対決【FANTA メロンソーダ vs BIG SUNTORY POP メロンソーダ】を飲んでみた - TOMO san .CLUB
  • 『働くあなたの快眠地図』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB

    表紙をめくり・・・ 『人生には「快眠地図」がある ということを この世界の住人は誰も知らない』 と書かれている。 なにやら・・・壮大な物語が始まりそうな予感が!! そして、はじめに。。のコーナーで 『働く人にとって最も大事なのは「事」でも「運動」でもなく「睡眠」だった』 ・睡眠はメンタル状態や幸福度と強い関係がある ・2017年の流行語大賞ベスト10 に「睡眠負債」という言葉が選ばれ、「睡眠は大切」という認識に変わってきた ・この「睡眠負債」ブームでお金をかける解決策が流行った・・・。 ・しかし!! 快眠になるために お金をほとんどかけずに手に入れることができる! ・しかも、死ぬまで使える快眠スキルを楽しみながら身に着けてほしい・・・ と綴られている。 なんか、この段階で、かなりの期待値が上がってきました! さてさて、『働くあなたの快眠地図』は私にとって有意義ななのでしょうか? 先に答

    『働くあなたの快眠地図』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB
  • 『片づけ』手放すリスクを受け入れて実践してみた【TOMOさんの戯言その3】 - TOMO san .CLUB

    ※昨日の続きで『片づけ』における教訓(手放す際のリスクは「かすり傷」くらいに思ってやってみる)を活かして『片づけ(手放す)』途中の出来事を綴ります。 tomosan.club この記事は、個人的な悩み、迷い、喜怒哀楽 を綴る日記のような記録です。 その瞬間の記録であり、後々、読み返したら、成長していることが実感できるといいなぁ~ との思いから 記録してみようと・・・。 なので、 あまり考えずにただ書いていくので、『答えがない!』とか『話が飛んだ!』ということも多々あるでしょう。 支離滅裂な内容になるかもしれません・・・。 それでは 始めてみよう! (自分に言ってる??) この記事の目次 「棚/収納コーナー」から『片づけ』始めてみたものの... 手放すリスクは「かすり傷」くらいに考えて実践 ・、カタログ、雑誌を手放す ・ノベルティグッズや文房具を手放す ・取扱説明書や契約書関係の整理 ・

    『片づけ』手放すリスクを受け入れて実践してみた【TOMOさんの戯言その3】 - TOMO san .CLUB