タグ

2023年11月8日のブックマーク (5件)

  • 書評:宮本直美『ミュージカルの歴史: なぜ突然歌いだすのか』(中公新書、2022年) – imdkm.com

    インパクトのある副題だ。登場人物が物語の中で「突然歌いだす」ことはミュージカルに慣れない人が一番面らうところ(自分もそうだ)で、その問いに答えてくれるのかと思って手にとって読んでみた。書はコンパクトな新書だが、ヨーロッパにおける音楽劇史を抑えた上で、アメリカでそれがどのようにミュージカルとして成立していったかが丹念に追われる。案外ガチガチの歴史書なのだ。 期待は半分外れていて、半分当たっていた、というべきか。「なぜ突然歌いだすのか」というキャッチーな副題から、初心者向けにおもしろおかしくミュージカルを解説してくれるかと思ってしまうのだが、そういうライトな読み味を想定すると面らうかもしれない。一方で、そのように語られるミュージカルの歴史自体がとてもおもしろい。ある時期にはアメリカ音楽ビジネスの要として、流行歌を生み出す一種のメディア(ロックンロールにおけるラジオみたいなもんである)

    skythief
    skythief 2023/11/08
  • 世界中のあらゆる既知の果物を描いた7500枚の水彩画を1886年にアメリカ政府が依頼、高解像度でダウンロード可能

    写真技術が発達した現代では、植物や果物などの記録を撮影して保存することは簡単です。しかし、写真が発達する前の時代では、観察したものを写真として残すことは困難でした。1886年にアメリカ合衆国農務省(USDA)が、リンゴやサクランボ、ブドウ、柿などの果物を水彩画として描くことを数多くのアーティストに依頼しています。 USDA ARS Online Magazine Vol. 48, No. 9 https://agresearchmag.ars.usda.gov/2000/sep/colors USDA Pomological Watercolors - USDA National Agricultural Library https://search.nal.usda.gov/discovery/collectionDiscovery?vid=01NAL_INST:MAIN&collect

    世界中のあらゆる既知の果物を描いた7500枚の水彩画を1886年にアメリカ政府が依頼、高解像度でダウンロード可能
    skythief
    skythief 2023/11/08
  • 創傷98-105

    創傷 12(2) :98-105, 2021 98 序 文 州および四国にはツキノワグマが生息している が,人間との軋轢を避ける動物であると考えられてき た 1 ~ 5) 。そのためツキノワグマによる外傷(以下クマ 外傷) はまれなものとされてきたが 5 ~ 7) , 2000 年以降, クマによる人身被害件数の増加が全国的に示唆されて いる 2) 。山梨県においても 1997 年までは人身被害の 報告がみられなかったが,2000 年以降,毎年 2 人〜 4 人の被害が報告され 8) ており,今後も増加が予想さ れる。クマ外傷は全身にわたることがほとんどだが, 頭部や顔面の損傷が特に多い 4 ~ 7) ため,形成外科的 知識や技術が必要とされている。われわれはクマ外傷 により外鼻が完全に断裂した症例とその再建を経験し たため,代表例として提示し,当院における 9 例のク マ外傷患者を対象

    skythief
    skythief 2023/11/08
    画像あり。注意。
  • 浦和レッズDF酒井宏樹が右膝半月板損傷で手術受け全治3か月 2月から痛みを抱えながらプレー :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 浦和レッズは6日、DF酒井宏樹が右膝半月板損傷で手術を受けたことを発表しました。全治は3か月です。 今シーズン、酒井選手はリーグ戦25試合、ルヴァン杯6試合、天皇杯1試合、ACL3試合に出場していました。 [浦和公式]酒井宏樹の負傷について https://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/205676/ このたび、酒井宏樹が2023年11月6日(月)に手術を行いましたので、お知らせいたします。 診断名 右膝半月板損傷 全治まで約3ヵ月間の見込みです。 0680 名無しが急に来たので 2023/11/06(月) 20:47:46 uE4ust2W このたび、#酒井宏樹 が2023/11/6(月)に手術を行いましたので、お知らせいたします。 診断名 右膝半月板損傷

    浦和レッズDF酒井宏樹が右膝半月板損傷で手術受け全治3か月 2月から痛みを抱えながらプレー :
    skythief
    skythief 2023/11/08
    昨期と比べて明らかに無理が効かなくなってたしなあ。若手中堅ならともかく、キャリア終盤に差し掛かり海外から帰ってきた代表クラスの選手が、大陸大会&リーグ優勝に向けて無茶したいと言うのを止めるのは難しかろ
  • 世のSF好きってSF小説のどのへんが好きなの?(ネタバレちょっとあるかも)

    自分ニワカなんだけど、SF小説を最近読み始めた。と言っても遅読+ニワカなのであんまり量は読んでない。好きだったのは「三体」シリーズ、「プロジェクトヘイルメアリー」「星を継ぐもの」「夏への扉」とか(☓☓はSFじゃないだろって批判は受け付ける)。あとは昔から星新一が好きだったから短編集はだいたい読んでる。最近のやつだと柞刈湯葉もすごい好き。出版してるやつはだいたい読んでる。 なんとなくここまで色々読んでみて、SF小説の展開ってだいたい↓みたいな感じだなぁって勝手に思ってる。 ①未知との遭遇と解析・解明。現実と地続きの理論。世界観の説明。 ②①で説明した世界での冒険。フィクション味が強くなるけど「そういうもの」として理解はできる。 ③②を通して世界の真理的なものにたどり着く。ナントカ粒子とかナントカ次元とか出てくる。 自分が好きなのは主に①②の部分で、③が出てくるとちょっと萎える。俺様理論じゃん

    世のSF好きってSF小説のどのへんが好きなの?(ネタバレちょっとあるかも)
    skythief
    skythief 2023/11/08
    ①かなあ。円城塔とテッドチャンが好きです。固定観念を脱臼させられる感じ。