タグ

2018年10月4日のブックマーク (20件)

  • アメリカで物議「日本型経営」法案の衝撃内容 | アメリカ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    の改革派がアメリカ型株主資主義を目指すべきとの主張を続けている一方で、アメリカには国をその対極へと導こうとしている政治家がいる。中でも注目すべきは、2020年のアメリカ大統領選で民主党の有力な指名候補となると見られる、エリザベス・ウォーレン上院議員だ。 最近ウォーレン上院議員は、しばしば日特有のものと見なされることの多いステークホルダー・モデルへアメリカを移行させることを目的とする「Accountable Capitalism Act(責任ある資主義法)」を提案した。ウォーレン議員は、過去30年にわたって広がりを見せてきた株主重視モデルを覆し、アメリカ企業と労働者がともに豊かだった、それ以前の時代へ回帰することを目指して草案を作成した。 年間売上高が100億ドルを超える企業が対象に ウォーレン議員の法案はあまりに非現実的で、この内容で今の議会を通過できるはずがない、と即座に切り捨

    アメリカで物議「日本型経営」法案の衝撃内容 | アメリカ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 「ロボット売春宿」に抵抗感、ラブドール専門店の出店差し止め 米ヒューストン 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    ラブドール(2017年4月20日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Behrouz MEHRI 【10月4日 AFP】米テキサス州ヒューストン(Houston)は3日、カナダのラブドール専門店が計画していた同市での出店を差し止めた。出店をめぐっては住民から抗議の声が上がっていたほか、地元メディアも「ロボット売春宿」と呼んで批判していた。 ヒューストン進出をもくろんでいたのはカナダ・トロントにあるラブドール専門店「キンキーズドールズ(Kinkysdolls)」。キンキーズドールズによると店が扱うラブドールには対話型人工知能AI)とロボット技術が内蔵されており、客は商品購入前にレンタルすることも可能だという。 しかし、この販売方式にヒューストンの宗教指導者や住民、政治家が強い抵抗感を示し、同市議会はラブドールを扱う店の出店を事実上禁止する法改正に踏み切った。法改正には、ヒュースト

    「ロボット売春宿」に抵抗感、ラブドール専門店の出店差し止め 米ヒューストン 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    smicho
    smicho 2018/10/04
    「無生物との性行為の禁止」ってところが引っかかる。定義次第でコンドームの使用なんかも禁止に。
  • 「三億円事件犯の告白」小説の話題から語られた「時代と文体」の話 - Togetter

    「三億円事件の犯人が書いた手記」とされる文章の真贋をめぐるあれこれの議論の中で、「文体が今、七十代の人のものとは思えない」「1970年代に青年期を過ごした人の文体はもっと別物」という声が。「時代と文体、その変遷」という話が面白かったので記録しておきます

    「三億円事件犯の告白」小説の話題から語られた「時代と文体」の話 - Togetter
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • アフリカ豚コレラの歴史とリスク分析

    African swine fever (ASF) outbreaks which originated from Africa were chronologically reviewed with emphasis on how they were spread to Europe and the other continents. In 2007, ASF suddenly appeared in the countries in the east end of the Black Sea including Russia. As the disease has been well established in Russia, the strategies for ASF should be planned to fight against its risks from two con

    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 「蘇生やめて!」救急現場で何が…|NHK NEWS WEB

    皆さんは人生の最期をどのように迎えたいか考えたことはありますか?実は国の調査では、およそ半数の人が、病院ではなく、住み慣れた自宅で最期を迎えたいと望んでいるんです。そうした中、総務省消防庁が行った初めての調査で驚くべき事実が明らかになりました。自宅で心肺が停止した患者の家族が、駆けつけた救急隊に対して蘇生や搬送を拒否するというケースが相次いでいるというのです。その数、全国で年間およそ2000件。一体何が起きているのか。私たちは取材に当たりました。(社会部記者 金倫衣・山屋智香子 ネットワーク報道部記者 吉永なつみ) 私たちはある具体的な事例にたどり着きました。 去年1月、94歳で亡くなった八王子市の近藤悦子さんのケースです。 悦子さんは、生前、娘の茂代さんに対して、「人工呼吸器をつけるような延命治療はしたくない」と話し自宅での最期を望んでいました。 そんなある日、容体が急変。ベッドの上で意

    「蘇生やめて!」救急現場で何が…|NHK NEWS WEB
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 本庶教授の「ばらまき」発言は人口減少経済の成長戦略に通じる | 高橋洋一の俗論を撃つ! | ダイヤモンド・オンライン

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 今年のノーベル医学生理学賞は、庶佑・京大特別教授が受賞した。 庶教授といえば、「オプジーボ」というがんの薬を開発したことで有名である。 人の体が来、持っている免疫でがん細胞を攻撃させる治療薬であり、このおか

    本庶教授の「ばらまき」発言は人口減少経済の成長戦略に通じる | 高橋洋一の俗論を撃つ! | ダイヤモンド・オンライン
    smicho
    smicho 2018/10/04
    きれいな洋一せんせーにはブクマがつかない。不思議。
  • 「時給が上がったせいで月収が減る」とAmazonの労働者が新賃金制度を批判 - GIGAZINE

    By Scott Lewis アメリカAmazonでは、全ての従業員の最低賃金を時給15ドル(約1700円)以上に引き上げることが決まっています。これは従来の最低賃金7.25ドル(約830円)からの大幅な引き上げになるのですが、従業員の間からは「月収が減る」という批判の声があがっています。 Amazon Eliminating Bonuses, Stock Awards to Help Pay for Raise - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-10-03/amazon-eliminating-bonuses-stock-awards-to-help-pay-for-raises Amazon eliminates monthly bonuses and stock grants after minimum

    「時給が上がったせいで月収が減る」とAmazonの労働者が新賃金制度を批判 - GIGAZINE
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 本庶氏ノーベル賞で浮き彫り、医学界の「免疫療法」への歪んだ評価 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 庶祐・京都大学特

    本庶氏ノーベル賞で浮き彫り、医学界の「免疫療法」への歪んだ評価 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン
    smicho
    smicho 2018/10/04
    疫学は疑似科学だって考え方がもっと広まってほしくはある。>免疫は個人によって違う(略)大規模治験のように、スパッとイエス・ノーが出ない。「統計上の問題」がなかなかクリアできない
  • ベニテングタケを毒抜きせずに食べたらめっちゃ美味しかったけどしっかり中毒した

    先日のキノコ狩りでは結果としてマツタケが採れて大勝利してしまったのですが、実はメインターゲットはマツタケではなく ベニテングタケでした。 毒キノコとして名高いベニテングタケですが、長野県の一部では毒抜きをしてされることが知られています。そこまでしてべるほどに美味しいキノコなのか……と、興味を持ってはいたのですが、一方で「大した味じゃない」というレポートも少なからずあったことから、これまでは見つけても手を出さずにおりました。 まあ、キノコの毒抜きって「茹でこぼし+塩漬け」が一般的なので、毒成分こそ流出させられるかもしれませんが、ついでに旨味や香りもすべて流出してしまうと考えるのが自然でしょう。べ物が少なかった時代ならいざ知らず、美味いキノコがいくらでも手に入る現代、そこまでしてべる必要はないのではないか…… そう考えていました。 しかし、前の週に一緒にキノコ狩りに行ったMさんから届い

    ベニテングタケを毒抜きせずに食べたらめっちゃ美味しかったけどしっかり中毒した
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • お里が知れる - 非国民通信

    立憲・枝野氏「安倍さん、日を社会主義化させている」(朝日新聞) 枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) (金融政策で)日銀まで株を買い、皆さんの年金の金で株を買っているのはご承知の通りだと思いますけれど、株を政府が買い支えをしている。値段をつり上げている。 その結果、日における最大の機関投資家は、日銀まで含めれば政府です。政府が最大の株主である国って、社会主義じゃないですか。安倍さん、日中国にしたいんじゃないかと思います。社会主義化をさせているとしか思えない。 それで株は高いんだから、景気がいいという幻想を国民に描いている。必ず、大きなしっぺ返しを受けます。一日も早くそうした状況から脱却できる状況をつくりたい。 税金を納めていただいて、再分配されて、所得の低い人たちの所得の押し上げに使われ、安心感につながれば、結果的に消費が増えてまたもうかる、ということを説明をしながら、税制を抜的に

    お里が知れる - 非国民通信
    smicho
    smicho 2018/10/04
    立民はSEALDsの残党が広報戦略担当してるって話だったけど、あのへんにすら見限られたんかなって思った。
  • 【スイスの安楽死(1)】5つの自殺ほう助団体、「自殺ツーリズム」、市民の意識 | NewSphere

    NHKがスイスの自殺ほう助団体のことを取り上げるなど、日でも、スイスの安楽死(注1)の様子はたくさん報道されるようになった。日では、スイスは観光国、金融が発達した国といったイメージが強いため、スイスにいわゆる安楽死団体があって安楽死が認められていることを、また、スイスが世界で唯一、国外に住む人を安楽死のために受け入れることを最近知った人も多いだろう。 【関連記事】【スイスの安楽死(2)】自殺ほう助を受けた親友、そこに見えた「穏やかな死」 スイスに長く住む筆者が自殺ほう助団体のことを知ったのは、もう15年ほど前だ。英BBCが自殺ほう助団体ディグニタスのドキュメンタリーを初めて放送したと聞き、その番組を見た。今回は2回にわたって、そんなスイスの自殺ほう助の事情を紹介しよう。 ◆5団体が合法に活動中 スイスでは、英ガーディアン紙が言うように、安楽死(euthanasia)という言葉はナチス時

    【スイスの安楽死(1)】5つの自殺ほう助団体、「自殺ツーリズム」、市民の意識 | NewSphere
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 鳥や爬虫類にそっくり ナマケモノの奇妙な代謝方法

    コスタリカのミユビナマケモノ。新たな研究で、他の哺乳類には見られない独特な代謝を行っていることがわかった。(PHOTOGRAPH BY ROY TOFT, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) ナマケモノは変わった生きものだ。哺乳類というより、ほかの動物に似ていると言いたくなるほど、独特の特徴がある。 めったに動かないところはワニにそっくりだし、あまり排泄しないのはヘビと同じ。頭を動かさずに目だけ動かすことができないところはフクロウに似る。毛皮にコケが生えたままにするのはカメのようだ。(参考記事:「ナマケモノは交尾もゆっくり?」) 先日オンライン学術誌「PeerJ」で発表された新たな研究によると、ミユビナマケモノには、哺乳類にはほとんど見られない特徴があることがわかった。体温が上がりすぎたり下がりすぎたりすると、代謝が止まるというのだ。これは、ナマケモノがとてもゆっく

    鳥や爬虫類にそっくり ナマケモノの奇妙な代謝方法
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 米中貿易戦争の議論で見落とされている「決定的に重要な論点」(安達 誠司) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    貿易戦争のダメージ このところ、メディアで「米中貿易戦争」の話題を目にしない日はない。この「米中貿易戦争」に関する議論は論者によって色々な切り口があって面白いが、ほとんどが、「反トランプ中国擁護論」、もしくは「中国経済崩壊論」という極論に二分される。 この問題に限らず、確かに勇ましい極論が好まれるのが最近のメディアの風潮である。そして、極論を支持する層が敵対する層に対し、SNSなどを通じて罵声を浴びせ炎上するような状況はさながら宗教戦争のようである。 このように極論を「消費」して日頃の憤を晴らすというのも確かにメディアの「ニーズ」であろう。だが、会社の経営や株式投資などの意思決定をする立場の人がこれらの極論を信じるのはあまりに危険である。とりかえしのつかない損失を被るリスクも出てくる。 そこで、今回の当コラムでは、米中貿易戦争の推移をデータで確認しながら今後の状況を考えてみたい。 筆者

    米中貿易戦争の議論で見落とされている「決定的に重要な論点」(安達 誠司) | マネー現代 | 講談社(1/4)
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • それでも、脱石油には再エネしかない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 再生可能エネルギーの占める割合を2050年までに60%に引き上げるなど大胆な目標を掲げて2010年に始まったドイツのエネルギー戦略“Energiewende”(エネルギー改革)。世界各国が自国のエネルギー政策の手にしようと注目してきたこのドイツの国策が足踏みしている。 ドイツのエネルギー改革は再エネ導入比率のほか温室効果ガスの削減や省エネについて、2020年から2050年まで10年ごとに数値目標を定めるなど、着実な目標達成を目指したものだった。 しかし、多くの資金を投入したにもかかわらず、現時点(2017年末)までの推移では、2020年目標を達成することすら難しい状況にある。 これは温暖化対策がいかに困難であるかを示している。しかし、温暖化

    それでも、脱石油には再エネしかない:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2018/10/04
    >世界に先駆けて太陽光発電や風力発電を推進してきた欧州において、種々の問題点が提起され、将来に向けた懸念が指摘され始めている。「太陽光は幻想のエネルギー」と指摘する報道すらある
  • 世界のインターネットトラフィックの過半数を「映像視聴」が占めている

    by Cris Ovalle NetflixAmazonプライム・ビデオなどの映像配信サービスには、映画、ドラマ、アニメなど一度見始めたらいくら時間があっても足りないぐらいのコンテンツが用意されています。実際、その視聴数はかなりの量に上っているようで、世界のネット利用トラフィックのうち、下り(ダウンストリーム)の58%が映像視聴によるものとなっています。 1H2018 Global Internet Phenomena Report https://www.sandvine.com/phenomena Netflix Eats Up 15% of Internet Downstream Traffic Worldwide: Study – Variety https://variety.com/2018/digital/news/netflix-15-percent-internet-b

    世界のインターネットトラフィックの過半数を「映像視聴」が占めている
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 世界で初めて「性を失った」シロアリを発見 -シロアリの常識を覆すメスだけの社会- — 京都大学

    矢代敏久 農学研究科特定研究員(現・シドニー大学研究員)、松浦健二 同教授、小林和也 フィールド科学教育研究センター講師らの研究グループは、来はオスとメスが共同で社会生活を営んでいるシロアリにおいて、メスしか存在せず、単為生殖だけで繁殖しているシロアリを世界で初めて発見しました。 研究成果は、2018年9月25日に、英国の科学誌「BMC Biology」のオンライン版に掲載されました。 アリとシロアリの社会の違いは何かと聞かれた時に、まずお答えするポイントは、アリはメス社会、シロアリは両性社会を営んでいるということです。アリの社会は女王とメスのみのワーカーで構成されている(オスは交尾すると死んでしまう)のに対し、シロアリの社会には王と女王、そしてオスとメスのワーカーや兵アリがいます。 しかし、この大前提はもはや適当ではなくなりました。なぜなら、シロアリであるにもかかわらず、メスしかいな

    世界で初めて「性を失った」シロアリを発見 -シロアリの常識を覆すメスだけの社会- — 京都大学
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 児童虐待、被害者に残る「分子の傷跡」 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    顕微鏡をのぞく研究者(2017年3月19日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Lillian SUWANRUMPHA 【10月3日 AFP】虐待を受けた子どもは、そのトラウマ(心の傷)を示す物質的特徴が細胞の中に刻み込まれている可能性があるとする研究論文が2日、発表された。研究は、過去の虐待歴を調査する犯罪捜査の助けとなる可能性を秘めている他、トラウマが世代間で受け継がれるのか否かをめぐる長年の疑問解明への一歩ともなり得る。 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(University of British Columbia)などの研究チームは今回の研究で、児童虐待の被害者を含む成人男性34人の精子細胞を詳しく調べた。 その結果、精神的、身体的、性的な虐待を受けたことのある男性のDNAの12の領域に、トラウマによる影響の痕跡がしっかりと残されていることが分かった。虐待のレベルにつ

    児童虐待、被害者に残る「分子の傷跡」 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 資生堂、ストレス臭の原因物質特定 ケア商品に応用  :日本経済新聞

    資生堂は2日、ストレスが原因で発生する皮膚ガス中の臭い成分を特定したと発表した。この成分の臭いを抑制する技術も合わせて開発した。制汗剤など体臭をケアする日用品の国内市場が成長を続けるなか、今回の基礎研究の成果を生かし、2019年春以降、「ストレス臭」を防ぐ商品の発売を目指すという。心理的ストレスを与えた30~40代女性40人の皮膚ガスを採取。臭気判定士が調べた結果、共通の硫黄化合物系の臭いがす

    資生堂、ストレス臭の原因物質特定 ケア商品に応用  :日本経済新聞
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • なぜビンゴゲームで同じ数字を書いてはいけないのか

    先日、結婚式の二次会に招待していただきました。新郎・新婦ともに大学時代からの友人です。 歓談中にビンゴゲームが開催されました。私はビンゴゲームに完全に勝利にしたにも関わらず、景品をもらうことができませんでした。 あまりに理不尽な経験だったので、泣き寝入りしてたまるものかと思い、Qiita に初投稿してみようと思います。 ビンゴゲームとは ビンゴはビンゴですよね。「ビンゴ!」って叫ぶやつです。 今回のビンゴゲームは $3 \times 3 = 9$ マスのカードを利用しました。縦・横・ナナメに一直線に 3 マス穴を開ければ「ビンゴ!」になります。 実は、各参加者には白紙のビンゴカードが配られ、各テーブルにはビンゴゲームのルールが書かれた紙が配られていました。下記がその内容です。 真ん中のマスに "free" と書いてください。(i.e. 真ん中のマスはゲーム開始時に穴を開けて良い) それ以外

    なぜビンゴゲームで同じ数字を書いてはいけないのか
    smicho
    smicho 2018/10/04
  • 「若おかみは小学生」は児童労働なのか? - Togetter

    井上信行 @shriekydrake 若おかみは小学生の、主人公が旅館の雑巾がけをする場面はやっぱり異様。それが異様に見えないってことも含めて異様。それでも作品としては優れている。児童労働問題があるからって作品の良さが否定されるわけじゃない。そーゆー問題を、外から指摘されるまで気が付きませんでしたなんて話はない。 2018-09-22 19:57:53 井上信行 @shriekydrake そーゆーのをぜんぶポリコレってゆー外部の問題で片付ける程に作家さんはものを知らないわけじゃないでしょう。先んじて答えを出せるひとがいてもいいんですよ。ほんとうは。 2018-09-22 20:00:49

    「若おかみは小学生」は児童労働なのか? - Togetter
    smicho
    smicho 2018/10/04