タグ

2015年2月22日のブックマーク (9件)

  • 「新人研修で名刺を集めてます」若い男性に渡したら「営業電話」が来た!違法では? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「新人研修で名刺を集めてます」若い男性に渡したら「営業電話」が来た!違法では? 弁護士ドットコム 2月22日(日)10時18分配信 「新人研修中で、名刺を集めています。よかったら名刺をいただけませんか」。東京駅の構内で、こんなふうに声をかけられて、気軽に応じたら、あとで不動産の営業電話がかかってきた――。そんな投稿がツイッター上で話題になった。 投稿によると、声をかけてきたのは、スーツ姿の若い男性だ。投稿者は「応援するつもり」で名刺をわたしたところ、後日、その男性とみられる人から、不動産の勧誘電話がかかってきた。断っても「そんなこと言わずに」と粘られたため、無理やり電話を切ることになったそうだ。 「研修中」と称した名刺交換のあとに営業電話がかかってくるケースはかなりあるようで、ネット上には「迷惑だ」という意見が書き込まれていた。このように「だまし討ち」ともいえる方法で名刺をもらい、営業

    「新人研修で名刺を集めてます」若い男性に渡したら「営業電話」が来た!違法では? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    sny22015
    sny22015 2015/02/22
    皆さん青山メインランドの若い奴には名刺を渡さないようにしましょう、という話
  • 歯科被害:過当競争に「タダ」甘言 リース機器ただの箱 - 毎日新聞

    sny22015
    sny22015 2015/02/22
    サーバー持ってきたのに、セットアップ作業も動作確認もせず言われるまましまってたの? 情弱すぎないか?
  • 安彦キャラの再現度が凄まじい「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 青い瞳のキャスバル」 - エキサイトニュース

    ●冒頭のルウム戦役は手描きアニメとCGの集大成 ガンダム専門誌『ガンダムエース』誌上で連載されていた『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の最終回でアニメ化が発表されてから、はや3年。あの話はどうなったのかな……と遠い目で振り返っていたところ、2月15日に日比谷公会堂にて試写会決定! 通常の3倍の速さで(慣用句)行ってきました。 以下、ファースト(『機動戦士ガンダム』)は見ているものとして、細かい説明は省略するよ! この試写会で公開された『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 青い瞳のキャスバル』の原作は、コミック9〜10巻のシャア・セイラ編。おなじみ赤い彗星のシャアとセイラの兄妹がまだキャスバルとアルテイシアと呼ばれていた幼い頃の、ファーストの過去に当たるお話。全4予定のうち、第一話である。 すでにWebでも公開されている冒頭7分の映像は、連邦軍とジオン軍が激突するルウム戦役。こ

    安彦キャラの再現度が凄まじい「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 青い瞳のキャスバル」 - エキサイトニュース
    sny22015
    sny22015 2015/02/22
    "もはや単体で大気圏に突入できるレベル"
  • 【ブログ運営】デマを流す、拡散に加担しないために - 検索サポーター

    寄稿記事より 「株式会社ユナイテッドリバーズ」様の定期連載にて、週末にコラムを寄稿しました。 【コラム】ニュース記事が削除された!それ、陰謀じゃなくコンテンツシンジケーションです | 東京、千葉などのSEO対策会社はユナイテッドリバーズ 今回の記事はコンテンツシンジケーションについての説明、及びネット上でのちょっとした作法について書いてみました。 (自分が寄稿した記事でナニですが)この記事を元に、ネット上(主にSNS)での振舞いについて書いてみます。 「リツィートだ!」 ・・・その前に。 デマを流す、拡散に加担しないために 話題の元になったつぶやき(Twitterアカウント)や、拡散に加担したまとめブログは(意図的に)センセーショナルな書き方をしてデマを流すことで有名ではありますが、この手の話題は中身の真偽はもちろん、情報提供元すらもちゃんと確認をされずに伝播、拡散してしまう性質があります

    【ブログ運営】デマを流す、拡散に加担しないために - 検索サポーター
    sny22015
    sny22015 2015/02/22
    なんでスマホ見ながらフレミングの右手の法則やってるの?
  • 『権力とメディア』

    日(日曜日)の産経新聞朝刊に私の政治資金についての記事が掲載されているので、記事の内容とこれまでの経緯を説明したい。 20日金曜日、地元に帰ろうと用意をしていたら、フジサンケイグループに属する産経新聞と夕刊フジから相次いで議員会館に電話があり、急きょ、取材をしたいとの申し込みを受けた。 私の収支報告書に問題があるから取材したいとのことだった。 法律に違反するようなことなしていない自信があるので、飛行機をキャンセルして夕刻6時から、私自ら取材を受けて説明することにした。 約束の時間に、二社から一人ずつ取材に来た。 約1時間、関連する資料を用意して丁寧に説明したところ、二人の記者がいずれも違法性はないことについては納得してくれた。 ※説明の詳細は下記に。 しかし、問題はそこで終わらなかった。 当然、これは記事にはなりませんねと聞くと、産経新聞の記者から驚くべき答えが返ってきた。 「いや、違法

    『権力とメディア』
    sny22015
    sny22015 2015/02/22
    上の判断ですって便利な言葉だよな
  • 韓国人「東京旅行で食べたものを紹介する」→「どんだけ金持ちなんだよ」 : カイカイ反応通信

    2015年02月22日00:00 韓国人「東京旅行べたものを紹介する」→「どんだけ金持ちなんだよ」 カテゴリ韓国の反応旅行記 554コメント 韓国のネット掲示板に「東京でべたものを見て」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) BGM アンニョン、イルベ民。 友達と三人で日の関東地方に行ってきた。 日のANA便、午前8時の飛行機に乗り、ヘル大韓民国を脱出した(笑) メインディッシュがとりあえず肉なので評価する。 海苔お菓子をべ、ANAだけの特別飲料であるカボスも味わった。 機内べ終わったらすぐに到着した。 東京モノレールに乗り、浜松町で下車。 銀座に向かった。 銀座に来たのは、この寿司屋に来るためであった。 おそらく「久兵衛」は、イルベでも過去に紹介されたことがあるだろう。 めっちゃ美味しくいただいた(笑) 寿司は当に最高の事のようだ。 材料

    韓国人「東京旅行で食べたものを紹介する」→「どんだけ金持ちなんだよ」 : カイカイ反応通信
    sny22015
    sny22015 2015/02/22
    たしかに韓国-日本の移動にビジネスクラスはないわ
  • 【悲報】SIMカード会社がハッキングされ、日本の全ガラケー、スマホの情報が米国と英国に監視されていた事が判明 : IT速報

    アメリカの国家安全保障局「NSA」とイギリスの「GHC」が世界一のSIMカードメーカーである「Gemelto」のネットワークをハックしていたとエドワード・スノーデン氏が英ニュースサイトに暴露しています。 携帯電話の利用者情報を登録する「SIMカード」を製造する企業のネットワークに米英の情報機関が侵入し、通信の秘密を守る暗号鍵を入手していたと英ニュースサイトが19日報じた。 日を含む世界中の数十億台の携帯電話の通話やデータ通信の大半を監視できるという。 米英情報機関による携帯電話盗聴の詳細な手口が明らかになった。英ニュースサイト「インターセプト」によると、米国家安全保障局(… http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H0O_R20C15A2NNE000/ 3: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 06:14:19.64

    【悲報】SIMカード会社がハッキングされ、日本の全ガラケー、スマホの情報が米国と英国に監視されていた事が判明 : IT速報
    sny22015
    sny22015 2015/02/22
    それならもうオレオレ詐欺の捜索はNSAにデータ提供してもらったほうが早いな
  • 逮捕された高校生制作の“大砲”…通称「ポテトキャノン」の威力を実験してみた - ライブドアニュース

    ネットを使うと、誰でも危険な情報を手に入れることができる、という趣旨の記事なのか? 高校生が大砲を作ってつかまった。新聞によると昨年11月に被疑者の通う高校が警察に「大砲のようなものを持っている生徒がいる」と相談、今年2月16日にその高校生は武器等製造法違反で逮捕されたそうである。 被疑者の作った大砲は全長208センチ。塩化ビニール製のパイプを複数つなぎ、可燃性のガスを爆発させて弾丸を発射させる構造だったと言うが……うむ? 水道管で2mでガスでって、それはこれのことだろ? 水道管をつないだだけでできる大砲。アメリカでは飛距離を競う大会も開かれている いやあ、おじさん、捕まっちゃうなあ〜。 私が今から5年ほど前に出した『』(彩図社)は、YouTubeなどのネット動画で紹介される科学実験が当なのかを実際にやってみて検証するというだ。コーラにメントスを入れると噴水みたいに吹き出す実験やピクル

    逮捕された高校生制作の“大砲”…通称「ポテトキャノン」の威力を実験してみた - ライブドアニュース
    sny22015
    sny22015 2015/02/22
    逮捕時の記事を拾い読みすると、判で押したように「塩ビ管を繋いだ殺傷能力のある空気銃」と書いている。記者自身でどんなものなのか調べず、警察発表をコピーしただけの取材であることがわかって逆に興味深い
  • http://twitter.com/heuristic9/status/460341930363068417

    sny22015
    sny22015 2015/02/22
    アナール派の「アナール」って人名だと思ってたら違うのね