タグ

2018年7月20日のブックマーク (15件)

  • 埼玉に巨大な「地下神殿」…観光資源化目指す : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「地下神殿」の異名をとる埼玉県春日部市域などの治水施設「首都圏外郭放水路」を観光資源として活用する社会実験が8月1日から始まる。19日には報道機関に社会実験についての説明が行われ、これまで非公開だった「第1立坑」も公開された。 同放水路は大落古利根川など市内5河川で増水した水を地下トンネルを経由して「庄和排水機場」から千葉県境の江戸川に放流する施設。巨大コンクリート柱(長さ7メートル、幅2メートル、高さ18メートル)が59並び、「地下神殿」といわれる由来となっている「調圧水槽」(長さ177メートル、幅78メートル、高さ18メートル)などがある。 国土交通省江戸川河川事務所によると、社会資観光の「インフラツーリズム」の施策として同放水路の活用も検討され、同省や春日部市などで作る協議会が、旅行会社の東武トップツアーズ(社・東京)と協定を結んで社会実験としての見学会を行うことになった。 公

    埼玉に巨大な「地下神殿」…観光資源化目指す : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    命名:ジオフロントさいたま
  • 藁ウォーター→英語にするとワラワーラー

    藁ウォーター→英語にするとワラワーラー
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    居酒屋チェーンかよ
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は東宝、東映、カラーの3社が共同で映画配給を行うと公式発表→庵野監督の長年の夢だった - Togetter

    枕賢 @makura_ken シンエヴァについて触れとくと予告編直前のクレジットが東宝マーク東映マークカラーマークの順なので遂に東宝が東映から配給権を奪取した模様 Qのときにクロックワークスから東映が配給権取ったときと同じ悲しみ 2018-07-20 11:26:47

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は東宝、東映、カラーの3社が共同で映画配給を行うと公式発表→庵野監督の長年の夢だった - Togetter
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    東映まんがまつりと東宝チャンピオンまつりが同時に来たみたいな
  • そうだ、脳に空調をつけよう

    そしてUIは乳首にしよう

    そうだ、脳に空調をつけよう
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    つけるなら9センチ以上の低速でまわるやつにすると静かで快適だけど頭蓋骨にスリットを空けてエアフローをよくしないと効果が下がるので注意。ソケットタイプをメモってから買いに行けよおすすめはCRYORIGの以下略
  • 今日はう○○を食べます

    楽しみだあ anond:20180725171919 すまん...

    今日はう○○を食べます
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    マジレスすると、高いし絶滅危惧種なのはわかっててもうなぎ美味しいよね💩
  • 「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    ハンディを持つ人が使う多機能トイレの利用方法が混乱している。車いす利用者向けに広がったが、その後、高齢者や乳幼児連れなどにも拡大しているためだ。「だれでも」「みんなの」など名称が曖昧で、健常者の利用が減らないことも混乱に拍車を掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に整備が進む「だれでもトイレ」、一体誰のものなのだろう。 東京・浅草の商業ビルでこんな光景に出くわした。「もう20分も待っているんだけど」と漏らす車いすの男性。目の前の多機能トイレには車いすのほか、高齢者、オストメイト(人工肛門利用者)、ベビーカーなどの図記号(ピクトグラム)が並んでいる。 催促のノックから5分、ようやくドアが開いた。出てきたのは30代とおぼしき女性。待ちくたびれた男性に言葉もかけず、足早に立ち去った。 自らも電動車いすを使う東京バリアフリー協議会(東京・江東)の齋藤修理事長は「健常者が使っていて、待たさ

    「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    "緊急時などを除き健常者は原則対象外"って今知ったんだけど。俺18年も勘違いしてたの?
  • 急カーブでバスと正面衝突、ロードバイクの男子高校生が死傷 | レスポンス(Response.jp)

    急カーブと坂道が連続する区間をロードバイクで走行していた男子高校生が、対向してきた大型観光バスと正面衝突する事故が起きた。自転車サイクリング部の活動中に発生した事故で、2人が死傷している。 ☆☆☆ 18日正午ごろ、神奈川県相模原市緑区内の国道413号を走行していた大型観光バスと対向してきた(ロードバイク)が正面衝突する事故が起きた。この事故で自転車の男子高校生2人が死傷している。 神奈川県警・津久井署によると、現場は相模原市緑区青根付近で、片側1車線の急なカーブと勾配が連続する区間。回送中の大型観光バスが左カーブを走行中、バスの直前で15歳の男子高校生が乗る自転車が転倒、バス側の車線に進入、バスの前頭部に衝突した。さらに急カーブのため車線をまたいでいたバスの車体後部にも衝突した。後続の17歳男子高校生の乗る自転車も避けきれず、バスの側面部へ突っ込んだ。 この事故で15歳の男子高校生が頭部強

    急カーブでバスと正面衝突、ロードバイクの男子高校生が死傷 | レスポンス(Response.jp)
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    大型バスと正面衝突ならロードバイクでなくても死ぬよ
  • 増田についた このブコメがスゴい!50選 2018上半期 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    漫画と関係ない記事です ※閲覧できない人、重い人用↓ 【簡易版】増田についた このブコメがスゴい!50選 2018上半期 - 今にも崩れそうな棚の下で 増田文学賞というのが開催されていまして。 anond.hatelabo.jp これのコメント賞に投票しようと思い、自分の付けたスターを見返してたんですよ。 そしたら、あまりにも面白いコメントが多すぎて選ぶのが難しい。 そこで、目についたものをとりあえずリストアップしてみました。 私がお気に入りに入れているユーザーが圧倒的に有利だったり、見落としてる秀逸なブコメもたくさんあったりすると思いますが、投票の参考にでもしてください。 (というか、現時点で投票数少な過ぎでは…) 一般部門 都都逸を作ろう(オリジナルの都都逸を教えてください) 「名前隠して 楽しく日記 はてな匿名 ダイアリー」 2018/01/15 15:55 b.hatena.n

    増田についた このブコメがスゴい!50選 2018上半期 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    渾身の「パンティー」を採用してくださりありがとうございます。なお私はパンティー増田の中の人ではありません念のため
  • 至急助言求む

    御中元でアイスもらったんだけど冷蔵庫無くて困ってる。 オフィスは俺一人なんだよ。ドライアイス入ってるみたいだが。どうしたらいい?

    至急助言求む
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    今日は増田はお腹こわして休んでいるだろう
  • 週間少年マガジン 2018年第32号 - 講談社 / 週刊少年マガジン 2018年32号 | マガポケ

    ログイン アプリで購入した作品を読むことができます ログイン パスワードをお忘れの方へ 初めての方は新規会員登録 ※既にアプリでご利用の方は、アプリ内でメールアドレスの登録をお願いいたします 新規会員登録 利用規約に同意する 新規会員登録 ※既にアプリでご利用の方は、アプリ内でメールアドレスの登録をお願いいたします アカウントをお持ちの方はログイン 週刊少年マガジン 2018年32号 このエピソードは購入できません 購入する 現在の保有ポイント -pt この話のポイント -pt ポイントが足りません! -pt ポイントを購入する ポイントを無料で獲得する 話を購入する この話を読みますか? 現在の保有ポイント -pt この話のポイント -pt 購入して読む ただいま購入処理中です 完了しました このままお待ちください 通信状況によって、5〜20秒ほど時間のかかることがあります まとめ買いに

    週間少年マガジン 2018年第32号 - 講談社 / 週刊少年マガジン 2018年32号 | マガポケ
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    "豪雨の影響で、7月11日(水)発売の「週刊少年マガジン」32号を、一部地域へお届けできない状態が続いているため「週刊少年マガジン」32号をwebにて無料公開いたします" これは思い切ったなー
  • 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2020年公開 特報解禁

    映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(来は右縦線が太字)」の特報が7月20日、全国の劇場で解禁されました。特報によると、2020年公開予定。2007年に始まった「新劇場版」シリーズがついに完結します。 シン・エヴァのイメージボード(公式サイトから) 特報では○○○に乗り込み大暴れをする○○の姿が。前作「Q」とは違い、ピアノの演奏はありませんでした(※ネタバレ防止のため一部伏せ字でお届けしています)。詳細は自分の目で、劇場に確かめに行きましょう。 特報が流れる映画は劇場により異なるため、特報目当てのファンは事前に劇場に確認をすると良いでしょう。 2016年の庵野秀明監督。このとき「次回のヱヴァは東京五輪までに見られますか?」という質問に対し「いやー分からないけれど、頑張っています。ただうちだけの配給ではないので」と回答していた(当時の記事) まだ作品公式サイトに変化はみられない スタジ

    映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2020年公開 特報解禁
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    "特報では○○○に乗り込み大暴れをする○○の姿が" むずかしいお題だな。将棋盤にのめり込み大暴れをする冬月の姿とか?
  • ディズニーランドでパワハラか 着ぐるみの2社員が提訴:朝日新聞デジタル

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)でキャラクターの着ぐるみを着てショーやパレードに出演してきた女性社員2人が19日、過重労働やパワーハラスメントで体調を崩したのは運営会社のオリエンタルランドが安全配慮義務を怠ったためだとして、計約755万円の損害賠償を求める訴訟を千葉地裁に起こした。 訴状などによると、女性社員(28)は2015年2月に入社し、総重量10~30キロの着ぐるみを着て、様々なディズニーキャラクターとしてショーやパレードに出演。17年1月に腕などに激痛が走る「胸郭出口症候群」を発症した。 女性は首や肩、腕に重い負荷がかかる業務を続けていたことが発症を招いたとして労働基準監督署に労災申請。昨年8月に認定を受けた。今は休職している。 女性は職場復帰を希望しており、労災認定後も会社側が安全対策の不備を認めていないとして提訴した。「このままでは同じことが繰り返されかねない」と訴える。

    ディズニーランドでパワハラか 着ぐるみの2社員が提訴:朝日新聞デジタル
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
  • 東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請

    2020年東京五輪・パラリンピックの輸送の混雑を緩和するため、政府は通常のお盆休みから五輪期間中(7月24日~8月9日)を中心に夏季休暇を振り替えるよう首都圏の企業に協力を要請することを決めた。選手や大会関係者の円滑な輸送のため、首都圏の混雑緩和は最重要課題で政府関係者は「期間中に休みをとってもらうのが一番効果的」と期待する。開幕2年前となる24日を節目として近く呼びかけを始める。 同じように大都市で開催した12年ロンドン五輪で200人以上社員のいる企業に大会期間中に夏休みをとるように呼びかけて混雑緩和に成功した例を参考にした。08年北京五輪では出稼ぎ労働者が強制的に帰省させられており、会場周辺の人口密度を下げる試みは過去の大会でも行われた。

    東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    ボランティア徴用休暇(無給)の狙いがあるんじゃないかこれ
  • 新元号の事前公表に反対 日本会議国会議員懇PT:朝日新聞デジタル

    会議国会議員懇談会の皇室制度プロジェクト(座長=衛藤晟一・首相補佐官)は19日、平成に代わる新たな元号について、事前公表に反対する方向で一致した。懇談会は6月に「新天皇即位時の公表が原則」とする見解をまとめたが、要求を強めた形だ。 この日は百地章・国士舘大特任教授が講演し、新元号を定める政令は新天皇が公布すべきだとの立場から、事前公表への反対を表明した。出席議員らも賛同し、来年5月1日の公表が望ましいとの認識で一致したという。 背景には、新元号の閣議決定前に新天皇の「聴許」を得るべきだとの考え方がある。安倍晋三首相に近い衛藤氏らは、国民生活に配慮して新元号を事前公表する方針の政府に対し、見直しを働きかける考えだ。(二階堂友紀)

    新元号の事前公表に反対 日本会議国会議員懇PT:朝日新聞デジタル
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    こうして元号の権威がどんどん下がっていく
  • 城の床板にこっそり、大工が書いた19世紀フランス農村の赤裸々な秘密 - BBCニュース

    フランス・アルペン地方の城で、床板の裏に大工が書き綴っていた秘密の日記が見つかった。19世紀後半のフランスで、村の住民がどのように暮らしていたかを知る貴重な資料だという。BBCパリ特派員のヒュー・スコフィールド記者が解説する。

    城の床板にこっそり、大工が書いた19世紀フランス農村の赤裸々な秘密 - BBCニュース
    sny22015
    sny22015 2018/07/20
    チャタレイ夫人の恋人みたいな内容かと思ったら結構近いものがあった