タグ

2016年7月29日のブックマーク (11件)

  • Cleave.js - Web上での入力にフォーマットを指定 MOONGIFT

    HTML5のinput typeはdateやtimeなどの指定によって入力できる情報が変わるようになり、UXが改善されています。しかしさらに細かい入力制御を行う場合にはJavaScriptに頼らないといけません。 よりユーザビリティの高い入力インタフェースを実現したいならばCleave.jsを使ってみるのはいかがでしょう。 Cleave.jsの使い方 よくあるクレジットカードの入力フォームです。 桁数の制御はもちろん、カードの種別も出るようになっています。 電話番号。日の場合は特に制御はなさそうですが、数字のみ入力できます。 日付の入力です。スラッシュが自動的に入力されます。 3桁ごとにカンマが入る入力です。 指定した文字ごとにスペースを空けたり、指定した文字(ダッシュなど)を追加できます。 郵便番号や電話番号の入力でダッシュが入っているからエラーなどという酷いUIのサイトはたくさんあり

    Cleave.js - Web上での入力にフォーマットを指定 MOONGIFT
  • altCSSを捨ててPostCSSで活きよう! - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 髪がだいぶもっさりしてきたのでそろそろなんとかしないとなぁと思っています。 この写真は先日 きたむらさんとこくぼさんで朝明渓谷に行ってきた時の写真です。 すごく綺麗で泳いだのですが、まぁまぁ寒かったです。 最近はポケモンGOにはまっています。 会社の入っているビルがポケストップになっていて、お昼休みに社長がルアーモジュールを置くので、 ポケモンも集まるし、社員も集まってきます。 どうやら社長が会社にルアーモジュールおいたっぽい— めろたん。れんやたん。 (@renyamizuno_) July 25, 2016 Misocaのはいってるビルはポケストップになっていて、昼休みは社長の仕事としてルアーを指しています。社員に1000円のランチを奢るより感謝されている実感がある。 pic.twitter.com/8

    altCSSを捨ててPostCSSで活きよう! - 弥生開発者ブログ
  • Go で API サーバーを開発してきて1年が過ぎました | カメリオ開発者ブログ

    白ヤギの開発者の森です。 白ヤギでは Go 言語でニュース記事のキュレーションをする カメリオ API というサービスを開発しています。約1年2ヶ月前、Go を使って開発し始めたときに当時調べた内容を整理して以下の記事を書きました。 Go言語で API サーバーを開発する 1年以上に渡り開発を継続してきて変わったこと、変わってないことなどをざっくばらんにまとめてみます。たまたま過去の記事のはてブコメントを見返していて 以下のコメント を見つけました。 最近 golang 導入事例増えて来たけど、導入後一年くらいのメンテナンスフェーズな事例について聞いてみたい。継続的デリバリーみたいなの。まだ早いのかな? まだまだメンテナンスフェーズにはなっていなくて現在も活発に開発中ですが、継続的デリバリーについて白ヤギでは特別なことをしてなく、ansible を使ってデプロイしているのみです。Go 1

    Go で API サーバーを開発してきて1年が過ぎました | カメリオ開発者ブログ
  • トランザクションの設計と進化

    3. Copyright©2016 NTT corp. All Rights Reserved. トランザクションの基 トランザクションとは: データに対する一連の操作を一つにまとめた単位の事 トランザクションマネージャとは: 複数のトランザクションがACIDを守って走るよ うに管理する機構 A: Atomicity 結果がAll-or-Nothingとなる事 C: Consistency 一貫性を守る事 I: Isolation 過程が他の処理から見えない事 D: Durability 結果が永続化される事 Consistentな状態空間 Inconsistentな状態空間 Diskが取りうる全ての状態の空間 Atomicな遷移 4. Copyright©2016 NTT corp. All Rights Reserved. 何らかの実行順(スケジュール空間) 直列に実行した場合の結果

    トランザクションの設計と進化
  • Linuxシステムコール徹底ガイド | POSTD

    要約 この記事では、LinuxカーネルにてLinuxプログラムがどのように関数を呼び出すのかについて紹介していきます。 システムコールを行う様々な方法、システムコールを行うための独自のアセンブリの作成方法(例あり)、システムコールへのカーネルエントリポイント、システムコールからのカーネルイグジットポイント、glibcのラッパ関数、バグなど多くの点について説明します。 要約 システムコールとは? 必要条件に関する情報 ハードウェアとソフトウェア ユーザプログラム、カーネル、CPUの特権レベル 割り込み モデル固有レジスタ(MSR) アセンブリコードでシステムコールを呼び出すことの問題点 レガシーシステムコール 独自のアセンブリを用いたレガシーシステムコールの使用 カーネル側での int $0x80 エントリポイント iret を使用したレガシーシステムコールからの復帰 高速システムコール 3

    Linuxシステムコール徹底ガイド | POSTD
  • MySQLアーキテクチャ図解講座

    7. ストレージエンジンによる テーブルスキャンの例 ha_tina::store_lock ha_tina::external_lock ha_tina::info ha_tina::rnd_init ha_tina::extra - ENUM HA_EXTRA_CACHE Cache record in HA_rrnd() ha_tina::rnd_next ha_tina::rnd_next ha_tina::rnd_next ha_tina::rnd_next ha_tina::rnd_next ha_tina::rnd_next ha_tina::rnd_next ha_tina::rnd_next ha_tina::rnd_next ha_tina::extra - ENUM HA_EXTRA_NO_CACHE End caching of records (def) ha_t

    MySQLアーキテクチャ図解講座
  • org-rabo.com

  • 小規模PHPアプリケーションをDeployerでサッとデプロイする話 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは! 東京なのに周辺にポケストップが1つもない田舎に住んでいます、@fortkle です(世田谷公園の徒歩圏内に引っ越したいです)。 さて、みなさんはPHPアプリケーションのデプロイツールに何を使っているでしょうか。 今回コネヒトで Deployer というPHPで書かれたデプロイツールを採用したのですが、なぜDeployerなのかという理由と、実際に使っているおすすめの設定をいくつか共有したいと思います。 ※ Deployerのインストール方法や基的な使い方を知りたい場合は既にインターネット上に良い記事がたくさんあるのでそちらを参考にしてみてください。 デプロイツール、どうする? 今回、新しく小規模PHPアプリケーションをデプロイする機会があったため下記の条件で新しくデプロイツールの選定を行いました。 PHPのアプリケーションなので デプロイツールもPHP製のもの を採用したい

    小規模PHPアプリケーションをDeployerでサッとデプロイする話 - コネヒト開発者ブログ
  • この秋、デザインやイラストに使いたい新色5色を含む全10色 -2016年秋のトレンドカラー

    東京も早く梅雨明けしないかなようやく梅雨明けした(7/28)、今日この頃。 一足先に、秋のエッセンスを表現した素敵なカラーをPantoneから紹介します。 デザインやイラストに使えるPhotoshop, Illustrator用のカラースウォッチもあります。 FALL 2016 Pantone Fasion Color Report Pantoneがセレクトしたこの秋を楽しむ素敵なカラーは、「リバーサイド」「エアリー ブルー」「スパイシー マスタード」など新色5色を含む全10色。 Webデザインイラスト、洋服や小物などのファッション、部屋のインテリアなどに取り入れたい魅力的なカラーばかりです。 ※カラー名のカタカナ表記は参考程度に。

    この秋、デザインやイラストに使いたい新色5色を含む全10色 -2016年秋のトレンドカラー
  • 【素朴な質問】Google IME で、全角で"zj" って打ったらなんでこうなんのっ?(解決) - おいらの動作確認。

    NEW GAME 4話観よう。 いやぁ。 この時を待っていたんですよ~ (にわか) 「今日も一日がんばるぞい!」回なのである。 この画像はたぶんありとあらゆるところで貼られてそう。。。 むしろ、このお2人のイチャコラ&おぱんちゅシーンを待望してた。 (画像はコチラで余計な加工を行いました) さすが、ゆるゆり(一期・二期)のアニメ制作会社だなぁ(偏見)。 まぁ、大半の人がこれで見納めと切るって*1風潮なのがな。 で、この記事とは全く関係ないので、題に入ろう。 記事タイトルの通りやってみたら。 ↓ あれ? 追記事項 2016/07/28 21:50 2016/07/29 16:14 ↓ なんで矢印になる? なんでzとjなんだ? これだと、某プロ生ちゃんでボロ儲けしてそうな人物の名前が打てないやん。 まさに坊主丸儲けってなぁ。 おっとこれは言い過ぎた。 ごめんなさい!!!!1 ↓ ↓ ↓ ちな

    【素朴な質問】Google IME で、全角で"zj" って打ったらなんでこうなんのっ?(解決) - おいらの動作確認。
  • 「誰がこんなネーミングにしたんだ……。」プログラミングのネーミングルールを決める時に参考にしたい情報まとめ

    サイトのメンテナンスにおいてしばしばネックになるのは、どんなネーミング・構成で制御しているのか分からなくなってしまうことです。しっかりと基準に則った、誰がいつ見てもわかりやすいネーミングでコーディングしていくことは、非常に重要なことです。 今回は、プログラマーがネーミングを考える際に参考にしたいサイトを選んでご紹介いたします。 1. codic - プログラマーのためのネーミング辞書 https://codic.jp/ 様々なサイトに紹介され、「ネーミング」で検索しても上位に表示される素晴らしいツールです。例えば、Webサイトの背景に動画を設置する際に、class名をどうしようか悩んだとします。そこでcodicに「背景動画」と入力すれば「background_videos」と提案してくれます。提案されたネーミング以外にも、その他の候補も出てきます。 考える労力を省くことができるという点で優

    「誰がこんなネーミングにしたんだ……。」プログラミングのネーミングルールを決める時に参考にしたい情報まとめ