タグ

2012年6月11日のブックマーク (6件)

  • 海外翻訳事情 役割語

    「役割語」なる概念を御存知でしょうか? たとえば、アニメやマンガの世界では「博士」と呼ばれる人たちは、高い確率で「~なのじゃ」という喋り方をします。しかし、現実の「博士」たち、たとえば今の東京大学の教授で「~なのじゃ」という言葉を使っている人は、まずいません。居たら、是非通報ください。この他、「おほほ」と笑い「~のことよ」と喋る「お嬢様」、「~アルよ」と喋る「中国人」など、実際にそんな風に喋っている人はほとんどいないのに、書き言葉や映画や演劇の世界では定着してしまっている言葉が日語にはいっぱい有ります。 つい最近に金水敏という言語学者が、こうした言葉を「役割語」と命名しました。研究会も組織されても出ています。 (左から金水敏『ヴァーチャル日語 役割語の謎』岩波書店、金水敏編『役割語研究の地平』『役割語研究の展開』いずれも、くろしお出版) ごく大雑把にいえば、役割語は文芸の世界で大変に

    海外翻訳事情 役割語
    stella_nf
    stella_nf 2012/06/11
    「役割語」を使うキャラクターの台詞を外国語に翻訳する困難
  • アニメのことならアニメイト - アニメグッズ専門店

    『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の大森藤ノ氏が原作を担当し、気鋭の漫画家・青井 聖氏の美麗なイラストとともに世界観をダイナミックに描く、“剣と魔法”の学園ファン…

    アニメのことならアニメイト - アニメグッズ専門店
    stella_nf
    stella_nf 2012/06/11
    アニメイト限定(1〜8巻+箱の価格)
  • 報道発表資料 : タワーレコード株式会社の子会社化について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(代表取締役社長:山田 、以下ドコモ)は、タワーレコード株式会社(代表取締役社長:嶺脇 育夫、以下タワーレコード)と2005年に資提携し、協業を推進してまいりましたが、このたびタワーレコードの株式を追加取得し、子会社化することを決定しました。 ドコモは、タワーレコードを子会社化することで、スマートフォンやタブレット端末等の普及拡大により、今後、更に成長が見込まれる「コマース事業」の強化を図ってまいります。 また、タワーレコードの持つ音楽エンターテインメントに関する実績・経験・ノウハウと、ドコモの6,000万契約を超える顧客基盤やiモード®・dメニュー®等の各種サービスの提供で培ったノウ

    stella_nf
    stella_nf 2012/06/11
    ええええっ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『平清盛』ツイッターでリアルタイム解説を試験導入 -ORICON STYLE-

    NHK大河ドラマ『平清盛』(毎週日曜 後8:00)のプロデューサーが、放送に合わせてツイッターでリアルタイムに各場面を解説する新たな試みを6月17日(日)「第24回 清盛の大一番」で実施することが10日、わかった。視聴率で伸び悩む同作にとってどれだけ有用になるのか。 今回の試みは「時代設定に馴染みが薄く、人間関係が複雑という声」に応えるとともに、「若者を中心としたツイッター利用者にさらに番組を楽しんでもらい、かつ番組をわかりやすく見てもらうため」に企画されたもの。反響を見て、今後も継続するかどうかなどを検討する。 ソーシャルメディアやタブレットPC・スマホの普及にともない、テレビ番組を見ながらツイッターなどを利用する視聴者が増えていると言われる昨今。ニフティ提供の『実況テレビ番組表みるぞう』やジェネシックス提供の『tuneTV』など、テレビ番組の感想をリアルタイムで投稿して共有できるツイッ

    『平清盛』ツイッターでリアルタイム解説を試験導入 -ORICON STYLE-
    stella_nf
    stella_nf 2012/06/11
    イケメンアカウントかよ!
  • 朝日新聞デジタル:ツイッター発言が問題に、市議除名へ 群馬・桐生 - 社会

    関連トピックスTwitter原子力発電所東京電力  地元での献血についてツイッターで「放射能汚染地域に住む人の血って、ほしいですか?」とつぶやくなどした群馬県桐生市の庭山由紀市議(43)に対し、同僚市議17人が10日、議員資格を失わせる除名の懲罰動議を荒木恵司議長に提出した。市議会で可決される人数を超えており、早ければ20日にも除名が決まる見通しだ。  庭山氏がツイッターでつぶやいたのは5月25日。市役所前の献血車の画像を公開してのつぶやきに、ネット上で批判が広がり、市議会事務局や市にも計700件を超える抗議の電話やメールが寄せられた。  懲罰動議では、この問題に加え、東京電力福島第一原子力発電所事故後の野菜の流通をめぐり、地元の農協組合長を名指しで「犯罪者」とつぶやいたことなどに謝罪や訂正の意思はないとする態度を問題視。さらに市内の農作物を「毒物」とつぶやき、釈明を求めた議会運営委員会の