タグ

2015年6月26日のブックマーク (5件)

  • 栗田出版販売の民事再生に関する心配事あれこれ | URGT-B(ウラゲツブログ)

    取次第4位の栗田出版販売が日(2015年6月26日)に民事再生法の適用を申請したとの報道が出ています。25日〆の翌日、しかも金曜日夕方にマスコミへ発表だなんて、ずいぶん周到じゃないですか。社では今日通常通り業務されていましたよね、ほとんどの版元や書店にはむろん何も伝えてない。 【21時追記:申請が15時、保全命令が16:50に出たということで、そのあと栗田や大阪屋では来社していた版元に説明を始めたようです。また、来週からの出荷の納品先や伝票の書き方については栗田や大阪屋からFAXで取引先に案内が順次開始されるだろうと耳にしました。】 【21時半追記:ついに栗田からFAXが届きました。全17枚、うち2枚は大阪屋名義です。不鮮明なので読みにくそうですが、これから読みます(溜息)。】 【23時追記:仕事を挟みながらA4サイズ17枚をようやく読み終わりました。疲れた・・・。当エントリーに書いた

    栗田出版販売の民事再生に関する心配事あれこれ | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • 「残念で貧しいインターネットとアートの関係」はもう見たくない|Xin

    今日は初めてTwitter社にお邪魔した。普段はご挨拶する機会の少ない、いろんな美術館・博物館関係の方にお会い出来て貴重な機会だったものの、実は内心始終イラついていたかもしれない。 Twitterのワールドワイドなキャンペーンの #ミュージアムウィーク に参加した/しようとしていた館の担当者が多かったわけだけど、「こんなツイートやハッシュタグは反響がありました〜」とTwitterの担当の方が仰っていた。 だが前提として、そもそも広報担当者のSNSスキルのレベルは様々だ。さらに言えば、名刺を切らすほど話を伺ったところで、上長に当たる方のリテラシーは優れたものにはとても聞こえなかった。 当のTABは現在フォロワー数は16万を越え、Klout値は70近く、普段広告主の方々にこのダントツぷりを豪語すること自体はなんのてらいもない。今日いらした方々の中では恐らく数は一番多く、高い影響力だろう。広告と

    「残念で貧しいインターネットとアートの関係」はもう見たくない|Xin
    stkysm
    stkysm 2015/06/26
  • ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 暇つぶしから調べ物まで、欠かせないものとなってきたネット上のフリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)。最近はネットで固有名詞を調べようとすると、まず検索上位にウィキペディアの項目が出て来ます。無料なのに広告も無く、素晴らしいサービスだと思います。 ただ、ウィキペディアの記事はボランティアの執筆者によって書かれています。執筆者の殆どは研究者でもない普通の人でしょうから、自ずと記事のクオリティには差が出ますし、間に第三者も介していませんから、執筆者の主観がそのまま反映されます。そして、記述の正確性を担保、あるいは検証を可能とするための出典資料についても、色々と問題のあるものが見られます。 例えば、「時雨 (白露型駆逐艦)」の記事をウィキペディアで

    ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染
    stkysm
    stkysm 2015/06/26
  • 傾斜面に着座するカップルに求められる他者との距離 | CiNii Research

    タイトル別名 A COUPLE'S DESIRED DISTANCES FROM OTHERS WHILE SITTING ON A HILL SLOPE ケイシャメン ニ チャクザスル カップル ニ モトメラレル タシャ トノ キョリ This research examined the interpersonal distances from others desired by couples sitting on a hill by the sea. An investigation to observe the behavior of actual couples, and an experiment to assess their feelings were carried out in the early evening and the nighttime. In the re

    stkysm
    stkysm 2015/06/26
  • 群馬)県立図書館、利用者離れで「営業努力」:朝日新聞デジタル

    県立図書館(前橋市日吉町)が、利用者の開拓に力を入れている。の貸し出しだけでなく、最近は授業の進め方や会社の販売促進の相談に乗ったり、天文台と一緒にイベントを開いたり。「営業努力」の背景には、年々進む利用者離れへの危機感がある。 「困ったときは図書館へ」。県立図書館の職員がこんなチラシを手に、学校や商工会を回っている。約80万冊の蔵書やレファレンス(調査・相談)機能、職員45人の人的資源を活用してもらおうと、今年度から始めた。 「学校の図書室のが足りない」「調べ学習がうまくいかない」。こんな悩みが持ち込まれると、蔵書から貸し出したり、教員資格を持つ「学習支援隊」の職員が先生にノウハウを伝授したりする。 企業や商店から「販売促進のヒ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちら

    群馬)県立図書館、利用者離れで「営業努力」:朝日新聞デジタル
    stkysm
    stkysm 2015/06/26