2014年7月25日のブックマーク (5件)

  • 学生時代、英語が嫌いだった僕が英語を話せるようになるまで - (define -ayalog '())

    2014-07-25 学生時代、英語が嫌いだった僕が英語を話せるようになるまで 英語 僕は英語が嫌いでした。3ヶ月くらい前まで。学生*1の頃、僕は通知表をもらう度に"えんとつ"や"あひる"が英語の項目のところによく並んでいたし*2、真面目に受験勉強をするといったことを経験したことがないので僕の英語の実力は恐らく平均的な中学生以下です。でした。 そんな僕が英語を楽しいと感じて、なんとかネイティブと会話できるくらいになるために勉強してきたことをちょこっと書いてみます。興味がある人はどうぞ読んで参考にしてもらえればと。一口に「英語が出来るようになりたい」と言っても、実際には人によって何で勉強したくて、何が出来るようになりたいのか違います。例えば ネイティブと会話出来るようになりたい 日記を英語で書けるようになりたい 英語の歌を綺麗に歌えるようになりたい 技術書小説のオリジナルを読めるようにな

    学生時代、英語が嫌いだった僕が英語を話せるようになるまで - (define -ayalog '())
  • 今、人工知能研究で何が起こっているのか

    半年前くらいに書いた草稿が、投稿されずに残ってたのでちゃんと書きました。 最近、人工知能という言葉がまた流行しているような印象を受けます。 ブームということの質は2つ有ると思っています。 1つは学術会で、最近良い成果が立て続けに出てきたという側面です。 もう一つは、それに呼応して大きな会社、特にIBMやGoogle、Facebookといった大きなコンピュータ系、インターネット関連企業が力を入れていることが大々的に報道されたことです。 両者はもちろん関係していて、いくつか技術的ブレークスルーがあって、それが企業の投資を呼んでいる、それと呼応するように学術的な成果が企業からでているという、正のスパイラルが生まれている様に見えます。 こうした流れをいち早くとらえた新書として、「クラウドからAIへ」というがあったので読んでみたのですが、一般のビジネスマンを意識して、歴史、現在、未来について大局

    今、人工知能研究で何が起こっているのか
  • ほぼメンテナンスフリーで乗ることに集中できる自転車「Priority Bicycles」

    自転車といえば小回りがきいてちょっとした運動にも最適な乗り物ですが、タイヤの空気を入れたりチェーンに油を差したり、長く乗っていればブレーキやペダルなどさまざまな箇所のメンテナンスも必要になってきます。「Priority Bicycles」はタイヤの空気入れ以外の面倒なメンテナンスが一切不要な自転車で、いつでも快適にサイクリングできるようになっています。 Priority Bicycles http://www.prioritybicycles.com/ Priority Bicyclesはニューヨークを拠点にする自転車メーカーが作成した、安価で良質な自転車です。フレームには防さび加工の施されたアルミニウムが使用されており、軽量で担いで運ぶのも楽々。 駆動部分はチェーンではなくベルトが使用されており、これには油が一切使用されていません。油を使用していないのでベルト部分に服が巻き込まれたりして

    ほぼメンテナンスフリーで乗ることに集中できる自転車「Priority Bicycles」
    studio_graph
    studio_graph 2014/07/25
    そんなことよりブレーキついてないよコレ
  • 【画像】この漫画面白いわ : あじゃじゃしたー

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 22:41:40.46 ID:fovnxId60.net 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 22:42:43.26 ID:7yLVNv0J0.net クソワロタwwwwww 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 22:43:54.35 ID:jCwcD/C90.net >>1 4コマである必要がない 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 22:46:40.08 ID:fovnxId60.net >>5 別にそれぞれにタイトル付いてるわけじゃないから良いだろ 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 22:44:35.41 ID:fovnxId60.n

    【画像】この漫画面白いわ : あじゃじゃしたー
  • リア充から教わった人気者になれる会話聞き上手術

    「人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。」と彼は言った。  1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc……  これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。  上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だ