2014年8月21日のブックマーク (9件)

  • 夫にしばかれた。

    昨晩、飲み会で酔って帰宅した夫が、座ってる私に向かってタックルしてきた。 酔って帰宅して「かまって」とまとわりつかれるのはいつものこと。 でも全体重で押しつぶされてかなり痛かったので、イラッときてしばらく口をきかずに洗濯物を畳んだりしていたら、 その間もまとわりつかれてかなりウザく、振り払うようにして無言で作業を続けていた。 そしたら夫は諦めたのかシャワーを浴び始めたので、作業を終えた私はソファに座ってスマホでゲームを始めた。 ここまでは飲み会から帰宅した夫と私のよくある光景だった。 鼻歌まじりでシャワーを浴びて上がってきた夫が、ゲームをしている私を見ていきなり激昂。 「何ゲームなんかしとんじゃワレ」と言い、私の首に両手をかけ、抱きかかえるように投げ飛ばした。 私はソファから転げ落ち、1.5mほど先の床にたたきつけられた。 びっくりしたのと痛いのと恐怖とで転がった体勢のまま動けないでいる私

    夫にしばかれた。
    sub_low
    sub_low 2014/08/21
    酒飲みは醜く汚いから嫌い。ただのヤクチュー。シラフの時にしばかれたのだってフラッシュバックでもしてたんじゃね?
  • 地雷警報としての「一度お会いしてお話をうかがいたい」:Geekなぺーじ

    ビジネスを前提としつつ「一度お会いしてお話をうかがいたい」という話は、比較的どこにでもあります。フリーランスだと特にそういったことがありがちではないでしょうか。 私もフリーランスになって7年目になるのですが、そういったお話を頂くことが多いです。しかし、いくつかそういった話を経験すると、それがどのように表現されるかで相手が地雷であるかどうかを推測するようになりました。「一度お会いして話をうかがいたい」といって呼び出しておいて、散々ノウハウ情報を引き出そうとしたあげくに「ありがとうございました。さようなら」とか、「次に面白い人を紹介してください」と言う人があまりに多いのです。 一方で、実際に案件を依頼するかどうかを考える状態の発注者側が、外注側を呼び出す側の気持ちもわからなくもないです。「一度お会いしたい」というのは、要は相手がどういった人物であるかのチェックを主目的としていることも多いのです

    sub_low
    sub_low 2014/08/21
    外部の業者と打ち合わせしてると仕事してる気になる人っているからね。まぁしかし注意報くらいかな。仲介人いれば話が早いことも多いし。
  • クラウドソーシングで提案したデザイン案が無断で利用されている件について(8/21) - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌

    2014-08-21 ランサーズで提案したデザイン案が無断で利用されている件について(8/21) Web制作 記事を公開した翌日の昼には「ランサーズにおけるキャンセル時の提案の不正利用に関しまして」という記事もあがり、担当の方からのお電話もいただきました。解決に向けての素早い動きありがとうございます。 メディアの方からの取材要請もあるなど、大事になってしまい困惑しています... 他の画像も少し改造されて利用されているのを発見しました。ご指摘くださった方に感謝です!! 私達としては 完成まで制作したものではない 叩き台として「ここに御社の物件画像いれましょう。物件の写真ないですか」「配色を決めましょう」とやり取りしていた時のデータなので、この段階のものが利用され公開されていることに困惑しております という段階で、現時点では「無断利用したデザインの削除」を要請しています。「相手の社名などを公開

    クラウドソーシングで提案したデザイン案が無断で利用されている件について(8/21) - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌
    sub_low
    sub_low 2014/08/21
    ん?よくわからんのだが、クライアント直じゃないの?ランサーズ出してたのはクソ制作会社ってこと?
  • 俺の少子化に対するアイデア

    http://anond.hatelabo.jp/20140820200156 全ての女は18~20までの間に100個ぐらいの卵子を凍結保存しておく。 冷凍保存の費用は国が払う。国策だから。 学校卒業から女は卵子の老化を気にせずバリバリ働く。 産みたくなったら、卵子を解凍して精子と受精させて、発展途上国の女に子宮借りて生ませる。 借り腹だから、産休いらず。働きたい放題バリバリ働ける。借り腹費用も国が負担。 3人ぐらい産ませる。 育児は保育園に預けるから、バリバリ働ける。 キャリア中断せずにバリバリ働くから給料そこそこもらえて生活には困らない。男に頼らなくてもいい。 今の母子家庭みたいに生活保護の世話になったり売春しなくてもいい。 卵子凍結や借り腹の技術的な問題? そんなの数多くやれば改良がすすんですぐ成功率が上がる。

    俺の少子化に対するアイデア
    sub_low
    sub_low 2014/08/21
    借り腹の障害児率って高齢出産とは桁が違うんだがな。少子化は複雑な要因の結果なんだから、対処療法じゃうまくいくわけねーだろ。
  • やまもとさんのご質問に対する返事 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    やまもといちろうさんのブログで僕について少し触れて頂きました。 >長谷川さんによる姉歯物件の耐震偽装に関する記述で明らかな与太話が書いてありましたのでこれの間違いの部分を否定する目的でエントリーを書いたものです。長谷川さんに対する敬称略というのはもちろん著名人の記述に対して論評する一般的な方法に基づいたものでしたが(当然ながら、私もおおいに呼び捨てられるし、それ自体は何ら問題ないと思いますが)、長谷川さんが気になるということでしたらそれについてはお詫びいたします。(「長谷川豊さんの与太記事について」) いえいえ、どうぞ気になさらないでください。ブロガーとしては大先輩ですし、それもやまもとさんのスタイルなのでしょう。これからは僕も気にしないようにします。あのエントリーは、僕は取材した裏付けとともに書いたつもりですが、それでも色々と間違いなどもあるかもしれません。これからもご指摘していっていた

    やまもとさんのご質問に対する返事 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    sub_low
    sub_low 2014/08/21
    この手の内容は動画だと生きるんであってブログだとあまりうまくねぇなーというか、相手の土俵で戦うのはあまり関心しませぬ。
  • LINEの不正ログインの経緯を調べて簡単にまとめ: 独房の中

    6月頃からLINEの不正ログインが多発。 ID(メールアドレス)とパスワードの使い回しが原因だろうと考えられた為、PINによる対策をしたのが7月17日。 この対策により件数は減ったようだが、なぜか以後も継続的に不正ログインが続く。 その原因として考えられているのが、以下の仮説。 パスワードを使い回しにPINを初期設定のまま利用している(初期設定は電話番号の下4桁なので電話番号もセットで出回っている) Facebookも不正ログインされていてFacebook認証を利用されている Facebookの不正ログインは7月中旬頃から増えてきているため可能性があるが、PINを設定していると防げるようだ。ただ、Facebookに電話番号が登録されていて不正ログインで知られた場合、初期設定のままのPINでは防げないのかもしれない。 このあたりは、こちらの記事を読んでもらうといい。 対策後も続くLINEの乗

    LINEの不正ログインの経緯を調べて簡単にまとめ: 独房の中
    sub_low
    sub_low 2014/08/21
    中国語でググれば色々出てきそうな気もするんだが誰かやってるんだろうか。
  • ドコモが既存ユーザーにもカケホーダイ加入を強要へ、旧プランの月々サポート打ち切り | Buzzap!

    NTTドコモの「カケホーダイ」を皮切りに、携帯各社が相次いで打ち出した完全通話定額プラン。 データ通信メインのユーザーや、一人暮らしのユーザーにとっては割高になることもあり、一部で賛否が分かれていますが、ドコモが大ナタを振るうことが明らかになりました。 NTTドコモの公式ページによると、2014年9月1日以降にスマホを購入するユーザーに対して「月々サポート」の適用条件が変更され、新プラン「カケホーダイ&パケあえる」に加入しない限り、割引が受けられなくなることが告知されています。 月々サポートは指定機種および指定のパケット定額プランに加入した場合、24ヶ月にわたって利用料金から毎月、機種に応じた一定額が割り引かれるというもの。 つまり現在販売されている「Xperia Z2 SO-03F」の場合、9月以降に旧プランのまま機種変更しようとすると、新プラン契約時より4万円ほど高い、8万5320円を

    ドコモが既存ユーザーにもカケホーダイ加入を強要へ、旧プランの月々サポート打ち切り | Buzzap!
    sub_low
    sub_low 2014/08/21
    ピッチで090使えるようになるしなー。
  • 第2次大戦中「慰安婦」制度があったのは日本とナチスドイツだけ-侵略軍と「慰安婦」制度との密接な関係(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    戦時中の「慰安婦」制度は、「どこの国にもあった」から、「日だけが国際的に批判を受けるのは不当だ」という主張が右派政治家や右派ジャーナリズムなどから繰り返されています。この問題についても語っている関東学院大学の林博史教授の講演を聴いたことがありますので、その講演要旨を紹介します。(※連合通信社主催で2013年7月5日に開催された林教授の講演「世界の中の日軍『慰安婦』問題――橋下発言で浮き彫りになった日の非常識」からの一部で文責は私ですが、林教授の了解を得ての紹介です) 第2次大戦中「慰安婦」制度があったのは日とナチス・ドイツだけ「『慰安婦』は戦争をしているどこの国にもあった」と橋下徹さんは言っていますが、それはウソです。ウソであることは近現代史をきちんと見れば分かることです。第2次世界大戦中、軍が組織的・系統的に「慰安婦」制度をつくっていたのは日とナチス・ドイツだけで、「どこの国に

    第2次大戦中「慰安婦」制度があったのは日本とナチスドイツだけ-侵略軍と「慰安婦」制度との密接な関係(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sub_low
    sub_low 2014/08/21
    現地女性に遠慮してっから負けんだよって話かと思った。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sub_low
    sub_low 2014/08/21
    教師が殴ればいいんだよ。