タグ

2015年4月10日のブックマーク (15件)

  • DeNA「ハッカドール」エンジニアに聞く--突き抜けたオタク特化のこだわりと開発の奇跡

    ディー・エヌ・エー(DeNA)が、サービスを展開しているニュースアプリ「ハッカドール」。アニメやマンガ、ゲームなどといった、いわゆるオタク系ジャンルに特化したニュースアプリとして2014年8月からサービスを開始。配信から半年以上が経過し、ダウンロード数は3月時点で60万、ページビューは7000万を突破しているという。 リリース後もミニゲームが楽しめるハッカゲームセンターのほか、学習した情報をひも付けるアカウント情報の引き継ぎ機能の実装など、さまざまな改善や機能追加も行っている。またアプリ内に登場しているキャラクターを活用し、アニメPVのほかキャスト陣によるイベント、マンガボックスでのマンガ連載、情報番組となるニコニコ生放送「ハッカちゃんねる」などいったキャラクターコンテンツとしての展開も行われ、ニュースアプリとしては独特の存在感を放ち独自の地位を確立している。 このアプリを開発・運営してい

    DeNA「ハッカドール」エンジニアに聞く--突き抜けたオタク特化のこだわりと開発の奇跡
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • Chrome で高速にページを読み込む新しい技術のご紹介

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Chrome で高速にページを読み込む新しい技術のご紹介
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • 読書データ解析「ブクログ インサイト」、本作りに活用したい出版社向けに

    GMOペパボ子会社のブクログは4月10日、ブックレビューサイト「ブクログ」の読書統計データを利用できる出版社向けサービス「ブクログ インサイト」の提供を始めた。 ユーザー数約80万の「ブクログ」は、書籍やCD/DVDの感想を書き込み共有するコミュニティー。約6300万アイテム、680万超のレビューが登録されており、レビュー部分はこれまでも書籍のプロモーションに活用された実績がある。 「ブクログ インサイト」は、企画立案や販促などマーケティングにも生かせるよう、ユーザーデータも合わせて提供。新刊書店を対象としたPOSデータと違い、古書店や図書館も含めた読書記録が集計されているのが特徴で、読者レビューや作品の登録数、評価平均などの基データに加え、ユーザーの年代や性別、十津府県、読書状況などをグラフで確認できる。「20代前半の女性に人気」などの読者属性分析や、予約期間中の関心の広がりなどが

    読書データ解析「ブクログ インサイト」、本作りに活用したい出版社向けに
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • NLP2015 - 寺町計算言語

    京大吉田キャンパスで開催された NLP2015 についてのメモ。例によって箇条書きです。 久しぶりの京大。立地が良すぎる。離れてみるとよくわかる。 京都でホテルに泊まるのは大学受験のとき以来。 参加者が 800 人超え。共催の情処から流れ込んだという説あり。この人たちは普段どこで何をしているのだろうか。 スポンサーがさらに増えた。学生への宣伝としては効率の良い投資ではないか。しかし、もし学会全体として産業界と仲良くする方向に舵を切ってしまうと、つらいことになりそう。 法人化のため総会は今回で最後だという。 期間中論文の締め切りに追われていた。失敗。ながら仕事なんて効率が悪いだけ。 チュートリアル。藤波進氏の「言語データベースの制作公開と著作権」。「概要」を読んだだけでは、どう転ぶか未知数だった。蓋を開けてみれば、ぶっちゃけ話が最高だった。細かいところは頭に入っていない。おおまかに全体像を把

    NLP2015 - 寺町計算言語
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • Pythonで機械学習アプリケーションの開発環境を構築する - Qiita

    Python機械学習アプリケーションの開発環境、具体的にはNumpy/Scipy/scikit-learnを導入する手順について解説します。 なお、環境はPython3ベースを想定しています。 Minicondaベース(推奨) 機械学習系のパッケージはコンパイルが面倒なものが多いため、コンパイル済みバイナリをインストールできるconda(Miniconda)での環境構築を推奨します。 まずはPython体(Python3想定)、パッケージ管理ツールであるpip、仮想環境を作成するvirtualenv、といった基的な環境の構築を行います。 ※virtualenvについては今回(condaを使う場合)は不要ですが、Pythonで開発を行うなら入れておくべきパッケージなので併せて入れておきます。 Mac/Linux デフォルトのPythonと分けてインストールするため、pyenvを利用しま

    Pythonで機械学習アプリケーションの開発環境を構築する - Qiita
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • 因果推論の社会学 - 社会学者の研究メモ

    前回の「関西計量社会学研究会」で、「計量社会学と因果推論」という主題でお話をさせていただいた。メモ代わりにそこで話したこと、その後に考えたことを書いておく。 まず、上記研究会で話したことは、短く言うと以下のとおり。 最近は観察データの分析でも因果推論(措置効果モデル)の枠組みが使われることが多くなっている。 因果推論の枠組みでは個体特性(性別、出生年、観察されない性向等)の「効果」は基的に除去される対象だが、他方で計量社会学者はその個体特性自体に関心を持ってきた。 多少厳密な因果推論(措置効果モデル)の枠組みだと、同一個体に割付(アサインメント)できないものは原因にはなりえない、とされる。性別は(例外はあろうが)その典型例である。しかし主に社会学ではこういった個体の属性の「効果」をみるということがしばしばなされていた。これに対して、因果推論派の方からは「それは違うんじゃないか」というツッ

    因果推論の社会学 - 社会学者の研究メモ
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • GTC 2015 - Deep Learningを理解する(前編)

    GTC 2015において、Facebookの研究者であるRob Fergus氏が「Visual Object Recognition Using Deep Convolutional Neural Networks」と題する発表を行った。この記事はFergus氏の発表を中心にしているが、ImageNet関係の情報などを筆者が補足しており、発表に含まれない情報も入っている。 なお、このFergus氏の発表は大人気で、室内の椅子は満席、さらに床に座り込んで聞く人で空きスペースは無く、それでも室内に入れず、ドアの近くに立って覗き込んで聞く人がいるという状況であった。 Deep Neural Network(DNN)の歴史を振り返ると、1989年のLuCunの業績が大きな転機になっている。LeCunは手書きの郵便番号の認識のために、次の図に示す多層の人工ニューロンのネットワークを使った。 最初の層

    GTC 2015 - Deep Learningを理解する(前編)
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • クックパッドの課金を支える技術 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部の大石です。開発基盤グループで課金システムの担当をしています。 インターネットサービスの決済・課金システムの開発や運用は、サービスの根幹を支えるために正確性と機能性を満たさなくてはなりません。また同時に、価格や料金体系、決済手段のバリエーションでユーザーに利便性を提供する必要もあります。「堅牢性」「信頼性」と「柔軟性」「開発スピード」という相反する要素の両立が求められます。 その結果、決済・課金システムは適切な設計や運用を意識しないと複雑になってしまいがちです。 課金システムの開発、運用でよくある問題 複数の決済方法を同じサービスの上で共存させる難しさ 例えば、最初にクレジットカード決済を導入して、その後にコンビニ決済、キャリア決済やアプリ内決済と決済方法が増えていくことはよくあることです。 最初の導入の際にクレジットカード決済への設計だけでなく、その後に増えていく決済を

    クックパッドの課金を支える技術 - クックパッド開発者ブログ
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • 新ストレージサービス「Amazon Elastic File System」(Amazon EFS)登場。NFSでマウント、ファイル容量にあわせて自動的にキャパシティが増減しプロビジョニング不要

    新ストレージサービス「Amazon Elastic File System」(Amazon EFS)登場。NFSでマウント、ファイル容量にあわせて自動的にキャパシティが増減しプロビジョニング不要 Amazon EFSは、Amazon EC2からNFSv4でマウントして利用するストレージサービスです。あらかじめ容量を決めてプロビジョニングする必要がなく、保存するファイルの大きさに対して自動的にキャパシティが増減していくのが特長。 また、同時に数千もの同時接続にも対応するスケーラビリティを備えていると説明されています。 自動的にキャパシティが増減、保存データの冗長性も Amazon EFSは通常のNFSサーバと同じように振る舞うため、既存のアプリケーションは何も書き換える必要なくそのまま利用可能。フルマネージドサービスのため運用の手間は必要なく、前述のように保存されたファイルの大きさに応じて自

    新ストレージサービス「Amazon Elastic File System」(Amazon EFS)登場。NFSでマウント、ファイル容量にあわせて自動的にキャパシティが増減しプロビジョニング不要
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • ペットボトルふた回収のNPO、ワクチン代寄付滞る:朝日新聞デジタル

    「世界の子どもたちにワクチンを届けよう」と呼びかけ、ペットボトルのキャップのリサイクルを進めるNPO法人「エコキャップ推進協会(エコ推)」(部・横浜市)が2013年9月以降、キャップの売却益があるにもかかわらず、ワクチン代に寄付していないことが分かった。今も同じ呼びかけを続けており、寄付を受けてきた団体から疑問の声が上がっている。 矢部信司理事長は9日、朝日新聞の取材に事実関係を認め、「(キャップを集めている協力者を)裏切り、申し訳ない」と話した。今後の活動方針は近くホームページで明らかにするとした。 エコ推は07年設立。リサイクル業者を通じて得たキャップ売却益の一部を、東京都港区の認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを日委員会」(JCV、細川佳代子理事長)に寄付してきた。JCVはユニセフを通じ、ポリオやはしかなど感染症のワクチンを途上国に届ける活動をしており、エコ推からの寄付が主な

    ペットボトルふた回収のNPO、ワクチン代寄付滞る:朝日新聞デジタル
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • 措置命令を受けたのに今年も「虫コナーズ」を売るみたいです - ネットの海の渚にて

    今年の1月にこういうニュースがあった。 虫を寄せ付けないとうたった空間用虫よけ剤の表示には根拠がなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁が販売4社に、再発防止などを求める措置命令を出す方針を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。 関係者によると、命令の対象は大日除虫菊、フマキラー、アース製薬、興和の大手4社。商品は「虫コナーズ」「虫よけバリア」などで、玄関やベランダにつり下げたり、置いたりするだけで薬剤が徐々に蒸発し、虫を寄せ付けないとうたっていた。 4社は効果の裏付けとする実験結果などを示したが、消費者庁は、表示の根拠とは認められないと判断した。 web.archive.org 簡単に言うと消費者庁が「この商品は虫除け効果が認められないから、こういう売り方しちゃダメ」と措置命令を出したということだ。 去年まで、玄関やベランダに吊るしておくだけで嫌な虫が入ってこな

    措置命令を受けたのに今年も「虫コナーズ」を売るみたいです - ネットの海の渚にて
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • 「Amazon Machine Learning」発表。クラウドで機械学習サービスを提供

    Amazonクラウドはクラウド上で機械学習を提供するサービス「Amazon Machine Learning」を発表しました。 これはAmazon社内でデータサイエンティスト達が使っているのと同じものと説明されており、既存のデータ群から適切な機械学習モデルを作りだし(データからパターンを学習し)、そのモデルを新しいデータに適用して予測などを行っていくというもの。 高いスケーラビリティで日々何十億もの予測を行う能力を備え、リアルタイムに予測を生成できるとされています。 簡単に学習させられ、大規模処理も可能 Amazon Machine Learningのページでは、特長として5つの要素が示されています。 1つ目は、既存データをAmazon S3やRedshift、Amazon RDSなどから簡単に読み込んで学習させることができること。2つ目は、数秒でモデルを作成し、予測までできること。 3つ

    「Amazon Machine Learning」発表。クラウドで機械学習サービスを提供
    sucrose
    sucrose 2015/04/10
  • 図書館システムダメ出しまとめ

    図書館員として働いていたら「このシステムのここが使いにくい!」ということがあると思います。そんなシステムの使いにくいところを集約して、今後の図書館システム改善につながれば…と思いこのハッシュタグを作りまとめてみました。

    図書館システムダメ出しまとめ
    sucrose
    sucrose 2015/04/10