タグ

2018年1月17日のブックマーク (13件)

  • 頭の中の地図を拡張する

    頭の中の地図を拡張する 解像度をあげて街を見る 家がある街、職場がある街、生まれた街、友人の街… 『なんとなく見慣れた風景があって、その街での自分の振る舞い方が決まっている』 そういう街が誰しもにある。 自分の住んでいる街のことを知らない 私の家は駅から歩いて20分のところにある。毎日決まった道を歩いて、決まった店で買い物をする。時々、近くの川に行って、を読んだり、パンをべたり、釣りをしている人を眺めたりする。 ライターインレジデンスの企画に呼ばれて墨田区にしばらく滞在していた時に、「普段住んでいるところはどんな街ですか?」という質問を何度かされたのだけど、「〇〇という駅があって、家は駅から20分くらい歩いたところにあって、その近くに川があって」くらいしか答えられなかった。それって、住所を言ってグーグルマップで調べれば分かることだ。そもそも「どんな街か」の答えにはなっていない。自分の住

    頭の中の地図を拡張する
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
    生活の解像度上げるの楽しいです
  • 結果 - マンガアシスタントについてのブログ

    残業代を請求した件ですが、支払っていただけました。 労基署では、一日9時間×4日=週36時間労働ということであれば変形労働時間制をとっているということだろうけれども、たとえその形でも一日9時間を超えた場合と週4日を超えて働いた分は残業代が発生すると、説明を受けました。 しかし残業代請求をしても満額で支払いがあることはなかなかないので、まずは多めに請求しておいた方がいいと言われ、とりあえず変形労働時間制はないものと考え(正式な契約があったわけではありません)8時間を超えている分の労働時間を2年4か月分請求しました。 そして、こちらの指定した期日に満額で入金がありました。 他のスタッフにも同じように支払ったそうです。 支払いのあった翌日に先生から手紙もいただきました。私を責めるようなことは一言も書かれておらず、今回のことを感謝するとまで書かれていました。 残業代請求は三田先生の職場がタイムカー

    結果 - マンガアシスタントについてのブログ
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
  • ご報告 | 三田紀房 公式サイト

    ご報告 1月15日に、私の職場でスタッフをしてくれていたカクイシさんから請求を受けた残業代について、支払いを行いました。 私の職場では、カクイシさんも勤務中の平成20年から平成21年にかけてのことになりますが、働き方の話し合いを職場のスタッフのみなさんと行いました。もともと、私の職場では、1日8時間、週5日勤務(週休2日)をルールとしていましたが、(A)週5日勤務(週休2日)で働くこと、(B)週4日勤務(週休3日)で木曜日に原稿が完成するまで働くこと、給料の額が同じとするとどちらが良いかをみなさんと議論し、その結果、スタッフ自身の作品創作に使えるまとまった時間を作ることができるというみなさんの希望をふまえ、休みが1日多い(B)変則の週4日勤務という少し変わった仕組みを採用することになりました。 こうしたスタッフのみなさんとの話し合いからできた仕組みであり、そもそも「残業」という発想で作られ

    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
  • 白黒はっきり鹿児島巡り。旅の秘訣は色にあり? | 中川政七商店の読みもの

    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
  • 『ソニックマニア』サウンドトラックのダウンロード配信販売が開始、ステージやメニュー画面のBGMなど全47曲を配信 - ファミ通.com

    『ソニックマニア』サウンドトラック ダウンロード配信販売開始! 株式会社セガゲームスは、昨年8月にダウンロード専売でリリースしたPlayStation4/Nintendo Switch/Xbox One用ソフトウェア『ソニックマニア』について、サウンドトラック『Sonic Mania Original Sound Track(Selected Edition)』を日1月17日(水)に配信開始いたしました。 『Sonic Mania Original Sound Track(Selected Edition)』は『ソニックマニア』初のサウンドトラックで、ゲーム内に収録された多くのステージのBGMや、メニュー画面のBGMなど全47曲を配信しております。この機会にぜひお求めください。 ※ソニックチャンネル:「Sonic Mania Original Sound Track(Selected E

    『ソニックマニア』サウンドトラックのダウンロード配信販売が開始、ステージやメニュー画面のBGMなど全47曲を配信 - ファミ通.com
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
    今日配信するの、ややこしくて良い
  • リクルート、民泊参入へ…米エアビーと提携 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    リクルートグループは、マンションなどの空き室に有料で旅行者を泊める民泊の仲介サイト世界最大手、米Airbnb(エアビーアンドビー)と業務提携し、民泊事業に参入する方針を固めた。 リクルートグループの不動産情報サイト「SUUMO(スーモ)」に掲載した賃貸物件について、借り手が見つからない時に民泊用として活用できるようにする。 スーモは620万件超の賃貸物件が登録されている日最大級の不動産情報サイト。190か国以上の民泊仲介事業を手がけるエアビー社との提携で、国内の民泊が活性化されそうだ。 今年6月に施行される民泊のルールを定めた「住宅宿泊事業法」(民泊法)では、年間の営業日数を180日を上限とすることが定められており、民泊を通年で行うことはできない。一方、マンションなど賃貸物件のオーナーは人口減少が進むにつれ部屋の借り手を見つけるのが難しくなる。

    リクルート、民泊参入へ…米エアビーと提携 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
  • 最近のこと(2018/01/09~) - 青春ゾンビ

    日発売の『美術手帖』2月号「テレビドラマ特集号」に畏れ多くも寄稿しております。このブログの「最近のこと」を熱心に読んでくださっている方、私が妙に坂元裕二の過去作ばかり観て、あげくに体調を大幅に崩している時期があったことを覚えておりませんでしょうか。この原稿です。私のようなペーペーが『美術手帖』のような雑誌に文章を載せていいものかと悩みに悩みましたが、他の人が書く「坂元裕二」論を読むのも悔しいに違いないぞと決心し、ヒーヒー言いながら書きました。ぜひともお読みください。 美術手帖2018年2月号 作者: 美術手帖編集部出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 2018/01/17メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る山田太一先生と同じ誌面に収まることができて、テレビドラマファンとして当にうれしいです。ときに「ヒコ」ってペンネーム、気が抜けていて締まらない気がするので、誰かかっ

    最近のこと(2018/01/09~) - 青春ゾンビ
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
    寄稿おめでとうございますお疲れ様です! ヒコさんと同じ回にロロ観れたの嬉しかったです。あの空間の中にヒコさんが……。
  • uedakeita.net

    This domain may be for sale!

    uedakeita.net
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
  • おまじない - 水中で口笛

    パソコンが不調で、開きたいページが展開されるまで、ずーっと考え中になってしまう。考え中の、ローディングの、あのグラデーションに光る円のことをわたしは心の中で「待ってねドーナツ」と呼んでいるが、その待ってねドーナツが永遠に回り続ける。待ちくたびれた上司が内線で専門の人を呼んでくれる。上司と待ってねドーナツをみつめていると、ようやくパラパラとページが表示された。「あ、出ちゃいましたね」「出ちゃったけど、呼んじゃった」全てのページが見られるようになるのとほぼ同時に、既に解決された問題を解決するために、細身の男性が、お待たせしました、と駆け寄ってくる。 「あの、できちゃいました」「あら、できちゃいましたか。でも、一応今後のためにできる限りの対策をしておきますね」こういう状況はよくあるのか、ちっともいやそうな顔をせず、何かの設定を変えている。ここのチェックを外すんですよ。へー、へー。わたしと上司は、

    おまじない - 水中で口笛
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
  • DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
  • ヒップホップミュージシャンが大麻所持の疑いで逮捕

    ヒップホップミュージシャンのUZIが大麻を所持していた疑いで、厚生労働省の麻薬取締部に逮捕されていたことが分かりました。 麻薬取締部によりますと、UZIこと許斐氏大容疑者(43)は乾燥大麻を隠し持っていた疑いが持たれています。麻薬取締部は、使用する目的で大麻を所持していたとみて入手ルートの特定などを進める方針です。許斐容疑者はラッパーとしての音楽活動のほか、テレビのバラエティ番組にも出演していました。

    ヒップホップミュージシャンが大麻所持の疑いで逮捕
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
    うぇいよー…
  • 小袋成彬 1stアルバム「分離派の夏」ティザー映像

    小袋成彬 1stアルバム「分離派の夏」ティザー映像 宇多田ヒカルプロデュース第一弾新人、メジャーデビュー。 1stアルバム「分離派の夏」から1曲「Lonely One feat.宇多田ヒカル」が先行ストリーミング配信中! ・プロフィール 小袋成彬 (おぶくろなりあき Obukuro Nariaki) 1991年4月30日生まれ。 R&Bユニット”N.O.R.K.”のボーカルとして活躍。音楽レーベルTokyo Recordings設立後、水曜日のカンパネラや柴咲コウ、Capesonなど数々のアーティストのプロデュースを手掛ける。 2016年、宇多田ヒカルのアルバム「Fantôme」収録曲「ともだち with 小袋成彬」にゲストボーカルとして参加。 最新ワークスは映画「ナラタージュ」主題歌を歌うadieuのデビューシングル。(アレンジおよびプロデュース) 伸びやかな声と挑戦的なサウンド

    小袋成彬 1stアルバム「分離派の夏」ティザー映像
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17
  • News Up 先生、部活やめるってよ | NHKニュース

    「中学時代の思い出は?」こう聞かれて「部活動」と答える人は多いのではないでしょうか?仲間とともに熱中した人、つらい練習に音を上げた人、それぞれいると思います。その部活動が今後、大きく転換するかもしれません。スポーツ庁が「教師の負担を減らすため、外部に任せるべき」という方針を初めて打ち出したからです。現場の教員はどう受け止めているのか?「学校現場は当に大変です。ごくわずかでも教員の声を伝えたいです」悩みを打ち明けてくれたのは関西地方の公立中学校でバレーボール部の顧問を担当する40代の女性教諭でした。「ブラック部活」とまで言われる今の部活動。その実態と対策を探りました。(社会部記者 伊津見総一郎) 平和や国際問題に関心を持ち、その大切さを子どもたちにも伝えたいと教諭を目指しました。新聞配達のアルバイトで学費を工面して大学に進学。そして、念願の「社会科」の教員免許を取得しました。 しかし、期待

    News Up 先生、部活やめるってよ | NHKニュース
    sukeroc
    sukeroc 2018/01/17