タグ

2009年1月16日のブックマーク (30件)

  • あずささんの顔にしわが! アイマスVISAカードの問題点 : さざなみ壊変

    ヤバイ!ヤジヤバイ!! アイマスVISAカードで実際に支払いをしてみましたところ、なんとあずささんの顔にしわが寄ってしまうという致命的な問題点が浮かび上がってきました。 キャラクタの配置を見てみると、あずささんの位置がカード読み取り部分と重なるため、支払い時にカードをスラッシュされるたびに横一線の傷がついてしまいます。 キャラクタの顔のところには文字などが一切入らない優秀なデザインだな、と思っていたらこんなところに落とし穴が。伊織を配置しておけば傷がつかずに済んだだろうに(デコ的な意味で)、これは二十ちょめちょめ歳の小鳥さんの陰謀なんでしょうか。 対策としては、ICカードリーダーのあるお店だけで利用する、電子マネーのiDやAmazonなどの決済だけに使えばよさそうですが、特にあずささんスキーの方にとっては困った問題となりました。 ちなみに、千早はさりげなく胸を隠してて大勝利。 「蒼い鳥」も

    あずささんの顔にしわが! アイマスVISAカードの問題点 : さざなみ壊変
    supi
    supi 2009/01/16
    あずささぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!! / なんというネット決済専用カード。非接触型ICチップ埋め込んで、VisaTouchとかを使えるようにすれば顔に傷が付かずいいかもしれない。
  • 学生のためのベンチャー指南---A Student's Guide to Startups

    学生のためのベンチャー指南---A Student's Guide to Startups Paul Graham Copyright 2006 by Paul Graham. これは、Paul Graham:A Student's Guide to Startups を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2006 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/mit.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳

    学生のためのベンチャー指南---A Student's Guide to Startups
    supi
    supi 2009/01/16
    (`・ω・´)
  • VAIO type P開発者が語るサイズへの苦心「“おっきくて入らないよぅ”と言わせたくて」 - bogusnews

    ソニーの最新型ミニノートPCVAIO type P」が注目を集めている。特に話題なのは「ポケットにも入る」とうたうそのサイズ。だが、一般的なズボンのポケットに比べると「やや大きいのではないか」との指摘もネットを中心に広がっている。実はこの「微妙なサイズ」は 「わざと狙ったもの」 だということが、弊紙の開発者への独自インタビューでわかった。 情報を提供してくれたのは、VAIO type Pの設計に携わった匿名希望の技術者。取材をおこなった都内の喫茶店で、「ホントはすんなりポケットに入るようにも作れたんですよ」と語る彼は人目を気にしながら驚くべき真実を暴露した。type Pの開発コンセプトは 「いかに女性にエロいセリフを言わせるか」 だったというのだ。 具体的な使用シーンは以下のようなものを想定しているという。まずはtype Pをもってターゲットとなる女性に近付く。そして「ほら。これがソニー

    VAIO type P開発者が語るサイズへの苦心「“おっきくて入らないよぅ”と言わせたくて」 - bogusnews
  • この先生きのこるには

    1000人スピーカカンファレンス第6回についてを読んで思ったこと。 PHP界には、毎月やってるPHP勉強会があるのでそこで発表すればいいや。って事で全然チェックしてなかったんだけどid:kunitさん経由でお休みするらしい事を知った。 PHP勉強会は第一回をhttp://poyo.jpの中の人が始めてから、すでに33回も開催されてる息の長い勉強会なんだけど、西尾さんが悩んでるようなスタックオーバーフロー問題も当然ありました。だいたい勉強会開始の挨拶をする人を仮に主催をした場合 第1回 -> 第1x回 ELFさん 第1x回 -> 第1x回(あんまおぼえてない) haltさん 第2x回 -> 以後 ここいちさん で3回も主催者が変わってます。 今でこそ、開催15分で初回応募分が埋まるなんていう人気っぷりですが、私が主催をやってた時なんて40人の箱に11人しか参加がない。しかも連絡なしキャンセル

    この先生きのこるには
  • 男のファッションが難しい理由について。 - SUKEBENINGEN-DEUX

    まず単純に情報が少ない。屋に行ってファッション誌の数を比較してみればイイ。その差は圧倒的だ。女性誌なら年齢別、タイプ別に細かく分けられ、更に同じカテゴリー内でも競合誌が何冊かある。でも男の場合は極端に若者向けばかりに偏ってる。しかもそのジャンルは断続的かつ狭い。「自分が欲しいカンジはこの雑誌だけを読めばOK」みたいな一冊というのは、まず見つからない。 またお店も少ない。デパートを除けば原宿、青山、渋谷、代官山などに重要なショップは殆ど集中している。ソコまでいかないと欲しい服は手に入らない。狭いエリアに絶望的な数のお店が密集してるので「ガイドも無しに自分の欲しい服を扱うお店まで奇跡的に辿り着く確率」というのは限りなくゼロ。 更に「安くてソコソコ流行に合った服」というジャンルがほぼ無い(強いていえば古着やミリタリーのサープラス品を部分的に取り入れるのがソレに当たるけど、スタイリング能力をそれ

  • 危ない会社の粉飾決算を見破るテクニック

    「決算書が読めるようになれば銀行員として一人前」と銀行の社員研修ではよく言われる。各取引先企業がどんな経営状態にあるのかを判断する材料として「決算書」は最も重要な資料であり、その内容を検討することによって今後の融資方針が決定している。 もちろん会計や簿記の勉強をすれば新人行員でも決算書に記載されている内容を理解することはできる。しかし、そこに記載されている内容が真実かどうかはベテラン行員にならないと見分けるのが難しいのだ。 企業の決算書とは、学生で言えば成績表にあたる。ただし学生と違うのは、「成績表」を自分自身(自社)で作成している点にある。そのため記載されている数値の内容は都合の良いようにお化粧することが可能だ。一見して見栄えの良い決算書を提出する会社でも内情はガタガタであることも珍しくない。近年では銀行自身が破綻するケースも多いが、倒産前の決算書からは、それを見破れないのが常である。つ

  • 任天堂がゲーム好きを採用し、JRが鉄ヲタを取らないわけ - ozonekoubouの日記

    昨日友人と寮の堂で夕べていたら、生きる事と仕事をする事ってのは一緒なんだろうかという、いかにも卒業を間近に控えた大学生らしい、くだらない話になりました。 友人は、仕事というのは生きるためのひとつのツールであって、仕事を生きる目的にはしたくないといった感じのことを言っていました。友人が言うには、仕事を生きるための軸にしてしまうと、その軸がぶれた時に精神的に参ってしまったりして、自分が自分でいられなくなる可能性があると考えているそうです。 僕は彼とは少し違う考え方で、仕事の為だけに生きるというのはもちろん嫌だけれども、どうせどんなに我が侭を言っても今後40年間のうち3分の1くらいは仕事をしなければいけないのだから、いっそのこと仕事が生きるための目標の1つである方が良いと考えていたりします。もちろん、仕事で参ってしまう事も必ず出てくると思うので、それ以外に家族だとか趣味だとかという他に頼

    任天堂がゲーム好きを採用し、JRが鉄ヲタを取らないわけ - ozonekoubouの日記
  • ネットワークドライブをTimeMachineのバックアップ先にする (備忘録) (PenPenPalm)

    « MacBook 修理 | Main | なんと申しましょうか... » ネットワークドライブをTimeMachineのバックアップ先にする (備忘録) [ MacOS X , Software ] あちこちにiTimeMachineを利用した設定法の解説があるが、sparsebundleのディスクイメージ作成で私はつまづいて深くはまったので、備忘録の意味で手順を書いておく。 (参考:OLD: Making Time Machine work with the ReadyNAS, ReadyNAS User さん on Mon Mar 03, 2008 7:10 pm) 手順 0.NAS (Network-Attached Storage) つまりネットワークドライブをイーサネットハブに接続し、AFPの共有ディスクの設定やユーザー設定を終える。 1.ターミナルを使って,自分のMacのデ

  • The OMake build system

    News Version 0.9.8.6 Release Candidate 1 (October 26, 2010) Version 0.9.9 Prerelease (June 20, 2007) Overview OMake is a build system designed for scalability and portability. It uses a syntax similar to make utilities you may have used, but it features many additional enhancements, including the following. Support for projects spanning several directories or directory hierarchies. Fast, reliable,

  • どういうときにどんなグラフを使えばいいかが一発でわかるチャート - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    どういうときにどんなグラフを使えばいいかが一発でわかるチャート - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • お勧め!使い勝手の良いSubversion管理フロントエンド·Submin MOONGIFT

    Gitをはじめとした分散バージョン管理システムが流行っているが、システムの現場ではまだまだSubversionの利用が多いことだろう。そしてこれから新たにSubversionのサーバを立てようと考えている会社もあるかも知れない。 WebベースのSubversion管理インタフェース そのような方々にお勧めしたいソフトウェアがある。WebベースでSubversionの管理ができるSubminだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSubmin、Pythonで作られたSubversion管理フロントエンドだ。 Subminのお勧めできる点として、格好のいいインタフェースがある。ユーザの作成、グループの作成そしてリポジトリの作成と全てWebベースで行える。インストールさえしてしまえば、ターミナルを使ってメンテナンスすることはまずなさそうだ。色合いなども何となくApple純正のソフトウェア

    お勧め!使い勝手の良いSubversion管理フロントエンド·Submin MOONGIFT
  • iPhoneと過ごした半年まとめ - iPhone.goodegg.jp

    いつの間にかにiPhoneと過ごして半年経過してました。お金・時間・アプリなどまとめてみます。以下の情報は1月15日現在のものです。無駄に長文です。 脱獄については脱獄する危険性及び安全に使うためのヒントをご覧頂き、慎重にご検討ください。また脱獄及び記事内容の実施は、自己の責任において御願い致します。 お金 iPhoneのために結局いくら使ったのか? 68,035円 ※端末購入代金や通信費などは除く、アクセサリやアプリ代金として 1万円/月を超えるペースです。ちょっとお金掛けすぎ。もちろん、お金掛けなくても楽しめるし、もっとお金掛けることもできます。個人的には防水ケースと高級イヤホンが欲しい病ですが…反省中なので我慢。 内訳 分類 品目 価格 備考 スキャナ 富士通 ScanSnap S300 FI-S300 0円 iPhone購入前から持っていたので0円。iPhoneとの相性は良

  • "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。

    (Leopard Preview.app's potential) アプリケーションの名前こそ「プレビュー」だが、すでに機能は「レタッチ」レベルなのであった! The application's name is "Preview", but the function is "retouch" level! スクリーンショット(Screen capture) ウィンドウの影なし撮影ができる。(command-shift-4 & spaceの影あり撮影と使い分けると便利) "File >> Grab >> Window" is without shadow.(Properly, we can use that "command-shift-4 & space" is with shadow.) タイマー撮影ができる。 "File >> Grab >> Timed Screen" command

    "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。
  • 金子勇@SkeedCastは、根っからのプログラマ!|【Tech総研】

    いえいえ、即日プログラミングです。ゲーム好きの友人がいて、企画書とビットマップのキャラクターをもってきて「ゲームを作ってくれ」というんですね。電気屋さんはお店の宣伝になるからと「開発」を認めてくれていましたから、BASAICでプログラムを組んで、デモして、できたゲームで遊ぶと。これを一日でしていました。 ですからソフトは保存していなかったのですが、プログラマって自分の書いたコードは覚えているものじゃないですか。同じゲームは別の日でも作れましたし、少しずつ違って別のゲームができたりするのも面白かったり。中学に入るとポケコンでの開発が中心になり、授業中にポコケンでずっとプログラミングをしていたのですが、ハードが非力なのでアセンブラで組んで、それでも遅い(笑)。 こんなことを続けていたせいか、中学時代に「プログラミングを極めた」感じがしてしまいました。疲れるから仕事にはしたくないと思いましたが、

  • 覚えとくと便利かもしれないVimのTips

    適当に思い付いたものを書いてみる。 CTRL-X CTRL-L 行単位での補完。まぁ該当の行でyyしてpして貼り付けでもいいかもしれないけど、移動するの面倒な場合もあるし。 以下、自分のvimrcで「n CTRL-X CTRL-L」した例。 ちなみに俺がこれを一番使うときはRSpecのdescribeの行を補完する時かな。こんな感じ。 describe "hogehoge" do end desCTRL-X CTRL-L ↓ describe "hogehoge" do んで、hでちょこちょこっと”の中に移動してdi”で”の中を削除する感じ。 di" こっそり上で登場してるけど"で囲まれた文字列をd(削除)する。da"だと"も含めて削除。ちなみにこれはテキストオブジェクトっていうVim7からの機能で他にも色々パターンがあって、個人的にVimの機能の中でも特別気に入っている。ちゃんと説明する

    supi
    supi 2009/01/16
  • On Lisp

    Paul Graham著,野田 開 訳 前書き 拡張可能なプログラミング言語 関数 関数的プログラミング ユーティリティ関数 返り値としての関数 表現としての関数 マクロ いつマクロを使うべきか 変数捕捉 マクロのその他の落し穴 古典的なマクロ 汎変数 コンパイル時の計算処理 アナフォリックマクロ 関数を返すマクロ マクロを定義するマクロ リードマクロ 構造化代入 クエリ・コンパイラ 継続 複数プロセス 非決定性 ATNを使ったパージング Prolog オブジェクト指向Lisp パッケージ 翻訳者 野田 開のサイト 原著者Paul Graham氏のサイト Copyright (c) 2003-2005 野田 開     NODA Kai <t50473@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>

  • 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance

    また、お金の話についても、そもそも簿記(booking)・会計(accounting)・財務(financial)の区別がついてない人が多いです。 株式会社スターロジックの羽生章洋が書いてるブログ:起業・経営の必要条件 「やべー正直わかんねぇ、オレってだせぇ」と思った紳士淑女のために、ざっくりまとめてみました。突っ込みはゆるふわでお願いします>< 簿記とは 企業が日々行う取引から、貸借対照表や損益計算書を作成するための元ネタ(総勘定元帳)を作ることです。単式簿記・複式簿記とかもあくまで方法論です。ただ、企業組織の場合は家計簿とは違い、発生したお金の結果だけではなくその原因について因果関係を踏まえて帳簿をつけていかないと、プラスとマイナスが正しく管理できない。つまり、5万でEeePCを買ったという行為だけを管理するのが単式簿記で、5万円のEeePC入手&現金5万円の支出を紐付けて管理するのが

    簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】Windows 7ベータ版をVAIO type Pで試す

    先日、「VAIO type P」がソニーから発表されたのと前後して、マイクロソフトは今年(2009年)年末から来年(2010年)にかけての製品版出荷を予定しているWindows 7のパブリックベータテストを行なうと発表していた。パブリックベータテストとは一般ユーザーもベータテストに参加し、自分のコンピュータに組み込んで試すことができるテストで、つまり一般ユーザーでもテストに参加できる程度に、Windows 7の品質やパフォーマンスが上がってきていることを示すものだ。 このWindows 7パブリックベータについて、マイクロソフトWindows製品部の関係者は「Atom Zを用いたMID(Mobile Internet Device)向けのプラットフォームでの動作速度感が、Vistaよりも大きく改善されている」と話していた。 ではどの程度の動きになるのかということで、実際にVAIO type

  • これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(後編)

    4色展開のVAIO type P(オニキスブラックは直販限定)。仕様をカスタマイズできる直販モデルの最小構成価格は7万9800円。ワイヤレスWANもしくはワンセグ機能を搭載した店頭販売モデルの実売価格は10万円前後だ 1月8日に発表されるやいなや、話題騒然となっているソニー初のAtom搭載ミニノートPCVAIO type P」。AtomといってもNetbook用のAtom N270(1.6GHz)ではなく、Atom Z500番台のCPUとIntel System Controller Hub(SCH) US15Wチップセットで構成される省電力なMID(Mobile Internet Device)/UMPC向けプラットフォーム(開発コード名:Menlow)を採用することで、非常に薄型軽量のボディと多機能を両立させているのが特徴だ。 発表日にお届けしたレビューの前編では、ソニーが“ポケット

    これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(後編)
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • インターネット側からiPhone上のソケットに接続できました « ku

    実は私、NokiaがNokia端末上で動くMobile Web Serverを出した時にセットでついてたMWS:Rationale - OpenSourceに今までのウェブサーバなんか全く全然インタラクティブじゃない、インタラクティブっていうのはこういうのを言うんだ!と書かれているのを読んで以来、ケータイウェブサーバウォッチャーです。 今日、帰宅途中に @shachi @cqa02303 photoアルバムじゃなくて、ftpやhtmlサーバを内臓したカメラアプリっていいんじゃないかと思うですよ Twitter / fladdict: @shachi @cqa02303 photoアルバ … というのを読んで、そういえば今すぐ日の携帯で動かせるウェブサーバ CeHttp - bits and bytesでためした限りはSoftbankだと外からも繋げられたから、もしかしておなじSonft

  • タイムマシン・ア・ゴーゴー » iPhone 3G発売から半年経って、いつのまにか身についた10の習慣

    iPhoneの国内発売から半年 (nobilog2) 林信行さんのブログを読んで、iPhone 3Gの発売から半年が経過したことを知りました。 あれ? まだ半年しか経ってなかったんだ? という気もします。 (事実、2G時代から継続すればiPhone持ちになって1年半経過してるわけですが) せっかくなので、iPhoneを持つようになってから自分の生活や意識に訪れた変化について考えてみました。 これらの変化が良いことかどうかはさておき……。 1. WEBにほぼ常時接続している 多分これが一番大きな変化です。 ちょっとTwitterを確認して投稿する。ちょっとググる。ちょっとRSSを読む。ちょっとWikipediaを眺めるなど、外出中のWEBとの垣根が明らかに下がりました。 PC同様にWEBを閲覧できるので「携帯で見られるかしら」「フルブラウザ使わなきゃ」と意識するワンステップがない。それが

  • ソートアルゴリズムの可聴化 - ならば

    Sorting Algorithm Animationsなどのサイトでは、ソートアルゴリズムの可視化の例を見ることができる。今回は可視化に倣ってソートアルゴリズムを可聴化した。聴覚化すると、情報を分かりやすく提示するという方向から外れるけど。 ソートする対象は50から90までの整数をランダムに並べた列。可聴化の方法は、整数をMIDIノート番号とみなして、ソートアルゴリズムが各時点でポイントしている位置にある、MIDIノート番号の音高の音を鳴らすようにした。ChucKのプログラムはいつもより長くなったから最後に載せる。 録音したもの。元の整数列は全部同じで、サイズ(整数の数)は30。 バブルソート 選択ソート 挿入ソート シェルソート クイックソート マージソート ヒープソート 拡張としては、 より詳細に情報を提示する方向(例:整数同士の位置の交換時に音色を変える) サウンドアートな方向(例

  • Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得

    読者の皆さんは、「Cyan」(サイアン)という言語をご存じないかもしれない。Cyanは、Lispのマクロを持ち、Python風のインデントによってブロックを表すプログラミング言語。2008年の春、林拓人という1人の高校生によって設計された。 連載第1回の竹内郁雄氏が「開発」の天才、第2回の五十嵐悠紀氏が「発想」の天才とするならば、今回の林氏は「プログラミング言語」の天才だ。 林氏がプログラミング言語に初めて触れたのは中学3年の夏休み。そこから冬休みまでの5カ月間に、5つのプログラミング言語を習得した。その後もいくつかのプログラミング言語を学ぶ中、林氏の興味はWebサービスなどのものづくりには行かず、ひたすら言語自体へと向かっていった。 高校2年の春、自身でプログラミング言語Cyanを作り上げた。Cyanを設計した林氏は、「U-20プログラミング・コンテスト」(以下、U-20プロコン)で経済

    Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得
  • Why Windows 7 will never kill off Linux

  • ライブドアがクリップのデータを公開したので、早速使ってみた - IT戦記

    詳細は以下 livedoor (Line Corporation) · GitHub すばらしいですね! こんなに貴重なデータを丸々公開だなんて当にすばらしいですね! というわけで このデータを使ってさっそくアプリケーションを実装してみた http://amachang.art-code.org/edgetan/#%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%87%EF%BD%9C%E3%82%BF%E3%82%92%7C%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F;%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%AE%E6%84%9F%E3%81%98;%E3%81%8F%E3%81%97%E

    ライブドアがクリップのデータを公開したので、早速使ってみた - IT戦記
  • クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
    supi
    supi 2009/01/16
    サーセンwwwwwww論文書く前にシミュレーション終わらせてきますwwwwwww(´・ω・`)
  • コードの最低品質を底上げする為のルール的なアレ。 - 設計と実装の狭間で。

    何となくまぁ、話題になったので、とりあえず書いておくます。 ルールなのだけど、常に例外的状況は存在しるます。 その例外的状況を適切に把握しているのであれば、どの様にコード書いても良いです。 自分の中で一定のルールを持ってコーディングすると、 そもそも自分がミスをし易いパターンを把握し易いのと、 自分のコードの最低品質がある程度担保されるので、良いかな…と思うマス。 要は、みんな俺様ルールを作って、 それをある程度意識しながらコーディングすれば良いと思うよ、って話。 考え方の基。 自分の能力が最も発揮されない状況を想定する事。 疲れている、やる気ない、気になる事が他にある、等々… 頭を使う時間は計測するのが難しいが、タイピングしている時間は、ある程度簡単に計測可能である事。 「考えている時間」は、貴重なリソースだけど、見積もりが難しいのだよねぇ…。すごく。 この位の時間考えれば答えが出る筈

    コードの最低品質を底上げする為のルール的なアレ。 - 設計と実装の狭間で。
    supi
    supi 2009/01/16
    コードの品質って何だろう。エントリを読んでて、なんか本質を欠いてるように思えてしまった。(私の読み方がひねくれてる?) / 1関数が1画面に収まらないので分割するというのは、OO的にどうなんだろうなぁ。
  • スカートたくし上げ画像を集結させるぞ カナ速

    去年の夏こんなシチュに出くわしたわ コンビニのトイレから出たら、ょぅι゛ょが我慢してたのか、スカートたくし上げてモジモジしてた

  • ヤフーの画像はなぜyimg.jpドメインなのか? サイト高速化の手法とヤフーの失敗例 | 初代編集長ブログ―安田英久

    ヤフーの画像はなぜyimg.jpドメインなのか? サイト高速化の手法とヤフーの失敗例 | 初代編集長ブログ―安田英久